Comments from newly joined player, #11 Kai Sotto.
On Thursday,March 2th, 2023 , a press conference was held at the Hiroshima Dragonflies club office for #11 Kaisot.
Speakers
・Shuji Okazaki, Hiroshima Dragonflies General Manager
・#11 Kai Sotto
Greeting from Shuji Okazaki, Hiroshima Dragonflies General Manager
Thank you so much for coming up. We are glad that we are having Kai Sotto here. I am going to explain how we got a contract with him. Thank you so much.
Greeting from Kai Sotto
Hi guys. I’m Kai Sotto from the Hiroshima Dragonflies. Thank you everyone and I am happy to be here.
Background of Kai’s joining from Okazaki GM
From the start of the season, we were unable to make the best use of the advantages that we had assumed with the players in the special Asian quota, and we had many difficult moments as a team. Specifically, it will be a rebound. The problem for the team was that the number of times the opponent took an offensive rebound was very high. It was a situation that I was looking for a player to improve that part.
We contacted Kai Sotto fairly early on, and we signed a contract with him just as the Australian league (NBL) ended in February. As you all know, he is tall, a player with very high shot blocking and rebounding abilities. Moreover, he is not only a good goal scorer but also a team player. Specifically, I can make passes that make the most of my teammates, so I think it suits the current style of the team. Also, I think that rebounding, which was an issue for us, can be greatly improved by changing the rotation of players in defense. I think he will play a very important role in the second half of the game.
We also want to guide his own growth. Specifically, by creating a solid practice environment from both soft and hard aspects, I want to support them so that they can produce results on the court.
Moreover, Kai Sotto is one of the most famous and popular athletes in the Philippines. I would like to spread more messages by using that influence and working together with him. I want to raise the value of the club with his influence.
Lastly, I think the addition of Kai Sotto will be a really big step, and in terms of the composition of the team, I think his addition will be the last move of the season. At the beginning of this season, I told everyone that we wanted to win the championship as soon as possible. We would like to once again show that determination and do my best to win the championship.
Q&A session with Okazaki GM
-You said that you were approaching from an early stage, but when exactly did you start?
Negotiations started in November or December. The contact itself has been going from an early stage, since last season.
- What do you think is the appeal of Kai Sotto, GM Okazaki?
I feel that he is a player who believes very much in his own potential. Also, being a team player fits the style of the team very well, and I think he will grow as a piece that we lacked. And I feel that it will also lead to a step up for the team.
-Specifically, what kind of message will you send as an international city Hiroshima with Kai Sotto?
Once again, we would like to send a message of "peace". With the idea that sport is only possible because there is peace, the players play and the clubs run. I would be happy if this kind of message could be delivered to more people.
-What are your hopes and potential for growth as a 20-year-old player?
At age of 20, I feel he still has room to grow. I don't think it's easy for a 20-year-old to be able to communicate this well and fit in with the team right away. In terms of playing, of course, I think he will grow in team sports, too.
-This season, you are aiming for a running basket. While there are high expectations for Kai Sotto's height and rebounding, do you think he can adapt the quickness easily?
We also evaluate his quickness very highly. He can adapt to transitions, and has mobility. Especially in the half-court basket, there is a momentary move from the pick-and-roll to the dive, where he agilely moves toward the goal and makes use of the upper space to dunk. I expect that we will be able to score more goals by playing in such a space that we have not been able to use before.
-Joining in the middle of the season might be risky. What about the benefits?
We thought it would be difficult, too. Therefore, I was making an offer to have him come as soon as possible. The B-LEAGUE is currently in a bye week for about a month, so this period was a big preparation period for both the club and the team. Even with the lineup without Kai Sotto so far, we have been able to make some results, and we believe that adding new options to that will bring more change to the team, so I think there are only advantages for us.
-What do you think about the timing of joining Kai Sotto?
If he joined this team when matches continued, he had to memorize the team's rules and make adjustments while playing. Considering that situation, I think he was able to join at the best timing.
-Okazaki GM, you are in the ninth year since the club was founded. How do you candidly perceive the fact that the club has now become a club that receives media coverage from Asia?
There is something very moving. When I was active, the number of the attendance was about 300 to 400, and the club did not attract attention even in Hiroshima. I feel that we are one step closer to becoming a club that attracts the attention of the world.
Q&A session with Kai Sotto
-What is the biggest reason why you chose Hiroshima?
Towards the end of my NBL season, I talked to my agents. I said the season will end early, so I wanted to keep playing at a competitive stage, competitive level. I was familiar with the B-LEAGUE because a lot of my friends, a lot of my teammates from the national team also play here. Right after the season my agents told me the Hiroshima Dragonflies would be a good team for me to play in, so I was very excited. I was really looking forward to coming here.
And when I arrived here and saw my teammates and the coaches, I felt really comfortable and was really happy to meet everybody. And the chemistry was good. And I’m happy that I can play competitive basketball and I can help my team win. I just want to contribute what I can to help this team win more, and make it to the finals and win the championship.
-What type of team do you think the Hiroshima Dragonflies is?
This team is really good. As I said the chemistry is good, and when I first came to practice, I heard a lot of swishes. So I know that this team can shoot. The coach was emphasizing the offense was good in practices and games, but we have to continue working on our defense and rebounding. I think that's a good time for me to step in and I will try my best to contribute in that area. Regarding defense, I have started to show my teammates that they can have the confidence to rely on me when I'm on court and could help them with my shot blocking abilities and rebounding. That's one of the areas that I have to improve on and this is a good challenge for me to help this team in the area.
-What is your strength?
Regarding offense, my strength is that I can be a threat on the post and can do pretty much whatever my coach needs me to be, like pass, shoot, set screens.Regarding defense, I have to work on defending guards after the switches in the paint. Rebounding will be a key factor for me. There are also a lot of big players all throughout this league, so it's gonna be a good challenge for me and my team. So I'm really looking forward to playing games.
- How do you adapt yourself to the team, which emphasizes quickness and speediness?
When I first came to practice, I was surprised that the Japanese guys were quick and fast. I have to find a way so I can catch up to them. Playing fast is good because it creates more opportunities in offense. For the other members, when you play fast, everybody moves around and these guys can share the ball. That's what I love about this team so far.
There's not much egos. The members just want to share the ball, and want to play good basketball. This is going to be exciting. I just can't wait to play these next games with these guys.
-What do you think about “team basketball”?
When I joined the practice, the environment was good. I could tell these guys enjoy playing basketball with each other. I was just happy to be here. The coaches and my teammates let me do whatever I want to and I can, let me be who I am playing, how I play. So it's gonna be good. This team will only get better. And this team is already good and I just want to help this team, and to make it to the next level, which is the championship. We still have two months before the championship, but I'm already excited to play in this team and to win more games.
