夢の新アリーナ応援プロジェクト 要望書提出について
広島イベント事業振興協会、中国地区コンサートプロモーターズ連絡協議会などの7団体で構成する「夢の新アリーナ応援プロジェクト」は広島駅北口地区におけるコンサート・スポーツ・国際会議などの多目的利用が可能な新アリーナの実現を目指して、昨年12月から署名活動を実施し、今年8月に目標10万筆を達成いたしました。
この度、10万筆を超える署名等を携え、10月1日(水)までに西日本旅客鉄道株式会社、広島県、広島市に対して、新アリーナの実現を願う多くの署名が集まったこと等を報告しました。その上で、西日本旅客鉄道株式会社に対しては、「広島支社跡地でのコンサート・スポーツ・会議等が開催可能な多機能アリーナの実現に向けて、さらに検討を進めていただくこと」を、広島県及び広島市に対しては、「JR西日本広島支社跡地において検討の進んでいる、コンサート・スポーツ・会議等が開催可能な多機能アリーナの実現に向けて、まちづくりの観点も含めて必要な協力をいただくこと」を求める要望書を提出し、それぞれ前向きな発言をいただきました。
※「夢の新アリーナ応援プロジェクト」設立発起人(敬称略)
一般社団法人広島イベント事業振興協会 理事長 松本 朋憲
中国地区コンサートプロモーターズ連絡協議会 代表 岡田 哲
NPO法人トップス広島 理事長 松田 眞二
尾長地区連合町内会 会長 田村 辰生
一般財団法人広島県バスケットボール協会 会長 岡畠 鉄也
一般財団法人広島県バレーボール協会 会長 重野 陽一
広島県ハンドボール協会 会長 山本 一
西日本旅客鉄道株式会社
広島県
広島県議会
広島市 広島新駅ビル オイスタービジョン放映
広島市議会
2025-10-02
【D*Flare】2025-26シーズン D*Flare専属マネジメント契約締結のお知らせ
日頃より広島ドラゴンフライズへ熱いご声援を賜り、誠にありがとうございます。
このたび、広島ドラゴンフライズ専属パフォーマンスチーム「D*Flare」2025-26シーズンにおいて、
MIKI・RIKOの2名がクラブと専属マネジメント契約を締結したことをお知らせいたします。
本契約はすでに8月に締結しており、りそなグループ B.LEAGUE 2025-26 SEASON開幕前に、
改めてブースターの皆さまへご報告する運びとなりました。
専属マネジメント契約は、メンバーがより地域やクラブを代表する立場として活動の幅を広げるための仕組みです。出演機会の拡大やイベントへの参加を通じ、クラブと共に地域に根差し、ブースターの皆さまにさらなる熱量と感動をお届けしてまいります。
MIKI
*経歴*
武庫川女子大学 バトン・チアリーディング部出身
2016-2018年 Xリーグ アズワンブラックイーグルスチアリーダー(2018年度キャプテン)
2017-2018年 JXBオールスターチアリーダー
2019-2022年 プロ野球 阪神タイガース チアリーダー(2020年度バイスキャプテン)
2023年 Jリーグ FC大阪 チアリーダー
*MIKIコメント*
この度、専属マネジメント契約を締結させていただきましたMIKIです。
私は約8年間プロスポーツのチアリーダーとして活動し、様々な経験を積み重ねてきました。長年夢みていた『チアを職業に』することを叶えることができ、こんなにも恵まれた環境の中で活動ができることに大変嬉しく思いますし、身が引き締まる思いです。
プロのチアリーダーとして、D*Flareのリーダーとして、責任や重みもありますが、今まで支えてくれた家族や友達、そしてこの環境をつくってくださったクラブ関係者の方々、全ての人に感謝の気持ちを忘れず、精進してまいります。
今後も常に志高く、『HIROSHIMA PRIDE』を胸に、全ての活動に誇りを持ち、広島を盛り上げていきます!
