【12/15(土)第13節 試合結果:●広島69-75金沢〇】
【12月15日(土)B2第13節金沢武士団戦ゲームレポート】
12月15日(土)にホームローズアリーナで行われました金沢武士団戦。
<スコア>
B.LEAGUE 第13節
広島ドラゴンフライズ 69-75 金沢武士団
(1Q:16-23,2Q:19-20,3Q:21-12,4Q:13-20)
会場:福山ローズアリーナ
入場者数:1,371人
対戦成績:16勝7敗
【スターター】
広島:#0ジャマリ・トレイラー、#2朝山正悟、#3岡本飛竜、#12エリック・トンプソン、#24田中成也
金沢:#1デンゼル・ボウルズ、#3ライアン・リード、#5柳川龍之介、#22武田倫太郎、#38井手勇次
<試合レポート>
首位攻防戦となるアウェイ熊本戦では、ターンオーバーから熊本に流れを掴まれ前半に20点差以上をつけられた。試合終盤に追い上げるも、あと一歩が届かず逆転勝利までは届かなかった。不用意なターンオーバーや、ディフェンス面でも粘り強く持続していく事が重要となる。今節は今季2度目となる服やアマローズアリーナで、金沢武士団戦だ。どんな時でも熱い後押しをくれるファンの為にも負ける訳にはいかない。この正念場、再度チーム・ファンと一丸となり金沢を迎え撃ちましょう!!
☆第1Q
広島のスターターは今日もこの5人だ。広島は立ち上がりから金沢に連続得点を許し、0-10とリードされるも、トンプソンのフリースローで初得点。続いて、田中がジャンパーを決め、再びトンプソンもセカンドチャンスで得点していく。金沢は、序盤の連続得点で勢いに乗り、#1ボウルズを中心にインサイドで得点。さらに#3リードのファストブレイクで得点し、主導権を握られる。16-23。
☆第2Q
追い上げたい広島は、トレイラーが奮闘。セカンドチャンスやダンクで連続得点し、チームを牽引する。このまま勢いに乗り逆転したいところだったが、金沢も#13本間のファストブレイクや#7井上のレイアップで得点。広島も岡本の3Pや朝山のレイアップとジャンパーで追い上げ、35-43。8点差で後半へ。
☆第3Q
後半広島は、岡本のジャンパーでスタートするもターンオーバーが続く。ディフェンスから立て直し朝山、岡本の3Pで得点。残り6:53、43-45。2点差まで追い上げる。金沢も#1ボウルズがファストブレイクでダンク、#38井手の3Pで逆転を許さない。広島はトンプソンのセカンドチャンスや、小澤のレイアップで得点し残り1:49、52-52。同点に追いつく。さらにトンプソンのフリースローやトレイラーのジャンパーで追加点を奪うも、終了間際に#33与那嶺に3Pを決められ、56-55。1点リードし最終クォーターへ。
☆第4Q
点差を広げていきたい広島だったが、なかなか得点出来ず重たい展開へ。残り5:23に田中の3Pやトレイラーのセカンドチャンスで得点し、64-65。金沢もすぐに#1ボウルズのジャンパー、#3リードのゴール下で得点。残り1:15、69-71。広島は、#1ボウルズのターンオーバーでマイボールになるも得点出来ず、金沢にフリースローとファストブレイクを決められ試合終了。69-75。
今季2度目となる福山開催、連敗を断ち切るため勝利を掴みたかったが悔しい敗戦となった。試合開始から金沢に連続得点を許し、流れを掴まれる展開に。中盤ディフェンスから立て直すも、逆転までは届かなかった。トレイラーは変わらずの活躍で終始チームを牽引し続けた。だが勝利を掴むためには個人の得点に頼らずチームとしての得点が必要となる。まずは自分達の持ち味を活かし戦えるよう再度、共通認識を確認しあいたい。今季最後の福山開催、勝利を飾れるよう、チームが一つになり明日の金沢戦GAME2へ臨む。苦しい時、ファンの大声援がチームの力になります。この連敗を断ち切るため、チーム・ファン一丸となり金沢に挑みましょう!5!UNITED WE STAND!!
