2022-23シーズン ユースチームトライアウト開催のお知らせ
|活動理念
バスケットボールを通じた競技の中で、技術面の向上と、組織人(チーム)として
必要な能力を高め、1人の人間として、競技だけでなく社会にも貢献できる
プロフェッショナルな人材育成を目的とします。
|活動概要
|コーチングスタッフ※シーズン途中で役割が変更となります。
総監修
浦 伸嘉(Nobuyoshi Ura)
【出身地】広島市
【生年月日】1980年10月1日
【ライセンス】日本バスケットボール協会公認 B級
岡崎 修司(Shuji Okazaki)
【出身地】広島市
【生年月日】1990年8月12日
【ライセンス】日本バスケットボール協会公認 B級
【経歴】
・広島ドラゴンフライズプレーヤー(2014-18)
・広島ドラゴンフライズU15 アシスタントコーチ(2018-21)
・広島都市学園大学 特任講師
・広島ドラゴンフライズ アンバサダー
・広島ドラゴンフライズ ゼネラルマネージャー(2021-)
・広島ドラゴンフライズU18 ヘッドコーチ
・広島ドラゴンフライズU15 ヘッドコーチ(2022-)
大浦 祐斗(Yuto Oura)
【出身地】広島市
【生年月日】1993年10月12日
【ライセンス】日本バスケットボール協会公認 B級 取得中
【経歴】
・広島ドラゴンフライズ アシスタントコーチ(2018-19)
・広島ドラゴンフライズ スクールコーチ(2018-)
・広島ドラゴンフライズU18 アシスタントコーチ(2021-22)
・広島ドラゴンフライズU15 アシスタントコーチ(2022-)
・広島ドラゴンフライズU18 ヘッドコーチ
髙橋 孟秀(Takehide Takahashi)
【出身地】東京都
【生年月日】1995年12月20日
【ライセンス】日本バスケットボール協会公認 B級 取得中
【経歴】
・アースフレンズ東京Z スクールコーチ(2018-19)
・横浜エクセレンス スクールコーチ(2019-21)
・横浜エクセレンスU15 アシスタントコーチ(2020-21)
・広島ドラゴンフライズ スクールコーチ(2021-)
・広島ドラゴンフライズU15 アシスタントコーチ
・広島ドラゴンフライズU18 アシスタントコーチ(2022-)
|トライアウト概要
|お申込み完了までの流れ
1.お申込みフォームから必要事項をご入力ください。
▼U15トライアウトお申込みフォーム
https://forms.gle/yDhHkKKsUPYaozK38
▼U18トライアウトお申込みフォーム
https://forms.gle/dofjQV3FAjSnbjTd6
↓
2.弊社担当者から3営業日以内に申込み完了のメール連絡をいたします。
↓
3.弊社指定口座にお振込み
<お振込先>普通 広島銀行本店営業 4114991 (株)広島ドラゴンフライズ
↓
4.弊社担当者から3営業日以内に入金確認のメール連絡いたします。
↓
5.お申込み完了
|活動実績
|在籍・卒団選手からのメッセージ
【U15】
▼#14 湧川 裕斗 選手
→福岡大学附属大濠高等学校 進学予定
~広島ドラゴンフライズU15で学べたこと
ドラゴンフライズに入団してスペーシングの取り方、オフェンスの合わせの動き、ディフェンスのポジション取り、コミュニケーションの大切さを学ぶ事ができました。
ドラゴンフライズユースでの指導を身に付けた事で全国大会出場、U15日本代表候補にも入り沢山の色々な経験をする事が出来ました。
~後輩へのメッセージ
ドラゴンフライズユースでは共通認識を持ってバスケットの基本から学ぶ事が出来るので、チーム全員がどこのポジションでも出来るオールラウンダーとして育成され、レベルの高いカテゴリーの中で活躍していける選手として育ててくれるチームなので是非ドラゴンフライズユースで頑張って下さい。
▼#18 南川 陸斗 選手
→東山高等学校 進学予定
~広島ドラゴンフライズU15で学べたこと
入団するまでは、何か分からないことがあれば、まずはコーチに質問する事が一番だと思っていました。しかし、3年間のユースの活動を通じて、自分で考えて行動することの大切さを学びました。
~後輩へのメッセージ
仲間とともに全国大会を戦い抜いたことは貴重な経験です。また、個人としてもJBAナショナルキャンプやTEAM GLOBALLERSに招集してもらい、日本のトップレベルの仲間と切磋琢磨することができました。チャンスは沢山あるので、努力し続けることが大事だと思います。頑張ってください。
【U18】
▼#10中村 譲 選手
→神奈川大学 進学予定
~広島ドラゴンフライズU18で学べたこと
チームディフェンスのルールやデザインプレーでの自分の役割を深く理解するという面で、戦術理解や、自分で考えてプレーする能力が高まりました。また、チームをまとめて鼓舞するという役割はキャプテンだけのものではなくて、常に全員がその意識をもってプレーしなくてはならないということを学びました。
~後輩へのメッセージ
ユースチームでプレーすることは、高いマインドをもってプレーできるということです。また、"プロになりたい"という目標設定とそのイメージが具体的になります。ユースチームには、プレイヤーとしてもアスリートとしても成長できる環境があります。是非トライアウトを受けてみてください。