今シーズンはD*Flareとして始動する1年目になります。まだまだ未熟ですが、必ず皆さまに愛されるチームになります。どうか、あたたかく見守ってくださると嬉しいです。
これからも、広島ドラゴンフライズ、そしてD*Flareへの熱い応援よろしくお願いします。
RIKO
*経歴*
京都女子大学チアリーディング部 出身
・MISS OF MISS CAMPUS QUEEN CONTEST2024 審査員特別賞 受賞
・学生リポーターとしてローカルテレビ番組やプロモーション動画などを中心としたメディアに出演
CanCam、FINEBOYSなど雑誌に掲載
*RIKOコメント*
この度、専属マネジメント契約を締結させていただきました、RIKOです。
私はこれまで競技チアリーディングに打ち込み、“チアスピリット”を学んできました。
チアには、目標に向かって頑張る人を応援し、元気や勇気を届け背中を押す素晴らしい力があると感じています。これまで培ってきたチアスピリットに加え、自分自身が経験してきた歌やアナウンスのスキルも活かし、パフォーマンスはもちろん、声や言葉などさまざまな表現を通じて会場を盛り上げていきたいと考えております。パフォーマンスチームのメンバーとしてブースターの皆さま、パートナーの皆さま、クラブ関係者の皆さまをはじめ、チームと関わる全ての皆さまへの感謝を常に忘れず、精一杯努めてまいります。
初代D*Flareメンバーとしての責任感と誇りを胸に、広島ドラゴンフライズを、広島を熱く盛り上げていきたいです。皆さまに愛されるチームになることをお約束いたします。私たちD*Flareの成長を温かく見守っていてくださると嬉しいです。引き続きご声援の程よろしくお願いいたします。
クラブコメント
2025-26シーズンより始動いたしました、広島ドラゴンフライズ専属パフォーマンスチーム「D*Flare」。
記念すべき初年度の活動に向けて、ここまで多大なるご理解とご協力をいただきましたブースターの皆さま、パートナー企業の皆さま、地域の皆さま、そしてオーディションから立ち上げに至るまで携わってくださったすべての関係者の皆さまに、心より感謝申し上げます。
今シーズン、D*Flareは10名のメンバーとともに歩みをスタートいたします。
新たな歴史を築く挑戦は決して平坦な道ではありませんが、専属パフォーマンスチームとしての存在価値を高めていくシーズンになると確信しています。
MIKI・RIKOの2名については、本年8月にクラブと専属マネジメント契約を締結しております。
クラブ内での厳選の結果、2名を選出し、専属マネジメント契約のもと活動いただくこととなりました。
クラブ理念「HIROSHIMA PRIDE」を胸に、D*Flareが持つ「華やかさ」や「熱さ」を、試合会場や地域活動、さまざまな場面で最大限に発揮できるよう取り組んでまいります。これから広島の皆さまとともに、「D*Flare」という新しい伝統を築き上げていけることを、クラブ一同心より楽しみにしております。
また、活動環境やサポート体制についても、B.LEAGUE PREMIERを見据えクラブとして責任を持って整備を進めてまいります。
引き続き広島ドラゴンフライズ、D*Flareへのご声援をよろしくお願いいたします。
2025-09-30
#5 松村竜吾選手 契約合意(新規)のお知らせ
広島ドラゴンフライズは、2025-26シーズンにおいて、松村 竜吾選手との契約に新たに合意しましたのでお知らせいたします。
松村 竜吾 (まつむら・りゅうご)
プロフィール
●出身地 福岡県
●生年月日 2002年9月13日
●ポジション SF
●身長 190cm
●体重 90kg
●背番号 5
経歴
・2015~2017 福岡市立西福岡中学校
・2018~2020 土浦日本大学高等学校
・2021~2024 日本大学
・2024 第76回 全日本大学バスケットボール選手権大会優勝
代表歴
・2016年 U14 ナショナルジュニアユース育成キャンプメンバー選出
・2017年 U15 ナショナル育成キャンプメンバー選出
・2019年 U18 第27回日・韓・中ジュニア交流競技会 代表メンバー選出
・2020年 U19 男子日本代表チーム エントリーキャンプ参加
松村 竜吾 選手 コメント
この度、広島ドラゴンフライズと選手契約させていただくこととなりました松村竜吾です。
はじめに、このような機会を与えて下さった岡崎GM、朝山HCならびに関係者の皆様に感謝申し上げます。
今後は一選手としての責任と誇りを胸に、チームの勝利に貢献できるように努力してまいります。
日々応援してくださるブースターの皆様に応援していただける選手になれるように全力を尽くします。
応援の程、よろしくお願い申し上げます!