【主なスタッツ】
◎広島ドラゴンフライズ
◆得点
#0ジャマリ・トレイラー 26点
#12エリック・トンプソン 13点
#24田中成也 13点
◆リバウンド
#0ジャマリ・トレイラー 13リバウンド
#12エリック・トンプソン 9リバウンド
◆得点
#1デンゼル・ボウルズ 33点
#3ライアン・リード 12点
◆リバウンド
#1デンゼル・ボウルズ 11リバウンド
<ヘッドコーチコメント>
【広島ドラゴンフライズ】
☆尺野将太HC
「出だしでやられたが後半でしっかり流れを作り選手達の力であそこまでいけた。今日のゲームの敗因に関しては自分の最後の詰めのところ。何が出来たら自分達は流れが良く前半戦勝ちきれていたのか自分達のところにフォーカスし、相手との前に自分達の良さを確認したい」
【金沢武士団】
☆堀田HC
「今日は選手達がディフェンスを頑張ってくれた。ディフェンスの勝利だと思う。前回の名古屋戦からチームの状況的にも良くなり、チームが一つで戦っているところを感じられる。これを継続し明日の試合も臨みたい」
2018-12-16
12/15(土)3×3エキシビジョンマッチについて
12/15(土)に福山ローズアリーナで行われる金沢武士団戦エキシビジョンマッチにて3×3トーナメント戦について内容が変更となりましたのでお知らせいたします。
予定しておりました3×3トーナメント戦を変更し、11:45から「トライフープ岡山」の選手による3x3のルール解説を行います!!
12:00からエキシビジョンマッチ「トライフープ岡山vsSPARROWS」が行われます!!
5人制のバスケとはまた一味違う、3ⅹ3。ルール解説を聞けば、試合がより楽しめます!!
【タイムスケジュール】
11:45 トライフープ岡山による3x3ルール解説
12:00 トライフープ岡山vsSPARROWS エキシビジョンマッチ開始
12:20 トライフープ岡山vsSPARROWS エキシビジョンマッチ終了予定
2018-12-13
12月16日(日)金沢武士団戦サイン会実施のお知らせ
12/16(日)の試合終了後にサイン会を実施いたします!!
【参加選手】#0ジャマリ・トレイラー選手、#24田中成也選手
【対象】
・グッズ3,000円以上お買い上げの方、先着30名様
・2018-19CLUB.D 来場ポイント300ポイント以上の方、先着10名様
※ポイント交換については こちら
・ソフトバンクユーザーの方、抽選10名様
【受付場所】
・グッズ、来場ポイントの方はグッズブースにて参加券をお渡いたします。
・ソフトバンクユーザーの方はシューティングチャレンジ参加受付と合わせて抽選いたします。
※試合終了後に参加券を忘れずにお持ち頂きへお越し下さい。
【サイン会場所】
福山市緑町公園屋内競技場1F会議室
2018-12-13
【ホームゲーム情報】12/15(土)16(日)金沢武士団戦
先週の広島サンプラザホールでの西宮ストークス戦では2日間で7,000人を越えるファンの大声援がチームを後押しするも1勝1敗。開幕からの首位の座を熊本ヴォルターズに明け渡すこととなった。特にGAME2は大差をつけられて敗戦し、ここが正念場になる。その中でGAME1では田中がドライブで切り込みアシストや、勝負どころで3Pショットを決めMOMに選ばれた。怪我明けのトンプソンはリバウンドの強さでインサイドの要として存在感を見せた。両選手の活躍は今季の得点源である朝山、トレイラーの負担を減らす明るい材料だ。もうシーズンは中盤。いま一度チームとして強みや共通認識を再認識し、持ち味でもあるハードなディフェンスからオフェンスへ繋げるバスケットで勢いをつけていきたい。今シーズン2度目の福山開催。会場に駆けつけ熱い声援をくれるファンの為にも金沢武士団から連勝を掴みとりたい。5!UNITED WE STAND!
