9月26日(日)2021-22 プレシーズンゲーム島根スサノオマジック戦 試合結果
9月26日(日)島根スサノオマジック戦の試合結果をお伝えいたします。
※非公開での試合開催です。
<スコア>
2021-22 プレシーズンゲーム島根スサノオマジック戦
広島ドラゴンフライズ 73-78 島根スサノオマジック
(1Q:21-19、2Q:14-20、3Q:17-23、4Q:21-16)
【スターター】
広島:寺嶋良、トーマス・ケネディ、辻直人、チャールズ・ジャクソン、ニック・メイヨ
島根:ニック・ケイ、北川弘、リード・トラビス、阿部諒、白濱僚祐
【主なスタッツ】
※B.LEAUGEスタッツではなく、クラブ独自のスタッツになります。
◎広島ドラゴンフライズ
◆得点
グレゴリー・エチェニケ 15点
ニック・メイヨ 14点
アイザイア・マーフィー 12点
チャールズ・ジャクソン 12点
◆リバウンド
グレゴリー・エチェニケ 8 リバウンド
チャールズ・ジャクソン 5 リバウンド
ニック・メイヨ 5 リバウンド
◆アシスト
辻直人 4 アシスト
【戦評】
1Q
広島は#1ケネディの2Pシュートで先制。その後も#24メイヨ、#3辻のシュートでリズム良く得点を重ねる。対する島根は#15白濱、#5山下の3Pシュートで応戦。拮抗した展開の中、広島#10ジャクソンがインサイドで奮闘し得点。その後も#5マーフィーが連続して2Pシュートを沈め島根を突き放しにかかるが、島根#2ビュフォードが2本連続のダンクシュートで18対19、島根がリードを奪う。1Q終了間際、広島#5マーフィーが厳しいマークのなか3Pシュートを決め切り21対19、広島が2点リードして1Q終了。
2Q
流れを掴みたい両チーム、先制をしたのは広島。#24メイヨの連続2Pシュート、#14柳川の積極的なドライブで得点を重ねる。引き離したい広島だが、島根#8トラビスにインサイドで得点を許すと#22小坂、#4ケイに立て続けに3Pシュートを決められ30対29、残り4:50で広島が前半1回目のタイムアウトを要求。第2Q終盤、広島#8エチェニケ、島根#8トラビスが奮闘。互いにインサイドでの攻撃を展開。激しい攻防に広島#8エチェニケが2Qだけで3つのファールをコールされ、フリースローでの得点を重ねた島根が35対39と4点リードで2Q終了。
3Q
追いつきたい広島だが、島根#8トラビスのダンク、#13阿部の個人技で38対44。開始早々、後半1回目のタイムアウトを要求。反撃の糸口を見つけたい広島だが、島根の堅いディフェンスを前にタフなショットが続く。対する島根は#2ビュフォードが個人技で6得点を連取。46対61と点差を一気に広げる。第3Q終盤、広島#10ジャクソンがチームを鼓舞するダンクシュート。4Qへ向け反撃の狼煙をあげ、52対62で3Q終了。
4Q
広島は#8エチェニケがインサイドで得点。対する島根も#13阿部の果敢なドライブ、#2ビュフォードの個人技で得点を重ね、点差が縮まらないまま時間が進む。動きを見せたのは広島。#3辻のフリースロー、#24メイヨのダンクシュートなどで一気に反撃。残り時間5分からの約3分間、10対1と完全に島根を圧倒。残り1:37で島根がたまらずタイムアウトを要求。逆転へ時間が無い広島だが、島根に連続してオフェンスリバウンドを奪われ、島根#2ビュフォードが値千金の3Pシュートを決める。ここから広島は痛恨の2連続ターンオーバーを犯し勝負あり。73対78で試合終了。
まとめ
広島は#8エチェニケが15得点、#24メイヨが14得点、#10ジャクソンが12得点とインサイド陣の強さが目立った。全体のシュート確率も約50%と高い確率でシュートを決めきったが、試合を通してファールに悩まされ、自分達のリズムを作れない時間帯が多く見受けられた。対する島根は#2ビュフォードが19得点9リバウンド、#8トラビスが17得点6リバウンドと存在感を発揮。勢いが停滞しかけるタイミングを#2ビュフォードがリバウンドやアイソレーションで打開し、チームの中心として活躍。オフェンスリバウンド数が広島6本、島根16本と、広島は課題の見つかるゲームとなった。