-What do you want to be called from fans?
I've been called “Kai”. Actually, when I was in high school, some fans called me “Kaiju”. It's one of my big nicknames.
-In the Philippines, were you called “Kaiju” in Japanese?
Yes, some fans in my high school put up posters of “Kaiju” with a big mouth. Since then, “Kaiju” has been a part of me.
- How did you feel about the nickname?
It was good. I learned kaiju when I watched the movie “Pacific Rim”, in which big robots and kaiju were fighting. After that, when they called me “Kaiju”, I knew exactly what Kaiju is, and I was like “OK, I'll take that. Sounds cool”.
- Have you tried Japanese food so far?
Ever since I was little in the Philippines, Japanese food has been familiar. Wherever I go, Japanese food is there. I have eaten Japanese food, so when I came here, it was easy to get used to. I'm not a picky eater, but I've loved Japanese food ever since.
- What kind of food have you eaten since you came here?
I ate everything, like katsudon, pork, chicken, karaage, ramen, udon, sushi.
In Hiroshima, okonomiyaki is pretty good. Have you tried?
I heard about it. I can't wait to try it.
-Any spots that you want to go to in Japan?
Tokyo is probably the most famous place in Japan, so I am looking forward to going there if we are going. But I love traveling and this is my first time coming to Japan, so in every road game, every road trip, I will enjoy every moment and experience in other places in Japan, too.
-Any places you want to go in Hiroshima?
This is my first time coming to Hiroshima, so I don't really know much about it. Everything is new for me. Hiroshima is a good place and I just can't wait to see the whole area.
-You are 220cm tall. Are there any difficulties living in Japan?
On my first day, I was surprised that everything in Japan was small, like the doorways,the bathroom. They told me, “Kai, you're just tall.” and I was like “Maybe you're right.”
-Have you been tall since you were a kid?
Yes, I was the tallest in my class. My dad was a professional basketball player. He was 6.7 feet, and my mom was 6 feet. And I am 7.3 feet. I've been tall ever since, so I'm kind of used to being the tallest guy.
-How do you want to improve your basketball skills through the experience here in Hiroshima?
I just want to keep on improving in all the aspects in offense, defense, even off the court. I need to get stronger and faster. I just want to keep on playing, keep on getting better. I think this team will really help me improve and develop. These next three months will be crucial for me. I just want to keep on getting better every day. And everybody in the team, my teammates, my coaches, the staff, they're really helped me get better each day. They help me work out before and after practice, strength work, and shooting. That gives me confidence. These guys are willing to help me get better and I'm willing to help this team win.
-How do you want to control this team to go to the championship?
Regarging offense, I can pretty much do whatever my coach wants me to do. Regarding defense, the team can reliably protect the rim and bring intensity. But I will do everything that I can do. I'll try my best to help this team win. I've already seen, and heard that this team is a really good team and I just want to make it a little better. Now that I'm here. Just have an extra guy, which is me, to help my team and whatever I could do. So I'm just here to get better myself and to help his team win, as I always say.
-How is your condition before your first match with Ryukyu on March 8?
I just can’t wait.The team we are going to be playing against on March 8th is a good team. I know Carl Tamayo is there. It's gonna be my first game in the B-LEAGUE, so it's good to see him, because in high school we were kind of rivals in high school and we're both professionals at a young age and it's just a good feeling.
I've heard Ryukyu is a good team,so I just can’t wait for this good challenge for us, especially for me, for my first game and how I can contribute and help his team. I can't wait. I’m already. I've been excited ever since I stepped into this country.
-It was impressive that you talked to not only foreign players but also Japanese players. Are you good at adjusting to a new emvironment?
It depends on the team. This team has a really good culture, good environment. I already have good chemistry, so I feel it's easy for me to step in and focus on my play. And the coach, staff and players are really nice and it's fun to be with them during practice, so it's easy for me to adjust to this team because everybody's willing to help each other so it's a good environment.
-What kind of things did you hear about the B.LEAGUE from other Philippine players?
They told me that this league is really competitive and I will be against foreign players.Tthey're important in every game. They said it's gonna be a good challenge for me. I just saw how the Filipino players play well and enjoy having a good experience in this league, so I wanted to have the same experience. It's gonna be a good opportunity for me to enjoy basketball and learn new things.
-How do you think playing in the B.LEAGUE will influence young players in the Philippines?
That's one of the biggest reasons why I play basketball is to be an inspiration for the younger generation. And I am the first Filipino that played in the NBL, and maybe one of the guys that's gonna play here, the B-LEAGUE too, so. I'm just, I just wanna be a good example for the younger kids in the Philippines. All these guys think “if Kai can make it, “I can make it too.” I just want to give them confidence that if they just keep working they could reach far places they could get to the highest level, and they could go wherever they want to go if they just keep on working and they just keep believing in themselves.