岡崎修司ゼネラルマネージャー コメント
すでに13名の契約選手 * がおりますが、本日渡部選手がインジュアリーリスト * に入ることに合わせて、今夏から練習生として活動をしていた松村竜吾選手と契約の運びとなりました。
松村選手は、これまでの活動を通じてその献身的な姿勢でチームからの信頼を獲得してまいりました。役割を受け入れながら活動する中で、チーム戦術も理解し、練習においても常に向上心を持って取り組み日々成長をしていく姿が印象的でした。
ディフェンスからオフェンスまでどのプレーも適応できる力を持った彼が加入することでチーム全体の底上げに寄与してくれるものと確信しております。
チームとしては開幕に向けて、プレシーズンゲームや非公開の練習ゲームが続いておりますが、ご存知のように今シーズンは怪我やコンディション不良によりプレーのできない選手がいる状況です。
松村選手の加入により、より多くの選択肢を持ってシーズンに臨めるだけでなく、チーム全体のコンディションを上げることにもつながると考えております。松村選手には、広島ドラゴンフライズの一員として、そして我々の戦力として、持てる力を存分に発揮していただきたいと思います。
ブースターの皆様におかれましても、松村竜吾選手への温かいご声援をお願い申し上げます。
* 選手契約および登録に関する規程第30条で、B1およびB2クラブの「選手登録人数は10名から13名とする」旨が定められています。
* インジュアリーリスト
シーズン中に外傷・障害の診断を受けた選手は、同時に2名までインジュアリーリストに登録することができ、インジュアリーリスト登録期間中は、登録人数に応じた選手数の新規リーグ登録をすることができる。ただし、選手の登録期間が経過した後は、インジュアリーリストへ選手を登録しても、新規リー グ登録はできない。
2025-09-19
#21渡部琉選手 インジュアリーリスト登録のお知らせ
広島ドラゴンフライズでは、#21渡部琉選手を下記の通り、インジュアリーリストに登録いたしましたので、ご報告いたします。
#21 渡部琉
●出身地 埼玉県
●生年月日 2000年10月3日
●ポジション SF
●身長 193cm
●体重 92kg
■リスト登録日: 9 月 19 日(金)
■リスト公示日: 9 月 19 日(金)
■公示事由:左肩腱板断裂
■再登録不可期日:10月 19 日(日)
※インジュアリーリストへ登録された選手は
当該登録から30日間は再登録することができません。
再登録不可期日以降、クラブの抹消申請によりインジュアリーリストから抹消され、その後再登録が可能となります。
インジュアリーリストの公示についてはBリーグ公式サイトをご確認ください。
https://www.bleague.jp/news/injury.htm
2025-09-19
#88 佐藤 涼成選手 契約合意(新規)のお知らせ
広島ドラゴンフライズは、2025-26シーズンにおいて、佐藤涼成選手との契約に新たに合意しましたのでお知らせいたします。佐藤選手は特別指定選手のプロ契約での加入となります。
#88 佐藤涼成(さとう・りょうせい)
プロフィール
●背番号:88
●出身地:岩手県
●生年月日:2003年7月9日
●ポジション:PG
●身長:175cm
●体重:86kg
●出身校:福岡第一高等学校→白鴎大学
経歴
2019年
第74回国民体育大会 優勝
SoftBank ウインターカップ2019 優勝
2021 年
SoftBank ウインターカップ2021 3位
2022 年
第71回関東大学バスケットボール選手権大会 準優勝
第98回関東大学バスケットボールリーグ戦 優勝
第74回全日本大学バスケットボール選手権大会 準優勝
2023 年
第72回関東大学バスケットボール選手権大会 準優勝
第99回関東大学バスケットボールリーグ戦 優勝
第75回全日本大学バスケットボール選手権大会 優勝/優秀選手賞
2024 年
第100回関東大学バスケットボールリーグ戦 準優勝
第76回全日本大学バスケットボール選手権大会 3位/優秀選手
2024-25
横浜ビー・コルセアーズ 特別指定選手
2025 年-
広島ドラゴンフライズ
代表歴
U22男子日本代表
佐藤涼成 選手 コメント
皆様はじめまして!