チケットは こちら
●ホームゲーム情報
B.LEAGUE 2018-19 B2 第13節
【12/15日(土) vs. 金沢武士団】
10:30当日券販売開始/ 11:30開場/13:15選手入場/14:00試合開始
【12/16日(日) vs. 金沢武士団】福山・尾道接骨院勉強会 presents game
10:00当日券販売開始/ 11:00開場/12:45選手入場/13:30試合開始
☆会場:福山市緑町公園屋内競技場(ローズアリーナ)
〒720-0804 福山市緑町2番2号
チケット こちら
12/15(土)16(日)金沢武士団戦の会場へのアクセスについてお知らせいたします。
【試合会場/アクセスガイド】
福山市緑町公園屋内競技場(ローズアリーナ)(〒720-0804 広島県福山市緑町2−2)
<バスでお越しの場合>
JR福山駅より 中国バス
①田中橋・福山医療センター経由 車庫前行き「緑町南」より徒歩約5分
②福山医療センター~川口経由 車庫前行き「東沖野上」より徒歩約5分
③バラ公園・曙~浜松二丁目経由 福山駅(新浜・曙町循環 福山駅)「花園町」より徒歩約5分
※詳細については,株式会社中国バス福山営業所に問い合わせください。電話(084₋953-1951)
■自家用車等
JR福山駅から約10分
山陽自動車道 福山東インターチェンジから約20分
山陽自動車道 福山西インターチェンジから約30分
【駐車場について】
お車でお越しの場合は、以下のローズアリーナの臨時駐車場と、アリーナ近隣の福山市立城南中学校グランド(〒720-0814 広島県福山市光南町3丁目4-1)、12/16(日)のみ福山みなと公園駐車場(広島県福山市港町一丁目)をご利用いただけます。
①福山市緑町公園屋内競技場 臨時駐車場 【約70台】※無料
②緑町公園内 リーデンローズ臨時駐車場【約70台】※無料
③緑町公園北側 臨時駐車場A1【約30台】※無料
④緑町公園北側 臨時駐車場A2 【約30台】 ※無料
⑤福山みなと公園第1駐車場 【約100台】※無料
※福山みなと公園第1駐車場は日曜日のみのご利用となります。
⑥福山市立城南中学校グラxンド 利用時間:10:00~17:00 ※無料
※土曜日のみ施錠をいたしますので必ず17:00までに出庫をお願いいたします。
※周辺の商業施設への駐車はおやめください。周辺の有料駐車場にも限りがございますので、公共交通機関でおこしいただくことをお勧めいたします。
【イベント情報】
●12/16(日)に尾道・福山の子どもたちを対象としたバスケット教室を開催いたします。
【日時】12/16(日)11:00~12:00
【講師】岡崎アンバサダー、利廣スクールコーチ
【会場】福山市緑町公園屋内競技場アリーナ内
参加者は定員に達しておりますが、見学は可能です!!
●12/15(土)16(日)「ソフトバンクプレゼンツシューティングチャレンジ」
12/15(土)16(日)の第2Qオフィシャルタイムアウト中にシュートチャレンジを実施いたします。
入った場合:賞金1万円、外れた場合:参加賞
※18歳未満のお子様は1万円分のグッズ商品券を贈呈いたします。
【受付場所】福山市緑町公園屋内競技場 グッズブース横
【受付終了時間】試合開始前30分前
【対象】ソフトバンクユーザー限定
・応募用紙に「名前」「年齢」「電話番号」記入していただき受付ブースに提出してください。
・試合開始前15分前にフライガールズより当選された方にお電話いたします。
※3コールで繋がらない場合は次の方へかけるので、ご応募された方はご準備ください!!
当選された方
・スタッフより説明があるので、第1Q終了時に1階入場口側のゴールに集合をお願いいたします。
●ドリームカード チケットお渡し
チケット売り場にて
【実施場所】福山市緑町公園屋内競技場 チケット売り場
【時間】12/15日(土)10:30チケット受付開始
12/16日(日)10:00チケット受付開始
当日チケット受付にて、チケットをお渡しとカードへのスタンプ押印と日付記入をいたします。
【試合終了後の1階席ハイタッチならびに出待ち対応(ファンサービス)について】
今季から安全面を考慮して、試合終了後の1階席ハイタッチには1階メイン/ベンチサイド、1階自由席のお客様はご参加いただけません。ただし1階席で観戦された高校生以下のお子さまにつきましては、ホーム側選手花道にてご参加が可能です。お子さまはホーム側選手花道にお越しください。
またホーム側選手花道ハイタッチに未就学児のお子さまが参加される場合は、大人の方が付き添いいただけますよう、よろしくお願いいたします。
また、今季より試合終了後の出待ち対応(ファンサービス)につきまして、実施いたしませんのでファンの皆さまには、何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
※※※ お願い ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
