クラブの企業パートナーに「中国ジェイアールバス株式会社」様が決定!
広島ドラゴンフライズのパートナーとして、「中国ジェイアールバス株式会社」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。
パートナー 企業様概要 | 【会社名】中国ジェイアールバス株式会社 |
---|---|
パートナー ロゴ | ![]() |
パートナー コメント | 中国ジェイアールバス株式会社 代表取締役社長 谷田 敏雄様 広島ドラゴンフライズ様の“バスケットボールによって広島の街を活気あるものにしたい”という理念に共感しました。一緒に広島の街の賑わいを創出し、ともに発展してゆきたいと考えておりますのでよろしくお願いいたします。 |
本日、広島市内にて調印式および記者会見を行いました。
今回のパートナーシップ契約に伴い、両社では下記の取り組みを行います。
①大型バスにオリジナルラッピングを施し、チームの移動をサポート
中国ジェイアールバス株式会社様には、大型バスでの移動をサポートいただきます。このバスは広島ドラゴンフライズ仕様にラッピングを施したオリジナルバスでの移動となります。広島ドラゴンフライズが使用しない日については一般の貸し切りバスとしてご利用いただけます。ラッピングバスの完成は2015年1月を予定しています。
【ラッピングバス デザインイメージ】
(中国ジェイアールバス株式会社 代表取締役社長 谷田敏雄 様より)
この度、「広島ドラゴンフライズ様」とパートナーシップ契約を締結させていただくことになりました中国JRバスの谷田です。私ども中国JRバスは、昭和63年に、JR西日本から分離独立し設立されたJR西日本100%出資の子会社で、広島に本社を置き、中国地方を主な営業エリアとして、一般路線バス、高速バス、貸切バスといったバス事業を営んでおります。ここ数年、地域との共生を目指し、広島市内巡回バスや定期観光などにも力を入れています。
今回、「広島ドラゴンフライズ様」が、地域に密着した活動を展開されようとしていることに、当社も共感するところであり、同じ広島を中心にバス事業を営む者として、一緒に広島を盛り上げてまいりたいとの思いから、パートナーシップ契約を締結させて頂きました。この契約とともに、選手やスタッフの方の移動に関して、弊社の貸切バスをご利用いただくことになりました。移動エリアですが、中国地方は勿論のこと、遠方では中部・近畿・九州でのアウェー戦の移動についてもご利用いただく予定です。
ご利用頂くバス車両については、「広島ドラゴンフライズ」をイメージした専用の塗装・デザインを施したバス車両を準備いたします。外観は、チームカラーである宮島の鳥居の朱色で塗装し、バスケットボールの躍動感とチームロゴをデザインステッカーで表しています。一目で広島ドラゴンフライズのバスだと認識できるようなダイナミックなデザインにしました。
このバスが走ることにより、道行く人が「ドラゴンフライズ様」をもっと身近に感じていただければと願っています。これから塗装・デザイン変更に取り掛かりますので、専用車両は1月中旬頃に完成予定です。それまでは通常の貸切バスをご利用頂くことになります。
また、「広島ドラゴンフライズ様」が使用しない時には、市民の皆様にも旅行の機会に選手の皆さんと同じこのバスをご利用いただき、ファンとして気分を盛り上げていただくこともできると思います。
最後になりますが、弊社は、常日頃より広島の町の発展・活性化に貢献したいと考えており、昨年4月には広島市内循環バス“めいぷる―ぷ”の運行、今年4月には二階建てオープンバス“めいぷるスカイ”の運行と、新たに地域観光への取組みを行ってきました。
この度、広島ドラゴンフライズ様のバスケットボールによって広島の町を活気あるものにしたいという理念に共感し一緒に広島の町の賑わいを創出し、ともに発展してゆきたいと考えておりますのでよろしくお願いいたします。
②新デザインユニフォームの制作
広島ドラゴンフライズは今般の契約に伴い、ユニフォームの腹部分の広告枠を提供し、下記のデザインにユニフォームを変更いたします。ホーム・アウェイともに年内から年明けをめどに順次登場いたします。ロゴデザインは中国ジェイアールバス株式会社様の広島市内観光バス「めいぷるスカイ」のロゴとなります。
【広島ドラゴンフライズ 新ユニフォームイメージ】
(株式会社広島ドラゴンフライズ 代表取締役 伊藤信明コメント)
この度、広島ドラゴンフライズは、中国ジェイアールバス株式会社様とのパートナーシップ契約を締結させていただく運びとなりました。
バスケットボールを通じて広島を元気にすることを目的とし「広島に、バスケでつながる風景を。」をクラブスローガンに掲げる我々は「広島に愛されるチームに、愛される選手に」と、広島に特化して活動しております。そんな我々の思いを汲んでいただき、ご縁ができました。
最初にこのお話を聞いた時は感激をするとともに、いい提案をいただいていささか驚きもしました。アウェイ戦や、広島市外でのホームゲーム、プレシーズンゲーム、合宿も含め、バスで移動させていただく日数は年間数十日に及びます。
我々が乗車する日以外は、一般の貸し切りバスとしてご利用いただけると聞いております。「あのバスに乗ってどこかへ行きたい」とおっしゃっていただくファンの方や子供さんたちが増えて、バスが奪い合いになるような人気が出れば、ありがたいと思っております。そのためにも広島ドラゴンフライズは愛され続け、強くあり続けることが大事です。チーム、スタッフ、クラブの経営面も含め、がんばらなくてはならないと思います。
我々は今回の契約に伴い、広告枠としてユニフォームの腹部分に中国ジェイアールバス株式会社様の広島市内観光バス「めいぷるスカイ」のロゴを入れさせていただきました。ホーム、アウェイともにこのロゴを配したユニフォームを着用し、精いっぱいPRさせていただきたいと思います。