【11/13(土),14(日)渋谷戦】エフピコアリーナふくやま駐車場・アクセス方法について
                   11/13( 土),14(日)渋谷戦のエフピコアリーナふくやま駐車場・アクセス方法についてお知らせいたします。   
   
【アクセスについて】 
 ▼ 試合会場/アクセスガイド 
エフピコアリーナふくやま(〒720-0823 福山市千代田町1-1-2)   
   < 無料シャトルバス> 
11月13、14日の福山開催の試合では、福山駅からエフピコアリーナふくやま間で無料シャトルバスを運行いたします。   
  注意事項 
・バスは予定の出発時刻になりましたら、出発いたします。 
・交通渋滞により、遅延することがございます。    
 
 
   詳細はこちらよりご覧ください。  
   11  月エフピコアリーナふくやま開催時の無料シャトルバスの運行について   |   広島ドラゴンフライズ   (hiroshimadragonflies.com)           
   < 公共交通機関> 
株式会社中国バス 
《系統・行き先・停留所》4番乗り場 
  路線・系統名:「福山駅前~野上町~三幸社前~総合体育館北~多治米車庫前」 
 行き先:三幸社前経由多治米車庫前行 
             →「エフピコアリーナふくやま前」バス停下車   
    路線・系統名:「福山駅前~野上町~ファーマシィ本社前~多治米車庫前」  
  行き先:ファーマシィ本社前経由多治米車庫前行 
              →「エフピコアリーナふくやま前」バス停下車   
    路線・系統名:「福山駅前~田中橋~福山医療センター~多治米車庫前」 
  行き先:田中橋経由多治米車庫前行 
              →「エフピコアリーナふくやま前」バス停下車    
      
エフピコアリーナふくやままで徒歩5分の「ファーマシィ本社前」バス停もご利用いただけます。  
   ファーマシィ本社前バス停「福山駅行」時刻表        
 
※詳細については、株式会社中国バス福山営業所に問い合わせください。 
(TEL:084-953-1951)     
    
< 自家用車> 
JR福山駅から約 10分 
 山陽自動車道 福山SAスマートインターチェンジから約15分 
 山陽自動車道 福山東インターチェンジから約20分 
 山陽自動車道 福山西インターチェンジから約30分 
 
【駐車場について】   
      
①アリーナ隣接無料駐車場 乗用車約500台(アリーナ隣接の平地への駐車になります) 
※アリーナ隣接無料駐車場はドラゴンフライズ観戦のみ利用いただけます。観戦以外の利用はご遠慮ください。   
  ※利用時間が11/13(土)9:30-17:00まで、11/14(日)10:00-18:00までとなっておりますので試合終了後、速やかにご退出をお願いいたします。   
  ※周辺の商業施設への駐車はおやめください。   
       
  ②アリーナ内有料駐車場 乗用車約360台  
※最初の2時間までは無料、2時間を超える1時間ごとに100円必要です。 
 
駐車場にも限りがありますので、公共交通機関でお越しいただくことを推奨させていただいております。 
ご協力のほどお願い申し上げます。    
             
2021-11-11
                
              11/10(水) 2021-22シーズン第7節 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ戦  試合結果
                             11/10(   水) 2021-22シーズン第7節 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ戦の               
            スタッツ、戦評、会見コメントをお伝えいたします。             
                         
            【主なスタッツ】               
            ◎広島ドラゴンフライズ               
            ◆得点               
            ニック・メイヨ                             12   得点               
            トーマス・ケネディ                12得点               
            グレゴリー・エチェニケ                                  12得点               
            チャールズ・ジャクソン               12得点               
            寺嶋良                                                         10得点             
                         
            ◆リバウンド               
            チャールズ・ジャクソン           10リバウンド               
            グレゴリー・エチェニケ               7   リバウンド               
            ニック・メイヨ                                    6リバウンド             
                         
            ◆アシスト               
            ニック・メイヨ               7アシスト               
            辻直人                                          7   アシスト               
            寺嶋良                       2アシスト               
                          
            ◎名古屋ダイヤモンドドルフィンズ               
            ◆得点               
            スコット・エサトン                  18得点               
            須田侑太郎                           14得点               
            コティ・クラーク                        14   得点               
            狩野 祐介                                                        8得点             
                         
            ◆リバウンド               
            コティ・クラーク                         10   リバウンド               
            スコット・エサトン                      6リバウンド               
            中東泰斗                        4リバウンド             
                         