【会見コメント】
◎広島ドラゴンフライズ
■カイル・ミリングHC
「今日の結果は正直あまり気にしていない。自分たちがチャレンジしたいゾーンディフェンスやプレスなどの新しいことを試すことができた。もっといいチームにしていきたい。今日は2人のガードを同時に出すこともあった。何ができて何ができないのか、もっと学んでいきたい。選手にとってはいい経験になった。何を改善しなければいけないのか、しっかり話し合っていきたい」
■寺嶋良選手
「(今日の手ごたえ・課題を聞かれ)チームとしての強みを理解し、仲間選手の強みを生かすことを意識して試合することが少しずつできてきている。しかし、それ意識しすぎて自分の積極性を失ってしまっていることが課題。バランスをうまくとっていきたい。開幕戦のチケットも完売と聞いている。そのような環境でプレーするのが楽しみ。絶対勝ちたいと思っている。コロナ禍で皆さんに元気を与えることができるように頑張っていきたい」
■アイザイア・マーフィー選手
「(今日の試合の振り返りを聞かれ)個人としても、チームとしても課題はあるが、全体的にいい試合だった。コートに出ている選手同士の信頼関係が課題。特にディフェンスはコミュニケーションをとらないとうまくいかないと思う。そこが一つの課題。開幕へ向けて、いい結果を残せるようにやっていきたい」
◎島根スサノオマジック
■ポール・へナレHC
「最後のプレシーズンゲームとなり、いろいろとテストをすることができ、開幕に向けて何が必要なのか課題を再確認できた。広島は様々なディフェンスを仕掛けてきて、苦しめられた。開幕戦で対戦する千葉も同じようにしてくると思う。それに近い形でいろいろなディフェンスの対応のシミュレーションをすることができた」
■山下泰弘選手
「(本日の振り返りを聞かれ)昨シーズンからHCが代わり、コーチの求めるバスケットをどれだけ追及していけるかだと思う。チームとして、日々よくなってきているが課題も多くある。開幕までに仕上げていく。チームルールを守ってプレーできるようにコミュニケーションをしっかり取っていきたい」
■北川弘選手
「(本日の振り返りを聞かれ)主力2人がいない中で、苦しいときもあったがディフェンスから攻撃を仕掛けることができた。シーズン開幕前、最後の調整ということで気合いも入っていたので、このまま良い状態で開幕につながると思う。HCが変わり、目指している(チーム)スタイルも徐々になんとなく出来上がろうとしている。シーズンを通して行うことで厚みが出てくる。とても伸びしろがあると思う。シーズン通して成長していきたい」
2021-09-26
9月26日(日)島根スサノオマジックとのプレシーズンゲーム開催のお知らせ
【 2021-22 プレシーズンゲーム 島根スサノオマジック戦】
■日時
9 月26日(日)14:00試合開始
■対戦相手
島根スサノオマジック
■注意事項
緊急事態宣言の影響により無観客での開催になります。
練習試合のためビジョンによる演出やフライガールズの出演等はございません。
バスケットLIVEでの配信もございませんので、
試合の様子は広島ドラゴンフライズ公式SNSにてご確認ください。
【Twitter】
https://twitter.com/HIROSHIMADFLIES
【instagram】
https://www.instagram.com/hiroshimadragonflies/
2021-09-24
2021-22 プレシーズンゲーム島根スサノオマジック戦 試合結果
9月16日(木)ホームエフピコアリーナふくやまで行われました島根スサノオマジック戦の試合結果をお伝えいたします。
<スコア>
2021-22 プレシーズンゲーム島根スサノオマジック戦