2023-03-07
#11カイソット選手 新入団記者会見コメント
2023年3月2日(木)に広島ドラゴンフライズ クラブオフィスにて#11カイソット選手の新入団記者会見を実施いたしました。
登壇者
・岡崎 修司ゼネラルマネージャー
・#11カイソット選手
ごあいさつ
岡崎修司 ゼネラルマネージャー
皆様おはようございます。本日はお忙しい中お集まりいただきましてありがとうございます。
本日、無事にカイソット選手の入団会見を迎えることができて非常に嬉しく思っております。本日は、獲得の経緯や、今後彼に懸ける思いを伝えていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
カイソット選手
カイソットです。広島ドラゴンフライズに入団できて嬉しく思います。よろしくお願いします。
岡崎GMより、カイソット選手入団の経緯説明
今シーズンは、開幕からアジア特別枠の選手で想定していたアドバンテージを上手に使いこなすことができず、チームとしては苦しい場面も多くありました。具体的には、リバウンドの部分です。特に、相手にオフェンスリバウンドを取られる回数が非常に多いのが、チームの課題でした。その部分を改善すべく選手を探している状況でした。
カイソット選手には、かなり早いタイミングでコンタクトは取っており、オーストラリアのリーグが終わる2月のタイミングで、今回の契約に至りました。皆様もご存知の通り、彼は高さがありますので、シュートブロックやリバウンドの能力が非常に高い選手です。得点能力も高く、チームプレーヤーでもあります。具体的には、仲間を生かすパスを出せるので、今のチームのスタイルに合っていると思っています。そして、我々の課題であったリバウンドの部分も、ディフェンス時に選手のローテーションを変えることによって、かなり改善できると思います。ここからの後半戦において、非常に重要な役割になると思っています。
また、我々はカイソット選手の成長も導いてまいります。 具体的にはソフト面とハード面の両面からしっかりとした練習環境を作り、コートの中で結果を出せるようにサポートをしたいと思っています。
カイソット選手は、フィリピンの中でも有名で人気のある選手です。その影響力を生かし、クラブと選手が一緒に協力してより多くのメッセージを発信したいと思います。
彼の影響力によって、クラブの価値も上げていきたいと思っています。
最後になりますが、カイソット選手の加入は本当に大きなステップになると思います。チームの編成においても、彼の加入が今シーズン最後の動きになると思います。今シーズンの最初に「優勝はできるだけ早く」ということを皆様にお伝えしましたが、その覚悟を改めて示し、優勝に向けて全力を尽くしていきたいと考えています。
質疑応答 岡崎GM
―早い段階からアプローチしていたとの事ですが、具体的にどのタイミングからだったのか。
11 月、12月には交渉を開始しました。コンタクト自体はさらに早く、昨シーズンから行っていました。
―岡崎GMが思うカイソット選手の魅力は。
自分自身の可能性を非常に信じている選手だと感じています。また、チームプレーヤーでもあることがドラゴンフライズのスタイルに合っており、我々にとって欠けていたピースを埋める過程が、彼自身の成長にもなると思いますし、チーム全体のステップアップにも繋がると感じています。
―カイソット選手と行う「国際都市・広島」としての発信は、具体的にはどのような発信になるのか。
改めてお伝えしますが、我々は「平和」へのメッセージを発信したいと考えています。ドラゴンフライズは「平和があるからこそのスポーツ」という考え方のもとで選手たちがプレーし、フロントスタッフがクラブを運営しています。
我々のメッセージを、より多くの皆様に届けることができたら嬉しいと思っています。
―カイソット選手が20歳という若い選手であることへの伸びしろや期待は。
まだまだ成長の余地があると感じています。
20 歳でこれだけコミュニケーションがとれて、チームにすぐ馴染むことはなかなかできないと思います。プレーの面ももちろんですが、チームスポーツの中で彼がもっともっと成長していくのではないかと思います。
―今シーズンは「走るバスケットボール」を掲げているが、カイソット選手の高さやリバウンドの期待が大きい中、一方でクイックネス(スピード面)の適応についてどう考えているか。
クイックネスの部分についても、非常に高い評価をしています。
速いトランジションにも適応できますし、機動力もあると思っています。特にハーフコートオフェンスにおいて、ピックアンドロールからダイブという瞬間的に出し抜く動きのプレーがありますが、その中で彼は俊敏にゴールに向かっていき、上の空間を生かしてダンクするようなプレーも練習で見られています。これはチームが今まで使えていなかった空間でのプレーですから、得点も増えてくると期待をしています。
―シーズン途中での加入はリスクもあると思いますが、メリットについて。
我々もシーズン途中の加入には、難しい部分もあると考えていましたので、できるだけ早く来てもらえるようオファーをしていました。B.LEAGUEは現在1か月のバイウィーク中ですので、この期間はクラブにとってもチームにとっても準備期間として大きなものとなりました。これまでのラインアップでもある程度の結果が出せていた土台に、カイソット選手という新たなオプションが加わることで、変化をもたらせることができると思っているので、我々にとってはメリットしかないと考えています。
―カイソット選手の加入のタイミングについて
試合が続く中での加入になると、試合をしながらチームのルールを覚えたり、調整をしたりしなければならない局面を避けられなかったと思います。その意味では、一番良いタイミングで加入してもらえたと思っています。
―クラブ創設から9年目の現在、アジアからも取材を受けるようなクラブになったことを率直にどう受け止めているか。
非常に感慨深いものがあります。私が現役当時の試合の来場者は少ないときは数百人程度で、地元でも注目度がまだまだ低いクラブでした。世界から注目されるクラブに一歩ずつ近づいている実感はあります。
質疑応答 カイソット選手
―入団の決め手は。
NBL( オーストラリアのリーグ)が2月に終わるという状況の中、もっとプレーしたい、そして競争力の高いリーグでプレーをしたいと思い、シーズン終了前から少しずつ代理人と話していました。B.LEAGUEについては、僕の友人のフィリピン選手がたくさんプレーしているのを認識していました。彼らからは「B.LEAGUEは素晴らしい。競争力も高く、レベルの高いバスケットボールをする」と聞いていましたので、興味を持っていました。友人やフィリピンにいる選手とも話をして「広島ドラゴンフライズは非常に素晴らしいチーム。バスケットボールのスタイルも(自身に)フィットする」というアドバイスも受けました。また、僕自身もドラゴンフライズのプレーを見ていて、自分の技術や身体能力を生かせるのではないかと思ったのが決め手です。
この数日間一緒に練習をしていて、チームメイトも素晴らしく、温かく迎えていただいて本当に嬉しいです。チームのスタイルも速い展開のバスケットボールを志向していて、自分のプレーにフィットしていると感じました。僕ができることをしっかりとコート上で表現して、チャンピオンシップへチームを導いていきたいと思っています。
―ドラゴンフライズはどのようなチームだと感じているか。
コーチ陣からも(事前に)聞いていましたが、オフェンスが素晴らしいチームだと思います。速い展開のバスケットボールをしていながら、3Pシュートも入るので、非常に素晴らしいと感じました。一方で、リバウンドが課題だと感じました。今後、練習中や試合中もリバウンドやショットブロックでチームに貢献をして、信頼を得ることができるようにがんばっていきたいなと思っています。