広島ドラゴンフライズに入団することとなりました、佐藤涼成です。まず初めに、このような機会を与えて下さったクラブならびに関係者の皆様に感謝申し上げます。そして何よりも、この決断を前向き受け入れてくれた白鴎大学と網野さんに本当に感謝しています。網野さんの元で人間として、またバスケットボール選手として成長させてくださったこと、一緒にプレイできたことを誇りに思います。この恩を忘れずに日々努力して、恩返しできるように全力で頑張りたいと思っています。
Bリーグに早く挑戦したいという気持ちは強く、プロ選手になることは小さい頃からの夢でもありました。選手として優勝経験のある朝山HCの元で色々学びたいという想いと、自分のプレースタイル、そして持ち味を十分に発揮できると思い広島ドラゴンフライズへの加入決断に辿り着きました。ここからが本当のスタートだと思いますし、Bリーグのトッププレイヤーの一人になるためにも、今まで以上に努力を積み重ね、出来ること以上の力を発揮できるよう全てを賭けます。
皆様、応援のほどよろしくお願いします!
岡崎 修司ゼネラルマネージャー コメント
この度、白鴎大4年生の佐藤涼成選手との契約に合意いたしました。
佐藤選手はポイントガードとして、優れたフィジカルとクイックネスを兼ね備えた魅力的な選手です。特に、タフなメンタリティと激しいディフェンスには強く惹かれるものがあり、チームの守備のレベルを引き上げてくれるようなプレーに期待をしていますし、世代を代表するような選手の加入を非常に嬉しく思っています。
今回の入団に際して、佐藤選手は大学でのキャリアを途中で辞めてプロ入りすることになりました。関係者の皆様にはしっかりとご説明をさせていただきましたが、応援をいただいている皆様からの佐藤選手本人や大学・クラブへの意図しない憶測を避けるため、こちらの見えている範囲で、契約に至るまでの経緯についてご説明いたします。
まず、クラブとしてはオフシーズンのスタートと同時に、怪我や手術をする選手が発生し、B2やB3で活躍した選手や練習生も含めて幅広く人材を探している状況が続いておりました。8月下旬となった時点で、市場環境を踏まえ、現時点での補強は難しいと判断をしていたところ、佐藤選手が早期にBリーグに挑戦するつもりであるという意志をお聞きしました。白鴎大学の網野監督からは丁寧なご相談をいただき、佐藤選手の現状について詳しくお話を伺うことができました。クラブとしては、即戦力の可能性が高い選手ですので、その時点ではもし現実になるなら正式にオファーしたいという希望はお伝えしました。
しかしながら、佐藤選手は大学4年生という卒業間近の時期にあり、大学にとってもリーグ戦や集大成であるインカレを控えた大切な時期であることを理解しておりました。そのため、クラブとしては、すべての状況を整理し、関係各所と十分な話し合いを重ね、合意を得てから交渉を進めていきたいと考えていることを、まずはお伝えいたしました。夏には佐藤選手はアンダーカテゴリーの代表活動もありましたので、クラブとしては、しばらく待つ形となり、9月に入ってから大学内での話し合いが完了し、正式にクラブに対してお声がけをいただきました。
佐藤選手は大学のバスケットボール部を退部するだけでなく、退学してプロの世界に挑戦するという強い覚悟と決意を示した上で、今回の加入となります。複数のクラブが選択肢にある中で、様々な状況を総合的かつ合理的に判断した結果だと思いますが、最終的に自らの希望で広島ドラゴンフライズを選択してくれたことを心から嬉しく思っています。
