11/15(日)バスケットボール・サッカー体験教室開催のお知らせ
                    【11/15(日)バスケットボール・サッカー体験教室開催のお知らせ】     
    
 
     11/15(         日)に、エフピコアリーナふくやま場外広場にてバスケットボール・サッカー体験会を開催いたします。     
    福山シティFCの選手、岡崎修司アンバサダー・広島ドラゴンフライズスクールコーチが直接指導し     
    バスケットボール・サッカーの両方を体験ができるチャンス!!     
    下記概要をご確認いただき、この機会にぜひ「スポーツのおもしろさ」をご体験ください。     
           
    <バスケットボール・サッカー体験教室 概要>     
    日  時:11月15日(日)①10:30~/➁11:30~     
    場  所:エフピコアリーナふくやま場外広場            ※             雨天の場合は中止となります。                 
参加方法:下記フォームにてご記入のうえ、お申し込みをお願いいたします。 
       https://form.run/@taiken-1115   
       ・6歳~15歳男女(小学生、中学生)※未経験者、1名様での参加も可能          
       ・抽選となりますので、結果は13日15:00以降に担当者からメールにてご連絡いたします。    
定  員:①、➁ともに15名  
   持ち物 :運動靴(サンダル、革靴NG)、動きやすい服装、水分補給用の飲み物        
 
             
2020-11-11
                
              11/14(土)宇都宮戦見どころ「未来を拓く、1勝を。」
                   
 
              ■未来を拓く、1勝を。              
            次回のホームゲームは宇都宮ブレックス戦。             
            今季ここまでリーグで唯一、1敗(11勝)を守る好スタートを切り、リーグ勝率トップ(11月10日現在)をマークしている。             
            3  連敗、3勝9敗と苦しむドラゴンフライズはこの宇都宮に対し、NBL時代2シーズンと天皇杯での対戦歴があるが未だに勝利はない。ここでリーグ最強の宇都宮からクラブ初の1勝をもぎ取れば、それはただの勝利ではなくクラブの未来を拓く大きな1勝となる。             
                         
             ■熟練のコンビネーションをどう止める?              
            そのNBL時代から長く在籍するメンバーが今も中心を担うのが宇都宮の特徴だ。             
            クラブの象徴#0 田臥勇太は昨季の左ひざ故障から公式戦復帰を果たしていないが、エースの#22 ライアン・ロシター、#9 遠藤祐亮、#13 渡邉裕規ら主力は今なお健在。B.LEAGUE参入後はここに#6 比江島慎、#4 ジェフ・ギブスらを加え、メンバーを大きく変えず、熟練のコンビネーションを築き上げているのが強さの要因だ。             
            一試合平均の得点力はリーグ3位の83.1点、リバウンドはリーグ4位の36.5本。失点も少なく、今季の11勝のうち5点差以内の接戦はわずか2試合。得点はロシター(16.6点)がトップであるものの他の選手もまんべんなく得点できる。攻守のバランスが非常によく、目立った弱点は見当たらない。             
                         
            対する広島はゲーム終盤でのターンオーバーやミスが目立ち、ゲームの組み立てに課題を抱える。まずは守備から組み立て、宇都宮に気持ちよくボールを回させない、そのうえでミスをしない試合運びが勝利の大前提だ。スリーポイントが決まれば爆発力を持つだけに、その爆発力を生かす戦いがしたいところだ。             
                         
             ■元広島の鵤誠司、竹内公輔が久しぶりの凱旋。              
            宇都宮には元広島の選手が2人在籍する。初期のドラゴンフライズを支えた#10 竹内公輔(2014-16の2シーズン在籍)、#18 鵤誠司(2015-17の2シーズン在籍)だ。35歳となった竹内は今も健在で、広島でデビューした鵤はいまや押しも押されぬ宇都宮の先発ポイントガードに成長した。2017年プレシーズンゲーム以来3年ぶりの広島凱旋となる両選手の活躍にも注目だ。             
                         