―自分の強みは。
コーチ陣から求められていることを全て体現できると思っています。例えば、パス、スクリーン、リバウンドを求められるなら、それを体現していきたいと思います。現状の課題としては、ディフェンス時にスイッチした後、ガードとのマッチアップとなる時にディフェンスが劣る部分があると感じています。しっかり練習をして、改善していく必要があると思っています。チーム全体としては、リバウンドが鍵になると思います。B.LEAGUEにはサイズの大きな選手が多いので、その部分でも挑戦だと思います。
―チームはスピードのあるプレースタイルを目指しています。自分自身とのフィットについて。
ガード陣が本当に速く、驚きました。それがこのチームの好きな部分です。
速い展開のバスケットボールをすると同時に、オフェンスの際に良いタイミングでシュートが打てるチャンスが増えるので、このスタイルが僕にフィットしていると思います。僕も対応していけるように、もっとトレーニングを積んでフィットしていく必要があると感じています。日々練習していても非常に楽しく、一人ひとりを見ていても自己中心的な選手はいません。一人ひとりが自分たちの役割を担い、「いいバスケットボールをしたい」と思う選手が集まったチームだと感じます。次の琉球ゴールデンキングス戦で、みんなと試合をするのが楽しみで仕方ありません。
―ドラゴンフライズブースターから何と呼ばれたいですか。
子どもの頃から、ファンからも選手からも「カイ」と呼ばれていました。学生時代は「カイジュウ」とも呼ばれていました。大きなポスターを作って、応援に来てくれるファンもいました。その頃から「カイジュウ」がフィリピンのファンの中では浸透していると思います。
―そのニックネームについて、ご自身はどのように感じていますか。
映画の「パシフィック・リム」という映画を「カイジュウ」と呼ばれたあとに観ました。
ロボットとカイジュウが戦うシーンがあり「これがカイジュウなのか」と、そこで初めて知りました。好感を持ち、「カイジュウ」が素晴らしいニックネームだと感じました。
―広島に来てから何か食べましたか。
フィリピンに住んでいる頃から、日本食は身近で、よく食べていました。
例えばカツ丼、唐揚げ、ラーメン、うどん、寿司など、日本食は全体的に大好きです。お好み焼きは食べていませんが、皆さんからオススメされるので早く食べてみたいです。
―220㎝の身長で日常生活において大変なことは。
例えば、ドアの入り口でかがまないといけないので、日本のものは小さいと感じました。
―身長は子どものころから大きかったか。
子どものころから、クラスでは一番大きかったと思います。母親も父親も比較的身長が高く、遺伝もあると思いますが、この生活には慣れていると思います。
―この日本でのプレーや経験を通じてどう成長したいか。
日々、オフェンスでもディフェンスでも成長していきたいです。そして、もっと速い選手になりたいです。この3ヶ月間は、自分にとって非常に大事な期間になると思っています。コーチングスタッフやトレーナー、スタッフ全員が、練習後でもワークアウトしてくれています。このチームで成長して、僕ができることを還元していきたいと思います。
―3/8(水)の琉球ゴールデンキングス戦が初戦になると思います。今コンディションについて。
待ちきれないですね。私のコンディションも良い状態だと思います。琉球にも(同じフィリピン出身の)カール・タマヨ選手が加入したので、良いゲームになると思っています。高校時代、ライバル校として切磋琢磨した選手でもあるので、彼に会うのも待ち遠しいです。コーチは「琉球は素晴らしいチームで、良いゲームになる」と言っていました。対戦できるのが嬉しいです。
―選手とよくコミュニケーションをとっているのが印象的です。新しい環境に馴染むのは得意ですか。
スタッフやコーチ、選手との人間関係もそうですが、良い環境が整っているので馴染むのは簡単でした。
―B.LEAGUEでは、フィリピンの有望な若手選手が多くプレーしています。カイソット選手がプレーすることによってどのような影響があると思いますか。
(フィリピンには)大きなインパクトを与えられると思っています。
個人的にも周囲に良い影響を与えていくことを目標の一つとしています。おそらくNBLでも、初のフィリピン選手だと思っているので、そのような意味でも大きな影響力を与えられたと思っています。フィリピンの子ども達や若い選手に、私がB.LEAGUEでプレーしていることを伝えて「がんばれば僕達のようにプロ選手として活躍できる」というのを伝えていきたいと思います。
2023-03-03
五十嵐雅志アナリスト・河津希良アナリスト加入のお知らせ
広島ドラゴンフライズは、五十嵐雅志 氏と 河津希良 氏がアナリストとして加入いたしますことをお知らせいたします。
五十嵐 雅志(いがらし・まさし)
プロフィール
●出身地 山形県
●生年月日 2000 年 8 月 28 日
●出身校 神奈川大学 (在学中)
*卒業後も継続して活動予定
五十嵐 雅志 アナリスト コメント
「広島ドラゴンフライズに関わる全ての皆さま、はじめまして。この度、アナリストとして加入することになりました、五十嵐雅志と申します。今回、広島ドラゴンフライズのような素晴らしいクラブに加入する機会を与えてくださった浦社長をはじめ、岡崎ゼネラルマネージャー、関係者の皆さまに心より感謝申し上げます。アナリストとして尽力し、その役職に留まらず、広島ドラゴンフライズが目指す目標のために自分ができることを精進するとともに、応援してくださる皆さまと共に戦えることに感謝し、ご声援を力に変えて精一杯頑張ります。応援のほどよろしくお願いいたします」
河津 希良(かわづ・きらら)
プロフィール
●出身地 熊本県
●生年月日 2000 年 7 月 11 日
●出身校 東京医療保健大学(在学中)
*卒業後も継続して活動予定
河津 希良 アナリスト コメント
「初めまして、本日よりビデオアナリストを務めさせていただくことになりました、河津希良です。まずは、このような素晴らしいクラブで働く機会を与えていただいた関係者の皆さまに感謝申し上げます。チームの目標達成とブースターの皆様に多くの“勝ちじゃけぇ”を届けられるよう、日々精進してまいります。ご支援ご声援のほどよろしくお願いいたします」
岡崎修司ゼネラルマネージャーコメント
「この度、五十嵐雅志アナリストと河津希良アナリストをチームに受け入れることとなりました。連戦が続くBリーグを戦い抜くには、スカウティングや分析業務が重要となっております。彼らの加入により、分析業務の分担を今まで以上に行うことが可能となるだけでなく、ワークアウトの環境も今まで以上に向上し、選手一人ひとりのレベルアップにつながると考えています。ドラフラベース完成によるハード面の整備だけでなく、彼ら2人の活躍を含むソフト面の整備も進め、効率的なチーム運営を進めてまいります。
ここまで、今シーズンの土日の2連戦では日曜での敗戦割合が高い状況が続いております。後半戦にステップアップしていくため、分析業務の効率化を課題解決の1つのきっかけにしたいと考えています。当面はチームスタッフ業務とフロント業務を両立する形になりますが、両名とも若く、熱量と向上心を持って業務に取り組んでくれていますので、チームにとって重要な存在になると期待をしています」
2023-02-23
Hiroshima Dragonflies Sign #11 Kai Sotto
We are delighted to announce that we reach mutual agreement to contract with Kai Sotto 2022-23 season.