            ◆アシスト               
            須田侑太郎                   6アシスト               
            張本 天傑                            4   アシスト               
            齋藤 拓実                      4アシスト               
            中東泰斗                                                          2アシスト             
                         
            【戦評】               
              1Q        
 広島は、立ち上がりよりオフェンスではインサイドの優位性を強調し、#1ケネディ、#8エチェニケのゴール下で得点を重ねる。また、ディフェンスでは強度の高い守りを展開し、名古屋に簡単に良いシュートを打たせない。広島がリードを広げるかに見えたが、名古屋は#11須田の3Pシュートや#43エサトンのゴール下など、カットインや3Pシュートを多用し、粘りを見せる。19-22で広島が3点リードで1Qを終了する。 
 
 2Q  
広島は早い展開や、積極的なゴールへのアタックから名古屋のファウルを誘発し、残り7分を残した段階で名古屋はチームファウルが5つとなる。お互いに拮抗した展開となるが、名古屋は粘りをみせ、#11須田の3Pシュートで逆転に成功する。この後も、広島は#8エチェニケのゴール下などインサイドを強調する一方で、名古屋は3Pシュートやドライブなどで得点を重ねていき、40-43で名古屋が3点リードで前半を終了。 
 
 3Q  
広島は前半に続いてインサイドを強調し、#24メイヨのゴール下で得点。名古屋も早い展開で得点を重ねるが、広島は#0寺嶋、#2朝山の3Pシュートで同点に追いつく。広島のインサイドを強調したオフェンスに対して名古屋はファウルトラブルとなり、高さの優位性を持った広島が優位に試合を運び、64-58となり、広島が6点リードで最終クォーターへ。 
 
 4Q  
拮抗した展開となるが、広島側に不運なジャッジも重なる。残り6分以上を残し、チームファウルが5つとなり、広島は苦しい展開となる。名古屋はゾーンプレス・ゾーンディフェンスにディフェンスを変更し、広島のリズムを乱すことに成功する。名古屋#43エサトンが速攻でダンクを決め、名古屋は8点差にリードを広げる。残り1分で広島#8エチェニケのバスケットカウント、名古屋#43エサトンがファウルアウトとなり、5点差まで点差を詰めるも時間が足りず、6点差で名古屋の勝利となる。 
 
 まとめ  
広島の総合力が光り、優位に進めていた試合であったが、惜敗という形になった。立ち上がりよりインテンシティの高いディフェンスで、得点力の高い名古屋に対して、堅い守りを見せることに成功した上、オフェンスに関してもボールを展開しながら多くの選手の得点となるなど、成長を見せたゲームであったが、勝負どころでのターンオーバーが出るなど、勝利にあと一歩届かないゲームとなった。個々の強みが活かし合えるような展開も作れるようになっているため、クロスゲームを勝ちきる力がシーズン中盤に向けて重要になってくるだろう。             
                         
            【会見コメント】               
            ◎広島ドラゴンフライズ               
            ■カイル・ミリングHC               
            「両チームともスケジュールがハードで、疲れが見えていた試合だった。出だしから重くリズムを掴めない展開が最後まで続いてしまった。ディフェンスは良かったので、継続して渋谷戦に臨みたい」              
             
2021-11-10
                
              11/7(日) 2021-22シーズン第6節 GAME2  島根スサノオマジック戦  試合結果
                  11/7( 日) 2021-22シーズン第6節島根スサノオマジック戦GAME2の  
 スタッツ、戦評、会見コメントをお伝えいたします。  
    
 【主なスタッツ】  
 ◎広島ドラゴンフライズ  
 ◆得点  
 寺嶋良                 25得点  
 辻直人                 21得点  
 ニック・メイヨ             20得点  
    
 ◆リバウンド  
 ニック・メイヨ              9リバウンド  
 トーマス・ケネディ            6リバウンド  
 グレゴリー・エチェニケ          6リバウンド  
 チャールズ・ジャクソン          6リバウンド  
    
 ◆アシスト  
 寺嶋良                  13アシスト  
 トーマス・ケネディ            7アシスト  
 辻直人                  6アシスト  
    
 ◎島根スサノオマジック  
 ◆得点  
 リード・トラビス            35得点  
 安藤誓哉                24得点  
 ニック・ケイ                               20得点  
 金丸晃輔                20得点  
    
 ◆リバウンド  
 リード・トラビス            18リバウンド  
 ニック・ケイ               8リバウンド  
 安藤誓哉                 4リバウンド  
    