・長時間の座席の確保はご遠慮願います。 また、席詰めのご協力をお願い致します。
・館内での走る等の行為は大変危険ですのでご遠慮願います。
・館内への危険物の持ち込みは禁止です。 入場時、手荷物検査へのご協力をお願い致します。
2018-12-13
12/12(水)第12節 試合結果:●広島75-86熊本〇
【12月12日(水)B2第12節熊本ヴォルターズ戦ゲームレポート】
12月12日(水)にアウェイ熊本県立総合体育館で行われました熊本ヴォルターズ戦。
<スコア>
B.LEAGUE 第12節
広島ドラゴンフライズ75-86熊本ヴォルターズ
(1Q:17-22,2Q:14-28,3Q:16-14,4Q:28-22)
会場:熊本県立総合体育館
入場者数:3,085人
対戦成績:16勝6敗
【スターター】
広島:#0ジャマリ・トレイラー、#2朝山正悟、#3岡本飛竜、#12エリック・トンプソン、#24田中成也
熊本:#2古野拓巳、#8ジョシュ・ドゥインカー、#11福田真生、#13俊野佳彦、#22スコット・モリソン
<試合レポート>
ホームサンプラザで行われた西宮ストークス戦は、GAME1では接戦を制し勝利したが、GAME2では序盤から主導権を握られ終始西宮ペースで試合は進み完敗。課題の多く残る試合となった。今節の対戦相手は第5節に延長戦の末敗れた熊本ヴォルターズだ。同率首位で迎えた熊本との再戦。ここでライバル熊本から勝ち星を掴めば単独で西地区首位とさらに勢いを付けれる重要な試合になる。前回に増して激しい攻防戦になる事は間違いないが強敵熊本へ再挑戦し、西地区単独首位で今週末のホーム金沢戦を迎えたい。
☆第1Q
広島のスターターは定着しているこの5人だ。立ち上がり広島は、トレイラーのレイアップで得点。さらに朝山のジャンパーと続く。熊本は、#13俊野が連続でタフショットを決め、3,000人を越える熊本ファンの応援もさらに一体感が増す。広島は、トンプソンのセカンドチャンス、トレイラー、坂本の積極的なアタックとインサイド陣が奮闘。山田も積極的にリングを狙うも、終盤熊本に連続得点を許し、17-22。
☆第2Q
開始直後から#13俊野の3Pで熊本が勢いに乗り、広島のターンオーバーを得点に繋げられ流れは熊本へ。広島は朝山のジャンパーや、トレイラーのダンクで立て直していきたいが守備が崩れ簡単に熊本に得点を許す。点差は徐々に開いていき、31-50。19点差で後半へ。
☆第3Q
追い上げたい広島だが、両チームとも得点出来ない時間帯が続く。広島は岡本の3Pや、トレイラーが気迫のディフェンスを見せチームを鼓舞していく。トンプソンのフリースローや、朝山のジャンパーで得点するも残り6:03、38-53。シュートは打つが決めきれずなかなか差は縮まらない。熊本は速い展開に持ち込み、リバウンドから#11福田のファストブレイクや#8ドゥインカーの3P、ジャンパーと連続得点。広島は岡本がスピードのあるドライブでレイアップまで持ち込み、トレイラーもファストブレイクで得点。トンプソンのボーナススローや、トレイラーのジャンパーが決まるも、47-64。17点差で最終クォーターへ。
☆第4Q
広島はトンプソンがセカンドチャンスで得点するも、ターンオーバーもあり点差が縮まらない。熊本は、#2古野を中心に#13俊野が連続で得点。さらに#2古野の3Pが決まり残り7:26、51-72。岡本がリングにアタックしレイアップを決め、トレイラーもゴール下で得点を重ねていく。ディフェンス面でもスティールや粘り強いディフェンスが見え始める。坂本のペリメーターや、小澤の3Pで残り5:03、60-73。さらにトレイラーがアタックしAND1を獲得。ついに点差は10点に。引き離したい熊本は、広島のディフェンスの隙をつき#11福田が3Pを連続で決め、#2古野もジャンパーを決める。残り3:11、67-81。広島もすぐに朝山が連続で3P、ジャンパーを決め残り1:49、72-84。諦めずに逆転を狙っていきたい広島だったが、攻めていくも得点に繋がらない。終了間際、再び朝山の3Pが決まるも試合終了。75-86。
首位攻防戦は熊本の勝利となった。終盤に見せたルーズボールや粘り強いディフェンスから朝山の3Pで追い上げたが、隙をつかれた得点や第2クォーターでの点差も響き悔しい敗戦。朝山、トレイラーは変わらず大車輪の活躍。朝山は終盤追い上げる3Pや、トレイラーはルーズボールへ飛び込み、積極的にリングへアタックし続けた。2人の得点に頼っている部分が大きく、負担もかなり大きいだろう。田中の得点は勿論だが、小澤・村上・坂井の若手の成長も重要な鍵となるだろう。失点数も多い為、終盤に見せたディフェンスを序盤から出し40分間持続しなければならない。容易なターンオーバーも減らす事も課題だ。次節は福山ローズアリーナでの金沢武士団戦。どんな時でもアリーナに駆けつけ応援してくれるファンの為にも、ここから這い上がりさらに強くなったドラゴンフライズをファンに示したい。!5!UNITED WE STAND!!