#11 KAI SOTTO
Profile
●Place of Birth Philippines
●Date of Birth 5/11/2002
●Position Center
●Height 220cm
●Weight 105kg
●School Ateneo de Manila
Back Ground
Adelaide 36ers
-Hiroshima Dragonflies
National Team Career
FIBA Olympic Qualifying Tournament Belgrade, Serbia (2020)
FIBA Asia Cup 2021 Qualifiers (2021)
FIBA Basketball World Cup 2023 Asian Qualifiers (2023)
Comments from Kai Sotto
I am looking forward to playing for the Hiroshima Dragonflies. I want to do everything I can so that the Dragonflies, who are aiming to advance to the B.League Championship, have a great season. I am grateful to the president and GM for giving me this opportunity. I look forward to meeting my teammates, staff and of course the fans.
Comments from Okazaki General Manager
We are excited to be announcing that Kai Sotto joins club. I am going to explain how and why we reach mutual agreement with him.
■ About Kai Sotto
He is 220cm tall, with high scoring skills, and basketball IQ. His speed and running ability would be helping our basketball which players run offense and defense with fast pace. He is still 20 years old however he is famous and has been chosen by the National Team. Same as Rui Hachimura, and Yuta Watanabe, Kai Sotto who is drawing so much attention from all around the globe, is also highly talented player and will be one of the best Asian Player.
■ Details for how we contract with him
As I mentioned above, I thought Kai was going to be fitting our basketball style. We sent him an offer early on, but his ultimate goal was going to the NBA and he wanted to earn experience in Australia, so we gave up that time. Since then, we have continued negotiations and communication with an eye on this season and next season.
For example, we explain to him about our philosophy, our basketball practice environment, our culture, and meaning of playing basketball in the City of Peace, Hiroshima His thought of changing his environment and our one of objective, getting new Asian Player matched in the best timing. We might not have informed this without our Partners, Sponsors and Boosters who always have been supporting us.
I would like to thank everyone involved.
■ How Our Teams will change with Kai Sotto.
We have been having a good season with some wins so far, but always try to improve how we can be better. Especially, points from second chances from rebounds need to be one thing to be fixed. Our numbers are very high standard, marked almost one of the top on western conference except average of rebound we give up which is nearly 10. One of the reasons might be is that our basketball system is organized and fluid. Making good rotation to let opponent tough shot is very successful for many possessions, but big men also involve this rotation so it seems it is so hard for big men to involve rebound again. Therefore, there are so many possessions that Japanese players who are relatively small sized need to go to rebound; get rebound. If Kai Sotto joins our team, we are able to run the Big Line up and create new rotation. We also will have a huge advantage for simply inside of the paint with his height and talent.
I know that all I said before is just a plan, and basketball is not based on just numbers however clinching rebound by first try would affect both offense and defense.
■As a Club
Thanks to support from our Sponsors, Partners, and Boosters, we are now one of the top teams in Western Conference. However we lost a game we are supposed to win to go to the Play Off, which some of the fans might have been disappointed Even though we claimed that we are playing with Hiroshima Pride, showing fighting spirit and heart of never giving up till the last minutes, we could not show those on last games which I really feel responsible. We believe that the addition of Kai Sot will make up for our weaknesses. However, his addition he alone cannot win the championship. If we are aiming for the championship, each and every one of us must grow even stronger. We will all work hard to bring about positive changes in the team with his joining.