広島ドラゴンフライズ83-93島根スサノオマジック
(1Q:26-23.2Q:24-13.3Q:15-28.4Q:18-29)
会場:エフピコアリーナふくやま
【スターター】
広島:朝山正悟、辻直人、青木保憲、グレゴリー・エチェニケ、ニック・メイヨ
島根:安藤誓哉、ニック・ケイ、リード・トラビス、阿部諒、金丸晃輔
【主なスタッツ】
※B.LEAUGEスタッツではなく、クラブ独自のスタッツになります。
◎広島ドラゴンフライズ
◆得点
グレゴリー・エチェニケ 13点
チャールズ・ジャクソン 12点
ニック・メイヨ 12点
◆リバウンド
チャールズ・ジャクソン 7 リバウンド
アイザイア・マーフィー 6 リバウンド
グレゴリー・エチェニケ 5 リバウンド
【会見コメント】
◎広島ドラゴンフライズ
◼ ️カイル・ミリングHC
「全体的に満足している。先週のアルバルク東京戦から改善ができていると感じた。1週間でここまで改善ができるのであれば、開幕までにはもっと良くなっていくと思う。けが人もいる中で、選手は頑張ってくれた。相手のビッグマンに簡単にレイアップをさせなかったのはとても良かった。今後は、オフェンスリバウンドをしっかり取りに行くなどの細かい部分を改善していければと思う。相手のプレッシャーにどのように対応していくかが、今後の課題」
◼ ️朝山正悟選手
「(試合を振り返っての個人の感想を聞かれ)個人としては、まずまず。チームとしてのルールを徹底していくことを心がけた。前半部分はやりきることができ、自分たちのやりたかったディフェンスができていたが、後半はオフェンスリバウンドが立て続けに取られてしまい、ローテーション部分の連携ミスが起こってしまった。緩くなったディフェンスを我慢しきる、やりきることを徹底していきたい」
◼ ️辻直人選手
「(試合を振り返っての手ごたえを聞かれ)チームとしてやろうとしていたことが前半はできた。特に、前回のアルバルク東京戦後の課題はクリアすることができたように思う。今日の試合を終えて、リバウンドや小さなミスなどの課題が見つかったが良い試合だった。自分としては、50%くらいの手ごたえ。合宿中ということもあり疲労などもあるので公式戦に向けてチームの完成度を70~80%まで上げていきたい。島根とも対等に戦うことができるチームだと思う。今まで川崎という常勝チームでやってきて、今は伸びしろがある広島というチームで短い期間でも成長を感じおり、良い方向に向かっていると感じている」
◎島根スサノオマジック
◼ ️ポール・ヘナレHC
「チームとして10日前後の準備期間の中で、短い時間でチームとしてやりたかったことはできた。これからどういう方向性で進んでいくのか、判断するいい機会になった。また、試合の流れの中で今までチャレンジしたことがない動きに対応することができた。その中で選手たちの戦い抜く姿勢を見ることができた。結果よりも、チームの仕上がりを見たときに手ごたえを感じてもいいかなという感触だった」
◼ ️金丸晃輔選手
「(試合を振り返ってについて聞かれ)まだ合流して時間が経っておらず、チームとしてはまだ全然完成できていない。そんな中で大事なプレシーズン1試合目だった。前半は噛み合わない部分などもあり、ビハインドで終わったが、後半はディフェンスから入って逆転することができたのはチームとしても良かった。ディフェンスがうまくいけば、オフェンスもうまくいく。後半は素晴らしいパフォーマンスができた」
◼ ️安藤誓哉選手
「(試合を振り返っての感想について聞かれ)ミスコミュニケーションもあったが、ディフェンスの部分でハードにプレーできた。特に後半は全員で相手のビッグマンを止めることができた。チームとして徐々にプレースタイルが少しずつ見えてきて、レベルアップしていることを感じることができた」
2021-09-16
「ウィンターカップ2021広島県予選」男女決勝戦との同日開催決定!