【主なスタッツ】
◎広島ドラゴンフライズ
◆得点
#2朝山正悟 27点
#0ジャマリ・トレイラー 18点
◆リバウンド
#0ジャマリ・トレイラー 14リバウンド
#12エリック・トンプソン 11リバウンド
◆アシスト
#3岡本飛竜 5アシスト
#24田中成也 5アシスト
◎熊本ヴォルターズ
◆得点
#13俊野佳彦 23点
#8ジョシュ・ドゥインカー 21点
#2古野拓巳 14点
◆リバウンド
#8ジョシュ・ドゥインカー 12リバウンド
◆アシスト
#2古野拓巳 7アシスト
#47並里祐 6アシスト
<ヘッドコーチコメント>
【広島ドラゴンフライズ】
☆尺野将太HC
「同じようなやられ方をしているゲームが続いている。改善していかないといけない点が今日のゲームでまた明確になった。これはシーズンを通しての課題となってくる。今日も前半の自分たちの流れが作れなかった部分を週末までに改善していかなければならない」
【熊本ヴォルターズ】
☆保田尭之HC
「このゲームで頭一つ抜けれた事をスタートとし、ここから他地区の首位争いしているチームと年明けまで戦うので気を引き締め戦っていきたい。自分達がやろうとした展開を40分間チームが遂行してくれた結果。」
2018-12-13
12/15(土)16(日)金沢武士団戦アクセスについて
12/15(土)16(日)金沢武士団戦の会場へのアクセスについてお知らせいたします。
【試合会場/アクセスガイド】
福山市緑町公園屋内競技場(ローズアリーナ)(〒720-0804 広島県福山市緑町2−2)
<バスでお越しの場合>
JR福山駅より 中国バス
①田中橋・福山医療センター経由 車庫前行き「緑町南」より徒歩約5分
②福山医療センター~川口経由 車庫前行き「東沖野上」より徒歩約5分
③バラ公園・曙~浜松二丁目経由 福山駅(新浜・曙町循環 福山駅)「花園町」より徒歩約5分
※詳細については,株式会社中国バス福山営業所に問い合わせください。電話(084₋953-1951)
■自家用車等
JR福山駅から約10分
山陽自動車道 福山東インターチェンジから約20分
山陽自動車道 福山西インターチェンジから約30分
【駐車場について】
お車でお越しの場合は、以下のローズアリーナの臨時駐車場と、アリーナ近隣の福山市立城南中学校グランド(〒720-0814 広島県福山市光南町3丁目4-1)、12/16(日)のみ福山みなと公園駐車場(広島県福山市港町一丁目)をご利用いただけます。
①福山市緑町公園屋内競技場 臨時駐車場 【約70台】※無料
②緑町公園内 リーデンローズ臨時駐車場【約70台】※無料
③緑町公園北側 臨時駐車場A1【約30台】※無料
④緑町公園北側 臨時駐車場A2 【約30台】 ※無料
⑤福山みなと公園第1駐車場 【約100台】※無料
※福山みなと公園第1駐車場は日曜日のみのご利用となります。
⑥福山市立城南中学校グラxンド 利用時間:10:00~17:00 ※無料
※土曜日のみ施錠をいたしますので必ず17:00までに出庫をお願いいたします。
※周辺の商業施設への駐車はおやめください。周辺の有料駐車場にも限りがございますので、公共交通機関でおこしいただくことをお勧めいたします。
2018-12-12
12/9(日)第11節 試合結果:●広島61-90西宮〇
【12月9日(日)B2第11節 GAME2西宮ストークス戦ゲームレポート】
12月9日(日)にホーム広島サンプラザホールで行われました西宮ストークス戦。
<スコア>
B.LEAGUE 第11節 GAME2
広島ドラゴンフライズ61-90 西宮ストークス
(1Q:22-20,2Q:12-22,3Q:14-23,4Q:13-25)
会場:広島サンプラザホール
入場者数:3,127人
対戦成績:16勝5敗