As you all know, Hiroshima is a world-famous city as an international city of peace and culture. As the international situation continues to be unstable, we believe that appealing for peace through basketball is the most important thing and that it is our role. We are trying to transmit the messages of “Peace” from where the symbol of global peace, with Kai Sotto and our whole organization.
And Kai intends to challenge himself to go to the NBA after the season. Probably Being the NBA player from one of the B League Player would be huge impact and meaningful to B League which has been trying to be the second biggest league in the world.
Last but not least, I made this announcement in order to once again express my intention to aim for the B league championship in the shortest possible time and grow into a top club. In a few years, Japan's B League will change into an even bigger "New B1 League". Entering the "New B1 League" will be a big obstacle for us, but we would like to run up to the "top" together with everyone. We appreciate your continued support and encouragement.
2023-02-07
#11カイソット選手 契約合意(新規)のお知らせ
広島ドラゴンフライズは、2022-23シーズンにおいて#11カイソット選手との契約に新たに合意しましたので、お知らせいたします。
#11 カイソット(Kai Sotto)
プロフィール
● 出身地 フィリピン
● 生年月日 2002年5月11日
● ポジション C(センター)
● 身長 220cm
● 体重 105kg
● 出身校 Ateneo de Manila
経歴
Adelaide 36ers (アデレード36ers)
-広島ドラゴンフライズ(2022-)
代表歴
FIBA Olympic Qualifying Tournament Belgrade, Serbia (2020)
FIBA Asia Cup 2021 Qualifiers (2021)
FIBA Basketball World Cup 2023 Asian Qualifiers (2023)
カイソット選手 コメント
広島ドラゴンフライズでのプレーを楽しみにしています。 Bリーグ優勝を目指すドラゴンフライズのシーズンが素晴らしいものになるよう、全力を尽くしたいと思います。この機会を与えてくれた社長とGMに感謝しています。 チームメイト、スタッフ、そしてもちろんファンに会えるのを楽しみにしています。
岡崎 修司 ゼネラルマネージャー コメント
この度、カイソット選手が広島に加入することになりましたので、ご報告いたします。契約合意の発表から選手名の発表までお待たせする形となり、期待を膨らませてお待ちになった方も多かったかと思います。私の方から、彼の獲得の経緯や、今後のチームについての説明をさせていただきます。
■カイソット選手について
カイソット選手は、身長220cmの圧倒的な高さを活かしたペイントエリアでの得点とリバウンドが最大の魅力になります。また、非常にバスケットボールIQが高く、俊敏な動きもできるうえ、ランニングプレーも得意なことから、広島のディフェンスやオフェンスの早い展開にもマッチする人材だと確信しております。20歳と非常に若いですが、そのポテンシャルから「フィリピンの至宝」と呼ばれ、母国の代表選手にも選出されております。2月までプレーをしていたオーストラリアリーグでは、リーグMVPを受賞したこともあり、名実ともに一流のプレイヤーです。また日本の八村塁選手や渡邊雄太選手に続くアジア人NBA選手となる可能性も高いため、彼への期待は高く、世界からも注目を集める選手になります。
■獲得の経緯について
クラブとしては、早いタイミングでオファーを送っておりました。前述のとおり、理想とするバスケットボールスタイルに最適な人材だと判断していたからです。しかしながら、オファーを送ったタイミングにおいて、彼にとってはNBA挑戦が最大の優先事項であり、そのための経験をオーストラリアのリーグで積みたいという意向があったため、断念することになります。
その後、今シーズンのみならず、来シーズンを含め、中長期的なチーム編成を考えていく上で、彼の獲得へのチャレンジを継続して行ってまいりました。クラブ哲学や文化、どのようなクラブを目指しているのかは当然のことながら、国際平和文化都市広島でプレーする意味や、NBA挑戦に向けた練習環境の整備状況など、さまざまな情報の交換を続けておりました。そういった中で、環境の変化を望む彼と、新規にアジア特別枠選手を望む我々のタイミングがマッチし、この度の契約となりました。
今シーズンの「頂」を目指す上では最も重要なタイミングで彼を迎え入れることができ、非常に嬉しく思っています。契約の条件や練習環境、今のリーグ内における立ち位置などを含めた受け入れの準備が整わなければ、今回の発表をすることは難しかったと思います。改めてですが、行政やパートナー企業、ブースターの皆様のサポートに感謝申し上げます。
■カイソット選手加入によるチームの変化について
クラブとしては、開幕からアジア特別枠選手のプレーが制限されていたということもありますが、大きなウィークポイントになっている「リバウンド」については、早急に改善を進めたいと考えてきました。特に、相手にリバウンドを取られてセカンドチャンスで失点するシーンが非常に多い状況があります。実際にスタッツを見ていくと、リバウンド以外の数字は西地区上位らしく、非常に高い数字を誇っていますが、1試合あたりに相手に取られるオフェンスリバウンド数については10本前後と、リーグの中でも中位以下程度に低迷しています(2023年1月時点)。
この理由の一つとして、今シーズンの広島のディフェンスが組織的かつ、流動的なスタイルをとっていることがあげられます。具体的には、ディフェンスのローテーションをうまく活用し、相手に難しいシュートを打たせることまでは多くのポゼッションで成功しています。しかしながら、ビッグマンもこのローテーションに加わっていることから、タフショットを打たせた後のリバウンドにおいては、サイズの小さい日本人選手がペイントエリアでリバウンドに入らざるを得ないシチュエーションが多発し、サイズの大きな相手外国籍選手に対して、リバウンドを一回で確保することができない場面が続いておりました。彼が加入することで、今後はビッグラインナップを取ることも可能となるだけでなく、新たなローテーションのスタイルを取ることも可能になります。また、単純に高さの面でアドバンテージが取れるようになり、今まで以上にリバウンドが強化されると考えています。
もちろん、前述の数字や仮説は参考であり、バスケットボールは足し算ではなく、数字によって単純化できるものではないので、1つの可能性に過ぎませんが、タフショットを打たせた後のリバウンドを1回で取れるようになれば、ディフェンスからオフェンスへの素早い切り替えが可能となり、より早い展開での得点が増えてきます。今シーズンは早い展開を作れるロスターを揃えていますので、開幕前に想定していた選手編成が完成し、目指していた理想のゲーム展開を今まで以上に作れると確信しています。