大学カテゴリーにおいて素晴らしい文化と魅力を持った白鴎大学から佐藤選手を受け入れることができることは、クラブにとって非常に光栄なことだと感じています。結果的には関係者にとって難しいタイミングとなり、クラブとしても心苦しい部分もございますが、プロの世界に挑戦するという大きな決断をした佐藤選手の想いに応えられるよう、クラブ一丸となってサポートしてまいります。佐藤選手の持つ可能性を最大限に引き出し、彼の成長がチームの勝利に貢献するよう全力で取り組んでいきたいと思います。
2025-09-17
【~フェアプレーから“リスペクト”へ~「おりづる賞」表彰基準変更のお知らせ】
広島ドラゴンフライズは、「平和があるからこそのスポーツ」「スポーツがあるからこその平和」という想いを体現するべく、2018-19シーズンにクラブ独自の社会貢献活動「ピースプロジェクト」を発足いたしました。
その取り組みの一環として、ヒロマツホールディングス株式会社さまのご協賛により設立された「おりづる賞」では、試合を通じて「最もフェアなプレーをした選手」をホーム・アウェイ両チームから1名選出し、表彰してまいりました。
このたび2025-26シーズンより、「おりづる賞」の表彰対象を試合を通じて 「最もリスペクトに値する選手」 とすることとなりましたのでお知らせいたします。(名称は従来通り「おりづる賞」)
この変更は、コート上での全力のプレーだけでなく、仲間や対戦相手、審判、ファン・ブースターなど、すべてに対する敬意ある言動や姿勢を広く讃えることを目的としています。
国際平和都市ヒロシマを拠点とするクラブとして、「リスペクト」の価値観をスポーツの根幹に据えることで、より豊かな観戦体験と社会的メッセージを発信してまいります。
継続実施内容
■試合前「おりづる交換」
全ホームゲームにて、試合前の両チーム代表選手による「おりづる交換」を実施いたします。
■「おりづる賞」の授与
ホーム・アウェイ両チームから1名を選出し、試合を通じて最もリスペクトに値する選手を表彰します。
■スタンディングオベーションの強化
試合後に相手チームの選手・スタッフが退場する際には、平和の基盤となる概念「リスペクト(敬意)」を込め、スタンディングオベーションで送り出す取り組みを一層強化してまいります。
今後の展望
私たちは、不屈の精神と互いを尊重する心こそが、スポーツを通じて平和を育む第一歩であると信じています。「おりづる賞」をBリーグにとどまらず、競技の垣根を越え、日本全国に広げていくことを目指し、今後も活動を推進してまいります。
代表コメント
株式会社広島ドラゴンフライズ 代表取締役社長 浦 伸嘉
「ヒロシマという“国際平和都市”から、スポーツを通じて平和への想いを世界に広げていくことは、私たちの使命であり、相手へのリスペクトの姿勢こそが平和への第一歩であると考えています。
今回の表彰基準変更を通じて、選手・スタッフ・ファン・ブースター・地域が一体となり、平和のメッセージを発信し続けてまいります。私たちは『屈しない魂』と『歴史に学び未来を切り開く情熱』を胸に、“HIROSHIMA PRIDE”の精神で広島らしさを追求し、これからも活動を推進してまいります。」
2025-09-13
2025-26シーズン広島ドラゴンフライズの公式アンバサダーに「MIYUKO」が就任!
日頃より、広島ドラゴンフライズへのご声援をいただき、ありがとうございます。
2025-26シーズン広島ドラゴンフライズ公式アンバサダーとして「MIYUKO」が就任することが決定いたしましたのでお知らせいたします。
クラブ公式アンバサダーとして、広島ドラゴンフライズやD*Flareの魅力を ホームゲームをはじめ、各種イベント・メディアへの出演など、シーズンを通して共に盛り上げてまいります!
ブースターの皆さま、MIYUKOと共に、広島ドラゴンフライズへの熱いご声援をよろしくお願いします!