【スターター】
広島:#0ジャマリ・トレイラー、#2朝山正悟、#3岡本飛竜、#12エリック・トンプソン、#24田中成也
西宮:#00ブラッドリー・ウォルド―、#2ドゥレイロン・バーンズ、#3松崎賢人、#9谷直樹、#13道原紀晃
<試合レポート>
終始クロスゲームの展開となったが、ハードなディフェンスからオフェンスへと繋げ勝機を掴めた。トレイラー、トンプソンがリバウンドを量産。重要な場面でのリバウンドでチームに勢いを与えた。田中も18得点と積極的にリングへアタックし、要所で3Pを決めた。4,100人を越えるファンの後押しもありホームサンプラザで連敗を止める事が出来た。GAME2ではハードな守備を持続していく事が重要になってくる。プレッシャーを与え、タフショット打たせオフェンスへと繋げていきたい。
☆第1Q
広島のスターターは本日もこの5人だ。立ち上がりトレイラーの得点でスタートし、さらに岡本がハードなディフェンスでオフェンスファウルを誘う。さらにトンプソンのAND1や朝山のアシストから再びトンプソンが得点し勢いに乗る。西宮は#6大塚のジャンパー、#00ウォルド―がインサイドの起点となり#13道原、#2バーンズが3Pを決める。広島はトレイラーの連続でファストブレイクや田中の3P、朝山のジャンパーで得点し、22-20。
☆第2Q
広島はトレイラーのオフェンスリバウンドから山田のジャンパーで得点するも、ターンオーバーが目立ちだす。西宮は持ち味の速い展開から#6大塚の3P、#00ウォルド―がセカンドチャンスでリズムを作る。さらに#13道原が3P、#19梁川のスティールから#9谷のファストブレイクで得点。広島のターンオーバーから確実に得点へ繋げていく。広島は山田の連続3Pや、トレイラーのAND1で得点するも、34-42。8点リードされ後半へ。
☆第3Q
追い上げたい広島だったが、序盤から連続でターンオーバー。そこを西宮の得点に繋げられシュートも入らず苦しい展開に。西宮は#2バーンズが中心となりアシストから#9谷のジャンパーやアタックしフリースローを獲得。確実に得点し残り4:42、39-56。徐々に点差が開き始める。広島は朝山が連続でジャンパーを決める。さらに3Pも決め残り3:36、46-56。10点差にまで追い上げるも、#19梁川のジャンパー、#6大塚のファストブレイ、#00ウォルド―にセカンドチャンス決められ、48-65.
☆第4Q
広島は序盤から坂本のフリースローと、朝山のジャンパーで得点。差を広げていきたい西宮は#00ウォルド―がペリメーターを連続で決め、#2バーンズのジャンパーで得点。残り6:59、51-72。広島はトレイラーが連続でジャンパーを決め、さらにAND1で得点。続いて田中の3Pや村上がジャンパーを決めるも点差は縮まらず、最後まで西宮ペースで試合は進み試合終了。61-90。
序盤では、GAME1の課題も修正し主導権を掴みかけたが重要な場面でのターンオーバーが増え西宮に簡単に得点へ繋げられてしまった。さらにタフショットを打たされリバウンドから西宮の得意な速い展開へ持ち込まれた。その中でもトレイラーが21得点と安定した活躍を見せた。岡本は序盤ハードなディフェンスでオフェンスファウルを誘いチームに勢いを与えた。だが個人ではなくチームとしての強みを活かし得点していく事や、持ち味でのあるハードなディフェンスからオフェンスへと繋げてい事を徹底していかなければならない。次節の対戦相手は延長の末惜敗を喫した相手でもある熊本ヴォルターズ戦。タフなスケジュールの中、強敵との対戦になるがまずはチームの共通認識を再確認し広島の持ち味でもある粘り強いバスケットが出せるよう準備していきたい。熊本戦をチーム一丸となり勝利を掴み再び勢いに乗りたい。5!UNITED WE STAND!!