■クラブとして
皆様のサポートがあり、今シーズンの約半分時点で西地区上位に位置することができています。しかしながら、優勝を目指す上では、勝たなければならない試合に負け、多くのブースターの皆様が応援している中で、諦めてしまうような試合もありました。「粘り強く、最後まで戦いぬき、広島らしさを追求する」と宣言している中で、そのような試合をしてしまったことに対して、強く責任を感じております。
クラブとしては、カイソット選手の加入は間違いなくチームにとってプラスになりますが、それだけでチームが劇的に強くなるとは考えておりません。本当に優勝を目指し、強豪クラブへと変わっていくためには、私も含めて、良い時も悪い時も1人1人が自分自身に向き合い、成長し続ける必要があります。彼の加入を1つのきっかけにし、チームとしてもクラブとしても更なる飛躍をしたいと考えています。
また、コート外においても、さまざまな施策を進めてまいります。具体的には世界的にも影響力の大きいカイソット選手の加入にあわせて、プレーやチームの結果だけでなく、国際平和文化都市である広島に存在するクラブの役割でもある、「平和」へのメッセージを今まで以上に発信していきたいと思います。
さらに彼は今シーズンの終了後にNBAのチームに行く可能性があります。Bリーグでのプレー後に、NBAに入るということはBリーグの歴史においても初になるかと思います。NBAに次ぐ世界2番目のリーグを目指すBリーグにとっても非常に意味のあることだと思いますので、クラブとしてリーグ優勝という結果を求めながらも、彼のキャリアの成功についてもサポートをしてまいります。
最後になりますが、最短でのBリーグ優勝とトップクラブへの成長を目指すといった意思表示を改めて示したく、今回の発表と説明をさせていただきました。直近では「新B1」への参入が大きな障壁となりますが、皆様と一緒に「頂」まで駆け上がっていきたいと考えております。引き続きご支援、ご声援のほど、よろしくお願いいたします。
2023-02-07
中村拓人選手、三谷桂司朗選手「男子代表ディベロップメントキャンプ」メンバー選出のお知らせ
広島ドラゴンフライズ所属の中村拓人選手、特別指定選手として活動中の三谷桂司朗選手が、バスケットボール男子日本代表候補選手として、2023年2月6日(月)から開催される「男子代表ディベロップメントキャンプ」メンバーに選出されましたので、お知らせいたします。
中村拓人(なかむら・たくと)
● 出身地 愛知県
● 生年月日 2001年3月3日
● ポジション PG
● 身長 184cm
● 体重 79kg
● 出身校 中部大学第一高校―大東文化大学
● 経歴 レバンガ北海道 特別指定選手(2019-21)
- 広島ドラゴンフライズ 特別指定選手(2021-22)
- 広島ドラゴンフライズ(2022-)
中村拓人選手 コメント
「合宿を通して学び、成長して戻って来られるように頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします」
三谷桂司朗(みたに・けいじろう)
● 出身地 広島県
● 生年月日 2001年6月15日
● ポジション SF
● 身長 191cm
● 体重 88kg
● 出身校 広島市立井口中-広島県立広島皆実高校-筑波大(在学中)
● 経歴 -広島ドラゴンフライズ 特別指定選手(2019-20)
- 広島ドラゴンフライズ 特別指定選手(2022-)
三谷桂司朗選手 コメント
「この合宿を通して一つでも多くのことを学び、成長に繋げられるように頑張りたいと思います」
詳細は下記、日本バスケットボール協会のWEBサイトをご確認ください。
http://www.japanbasketball.jp/japan/66973
2023-02-06
青木保憲選手退団及び移籍のお知らせ
この度、広島ドラゴンフライズは、#4青木 保憲選手との契約を、双方合意の上で解除することとなり、本日2023年1月16日(月)をもって、退団することをお知らせいたします。また、移籍先として仙台89ERSへの入団が決定しております。
#4 青木保憲(YASUNORI AOKI)
プロフィール
● 出身地 静岡県
●生年月日 1995年6月23日
●ポジション PG(ポイントガード)
● 身長 182cm
●体重 84kg
●出身校 福大大濠高校―筑波大学
経歴
川崎ブレイブサンダース(2018-21)
-広島ドラゴンフライズ (2021-2023)
青木 保憲選手 コメント
「この度、シーズンの途中ですが、広島ドラゴンフライズを離れる事になりました。まず、この決断を尊重していただいたチーム関係者の皆さまに感謝を申し上げます。そして、どのような時も後押しをしていただいたスポンサー、後援会、ブースターをはじめ、全ての関係者の皆さま、本当にありがとうございました。
この素晴らしいクラブでプレーできた事は僕にとってかけがえのない経験となりました。今後はこの経験を活かして、プレーヤーとしても人間としても成長していきます。僕はこのチームが大好きです!!約1年半、本当にありがとうございました。これからもご声援よろしくお願いします」
岡崎 修司 ゼネラルマネージャー コメント
「この度、契約を双方合意により解除し、青木選手が仙台89ERSに移籍することとなりましたのでご報告いたします。シーズン途中の契約解除ということで、落胆や憤りの思いで今回の発表をお聞きになる方も多いのではないかと感じております。平素よりご支援、ご声援をいただいている皆様に残念な報告となり、申し訳ございません。
今回の経緯について説明をさせていただきます。
まず、今シーズンの開幕より、ゲームコントロールが安定しないということが課題にありました。そのためクラブとしては、ポイントガードの層に対してテコ入れの必要性を感じており、大学生を含めてシーズン中に編成を進めてきました。そして、2022年の末に加わった途中加入選手との競争の中で、青木選手のプレータイムが減る状況となります。プレータイムが減った中でも、青木選手がいることでポイントガード陣の厚みを持たせることができるうえ、彼のリーダーシップを含めたチームへの影響力は大きなものであったため、クラブとしてはシーズンの最後まで青木選手と一緒にやっていきたいと考えており、高い評価をしておりました。
しかしながら、プレータイムを全員でシェアをし、総合力で勝つというスタイルを構築している広島において、特定の選手のプレータイムが大幅に減るということは、その選手のキャリアにも影響が出かねないということも理解をしており、解決策を探っている状況が続いてきました。
そのような中で、2022年末頃に仙台のロスターを見ていくと、仙台の主力ポイントガードが怪我をし、仙台としてはそのポジションを補強したい状況となっておりました。仙台からも青木選手と一緒にプレーしたいという、強いオファーがありましたので、様々な方に協力いただき、2023年元旦に行われた広島と仙台のゲーム後に広島・仙台・青木選手の3者間で話をする機会を作ることになりました。シーズン中の移籍ということは、青木選手自身にとっても非常に難しい決断だったと思います。広島でシーズン最後までプレーすることと、仙台で挑戦することを最後まで悩みながらも、最終的には仙台の移籍に心が動いたと相談があったため、クラブとしては、彼の決断を最大限尊重したいと考えました。選手にとって、より強く求められる場所でプレーできるチャンスは限られており、選手のキャリアにとって今回の移籍の決断が最適であることが理解できたからです。もちろんクラブとしては、青木選手を戦力として考えており、層の厚さを作り出せるロスター選手を手放すことはプラスにはならないとも考えましたが、青木選手のことを考えると最終的には仙台への移籍を調整すべきと決断しました。
プレータイムが減り、移籍の話を進める際にも、青木選手は一度も手を抜くことなく、努力を続け、チームにも献身的に働きかけてくれました。試合エントリーができない日には、朝早くから体育館に足を運び、強度の高い練習をするなど、常に全力で物事に取り組む姿に、私を含む全てのクラブスタッフが彼の奮起に期待をしてきました。青木選手にとって、広島での最後のゲームとなったアウェイでの大阪エヴェッサ戦では、全選手が躍動しただけでなく、青木選手自身もプレイタイムを勝ち取り、チームを勝利に導く活躍をしました。リーグ全体から見れば、シーズンの1勝に過ぎませんが、その中で全力を尽くす選手やスタッフ、クラブにとっても忘れられないシーンになりました。誰よりも努力するだけでなく、チームが良い時も悪い時もリーダーシップを発揮する姿は、他のチームメイトやクラブの支えになっていたのは間違いありません。広島のために一度も手を抜くことなく、戦ってくれた青木選手には、本当に感謝をしております。シーズンの途中で、青木選手との別れになるのは、断腸の思いであり、チームにとっても大きな損失になりますが、心から送り出したいと考えています。最後まで力を出し尽くしてくれた青木選手のキャリアの成功を心から祈念しております」