いつも広島ドラゴンフライズへの応援ありがとうございます。
B.LEAGUE 第4節「広島ドラゴンフライズvs京都ハンナリーズ」(広島サンプラザホール)におきまして、「ウィンターカップ2021広島県予選」男女決勝戦を10/23(土)24(日)の両日にわたり同日開催することとなりましたのでお知らせいたします。
※当日は、新型コロナウィルス感染症対策とし、「ウィンターカップ2021広島県予選」決勝戦が終わり次第、一度完全退館いただき、座席の消毒等を行ったうえで、広島ドラゴンフライズVS京都ハンナリーズ戦の入場を実施致します。
<概要>
●日 時 2021年10月23日(土)・24日(日)
●場 所 広島サンプラザホール
〒733-0833 広島市西区商工センター3丁目1-1
●スケジュール 9:30 ウィンターカップ2021 広島県予選決勝戦 開場
11:00 ウィンターカップ2021 広島県予選決勝戦女子(23日)男子(24日)
12:45 表彰式
13:00 座席全入替・座席消毒
※すべてのお客様に一度アリーナからご退館いただきます。
14:00 広島ドラゴンフライズvs京都ハンナリーズ 開場
15:35 広島ドラゴンフライズvs京都ハンナリーズ 試合開始
スケジュールは 変更となる可能性がございます。
ーーーーーーーーー10/21(木)追記 ーーーーーーーーー
●観戦について
ウィンターカップ2021広島県予選男女決勝戦は2階席にて無料で観戦可能です。
観戦される方は当日受付を行い、ご観戦いただけます。
なお、受付の際、新型コロナウイルス感染症対策のため、フォームでの受付をさせていただきます。
●座席について
ウィンターカップ2021広島県予選男女決勝戦までは、通常の座席とは異なり、以下の運用とさせていただきます
・1階席:応援席・保護者席・関係者席
・2階席:一般観戦席(一部関係者席を設けるためローピングさせていただきます)
※2階席(一般観戦席)は約1300席を予定しており、当日先着順での入場になります。
※定員以上の入場になった場合入場制限を行います。
2021-09-13
9月16日(木)島根スサノオマジックとのプレシーズンゲーム開催のお知らせ
いつも広島ドラゴンフライズへのご声援ありがとうございます。
広島ドラゴンフライズではレギュラーシーズンの開幕に先立ち、9月16日(木)にエフピコアリーナふくやまにて、
B1西地区の島根スサノオマジックを迎えプレシーズンゲームを開催いたします。
概要につきましては、以下よりご確認ください。
【 2021-22 プレシーズンゲーム 島根スサノオマジック戦】
■日時
9 月16日(木)14:00試合開始
■試合会場
エフピコアリーナふくやま
■対戦相手
島根スサノオマジック
■注意事項
緊急事態宣言の影響により無観客での開催になります。
練習試合のためビジョンによる演出やフライガールズの出演等はございません。
試合の様子はバスケットLIVEでご視聴が可能となっております。
ご視聴はこちらから→ https://basketball.mb.softbank.jp/lives/102106
2021-09-09
B.LEAGUE2021-22シーズン開幕節および第2節、第3節決定のお知らせ
公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(以下、「B.LEAGUE」)より、B.LEAGUE 2021-22シーズンの開幕カードならびに第2節、第3節の対戦カードが発表されました。これにより、広島ドラゴンフライズのB.LEAGUE 2021-22シーズン開幕節ならびに第2節、第3節の日程と対戦相手が決定いたしましたのでお知らせいたします。
シーズン開幕節は広島サンプラザホール(広島市西区)にて10月2日(土)、3日(日)レバンガ北海道戦、第2節はドルフィンズアリーナ(名古屋市中区)にて10月9日(土)、10日(日)名古屋ダイヤモンドドルフィンズ戦、第3節は広島サンプラザホールにて10月16日(土)、17日(日)三遠ネオフェニックス戦となります。以降の日程については別途発表いたします。