【主なスタッツ】
◎広島ドラゴンフライズ
◆得点
#0ジャマリ・トレイラー 21点
#2朝山正悟 16点
◆リバウンド
#0ジャマリ・トレイラー 10リバウンド
#12エリック・トンプソン 7リバウンド
◆アシスト
#24田中成也 5アシスト
◎西宮ストークス
◆得点
#13道原紀晃 19点
#00ブラッドリー・ウォルド― 17点
#2ドゥレイロン・バーンズ 13点
#35内藤健太 13点
◆リバウンド
#33ランディー・ホワイト 13リバウンド
◆アシスト
#2ドゥレイロン・バーンズ 6アシスト
<ヘッドコーチコメント>
【広島ドラゴンフライズ】
☆尺野将太HC
「第1Qは昨日の反省を活かせたが第2Q以降広島の良いところを出せず相手のシュートが入りリバウンドも取られた。終始広島がのみ込まれリズムが作れない試合だった。福山開催のホームでもう一度ファンの前で良い試合を見せれるよう下を向かずにまずは熊本戦に向けて頑張っていきたい」
☆朝山正悟選手
「後半初めに一気に持っていかれた。全体を見ると個々で狙いすぎている。このチームの強みだったり相手が嫌がることを徹底していきたい。そこをチームの共通理解としてやっていかないと改善は難しい。熊本戦まで大きく修正し臨む時間はないので各々が自分の役割をしっかりと理解しなければならない」
【西宮ストークス】
☆ミオドラグ・ライコビッチHC
「昨日より良いゲームになった。昨日と同じだけのエナジーで自分達のルールにしたがりプレーが出来ていた。ディフェンスの強度という部分で選手たちに高いレベルを求めていきたい。今日のようなレベルのディフェンスを毎試合続けていかなければならない。」
以上になります。
2018-12-10
12 /8(土)第11節 試合結果:〇広島78-70西宮●
【12月8日(土)B2第11節 GAME1西宮ストークス戦ゲームレポート】
12月8(土)にホーム広島サンプラザホールで行われました西宮ストークス戦。
<スコア>
B.LEAGUE 第11節 GAME1
広島ドラゴンフライズ 78-70 西宮ストークス
(1Q:20-25,2Q:20-12,3Q:14-20,4Q:24-13)
会場:広島サンプラザホール
入場者数:4,131人
対戦成績:16勝4敗
MOM:#24田中成也
【スターター】
広島:#0ジャマリ・トレイラー、#2朝山正悟、#3岡本飛竜、#12エリック・トンプソン、#24田中成也
西宮:#2ドゥレイロン・バーンズ、#3松崎賢人、#9谷直樹、#13道原紀晃、#33ランディー・ホワイト
<試合レポート>
今節は10月の香川戦以来となる広島サンプラザホールでのホームゲーム。現在チームは仙台戦、FE名古屋戦で敗戦し3連敗中だが、このバイウィークでしっかりとリフレッシュし課題点の修正を重点的に行い試合への良い準備が出来た。今節の対戦相手は西宮ストークスだ。プレシーズンマッチでは西宮の得意な速い展開に持ち込まれ完敗。プレシーズンマッチの再戦ではあるが、まずは自分達のバスケットを展開しサンプラザで待つ満員のファンと広島一丸となり勝利を掴みたい。
☆第1Q
広島のスターターは本日もこの5人だ。 広島はトレイラーの得点でスタートし、田中の3Pやトンプソンのインサイドで得点を重ねていく。西宮は#13道原、#9谷の連続3Pや更に#13道原のファストブレイクで得点。さらに#33ホワイトのセカンドチャンスや#2バーンズが連続でレイアップを決める。広島は田中、トレイラーが積極的にリングへアタックしフリースローを獲得。朝山の3Pや、トンプソンのインサイドで得点するも、20-25。
☆第2Q
広島は、クォーターの開始からトレイラーのフリースローや山田のアシストからトンプソンの得点と岡本が連続で3Pを決め逆転。西宮は#2バーンズを中心に攻撃を展開し、#3松崎のファストブレイクや#9谷がレイアップを決めていく。広島は、田中のフリースローや朝山のファストブレイクで得点するもクロスゲームは変わらず、40-37。3点リードで後半へ。
☆第3Q
リードを広げていきたい広島だが田中の3Pが決まるも、得点が続かず苦しい時間帯となる。西宮は、#3松崎のスティールから#33ホワイトのファストブレイク、#2バーンズもレイアップを決める。残り5:44に#19梁川の3Pが決まり45-46。さらに#2バーンズのジャンパーや#33ホワイトのAND1、#47土屋のジャンパーで得点し残り2:02、47-53。点差を広げていく。広島は、トレイラー、田中のフリースローと朝山のファストブレイクで追い上げるも54-57。3点リードされ最終クォーターへ。
☆第4Q
逆転したい広島は、山田の3Pやトンプソンがオフェンスリバウンドに飛び込みセカンドチャンスを決める。残り7:18、60-59。西宮は#9谷がセカンドチャンスや攻撃の中心である#13道原がジャンパーと、レイアップからAND1を獲得し積極的に攻めてくる。さらに#9谷に3Pを決められ残り3:16、63-70。広島は点差が開く中、すぐに田中の3Pで得点。岡本もファストブレイクでフリースローを獲得し確実に決めていく。残り1:48、トンプソンへのファウルで西宮の攻撃の起点の1人でもある#2バーンズがファウルアウトとなる。このチャンスを活かしていきたい広島は、チームディフェンスで畳みかけ24秒バイオレーションを奪う。ここで勢いを掴み、田中の3Pで逆転。さらにトンプソンがディフェンスリバウンドを確実に取り攻撃へと繋ぎ、朝山のジャンパーで追加点。残り36秒、74-70。トンプソンがスティールしたところに#15谷口がアンスポーツマンファウルを吹かる。このボーナススローをトンプソンが確実に決め、広島リードのまま試合終了。78-70。
終始、クロスゲームの展開となったが第4クォーター終盤で勢いに乗り勝利を掴んだ。試合を通してトレイラー、トンプソンが積極的にリングへアタックしディフェンスリバウンドを量産したが、重要な場面でオフェンスリバンドを取りセカンドチャンスへと繋げた。田中も18得点と積極的にリングへアタックし要所で3Pを決める活躍を見せた。トレイラー、朝山の得点に頼りきるのではなく、どこからでも得点出来る事をさらに印象づければ対戦相手にとっても守りにくくなるだろう。3連敗の中、バイウィークを挟んだ事でリフレッシュし課題点を修正出来たことが勝利へと繋がった。明日のGAME2では持続していく事が重要となる。一人一人が積極的に攻めていき、確実に得点出来るところは取りこぼしのないようにしたい。ディフェンスでも明日はよりハードに動きプレッシャーを与え、タフショットを打たせたい。4,000人を越えるファンの前でプレーする事はチームのモチベーションにも繋がり、苦しい展開の中で響く大声援は選手たちの後押しとなった。この勝利をスタートとしここから連勝を伸ばしていくため明日も広島一丸となり闘いましょう!5!UNITED WE STAND!!