 ◆アシスト  
 ニック・ケイ               9アシスト  
 安藤誓哉                 7アシスト  
 金丸晃輔                 3アシスト  
    
 【戦評】  
   1Q      
  GAME1 とはうってかわり、広島が序盤から仕掛ける。#24メイヨがフリースローを奪い得点すると、#0寺嶋、#8エチェニケ、#3辻が立て続けに得点を奪い、9対1と広島がリードの展開となる。島根も#13阿部が3Pシュートで応戦するが、広島は勢いそのままに#0寺嶋、#1ケネディ、#2朝山が3Pシュートを沈め、23対9と一気に島根を突き放す。リードを広げたい広島だが、島根の攻撃にもエンジンがかかり始める。#8トラビスが2本の豪快なダンクを披露し#4ケイも続く。11得点を連取し23対20と広島の背中を捉える。1Q終了間際には#3安藤が華麗な個人技で得点し、23対22。広島が1点リードで1Q終了。  
    
   2Q      
 高い集中力を見せる両チームの2Q出だしは、広島#0寺嶋の連続2Pシュートで始まる。対する島根は#8トラビス、#3安藤のシュートで応戦。そこから互いに1歩も譲らない息を呑む攻防が繰り広げられる。高い精度のシュート、息の合った合わせのプレーで両チーム得点を重ねる。中でも広島は#1ケネディ、#3辻が2人で4本の3Pシュートを含む16得点を奪う活躍。島根は#8トラビスが2Qのみで100%の確率のシュートで12得点を叩き出し島根の攻撃を牽引。57対51と広島が6点リードで2Q終了。  
    
   3Q      
 追いかける島根は#3安藤、#4ケイが得点をあげる。対する広島は#1ケネディからのパスを受け#24メイヨが豪快なダンクを決める。さらに#8エチェニケの連続得点で応戦するが、#8トラビスが3Pシュート、ミドルシュート、インサイドと手がつけられず次々と得点を重ね、67対70と島根がリードの展開へ。追いかける広島は#3辻、#24メイヨが得点し島根へ迫る。点の取り合いとなる展開で73対74。島根が1点リードで3Q終了。  
    
   4Q      
 開始早々、広島#10ジャクソンが躍動。#0寺嶋も2連続3Pシュートで続き84対78とリードを広げる。対する島根は#13阿部、#3安藤、#14金丸が連続して3Pシュートを沈め88対91とリードを奪い返す。残り時間1:52、1つのミスも許されない状況のなか広島#3辻の値千金の3Pシュートで同点となる。さらに#3辻が立て続けに3Pシュートを沈め島根に迫るが残り時間0:17、#13阿部にフリースローによる得点を許し94対96。万事休すかと思われたが試合終了間際、広島#0寺嶋のパスを受けた#24メイヨが難しい体制から2Pシュートを沈め同点。試合は延長へ突入。  
    
   OT      
 白熱した展開で迎えた延長は、島根#4ケイのフリースローによる得点でスタート。ここへ来ても両者の勢いは衰えず、取られては取り返す、一進一退の攻防を繰り広げる。中でも広島#0寺嶋が鋭いドライブから得点を重ねチームを牽引する。残り時間0:51、島根#14金丸に痛恨の3Pシュートを許し105対107とリードを奪われる。広島#8エチェニケが2Pシュートで加点し追い上げを図るが、島根#14金丸が獲得したフリースロー2本をきっちりと沈め、109対113で試合終了。  
    
  まとめ     
 広島は序盤からアグレッシブな攻撃で得点を積み重ね、GAME1とは反対に島根が追いかける立ち上がりとなった。しかし、点の取り合いを演じてしまうと分があるのは島根。#8トラビスの35得点18リバウンドの驚異的な活躍を含め、#3安藤が24得点と実力を遺憾無く発揮し広島のリードを許さない。また、島根#14金丸の3Pシュートを4Qまでで1本のみに抑えていたが、延長の勝負どころで勝敗を分ける3Pを許しシュートしまったことも敗因のひとつとなった。広島は#0寺嶋が25得点13アシストとチームを引っ張る大活躍。延長でも強気なプレーを見せ、今後の活躍に期待がもてる内容となった。西地区上位進出を狙う両チームの対戦、GAME2は109対113。島根スサノオマジックが勝利し広島は今季初の連敗となった。  
    
 【会見コメント】  
 ◎広島ドラゴンフライズ  
 ■ カイル・ミリング  HC 
      
 「全体的には良いゲームだった。良いパス、良いシュートも見られたし、ブースターも楽しめる試合だったと思う。昨日のゲームより出だしから良いスタートを切れた。昨日のゲームから学んだことを活かせたと思う。今日は、選手も疲れているのでリカバリーをして、次のゲームへ向け、タフなスケジュールだが体を整えて臨みたい」  
    