             ■ユース日本代表年代、テーブス海とアイザイア・マーフィーの対決に注目!              
            ユース年代の日本代表経験のある選手の対決にも注目だ。広島は#5 アイザイア・マーフィー、宇都宮は#7 テーブス海。ゴールに切れ込むプレーがすっかり定着したシューティングガードのマーフィー、ポイントガードのテーブスはドリブルワークを中心とした個人技のレベルが高い。いずれもスケールの大きさを感じさせる未来の日本代表候補を2人、ぜひ生でご覧いただきたい。              
   
 ■宇都宮戦ホームゲーム情報   
   11/14(土)宇都宮ブレックス戦 18:05試合開始→   チケットはこちら    
   11/15(日)宇都宮ブレックス戦 13:35試合開始→   チケットはこちら    
   会場:エフピコアリーナふくやま   
             
2020-11-10
                
              【残席情報】11/14(土)15(日)宇都宮ブレックス戦
                 11/14(土)15(日)宇都宮ブレックス戦について、残席情報をお伝えいたします。 
残り少ない席種もありますので、求めはお早めに! 
 
■11月14日(土) 
・1階指定席:完売 
・2階自由席:残りわずか 
 
チケットのお求めはこちら↓ 
 11/14(土)宇都宮ブレックス戦 販売ページ  
 
■11月15日(日) 
・全席完売 
 
※15日(日)は全席完売につき2階自由席券及びファンクラブ引換券のチケット引き換えは 
実施いたしません。あらかじめご了承ください。 
対象は以下となります。 
・ドリームカード 
・2階自由席券 
・後援会チケット 
・企業チケット 
・ファンクラブ引換券 
 
※1階指定席は完売状態ですがコンビニ決済を選択されている座席が何席かあり、支払期日までに支払いが完了されない場合、再販売となります。 
再販売の日時は座席により異なりますので、こまめにB.LEAGUEチケットのサイトをご確認ください。   
             
2020-11-10
                
              2020-21シーズンのオフィシャルパートナーに「株式会社ドリームオンライン」様が決定!
                                                   広島ドラゴンフライズの2020-21シーズンのオフィシャルパートナーとして 
株式会社ドリームオンライン様が決定いたしましたので、お知らせいたします。                                                
 
    
 
 
           ■パートナー企業様概要            
 
          【会社名】           
                                               株式会社ドリームオンライン                                                
          【所在地】            
                                         広島市中区中島町2-22 ミウラビル6F                
                         
             【代表】              
                        
                 代表取締役社長 堀博史                   
            【設立】            
                          2007年3月1日                           
          【事業内容】            
                             ・ソフトウェアによるソリューションの企画・提案                
                ・企業向け基幹システムからスマートフォンアプリまで幅広いジャンルのソフトウェア開発                
                ・ボードゲームからスポーツ各種競技向けWebサービスの運営、保守                
                ・DB設計、構築、運用サポート                
                ・大規模イベントシステム開発、ネットワーク等インフラ構築                
            
 
                          
             【URL】             
                          
                 https://www.dreamonline.co.jp/                 
                           
 
             
2020-11-07
                
              11月6日(金) 2020-21シーズン第7節富山グラウジーズ戦試合結果
                【11月6日(金) 2020-21シーズン第7節 富山グラウジーズ戦 GAME2 試合結果】 
11月6日(金)ホーム広島サンプラザホールで行われました富山グラウジーズ戦GAME2の試合結果をお伝えいたします。 
 
<スコア> 
2020-21シーズン第7節 富山グラウジーズ戦GAME2 
 
広島ドラゴンフライズ 80-89 富山グラウジーズ 
(1Q:23-22.2Q:27-20.3Q:18-27.4Q:12-20) 
 
