MENU

広島ドラゴンフライズ

HIROSHIMA DRAGONFLIES

MENU
HOME > 試合観戦マナー及び免責事項
 

試合観戦マナー及び免責事項

B.LEAGUE 2022-23SEASON広島ドラゴンフライズのホームゲームにおける観戦マナー&ルールについて、お知らせをいたします。
アリーナへ来場されるすべてのファンの皆さまに安全で、楽しく快適な試合観戦環境を提供するため、観戦マナー&ルールを定めております。
一人でも多くの方が、快適で、応援しやすくご観覧いただくために、マナーとルールをお守りくださいますよう、ご協力よろしくお願いいたします。

【B.LEAGUEの観戦マナー&ルール】, 【対コロナ来場・観戦ルール】も適用されますので、併せてご確認の上、観戦ください。

広島ドラゴンフライズ 
観戦マナー&ルール

1.入場をお断りする方

広島ドラゴンフライズでは、次に該当する方の入場をお断りいたします。

  1. 暴力団やこれに類する反社会的団体所属者及びこれらと密接な関係を有する方
  2. 主催者が入場を禁止した方、もしくはお断りした方
  3. 正規の入場券を提示しない方
  4. ご入場時の手荷物検査にご協力いただけない方
  5. 著しく酒気を帯びた方
  6. その他、約款に定められた入場拒否対象者、主催者が入場拒否を相当と判断した方
  7. ご来場前に下記のような症状がある方
    ・37.5℃以上の発熱がある
    ・せき、頭痛、体のだるさ、のどの痛みなど風邪のような症状がある
    ・味覚や嗅覚の異常や食欲不振などの体調不良が感じられる
  8. 新型コロナウイルス感染症について、以下に当てはまる方
    ①海外渡航歴のある方
    来場予定日が、渡航後日本への帰国時に政府により適用される自宅等待機期間中に該当する方は、来場をご遠慮ください。
    ②新型コロナウイルス感染症に感染された方
    症状がなくなったと感じられた場合でも、医療機関や保健所から療養終了の判断が出るまで来場はご遠慮ください。
    ③新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者と判断された方
    保健所より濃厚接触者と判断された方又は濃厚接触者の疑いがある方については、待機期間中のご来場はご遠慮ください。

    なお、高齢者と、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、慢性腎臓病、糖尿病、高血圧、心血管疾患、肥満および喫煙等の基礎疾患がある方、一部の妊娠後期の方は、新型コロナウイルス感染症に罹患した際に、重症化のリスクが高いと言われています。お客さまの健康を守るために、健康状態や来場時に感染リスクが高い状況が懸念される場合には来場自粛のご検討をお願いいたします。
  9. マスクの着用(極力、不繊維マスクの着用を推奨)をしていない方
    ご来場の際は、必ずマスクをご持参ください。
    アリーナ内では飛沫感染を予防するためにマスクの着用をお願いします。
    マスクをお持ちでない場合や、マスク着用にご協力頂けない場合、入場をお断りする場合もございます

    PCR検査または抗原定性検査で陽性が判明した方はご来場いただけません。当日は入場ゲートでの検温は行いません。ただし、事前に体温が37.5度以上の場合は来場をご遠慮いただきますようお願いいたします。

2.ファンの皆様の肖像について

広島ドラゴンフライズ(以下、クラブ)のホームゲームを行う試合会場では、クラブ及びその関係者、ならびに報道関係者がクラブの告知広報目的もしくは、商業的な目的で試合会場の風景を静止画ならびに動画で撮影し、メディア媒体、SNSなどで使用いたします。
試合会場に来られた観客の皆様のお姿や、イベント中でアナウンスされたお名前などが、動画もしくは静止画に映りこむ可能性がございますので、予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