 ■寺嶋良選手 
     
 「(今日の負けをどう捉えているかを聞かれ)本当に悔しい負けだったが、次に繋がる負けだと思う。負けの中でも価値のある負けだった。今日は、特に気持ちでアグレッシブにやっていくこと、ディフェンスのモチベーションを上げて集中することをやっていた。最後まで食らいつけたのがよかった」  
     
 ■ニック・メイヨ選手                              
      
 「(今日の試合を振り返ってを聞かれ)タフな試合だったと思う。昨日の試合よりもよく戦うことが出来た。オーバータイムも含め、最後の最後まで戦った結果、ホームで負けたのは悔しい。リベンジできるように、次の試合へ向けて準備をしていきたい」   
     
 ◎島根スサノオマジック  
 ■ポール・ヘナレHC  
 「非常に嬉しい結果となった。タフなゲームでエキサイトしている中で、メンタルを強く保ち、諦めずに戦った選手を褒めたい。何より、地区が同じで競っているチームにアウェイで2連勝することができ、素晴らしいことだと感じている」  
     
 ■安藤 誓哉選手                                     
 「(今日の試合を振り返ってを聞かれ)Bリーグで土曜日、日曜日と連勝するのは難しいこと。昨日もHCから、いい勝ち方をした次の日が大事といわれる中で勝ててよかった。ビュフォードが怪我をした中、総力戦で勝つことが出来てよかった」   
             
2021-11-07
                
              2021-22シーズン第6節GAME2 島根スサノオマジック戦マッチデープログラムをデジタル配信
               2021-22シーズン第6節GAME2 島根スサノオマジック戦 
マッチデープログラムをデジタル版で配信いたします。 
 下記、URLよりご覧いただけますのでぜひダウンロードください。 
 マッチデープログラム  
 
会場でも配布中です。ご覧ください! 
  
    
  
             
2021-11-07
                
              11/6(土) 2021-22シーズン第6節 GAME1  島根スサノオマジック戦  試合結果
                  11/6( 土) 2021-22シーズン第6節島根スサノオマジック戦GAME1の  
 スタッツ、戦評、会見コメントをお伝えいたします。  
  
【主なスタッツ】 
◎広島ドラゴンフライズ 
◆得点 
船生誠也                16得点 
ニック・メイヨ             15得点 
朝山正悟                11得点 
チャールズ・ジャクソン         11得点 
  
◆リバウンド 
グレゴリー・エチェニケ          5リバウンド 
チャールズ・ジャクソン          5リバウンド 
ニック・メイヨ              5リバウンド 
   
◆アシスト 
青木保憲                 7アシスト 
辻直人                  5アシスト 
ニック・メイヨ              4アシスト 
   
◎島根スサノオマジック 
◆得点 
リード・トラビス            28得点 
金丸晃輔                23得点 
ニック・ケイ              18得点 
  
◆リバウンド 
リード・トラビス            12リバウンド 
ニック・ケイ               9リバウンド 
安藤誓哉                 2リバウンド 
   
◆アシスト 
安藤誓哉                16アシスト 
金丸晃輔                 4アシスト 
ニック・ケイ               3アシスト 
北川弘                  3アシスト 
   
【戦評】 
 1Q  
島根は#8トラビスの2Pシュート、広島は#2朝山の3Pシュートで互いに得点をあげる。島根は試合開始からエンジン全開の#8トラビスがインサイドで大暴れ。1Qだけで15得点をあげる活躍で広島を苦しめる。さらに#14金丸が100%の確率で4本の3Pシュートを沈める驚異的な活躍で12得点。広島も#10ジャクソン、#24メイヨが奮闘するも序盤から圧倒的な攻撃力を披露した島根が22対38と16得点の大量リードを奪い1Q終了。 
   
 2Q  
 #6 北川の2Pシュートで島根が先制。これ以上引き離されるわけにはいかない広島は#7船生、#1ケネディのシュートで追い上げを図るが、島根の勢いは止まらない。#8トラビス、#13阿部、#15白濱と的を絞らせない攻撃で加点し31対47と広島の追い上げを許さない。更に、再びコートに入った島根#14金丸が3Pシュートを沈める。苦しい展開の広島は#24メイヨのバスケットカウント、#8エチェニケのインサイドプレーで何とか食らい付くが、島根のアグレッシブな攻撃に連続してファールをコールされ、フリースローによる失点で46対62。島根が16得点の大量リードで2Q終了。 
   