会場:広島サンプラザホール 
人数: 1,536人 
おりづる賞:岡本飛竜 
  
【スターター】 
広島:ジャマリ・トレイラー、岡本飛竜、アイザイア・マーフィー、グレゴリー・エチェニケ、田中成也 
富山:宇都直輝、前田悟、松脇圭志、ジュリアン・マブンガ、ジョシュア・スミス 
  
【主なスタッツ】 
◎広島ドラゴンフライズ 
◆得点 
トーマス・ケネディ       14点 
ジャマリ・トレイラー      12点 
グレゴリー・エチェニケ     12点 
朝山正悟            11点 
岡本飛竜            11点 
アイザイア・マーフィー     10点 
  
◆リバウンド 
グレゴリー・エチェニケ     13リバウンド 
  
◆アシスト 
アイザイア・マーフィー     7アシスト 
  
◎富山グラウジーズ 
◆得点 
ジュリアン・マブンガ        20点 
ジョシュア・スミス         19点 
リチャード・ソロモン        14点 
松脇圭志              14点 
宇都直輝              13点 
  
◆リバウンド 
リチャード・ソロモン        12リバウンド 
ジュリアン・マブンガ         8リバウンド 
  
◆リバウンド 
ジュリアン・マブンガ        11リバウンド 
リチャード・ソロモン         7リバウンド 
ジョシュア・スミス          7リバウンド 
  
◆アシスト 
ジュリアン・マブンガ        10 アシスト 
宇都直輝               6アシスト 
  
【戦評】 
  1Q   
 広島は先制を許すも、#3岡本のゴール下へのアタックで勢いをつけ、積極的に攻めて得点につなげる。以降は両チームともターンオーバーが目立ち接戦に。23-22で終了。 
 
2Q 
広島は開始から #2朝山の3Pが決まりいい流れでスタート。リズムのいいオフェンスを展開し得点を重ねて主導権をつかみ、50-42と8点リードして前半を終了。 
 
3Q 
広島は#8エチェニケらのファウルトラブルからディフェンスが崩れる。富山は、ファウルで得たフリースローを確実に決め、#0ソロモン、#34スミスのインサイド攻撃で追い上げて逆転。主導権が富山にわたり、68-69で終了。 
 
4Q 
広島は巻き返しを狙うも、攻撃でのターンオーバーが続き、そこから失点する悪い流れを断ち切れない。朝山の難しいシュートやエチェニケ、#0トレイラーのバスケットカウントで追い上げを見せるも、富山の#32マブンガ、スミス中心の攻撃を止められず、80-89で敗戦。      
 
【コメント】 
◎広島ドラゴンフライズ 
 堀田剛司HC 
「今日勝つために、(富山の)マブンガをどう抑えるかに焦点を当てていた。(マブンガを)4点に抑えた前半は、チーム皆で守る意識があった。しかし後半、トレイラー、エチェニケがファウルトラブルになったところから悪い流れになってしまった。昨日は大敗したが、選手たちは切り替えて今日のゲームに勝つという気持ちで臨んでくれた。昨日より成長できたところがあるので、今後に繋がると思う。次は水曜日にアウェイで京都との対戦だが、絶対に勝たないといけない。なかなかB1で勝っていくことは厳しいが、チーム全員でのオフェンス、ディフェンスが継続できればもっと良いチームになる」 
  
岡本飛竜選手 
「プレータイムを貰っているので、ディフェンス面はもちろんオフェンス面でもっと自分が起点になりたいと思っていた。今日、積極的に思い切りよくいけたのは良かった。もちろんB1で、B2の時のような勝率は残せるとは思っていない。挑戦し苦戦する中で、とにかくポジティブな力でどうやったらチームが良くなるかということを考えるべき。特に負けが続くこういう時期は、その考え方が必要だと思う」 
  
