- NEW
- OTHER
選手とあなただけの会話を楽しめる公式ファンアプリ「マイドラAI」リリースのお知らせ
広島ドラゴンフライズは、新たな公式ファンアプリ「マイドラAI-MY DRAGONFLIES AI-」を11月1日(土)にリリースいたしました。

本アプリは、株式会社ビーライズ(本社:広島市、代表取締役:波多間俊之)とAI技術を活用した新たなイノベーションを創出する企業や人材の集積を図り、本県産業・経済の発展に寄与することを目的とした広島県の補助金制度「ひろしまAIサンドボックス」採択事業により開発したものとなります。
また、広島ドラゴンフライズとビーライズは2025-26シーズンを対象に、XR・AIを活用した新しい観戦スタイルとファンエンゲージメント施策を共同で推進するパートナーシップ協定を締結しており、本取組みはパートナーシップ協定に基づく共創プロジェクトの第二弾となります。
■ひろしまAIサンドボックスについて
広島県では、県内産業や地域の課題解決に向け、県内外のAI開発者と、県内企業等との共創による
AIを活用した新たなソリューション開発を支援することにより、
AIを活用して新ビジネスに挑戦しようとする 企業・人材を広島に集積させ、
広島でのAIの取組をさらに加速させることを目指しています。
■アプリ公開期間(実証期間)
2025年11月1日(土)~2026年1月31日(土)
■「マイドラAI」の主な機能
マイドラAIでは、ファン・ブースターと選手の絆を深めるための機能を搭載し、推し活のサポートを図ります。
①AI選手との対話機能
AI技術を用いることで、ファン一人ひとりが選手と1対1で対話しているかのような、パーソナルな物語を体験できます 。
②試合会場でのチェックイン機能

試合会場でチェックインすることで、リアルな応援活動をアプリに記録できます 。
③デジタルハイタッチ機能

試合中、応援の気持ちを「デジタルハイタッチ」に乗せて、選手に直接届けることができます 。
④絆を可視化する「ハート」システム

ファン・ブースターと選手の絆は「ハート」として可視化されます 。
アプリ上での会話や試合会場での応援がハートとして貯まっていきます 。
⑤コレクションとランキング機能

貯めたハートを使い、選手の限定プロフィールを解放していくコレクション機能や 、ファン・ブースター同士で競い合うランキング機能を楽しめます。
ビーライズ✕広島ドラゴンフライズこれまでの取り組み
体感型フライトシミュレーションゲーム「BeRISEFlightDRAGONFLIESver.」開発
ビーライズが開発した、広島ドラゴンフライズのマスコットキャラクター「モヒカンアビィ」を操作してハイスコアを目指すシミュレーションゲームは、現在も多くのブースターに楽しんでいただいております。
• BeRISE Flight DRAGONFLIES ver.
https://berise.co.jp/topics/flighthiroshimadoragonflies/
■株式会社ビーライズ
https://berise.co.jp/