3.広島ドラゴンフライズの肖像権について

広島ドラゴンフライズでは、ホームゲームにおける肖像権の取り扱いを以下の通り定めます。

  1. 広島ドラゴンフライズに取材許可を受けた者以外による写真撮影は、個人的に楽しむ目的で行うもの以外、一切禁止致します。
  2. 撮影した写真・映像(デジタルデータ含む)を営利目的で発表、放送、インターネット送信することを固く禁止いたします。
  3. 試合中の写真撮影および15秒以内の動画撮影は個人での利用を目的とした場合に限り可能です。
 

個人での利用を目的としたアリーナ内外での写真および動画の撮影ならびにその使用は以下の規定を守ってください。
なお、個人での利用以外のメディア掲載や商用利用を目的とした写真および動画撮影については、広島ドラゴンフライズおよびB.LEAGUEの許可が必要です。
【コート上】
撮影範囲:開場~来場者が帰るまでの間におけるコート上やベンチを撮影したもの(場内ビジョンに投影・放映されたコート上の映像(試合の映像およびハイライトを含む)を撮影したものを含む)
許諾範囲:写真および15秒以内の動画を撮影し、SNSおよびインターネットへ投稿し公開すること
【コート外】
撮影範囲:コンコース・観客席等、コート上やベンチが映らないもの
許諾範囲:写真および動画を撮影し、SNS およびインターネットへ投稿し公開すること ※動画の時間制限なし
※その他の詳細なルールは「B.LEAGUE公式試合における写真・動画の撮影およびSNS・インターネット上での使用ガイドライン」を確認ください。

4.再入場について

広島ドラゴンフライズのホームゲームでは、次の手順により試合会場での入場後に再入場が可能です。
会場から退場される際に、ブラックライトを当てると光る蛍光スタンプ(透明)を手の甲に押印し、再入場の際はライトを当ててスタンプの有無を確認させていただきます。

※1階席エリアへのご入場はチケットのご提示が必要となります。
※スタンプは定期的に消毒し感染症対策を行います。
※スタンプが確認できない場合、チケット提示にご協力いただく場合がございます。

5.禁止行為について

広島ドラゴンフライズ ホームゲームでは、次の行為を禁止行為として定めております。

  1. 通路に荷物をおいたまま、また通路に立ち止まっての観戦・応援はおやめください。
  2. 承認を受けていないポスタービラなどの配布、掲示及び募金、署名、調査活動、物品販売はおやめください。
  3. 椅子から立ち上がっての観戦、応援はおやめください。
  4. 館内は禁煙です。喫煙は、指定の場所でお願いします。
  5. ペットの入場はできません。
  6. 望遠レンズ(倍率関係なく本体含めて40センチ以上)、三脚などを使用した撮影は禁止とさせていただきます。
  7. 写真撮影につきましては、個人で楽しんでいただくことを目的とした場合に限り可能です。
    他のお客様にご迷惑がかかりますので必ずご購入していただいた席での撮影にご協力をお願いします。
    また個人での利用以外のメディア掲載や商用利用を目的とした写真撮影につきましては、主催者およびリーグの許可が必要となりますのでご注意ください。
    ※アリーナでのコート内に向けての撮影につきましては、ご購入いただきましたお席での撮影をお願いいたします。(前座時間、選手アップ中、ハーフタイム、試合終了後も適用されます)
  8. フラッシュを使用した写真撮影、および周囲の観戦の妨げになる大きな機材(望遠レンズ、三脚など)を使用しての写真撮影はおやめください
  9. 全座席において、手すりや柵などに物(タオル、Tシャツ、ハンガー等)をかける行為は落下防止と安全管理のためおやめください。

飛沫感染防止

  • ・B.LEAGUE 2022-23シーズン 第23節 3/15 vs.京都ハンナリーズ戦より収容率100%における大声が解禁されます。
    ※マスクを着用している状態が前提となりますので指笛等はお控えください。
  • ・ 風船やジェット風船等の使用
  • ・ 他来場者など他人とのハイタッチや肩組みなどのフィジカルコンタクト
  • ・ 自席以外での観戦および自由席エリアにおける着席位置の記録ができない席移動