グレゴリー・エチェニケ選手 
「富山は自分より大きな選手(ジョシュア・スミス)も含めて、ビッグマンにいい選手が揃っているので厳しいゲームになった。自分自身が、序盤からファウルトラブルになってしまったが、それがなければもっと良い試合になったと思う。負けてしまったが、すぐ次の水曜日に京都戦がある。切り替えてチーム一丸となって集中していきたい」 
  
◎富山グラウジーズ 
浜口炎HC 
「前半は広島の勢いに押されて我慢の時間帯が続いた。しかし後半はハーフタイムで修正点を含めチームディフェンスをもう一度機能させようと皆が努力した結果、何とか盛り返すことができた」 
     
 
             
2020-11-06
                
              11月6日(金)富山グラウジーズ戦マッチデープログラムをデジタル配信
                 11月6日(金)2020-21シーズン第7節富山グラウジーズ戦のマッチデープログラムを   
   公式WEBサイトにてデジタル版で配信いたします。   
   下記、URLよりご覧いただけますのでぜひダウンロードください。 
 11/6(金)富山グラウジーズ戦マッチデー    
   ※新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、試合当日、会場での配布は行いません。 
(デジタル版のみになりますことご了承ください。) 
※QRコードをクリックいただくとサイトへ移動することができます。   
             
2020-11-06
                
              11月5日(木) 2020-21シーズン第7節富山グラウジーズ戦試合結果
                【11月5日(木) 2020-21シーズン第7節富山グラウジーズ戦GAME1試合結果】 
11月5日(木)ホーム広島サンプラザホールで行われました富山グラウジーズ戦GAME1の試合結果をお伝えいたします。 
 
<スコア> 
2020-21シーズン第7節 富山グラウジーズ戦 GAME1 
 
広島ドラゴンフライズ 74-97 富山グラウジーズ 
(1Q:13-26.2Q:21-25.3Q:17-21.4Q:23-25) 
 
会場:サンプラザホール広島 
人数: 1,055人 
おりづる賞:朝山正悟 
  
【スターター】 
広島:ジャマリ・トレイラー、岡本飛竜、アイザイア・マーフィー、グレゴリー・エチェニケ、田中成也 
富山:宇都直輝、前田悟、松脇圭志、ジュリアン・マブンガ、ジョシュア・スミス 
   
【主なスタッツ】 
◎広島ドラゴンフライズ 
◆得点 
グレゴリー・エチェニケ     20点 
朝山正悟            14点 
ジャマリ・トレイラー      10点 
トーマス・ケネディ       10点 
   
◆リバウンド 
グレゴリー・エチェニケ     12リバウンド 
  
◆アシスト 
朝山正悟            5アシスト 
グレゴリー・エチェニケ     4アシスト 
田渡凌             4アシスト 
田中成也            4アシスト 
   
◎富山グラウジーズ 
◆得点 
ジュリアン・マブンガ        21点 
リチャード・ソロモン        20点 
ジョシュア・スミス         13点 
宇都直輝              12点 
松脇圭志              12点 
  
◆リバウンド 
リチャード・ソロモン        12リバウンド 
ジュリアン・マブンガ         8リバウンド 
   
◆アシスト 
ジュリアン・マブンガ        11アシスト 
   
【戦評】 
 1Q  
広島は#5マーフィーの3Pで先制するも、#34スミスのインサイド攻撃で逆転を許すと富山のバランスのいい攻撃に対応できず、失点を重ね11-26で終了。 
   
 2Q  
広島は序盤、#24田中、#2朝山の連続得点で追い上げるが、富山のエース#32マブンガのアタックを止められない。ターンオーバーからレイアップシュート、3Pを次々に沈められ、点差を広げられる。広島は#8エチェニケがゴール下を攻めるものの、点差を17に広げられ、34-51で前半を終了する。 
   
 3Q  
富山は#11宇都の連続得点で2突き放しにかかる。一方の広島は富山のターンオーバーなどから速攻に転じるも、流れをつかみたいタイミングでシュートがことごとく決まらない。クォーター後半からは#0ソロモン、マブンガにインサイドを攻められて失点を重ね、点差を21点に広げられて51-72で終了。 
   