■ B.LEAGUE2021-22シーズン開幕節および第2節、第3節日程
<開幕戦(第1節)カード/HOME>
10/2(土)広島ドラゴンフライズvsレバンガ北海道(広島サンプラザホール)
10/3(日) 広島ドラゴンフライズvsレバンガ北海道(広島サンプラザホール)
<第2節カード/AWAY>
10/9(土)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs 広島ドラゴンフライズ (ドルフィンズアリーナ)
10/10(日) 名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs 広島ドラゴンフライズ (ドルフィンズアリーナ)
<第3節カード/HOME>
10/16(土)広島ドラゴンフライズvs三遠ネオフェニックス(広島サンプラザホール)
10/17(日) 広島ドラゴンフライズvs三遠ネオフェニックス(広島サンプラザホール)
※試合開始時間等については決定次第発表いたします。
2021-07-06
ドラゴンフライズカップin坂町 延期のお知らせ
【ドラゴンフライズカップin坂町 延期のお知らせ】
この度、広島県新型コロナ集中対策の発令を受け、
坂町と協議致しました結果、 5 / 15 ( 土 ) に予定していたドラゴンフライズカップin坂町を延期することとなりました。
この度ご応募いただいておりました皆様、ご応募を検討していただいた皆さま大変申し訳ございません。
尚、延期後の詳細については決まり次第、改めてご案内させていただきます。ご理解のほどお願い申し上げます。
2021-05-11
5月9日(日) 2020-21シーズン第29節信州ブレイブウォリアーズ戦 試合結果
【5月9日(日) 2020-21シーズン第29節信州ブレイブウォリアーズ戦 試合結果】
5月9日(日)ホーム広島サンプラザホールで行われました信州ブレイブウォリアーズ戦 の試合結果をお伝えいたします。
<スコア>
2020-21シーズン第29節 信州ブレイブウォリアーズ戦
広島ドラゴンフライズ84-69信州ブレイブウォリアーズ
(1Q:16-15.2Q:23-23.3Q:27-10.4Q:18-21)
会場:広島サンプラザホール
人数: 1,489人
おりづる賞:チリジ・ネパウェ
マンオブザマッチ:グレゴリー・エチェニケ
【スターター】
広島:トーマス・ケネディ、朝山正悟、岡本飛竜、アイザイア・マーフィー、グレゴリー・エチェニケ
信州:山本エドワード、西山達哉、ジョシュ・ホーキンソン、三ツ井利也、小野龍猛
【主なスタッツ】
◎広島ドラゴンフライズ
◆得点
グレゴリー・エチェニケ 20点
トーマス・ケネディ 17点
チリジ・ネパウェ 13点
◆リバウンド
チリジ・ネパウェ 12リバウンド
グレゴリー・エチェニケ 7リバウンド
アイザイア・マーフィー 6リバウンド
◆アシスト
朝山正悟 5アシスト
岡本飛竜 4アシスト
アイザイア・マーフィー 4アシスト
トーマス・ケネディ 3アシスト
◎信州ブレイブウォリアーズ
◆得点
井上裕介 19点
大崎裕太 14点
ジョシュ・ホーキンソン 14点
◆リバウンド
ジョシュ・ホーキンソン 7リバウンド
小野龍猛 7リバウンド
三ツ井利也 6リバウンド
◆アシスト
山本エドワード 6 アシスト
西山達哉 4アシスト
大崎裕太 3アシスト
【戦評】
1Q
広島は開始から#1 ケネディが確率よくアウトサイドのからシュートを決め、守備から流れを作ると#2 朝山もレイアップシュートで得点。リードを掴むが、信州#34 小野、#5 山本にスリーポイントシュートを許して点差を詰められ、16-15で終了。
2Q
広島は#30 古野、#24 田中がスリーポイントシュートを決めるが、信州#7 井上、#19 大崎にスリーポイントシュートを許し一進一退の攻防が続く。ケネディのスリーポイントシュートや#15 ネパウェのフリースローが決まり、39-38で前半終了。