 3Q  
後半開始早々、島根は#8トラビスが2Pシュートを決めるとそこから#4ケイが7得点を連取し46対71とこの試合最大の25点差となる。対する広島は#24メイヨが豪快なダンクを叩き込む。このダンクで流れに乗りたい広島だが#3安藤がバスケットカウント、レイアップシュートと圧倒的な個人技で襲いかかる。たまらず広島はタイムアウトを要求。タイムアウト後も島根#8トラビスが力強いプレーで得点を重ねる。広島も#7船生を中心に追い上げを図るが点差は縮まらず61対82と島根リードで3Q終了。 
   
 4Q  
逆転に向け時間がない広島だが、島根#4ケイが2Pシュートを沈めると、#14金丸が6本目となる3Pシュートを決める。その後も島根は#4ケイ、#14金丸を中心にオフェンスを展開し得点を重ねる。広島も#3辻、#4青木が3Pシュートで応戦するが島根の硬いシュートを前に点差が縮まらないまま時間が進む。終盤、広島#2朝山が連続してシュートを沈めるがここで試合終了。81対102で島根スサノオマジックの勝利。 
   
まとめ 
序盤から島根がアグレッシブな攻撃を展開。スターティングメンバー全員が2桁得点、アウトサイド・インサイドの強力なプレーヤーを#3安藤が16アシストの活躍でコントロールする攻撃を止められず1Qから38得点を奪う脅威的な得点力を見せつける。広島も#7船生が16得点と奮闘するも、全員が思い切り良くシュートが打てていない印象。また、島根の終始強気な攻撃に対し常に追いかける展開となり後手を踏んでしまったことが敗因か、81対102と西地区首位を争う両チームの闘いは81対102島根スサノオマジックの完勝となった。GAME2での広島の修正に期待したい。 
   
【会見コメント】 
◎広島ドラゴンフライズ 
■ カイル・ミリング    HC 
       
「出だしからタフなゲームになった。リズムも作れていなかった。島根はシューター陣もインサイド陣もシュートが打てば入る状態で、ディフェンスがしにくかった。一方で、オフェンスではシュートが決まらない時間が続いてしまい、リズムが取れなかった。島根のシュートがたくさん入る状況で試合開始から自信を与えてしまった。明日はディフェンスをフィジカルにして臨んでいきたい」 
   
■辻直人選手  
         
「(島根に対して感じたことと反省点を聞かれ)出だしで相手の気持ち良いようにプレーさせてしまった。そうさせないように準備はしてきたがゲームではできていなかった。まだまだ私たちの力不足だと思う。しかし、自分たちのディフェンスをやろうとはしていた。少しの連携ミスや金丸選手をどう守るのか、それぞれ個々で守るという意識が足りなかった」 
 
■船生誠也選手  
         
 「  (  今日の試合を振り返ってを聞かれ  )  チームとしてエチェニケやジャクソンをうまく活かせるようなオフェンスをしなければならない。怪我人が続く中、タフなスケジュールなのは島根も同じだった。戦術通りではないシチュエーションが起こる中、気持ちをセットしないとやられてしまう。今日は技術は関係ない部分が欠けていた」    
   
◎島根スサノオマジック 
■ポール・ヘナレHC 
「ここまで広島は快調に走っているチームで、私たちにとっても大きなチャレンジとなった。勇気・自信・エナジーを持って戦うということに集中していたが、結果に繋がってよかった。今日の結果のように明日もうまくはいかないと思うので、この自信を持って明日もチャレンジしたい」  
             
2021-11-06
                
              【11/6(土) 2021-22シーズン新商品販売のお知らせ】
                11/6(土)より、会場にて選手アクリルキーホルダーガチャを先行販売いたします! 
11/18(木)10:00~オンラインショップ、オフィシャルショップでも販売いたしますので 
ぜひお買い求めください! 
  
