チケット購入はこちら

購入方法を見る

MENU

広島ドラゴンフライズ

HIROSHIMA DRAGONFLIES

MENU
NEWS

NEWS

HOME > ニュース > 【試合結果】2/5(水) 第100回 天皇杯 全日本バスケットボール選手権大会 セミファイナル vs アルバルク東京 戦

【試合結果】2/5(水) 第100回 天皇杯 全日本バスケットボール選手権大会 セミファイナル vs アルバルク東京 戦

2/5(水)第100回 天皇杯 全日本バスケットボール選手権大会 セミファイナル vsアルバルク東京 戦の試合結果をお伝えいたします。



広島ドラゴンフライズ 75
アルバルク東京 85

(1Q:20-24、2Q:30-21、3Q:10-17、4Q: 15-23)

 

スターター



広島:寺嶋良、ケリー・ブラックシアー・ジュニア、ドウェイン・エバンス、山崎稜、三谷桂司朗 
A東京:テーブス 海、安藤 周人、セバスチャン・サイズ、ライアン・ロシター、小酒部 泰暉    

 

主なスタッツ

◆得点

ドウェイン・エバンス

25得点

ケリー・ブラックシアー・ジュニア

18得点

ニック・メイヨ

12得点

 

◆リバウンド

ケリー・ブラックシアー・ジュニア

9リバウンド

ドウェイン・エバンス

8リバウンド

ニック・メイヨ

3リバウンド

 

◆アシスト

寺嶋良

5アシスト

中村拓人

4アシスト

ドウェイン・エバンス

2アシスト

ニック・メイヨ

2アシスト

※スタッツは修正が入る場合もございます。

戦評

A東京との天皇杯セミファイナル。A東京は#9安藤が1Qで3Pシュートを5/5本沈め得点を重ねる。序盤からお互いに点を取り合い、攻守の切り替えが激しい展開が続く。広島が素早い切り替えからの6連続得点で、15-0のランに成功するとリズムを掴みリードを広げる。A東京も#22ロシタ―がフィジカルの強さを活かしたプレーで得点して追い上げるが、流れを渡さなかった広島が50-45とリードして前半終了。
 
後半、A東京は#23メインデルの高い得点力を中心に、ボールを止める事なく、パスを多くつなぎながらチャンスを作り逆転。広島は強度を上げたA東京のディフェンスに突破口が開けず、3Q間の得点を10点に抑えられる。苦しい展開の中、広島#13エバンスの連続得点などで2ポゼッション差まで追い上げを見せたが、最後までディフェンスの強度を落とさなかったA東京がそのままリードを広げて75-85で勝利となった。A東京は3Pシュートを11/21本の52.4%と高確率で沈め、リバウンドでは広島が27本に対し、A東京は40回と差が開いた。次戦は今季最後のエフピコアリーナふくやまで千葉ジェッツ戦。勝利に期待したい。

会見コメント

◎広島ドラゴンフライズ

■朝山正悟HC
「本当にタフなゲームだったが、選手たちは自分たちが準備してきたことをコート上でしっかりと表現してくれた。ただ、前半のターンオーバーが1つだったのに対し、後半は9つに増えてしまったこと、そしてシュート成功率の差がアルバルクとの違いとして表れた。それでも、試合を通して自分たちのバスケットをしっかりと展開できた。下を向くのではなく、前を向いて次の試合に臨みたい」

■寺嶋良
「前半は僕たちが準備してきたことをしっかり遂行できたが、後半はアルバルクの修正力が上回り、結果的に敗れた。それでも、40分間を通して自分たちがやろうとしたことはやり切れた。最後に、力が及ばなかった部分もあったが、僕たちはまだ成長の途中。ここからさらに成長し、次に向けて頑張っていきたい」

■ドウェイン・エバンス
「全体的によく戦えた試合だったが、第4Qで相手にやりたいようにプレーさせてしまったと感じている。後半にかけて相手のビッグマンたちのシュートが決まるようになり、僕たちもアグレッシブに攻めようとしたが、良いプレーができなかった」

 

GAME HIGHLIGHT