また、本日9/11(木)就任発表記者会見を実施しました。会見の様子は後日アップいたしますのでお楽しみに!
今後の出演予定
●りそなグループ B.LEAGUE 2025-26 SEASON 広島ドラゴンフライズホームゲーム
※10/11(土)、12(日)より出演予定となります。
※当日の都合により変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
プロフィール
MIYUKO
大学在学中より、B.LEAGUE京都ハンナリーズのオフィシャルチアダンサー「はんなりん」として活動を開始。 その後、バスケットボール日本代表オフィシャルチアリーダーズ「AKATSUKI VENUS」として国際舞台でパフォーマンスを披露し、さらに千葉ジェッツ専属チアリーダーズ「STAR JETS」としても活躍するなど、国内外でスポーツエンターテインメントを彩ってまいりました。 2023年をもって現役チアとしての活動に一区切りをつけて以降は、チアスクール講師として後進の指導に携わり続けており、 そしてこの度、広島ドラゴンフライズの公式アンバサダーとしてB.LEAGUE界に復帰。今後は、広島ドラゴンフライズやD*Flareの魅力を試合会場・メディアをとおし、新たな形でバスケットボールの魅力を発信してまいります。
経歴
京都ハンナリーズ
オフィシャルチアダンサー「はんなりん」
2018年7月~2023年6月 ( 4シーズン)
©︎KYOTO HANNARYZ
バスケットボール日本代表男子・女子
オフィシャルチアリーダーズ「AKATSUKI VENUS」
2019年3月~2022年2月 ( 3期・4期)
千葉ジェッツ
フライトクルーチアリーダーズ「STAR JETS」マネジメント契約
2023年7月~2024年6月(1シーズン)
©︎CHIBAJETS FUNABASHI
MIYUKOコメント
このたび、広島ドラゴンフライズ公式アンバサダーに就任いたしました、MIYUKOです。
このような貴重な機会をいただけましたことを、大変光栄に思っております。
選手たちの熱いプレーや、ブースターの皆さまの情熱をさらに盛り上げられるよう努めてまいります。
また、これまでの経験を活かし、明るく笑顔で広島ドラゴンフライズの魅力や感動を、多くの方にお届けしていきたいと思っております。
会場で皆さまとお会いできる日を、心より楽しみにしております。
2025-26 SEASONより、どうぞよろしくお願いいたします。
2025-09-11
【お知らせ】2025-26シーズンアリーナMC決定について
いつも広島ドラゴンフライズへのご支援・ご声援をいただきまして、ありがとうございます。
広島ドラゴンフライズでは、2025-26シーズンのアリーナMCが下記の通り決定しましたのでお知らせいたします。
素晴らしいアリーナ体験を皆さまにお届けできるよう、3名のMCとともに取り組んでまいります。
今シーズンも、ぜひ多数ご来場いただき、MCとともにホームゲームを盛り上げてください!
2025-26シーズン アリーナMC一覧
渡部 裕之(わたなべ ひろゆき)
〈渡部裕之MCコメント〉
今シーズンも広島ドラゴンフライズのアリーナMC を務めさせていただきます渡部裕之です。
2025-26 シーズンのチームスローガンは“THE LAST”。
数々の伝説を生んだ広島サンプラザ、ホームアリーナとして戦う最後のシーズンとなります。
主役はコートの選手と、応援してくださる貴方です!
最高の声援と熱狂で、会場を朱色に染め上げ、このラストシーズンを優勝目指して共に戦い抜きましょう。
Go! DRAFLA !
松浦慎也(まつうら しんや)
〈松浦 慎哉コメント〉
広島ドラゴンフライズのアリーナMCを務めさせていただきます、広島ドラゴンフライズU18HCの松浦慎哉です。
バスケット経験者として、会場の皆さまにわかりやすい、そして聞き取りやすいMCをお届けできるよう誠心誠意務めてまいります!