3Q
広島は開始から #8エチェニケがインサイドで奮闘し、得点を重ねる。信州 井上、大崎に得点を許すがネパウェのバスケットカウントなどでリードを大幅に広げ、66-48で終了。
4Q
広島は開始にターンオーバーから失点するが、ネパウェのオフェンスリバウンドからのゴール下シュートや田中のスリーポイントシュートで得点。守備からいい攻撃へとつなげ信州の追い上げを許さない。さらに#21 田渡のスリーポイントシュートやマーフィーのレイアップシュートなどの得点で信州を突き放し、リードを守りきって84-69で試合終了。
【コメント】
◎広島ドラゴンフライズ
■尺野将太HC
「昨日に引き続き信州が限られたメンバーではあったが、勝負を諦めずに最後まで戦ってくれたことで、自分たちのいいところも悪いところもどんどん引き出してもらった。もちろん相手に流れがいく苦しい時間帯もあったが、シーズンを通して課題であった『個』で戦う流れにならず、チームで支え合って40分間戦い切れたことがよかった」
■朝山正悟選手
「(ホーム最終戦連勝で終えたことについて聞かれ)信州の状況を考えると複雑な気持ちだが、こうして自分たちも今シーズン色んなことがある中で最後、連勝で終えたことはよかったと率直には思っている。ただ色んなことがあった中で、自分たちとしてはもどかしい思いを応援してくださっているファンの皆さん、パートナー企業の皆さんにはさせてしまった。ただ、率直にこれも自分たちの実力不足。ここはしっかり受け止めたい」
■田中成也選手
「(2020-21シーズンを終えたことについて聞かれ)本当に色んなことがあり、一言でいうと辛いシーズンだったというのが自分の正直な感想。だがこれだけのことが色々とあった中で、この経験は次のステップに生きてくると思う。そういう意味で、良いことも悪いことも色んなことを経験できたシーズンだった」
◎信州ブレイブウォリアーズ
■勝久マイケルHC
「まず前半は攻撃機会が多く、いい前半だったと思うが、その中でターンオーバーが8つや、(広島の守備の)狙い目や、マッチアップなどを理解しておらず、もったいない攻撃があった。今日はこの状況の中で、我々はほぼ完璧でなければいけなかった。前半、リードして終える可能性もあり競ってはいたが、ターンオーバーやミスが後に響いた部分が点差以上にある。後半、特に第3クォーターでジョシュ・ホーキンソンが個人ファウル3つという状況ではあったが、守備で少し緩くなってしまいファウルできない状況でも、もう少し守備の際どいラインをタフに戦わないといけなかった。そこから少しずつ簡単な得点で相手にリズムを渡した。攻撃面でも前半で上手くつくれていたものを広島が守備のプレッシャーを上げてきて、スクリーンで上手くずれが作れなかった。後半はオフェンスリバウンドでも、ディフェンスリバウンドでも、そこそこ我慢できた。そこが物語っているように、選手たちはハードに戦いたいと思っていたが、自分には出したくても出せない、『ガス欠』のように見えた。いろんな状況を乗り越えなければいけないタフなシーズンだったが、選手たちを誇りに思う。心身ともに疲れるシーズンだったと思うので、お疲れ様と言いたい。彼らを誇りに思う」
2021-05-09
5/9(日)2020-21シーズン第29節信州ブレイブウォリアーズ戦マッチデープログラムをデジタル配信
5/9(日)2020-21シーズン第29節信州ブレイブウォリアーズ戦のマッチデープログラムを
公式WEBサイトにてデジタル版で配信いたします。
下記、URLよりご覧いただけますのでぜひダウンロードください。
5/9(日)信州ブレイブウォリアーズ戦マッチデー
※新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、試合当日、会場での配布は行いません。
(デジタル版のみになりますことご了承ください。)
※QRコードをクリックいただくとサイトへ移動することができます。
2021-05-09