その他、他のお客様のご迷惑(不快)になるような行為は、一切禁止とします。

広島ドラゴンフライズでは下記PDF資料の通り、新型コロナウイルス感染拡大防止のための広島県の対処方針を遵守いたします。
感染防止チェックリスト(PDF)

6.横断幕の掲出について

広島ドラゴンフライズでは、ホームゲーム会場での横断幕の掲出について、デザイン・サイズに関わらず2020‐21シーズンより掲出を禁止とさせていただいております。

7.飲食について

館内飲食についてはB.LEAGUEガイドラインに従った新型コロナウイルス感染予防対策を十分に行っていただくことが前提となっておりますので、
下記3点の徹底をお願いいたします。

  • ①飲食はご自身の席のみ可能です。
  • ②向かいあった飲食は禁止です。
  • ③飲食時以外は必ずマスクを着用ください。

※会場にて飲食ブースの設置も予定しております。
※アルコール飲料もご自身の席でのみ飲酒可能です。

8.自由席の座席確保(席取り)について

広島ドラゴンフライズでは、ホームゲームでの自由席の座席確保について次の通り定めます。

  1. ご自身のお荷物は席の下に置くなど、多くの皆様にお座りいただけるよう席の確保にご協力をお願い致します。
    故意的で悪質、または当社が過剰と判断する座席の確保は係員からお声掛けさせていただくことがございます。
    長時間お荷物が席に置かれたままの場合、またはスタッフが注意したにもかかわらず荷物が置かれたままになっている場合にはお荷物を撤去することがございますので、何卒ご了承下さい。
  2. 「シーズンチケットならびにファンクラブの先行入場で優先的に入場された場合において、実際にご購入された座席数以上の確保はご遠慮ください。
  3. 試合によっては1階・2階の自由席が大変混雑いたしますので、空席がある場合は席を詰めてご観戦ください。
    空席に荷物や飲食物を置くことや隣の方との間隔を空けることも席の減少につながります。一人でも多くの方がより良い席でご観戦できるようご協力お願い致します。
  4. 指定席、自由席に関わらず、ご購入していただいたチケットに記載してありますお席でのご観戦をお願い致します。
    他の席で観戦されますと、他のお客様のご迷惑になります。

但し、スポーツ庁、広島県、広島市の指導により、変更になる場合もございます。

9.お子様連れでの観戦について

広島ドラゴンフライズ ホームゲーム会場に、お子様をお連れになってご来場される際は、以下の点にご留意いただき、お子様ご本人の安全と、他のご来場者に対してご配慮いただきますようお願い致します。

  1. お子様が会場内を走り回ると大変危険ですので、お止め下さい。お子様自身の怪我にもつながる他、他のご来場者にケガをさせてしまう可能性があります。
    入場時、観戦時に走り回るなど、他のご来場者の観戦の妨げになることの無いようご注意ください。
  2. 就学児(小学生未満)のお子様は保護者の方の膝の上でご観戦いただける場合に限り無料です。但し1人の保護者につき1人の未就学児が対象となります。
    2階自由席に関しましては、未就学児は無料にてご観戦できますのでチケット売場にてお受け取り下さい。但し未就学児は何名でも無料となりますが、保護者の方が、安全管理ができる範囲でお願いします。

10.試合終了後の1階席ハイタッチについて

広島ドラゴンフライズでは、ホームゲームでの試合終了後の1階席ハイタッチについて次の通り定めます。
新型コロナウイルスの感染予防の観点から、2022-23シーズンのハイタッチは行いません。但し、お客様と選手・スタッフの安全が確保できるようになりましたら、再開させていただきます。

11.ファンサービスについて

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、試合会場や練習会場での選手の入り待ちと出待ち行為を禁止しております。
AWAYチームについても原則禁止とさせていただきます。