日頃、育成業務に携わっていますが育成コーチとして、子供達に目標がプロバスケットボール選手はもちろんのこと、バスケットボールに関わる仕事が他にもあるという夢を私なりに体現できればと思っております。広島サンプラザホールをメインアリーナとして戦う最後のシーズンとなります。
感謝の気持ちを込めて、ブースターの皆さまと一緒に更に素晴らしいアリーナ空間を共に創っていきましょう!!2025-26シーズンもよろしくお願いします!
THE LAST!!
得田歩菜(とくだ あゆな)
〈得田歩菜スクールコーチ兼MCコメント〉
今シーズンアリーナMCを務めさせていただきます広島ドラゴンフライズスクールコーチの得田 歩菜です。
今シーズンは広島サンプラザホールをメインアリーナとして戦う最後の一年となります。
クラブの歴史を築いてきた大切な場所に、これまでの感謝を込めて精一杯努めさせていただきます。
ぜひ会場で一緒に最高の空間を作りましょう!
今シーズンも熱いご声援をよろしくお願いします!
2025-09-10
バスケットLIVE新規登録キャンペーン実施中!クラブ専用URLから登録して豪華賞品をゲットしよう!
いつも広島ドラゴンフライズ への応援をありがとうございます。2025-26シーズンの開幕を記念し、「バスケットLIVE 新規登録キャンペーン」を実施いたします。
バスケットLIVEの新規ご利用登録&視聴を行っていただき、応募フォームからエントリーしていただくと、抽選で豪華賞品が当たるキャンペーンを実施いたします。下記のクラブ専用URLから登録を行っていただくことでクラブへの支援にも繋がりますので、既にご登録いただいている方はお近くの皆さまにもご紹介頂きますようお願いいたします!
バスケットLIVE新規登録キャンペーン実施概要
キャンペーン期間
2025 年9月9日(火)10:00~2026年1月9日(金)23:59まで
特典内容
応募者の中から抽選で下記の特典が当たります。
A賞:選手サイン入りベーシックTシャツ(Lサイズ) / 3名様
B賞:Amazonギフトカード3,000円分 / 5名様
参加賞:応募者全員プレゼント!スマートフォン用壁紙
応募方法
① クラブ専用URLからバスケットLIVEの利用登録
>ご登録はこちらから
②バスケットLIVEにログインし、コンテンツを視聴(10秒以上)
③応募フォームから必要事項を記入の上ご応募ください
入力項目:お名前、メールアドレス、住所、電話番号、バスケットLIVEお問い合わせコード
>応募フォームはこちらから
※ バスケットLIVEお問い合わせコードの調べ方※
「お問い合わせコード」はバスケットLIVEご利用者さまそれぞれに割り振られている13桁の英数字です
|注意事項
・1アカウントにつき1回のみご応募いただけます
・応募にはバスケットLIVEの「お問い合わせコード」が必要です
・キャンペーンで取り扱う個人情報はキャンペーンに関わるご本人様との連絡先、および当選者へのプレゼント発送、利用状況分析など個人を特定しない統計情報として活用させていただきます。その他の目的での利用、第三者への提供・開示は一切ございません(法令に定められた場合を除く)
・主催者側の都合により、予告なく内容を変更・終了する場合がございますので予めご了承ください
・参加賞はキャンペーン終了後の2026年2月上旬頃に、ご応募いただいた際に入力いただいたメールアドレス宛にお送りさせていただきます
・賞品の変更はご対応いたしかねますのでご了承ください
・賞品の転売はしないでください
・同時期に他クラブ、バスケットLIVEで実施されているキャンペーンとの重複応募はできませんのでご注意ください
「バスケットLIVE」とは...
日本代表からB.LEAGUE B1 B2、B3、W リーグ、アマチュア大会まで、国内バスケットボールのライブをお楽しみいただけます。また、見逃し配信やダイジェスト、プレー集、特集映像なども配信いたします。アプリケーション(Android/iOS)、ウェブ(スマートフォン/パソコン/TV)で視聴ができます。※日本代表戦、アマチュア大会は一部の試合に限ります
>ご登録はこちらから
2025-09-09