【主なスタッツ】
◎広島ドラゴンフライズ
◆得点
#12エリック・トンプソン 19点
#24田中成也 18点
#2朝山正悟 15点
◆リバウンド
#0ジャマリ・トレイラー 18リバウンド
#12エリック・トンプソン 18リバウンド
◆アシスト
#0ジャマリ・トレイラー 6アシスト
◎西宮ストークス
◆得点
#33ランディー・ホワイト 19点
#2ドゥレイロン・バーンズ 16点
#13道原紀晃 13点
◆リバウンド
#33ランディー・ホワイト 13リバウンド
◆アシスト
#2ドゥレイロン・バーンズ 6アシスト
<ヘッドコーチコメント>
【広島ドラゴンフライズ】
☆尺野将太HC
「バイウィークの過ごし方として選手は成長してくれた。そこが今日のゲームにしっかり出た。明日は良いシュートを打たせないようにすること、今日の勝負所のリバウンドのようにしっかりと取りきるところが鍵になってくる。明日は明日で新しいゲームをしっかり勝ちきりたい。」
☆田中成也選手
「今日はとにかく自分がアグレッシブに行こうと試合前から決めていた。それが出来てチームに貢献し勝利できた事は、チームにとっても大きいしこれをやり続けていこうと思った。日替わりでヒーローが出るようになればもっと広島らしく戦える。そういうチームになれるようにしたい。」
☆エリック・トンプソン選手
「ディフェンスの要として、ディフェンスのところで貢献する事とそしてコミュニケーションのところで軸となりそこを見ていきたいと思っていた。戦う姿勢、スピリットというところをチームにもう1回もたらしたいと考え試合に臨んだ。結果連敗を3で止める事ができ、苦しい時間帯もあったが逆境をはねのけ勝ちに貢献する事が出来た。」
【西宮ストークス】
☆ミオドラグ・ライコビッチHC
「前半はディフェンス面で良いプレーが出来ていたが、重要な場面で差が出たのはオフェンスリバウンドの部分。そこからのスコアというのが大きく影響した。明日は、しっかりとボックスアウトをしてディフェンスリバウンドを確保するという事を求めたい。」
2018-12-09
岡崎アンバサダーと行く!広島ドラゴンフライズオフィシャル応援ツアー
西鉄旅行SPORTS共同企画 岡崎アンバサダーと行く!広島ドラゴンフライズオフィシャル応援ツアー
12月15日(土)に福山ローズアリーナで行われる金沢戦で日帰り応援バスツアーを開催いたします。
【応援ツアー概要】
12月15日(土)金沢武士団戦14:00TIPOFF 観戦チケット付き広島駅発日帰りプラン 5,500円
※座席は2階応援ツアー専用シートでのご観戦となります。
申込締切:12月13日(木)
お申込みは こちら からお申し込みください。
広島ドラゴンフライズのスポンサー様でもある西鉄旅行様との共同企画で、バスもJR中国バスを使用し岡崎アンバサダーと行く観戦ツアーになります。スローガンにちなんで、お一人様5,500円とかなりお得になっております。広島駅から会場の福山ローズアリーナまでの車内も抽選などのイベントも用意しています。
岡崎アンバサダーといくスペシャルな観戦ツアー。試合の見どころ解説もあるので初めてご観戦される方も楽しめます!ぜひ、ご応募ください!
2018-12-06