チケット購入はこちら

購入方法を見る

MENU

広島ドラゴンフライズ

HIROSHIMA DRAGONFLIES

MENU
NEWS

NEWS

HOME > ニュース > 【ご報告】スペシャルオリンピックス日本・広島との共同イベント実施に関して

【ご報告】スペシャルオリンピックス日本・広島との共同イベント実施に関して

いつも広島ドラゴンフライズへ熱いご声援をいただきありがとうございます。

広島ドラゴンフライズでは、3/29(土)三河戦にて、B.LEAGUE Hope × スペシャルオリンピックス日本(SON)共同プロジェクト「Challenge with ALL」の一環として、SON・広島と連携しユニファイド・バスケットボールの前座試合を開催いたしました。

前座イベント終了後には、ご参加の皆様に、三河戦をご観戦いただきました。
今後もクリニックやホームゲームへのご招待など、SON・広島と連携し、引き続き様々な活動を実施いたします。


 

 

概要

活動内容

日  時:3月29日(土)vsシーホース三河 前座イベント

場  所:広島サンプラザホール


実施内容:
ユニファイド・バスケットボール 前座試合・アスリート/ご家族の本戦観戦


ユニファイドスポーツ®(Unified Sports®)とは?
スペシャルオリンピックスが共生社会の実現を目指して推進しているプログラムの一環で、知的障害のある人(アスリート)と知的障害のない人(パートナー)がチームを組んで一緒にスポーツを楽しむ取り組みです。前座試合で行うユニファイドバスケットボールは、アスリート3人・パートナー2人の5人で1チームを組み、一緒に試合を行います。 

 

当日の様子


 

      

 

 

 

「Challenge with ALL」 について

「Challenge with ALL」は、日本全国の各地域における活動を強化すべく、各クラブ・地域の単位で展開するB.LEAGUEとSONの共同プロジェクト。2022年5月28日に発足した活動です。



 

▶▷「Challenge with ALL」特設サイト

 

「バスケでつながる風景プロジェクト」

今回の取り組みは、広島ドラゴンフライズの社会貢献活動「バスケでつながる風景プロジェクト」の活動として、SDGs の 17 の目標のうち「3 すべての人に健康と福祉を」「10 人や国の不平等をなくそう」「17  パートナーシップで目標を達成しよう」への貢献を目指すものです。




▶▷その他 活動詳細はこちら