<以下の行為はご遠慮ください>
・試合会場及び練習会場での選手の「入り待ち・出待ち」の行為
・選手への接近、接触、お声掛け等
・選手との記念撮影・サイン・握手などのご依頼
・選手へのプレゼント、差し入れ、ファンレター等の直接のお渡し※

※差し入れをご希望の方は、入場口付近にある総合案内にお預け下さい。
その際に、生ものはお預かりできませんので、ご了承ください。
(フライガールズへの差し入れは食べ物のお預かりは一切できません。)
AWAYクラブへの差し入れにつきましては、各クラブの方針・ルールがございますので、該当クラブにお問い合わせください。

公共の場でのサインや写真撮影に関してはモラルを持った行動をお願いいたします。

12.感染症の予防について

B.LEAGUEの定める感染予防対策にご協力をお願い致します。
会場に入場する際に、マスクの着用お願いいたします。チケット入場口での検温は行いませんが、事前に体温が37.5℃以上の場合はご来場をご遠慮いただきますようお願いいたします。
ご入場後も、手洗い消毒や咳エチケット、人との距離を確保などの感染予防にご協力をお願い致します。

※100%収容開催への移行に伴い、下記のシートにつきましては、着席時に不織布マスク着用が必要となります。

【広島サンプラザホール】⑦VIPシート ⑧ベンチ裏シート
100%収容会場

【エフピコアリーナふくやま】④VIPシート ⑤ベンチ裏シート
100%収容会場

会場内だけでなく、来場前後における感染拡大予防対策の実施をお願いいたします。公共交通機関や飲食店等でも三密の回避を行い、分散利用や政府の示す「飲食の場面におけるコロナ感染症対策のお知らせ」の実施をお願いいたします。

13.着席位置記録・保管のお願い

感染拡大防止の観点から、座席番号の記録を徹底していただくようお願い致します。

  • 指定席の方:必ずチケットは保管しておいてください。
  • 自由席の方:半券、チケットデータの保存をお願いします。
    また、スマートフォンなどでの座席番号の撮影もしくは座席番号のメモを保存するなど、ご自身が座られた位置を把握・保管してください。
  • 立見席の方:半券、チケットデータの保存をお願いします。
    また、スマートフォンなどでの観戦したエリアの撮影もしくは自席番号のメモを保存するなど、ご自身が座られた位置を把握・保管して下さい。

14.観戦後に新型コロナウイルスの陽性判定が出た場合

観戦後にPCR検査で新型コロナウイルスの陽性が判明した際、お客様の観戦日が発症48時間前以降にあたる場合、保健所またはご本人から即時にクラブへ連絡を入れていただくようお願い致します。
また、その際に「13.着席位置記録・保管のお願い」で記録と保管をお願いしている、観戦時の座席位置、会場内での行動をお伝えください。

クラスター化防止の観点から、観戦日や座席位置等をクラブ公式サイト等で公開させていただく可能性がございます。
国内の情勢及びB.LEAGUEの方針により、公式試合が延期や中止、および入場制限がかかる場合がございます。あらかじめご了承ください。
ルール、マナーに著しく反するお客さまにはスタッフがお声をかけさせていただきます。

15.免責事項

  1. ご来場いただく際は、「自己責任」のもとご来場いただき、万一新型コロナウイルス感染症に感染された場合もクラブとしましては責任を負いかねますので、予めご了承ください。
  2. お客様が持参されたカバンなどお荷物の紛失、お客様同士のトラブル、会場内での事故など、当クラブが関与しないで発生した問題については、クラブとして責任を負いません。

2023.1.17 「5.禁止行為について」内、飛沫感染防止を改正

2023.2.10 「1.入場をお断りする方」「12.感染症の予防について」内、会場での検温について改正

2023.2.23 「5.禁止行為について」内、飛沫感染防止を改正