■【ガチャガチャ商品】選手アクリルキーホルダー 
    
  
購入ページ→    https://www.bleague-shop.jp/hd/item/detail/1_32_1671_1/001    
価格:364円(税込400円) 
サイズ:W20×H50mm 
選手一覧: #0 寺嶋良、#1 トーマス・ケネディ、#2 朝山正悟、 
#3 辻直人、#4 青木保憲、#5 アイザイア・マーフィー、#7 船生誠也、 
#8 グレゴリー・エチェニケ、#10チャールズ・ジャクソン、 
#14 柳川幹也、#24 ニック・メイヨ、+シークレット1種 
※ガチャガチャ商品のためランダムでの発送となります。 
 商品が重複する可能性がございます。恐れ入りますがご了承ください。 
  
【発売開始日時】 
オンラインショップ:11/18(木)10:00~ 
試合会場:11/6(土)~ 
広島ドラゴンフライズクラブショップ: 11/18(木)10:00~ 
  
■広島ドラゴンフライズオンラインショップ:    https://www.bleague-shop.jp/hd/     
             
2021-11-06
                
              【ブースタークラブ会員様限定】トーマス・ケネディ選手、記録達成セレモニーのプレゼンターはあなた!?
                    トーマス・ケネディ選手が通算10,000得点達成、および通算1,000回3P成功達成が間近となりました。   達成試合後に行われるセレモニーにて、ブースタークラブ会員の方から抽選で3名様がプレゼンターに選ばれます!   ぜひ、会場にてお申し込みください!       
       
  【抽選受付予定試合日】     
    2021    年11月6日(土)/11月7日(日)/11月13日(土)/11月14日(日)     
 
    ・各試合日ごとの試合開始45分前までに締め切りいたします。     
    ・お申し込みは各試合日ごとに必要となります。(記録達成しなかった試合日のお申し込み分はキャンセルとなります。)     
    ・通算10,000得点、および通算1,000回3P成功の両方が達成した試合後にセレモニーは実施となります。(一方だけ達成した場合、セレモニーは行わず、両方達成したタイミングでセレモニーが行う予定です。)     
         
    ■お申込み方法    は会場に掲示している記録達成セレモニープレゼンター募集ポスターのQRより、必要事項を記入ください。     
    ■該当日に当選された方には、第2Q終了後のハーフタイム時に担当者より電話をさせていただきます。    電話に出られなかった場合は、再度抽選となりますのでご注意ください。     
    ※お申込みいただけますのは、CLUB.D会員様ご本人のみとなります。    非会員のご家族・ご友人等のお申込みはいただけませんので、予めご了承ください。     
        
  
             
2021-11-05
                
              【ふくやま開催記念企画!アタリ付き選手トランプカード販売のお知らせ】
                  11/6(   土)7(日)島根スサノオマジック戦、11/13(土)14(日)サンロッカーズ渋谷戦にて、     
  アタリ付き選手トランプカードを特設ブースにて販売します。     
  「ジョーカー」のアタリトランプを引いた方には【選手直筆サイン入り】特製カードケースをプレゼント!     
  ここでしか手に入らない特別なケースです♪     
  さらに、運が良ければ【選手直筆サイン入り】のトランプカードが引けるかも…!?     
      
   11/6(   土)は   💗   のトランプ、11/7(日)は   🍀   のトランプ、     
   11/13(   土)は   ♦   のトランプ、11/14(日)は   ♠   のトランプを販売いたします!     
  全てのトランプをコンプリートした方、先着15名様に特製カードケースをプレゼント!     
  ※ジョーカー以外のカードをコンプリートした方が対象です。     
  ※11/14(日)にその場でプレゼントさせていただきます。     
      
  <販売内容> ■アタリ付きトランプカード 1枚 500円     
  ■コンプリートセット (ジョーカー無し) 13枚入り 5000円  通常より1500円もオトク♪     
      
  <販売選手>     
   #0    寺嶋   良選手     
   #1   トーマス・ケネディ選手     
   #2    朝山   正悟選手     
   #3    辻   直人選手      
   #4    青木   保憲選手     
   #5   アイザイア・マーフィー選手     
   #7   船生   誠也選手     
   #8   グレゴリー・エチェニケ選手     
   #10   チャールズ・ジャクソン選手     
   #14   柳川   幹也選手     
   #24   ニック・メイヨ選手     
  ※購入される選手トランプカードはお選びいただけません。選手はランダムになります。   
         
             
2021-11-05
                
              柳川幹也選手 負傷のお知らせ
                                            #14  柳川幹也選手が11月4日(木)の練習中において負傷し、 
左膝前十字靱帯断裂ならびに左膝外側半月板損傷と診断されましたのでお知らせいたします。 
          
 ■#14   柳川幹也  
 
             
                     
         ■診断名                                              
                  左膝前十字靱帯断裂   
左膝外側半月板損傷   
 
         ■全治          
手術後8ヶ月(予定)    
 
  
             
2021-11-05