 4Q  
 #0 トレイラー、#5マーフィー、#8エチェニケがフリースローを獲得して追い上げるも反撃はここまで。富山の勢いを止めることはできず、74-97で敗戦した。 
   
【コメント】 
◎広島ドラゴンフライズ 
堀田剛司HC 
「相手のやりたいことを止められず、その流れで97失点した。自分たちのオフェンスも上手く機能しない時間帯が多くなった。最後は攻守ともにアグレッシブさが出てきた。そういう部分は明日に繋がると思う。明日は気持ちを切り替え、リベンジできるように頑張りたい」 
朝山正悟選手 
「今日のゲームは完敗だと思う。自分たちが守らなければいけないところも全てやられてしまったし、自分たちがやりたいこともできなかった。完全にオフェンスもディフェンスも個で戦ってしまった結果が、今日のゲームだと思う」 
田中成也選手 
「自分たちのホームゲームでこういう試合をしてしまった事実を、チーム全員で受け止めなければいけない。ホームで今日のようなゲームはしてはいけないし、一人ひとりが自覚を持って、チームとしてやらなければいけない。技術のある選手が揃っている富山はチームでプレーし、自分たちは劣っているのに個でプレーしてしまった。その結果がこういうゲームになってしまった」 
◎富山グラウジーズ 
浜口炎HC 
「第1Qに良いディフェンスからリズムを作れたので、スタートダッシュに成功したと思う」   
 
             
2020-11-05
                
              2020-21シーズンのゴールドパートナーに「住まいのトータテ」様が決定!
                             広島ドラゴンフライズの2020-21シーズンのゴールドパートナーとして「住まいのトータテ」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。              
 
    
 
           ■パートナー企業様概要            
          【会社名】           
          株式会社 トータテホールディングス           
          【所在地】            
             〒730-0042             
             広島市中区国泰寺町2丁目4-7             
             【代表】              
            代表取締役会長 川西 祐二           
          【設立】            
           1967 年5月           
          【事業内容(トータテグループ)】            
             ・分譲住宅・分譲マンションの企画開発
・注文住宅・分譲住宅の企画・設計・施工
・不動産の仲介・マンションの販売代理
・住宅リフォームの設計・施工
・ビル・マンションの総合管理             
             ・損害保険代理店
・広告代理業、広告物の企画・運営
              
 
                          
             【URL】             
             https://www.totate.co.jp/              
 
             
2020-11-04
                
              【残席情報】11/5(木)6(金)富山グラウジーズ戦
                11/5(木)6(金)富山グラウジーズ戦について、残席情報をお伝えいたします。 
残り少ない席種もありますので、求めはお早めに! 
           
■11月5日(木) 
・アリーナサイド1階HOME:3席 
・アリーナサイド1階AWAY 
・コートエンドHOME:2席 
・コートエンドAWAY:7席 
・メインサイド1列目:9席 
・メインサイド2列目 
・メインサイド3列目:12席 
・メインサイド4列目以降 
・1階自由席HOME 
・1階自由席AWAY 
・メインサイド2階 
・アリーナサイド2階 
・2階自由席 
 
チケットのお求めはこちら↓ 
 11/5(土)富山グラウジーズ戦 販売ページ    
 
■11月6日(金) 
・アリーナサイド1階AWAY:8席 
・コートエンドHOME:3席 
・コートエンドAWAY:8席 
・メインサイド1列目:3席 
・メインサイド2列目:11席 
・メインサイド3列目:2席 
・メインサイド4列目以降:10席 
・1階自由席HOME 
・1階自由席AWAY 
・メインサイド2階:4席 
・アリーナサイド2階:4席 
・2階自由席 
 
チケットのお求めはこちら↓ 
 11/6(日)富山グラウジーズ戦 販売ページ    
 
             
2020-11-04