2023-01-16
#12中村拓人選手 #34三谷桂司朗選手 新入団記者会見コメント
2023年1月10日(火)に広島ドラゴンフライズ クラブオフィスにて#12中村拓人選手と#34三谷桂司朗選手の新入団記者会見を実施いたしました。
登壇者
・岡崎 修司ゼネラルマネージャー
・#12 中村拓人選手
・#34 三谷桂司朗選手
ごあいさつ
岡崎修司 ゼネラルマネージャー
本日はお忙しい中、お集まりいただきまして、ありがとうございます。両選手の加入の発表から少し時間は経過しましたが、無事に入団会見を迎えることができ、嬉しく思います。両選手との契約に至った経緯などをお話しさせていただきます。本日はよろしくお願いいたします。
中村 拓人選手
大東文化大学から新規入団することになりました、中村拓人です。昨シーズンに続き、この広島という場所でバスケットボールができることに、本当にワクワクしています。ディフェンスの部分やガードとしてゲームコントロールをする部分をルーキーらしく、アグレッシブにプレーしていきたいと思います。
三谷 桂司朗選手
特別指定選手として筑波大学から加入することになりました、三谷桂司朗です。僕の地元である広島県のクラブ、広島ドラゴンフライズのユニフォームを着て、プレーできることに本当に感謝しています。この期間で多くのことを学び、選手として成長して次のステージへ上がっていきたいと思っています。よろしくお願いします。
岡崎GMにより中村拓人選手獲得の経緯説明
改めてとなりますが、このたび中村選手をプロ契約選手として迎え入れることができました。中村選手は昨シーズンも広島でプレーをしているので、その経験を踏まえて、今シーズンのさらなる成長に期待をしております。
中村選手は、落ち着いてゲームをコントロールすることができる部分が最大の武器だと思います。加えて今シーズンは昨シーズン以上にディフェンス力とスコアリング能力も向上して広島に帰ってきてくれました。もちろん、プロの世界と大学バスケでは、高さや身体能力の違いもあるため、まだ慣れていかなければならない点もありますが、これまでの試合でプレータイムを獲得しているように、現時点でプロのレベルに達していると思いますし、クラブとしてもチームの主力として考えています。Bリーグでの経験を経て、日本を代表する選手に育っていくと確信していますし、そのような可能性を持った若手選手を迎え入れることができ、嬉しく思います。
岡崎GMにより三谷桂司朗選手獲得の経緯説明
三谷選手につきましても、中村選手と同じく、将来に期待がかかる選手だと考えています。皆さまもご存知の通り、高校生時代に特別指定選手として、広島ドラゴンフライズでプレーしていました。月日は経過しましたが、大学で大きな成長をして広島に帰ってきました。今シーズンは特別指定選手のため2月末までの活動にはなりますが、クラブとしては、来シーズンの構想の中にも入っており、1つでも多くの事を経験し、成長してほしいと思っています。
三谷選手ですが、プレーが柔らかく、高い運動能力を活かして得点ができるということだけでなく、ディフェンスやリバウンドと、オールラウンドに活躍できるところが彼の魅力です。
また、広島出身のフランチャイズプレイヤーとして、さらに広島を盛り上げてほしいと思います。今後の広島の顔としての役割を担っていくと考えています。
「育成の広島」に向けての取り組み説明
クラブとしては、中村選手と三谷選手は日本を代表する選手に育っていくと確信を持って迎え入れています。昨シーズン同様に、我々は「育成の広島」という文化を作りたいと考え、この1年間はさらに努力を重ねてまいりました。ハード面としてはドラフラベース(専用練習場)を完成させ、練習環境を整えることができました。また、ソフト面では、チームスタッフにも理念の共有を進め、若手選手へのワークアウトの文化や、試合に絡めるような体制作りにも尽力することができました。
行政やパートナー企業の方々、ブースターの皆さまのおかげで、この環境を整えることができていますので、改めて皆さまに感謝を伝えいたします。ハードとソフトの両面において最高の環境で練習と試合に励み、2人にはさらなる成長をしてほしいと思います。
また、クラブとして勝利と育成の両立は中長期的に持続可能な組織にしていくうえでは、最も重要なことだと考えています。シーズン後半戦においても、彼らの成長とチームの飛躍の両方を達成していきたいと思っています。引き続き、ご支援、ご声援の程よろしくお願いいたします。
質疑応答 中村 拓人選手
―すでに2人目のPGとして試合に出場していますが、手応えはいかがですか。
たくさんの経験をできていることが本当に嬉しく思います。その中でも、まだまだ自分の役割は果たしきれていない部分があると思います。これから試合を重ねていくにつれて、たくさんの経験をすることができると思うので、自分自身、向上心を持って、これからプレーしていきたいと思います。
―現時点での課題を挙げるとすれば。
相手選手の身長の高さや、フィジカルという部分に関しては、大学生の頃と少し違った部分があるので、その部分に慣れていくことが今の課題だと思います。
―現在首位を走っていますが、トップチームでプレーしている実感はありますか。
チームの雰囲気や関係性が良く、良い経験ができていると思います。広島ドラゴンフライズの一員としてプレーできることに、ワクワクしていますし、嬉しいです。しかし、試合に出場している以上、責任があると思います。その部分は自分の中でもしっかりと感じながら、今後もプレーしていきたいと思います。
―日本代表にも選出されている寺嶋良選手や辻直人選手が在籍していますが、刺激は受けていますか。
日本を代表する選手が、同じポジションにいるので、プレーを見て勉強しています。自分の目標も日本代表です。日本代表選手を目指して、追い越せるように努力していきたいと思います。
―シュートを打つのを遠慮しているように見えたのですが。
遠慮はしていないですが、シュートを打てるチャンスや、打つ場面というのは出てくると思うので、遠慮なく思い切って打ちたいと思います。
―ご自身のアピールポイントは。
自分の持ち味はガードとして、ゲームをコントロールしながら、得点を取りに行く姿勢だと思います。ディフェンスでの強みは、前線からプレッシャーを与えてアグレッシブに守ることだと思うので、継続してプレーしたいと思います。3Pシュートが自分の中で課題なので、決め切れる選手に将来なりたいと思います。
―目指している理想の選手はいますか。
この選手という人はいないです。全てをこなすことができて、どんな局面においても、いい判断ができる選手になりたいと思います。
―改めて、広島ドラゴンフライズを選んだ理由を教えてください。
昨シーズン特別指定選手として活動していたのが、一番の決め手です。広島という地でプレーができて、ブースターの皆さんの温かい声援が決め手の一つでもありました。また、チームの編成が昨シーズンからあまり変化がないため、チームへの溶け込みやすさや、バスケの内容を見ても自分のスタイルにマッチしていると感じました。そのような部分が広島を決める最大の理由になったと思います。
―昨シーズンの経験があるとはいえ、様々なルールや戦術がある中、15分程度出場するというのは非常に大変なことだと思います。広島の試合はこの1年の間に観ていましたか。
バスケットボールを観ること自体が好きなので、大学へ戻ってからもバスケットLIVEで観ていました。今シーズン加入した際も、ヘッドコーチの意図をすぐ理解することができたので、昨シーズンの経験があってからこそだと思いました。そのような部分が今のプレーに繋がっていると思います。
―大東文化大学の同級生、高島紳司選手が宇都宮ブレックスの特別指定選手として活動しています。今月に宇都宮ブレックスとの対戦がありますが、連絡は取っていますか。
特に連絡は取っていないです(笑)。同級生として同じコートでプレーできるかはまだ分かりませんが、もし一緒にプレーできたら本当に嬉しいです。後で連絡をしてみようと思います。
―大学でも背番号が12番。広島ドラゴンフライズでも12番。こだわりは。
特にありません。空いていた番号の中で10番台が良かったので、大学時代に12番を選んで4年間つけていました。個人的に好きな番号なので、広島でも12番にしました。
―上澤俊喜選手が高校の先輩ですが、どのような存在ですか。
チームメイトの中で、上澤選手とコミュニケーションを取る回数が一番多いと思います。オフコートでも仲良くしてもらっているので、安心感のある存在です。
質疑応答 三谷 桂司朗選手
ー広島に特別指定選手として戻ってきて、いかがでしょうか。
高校3年生の時と比べると、B2からB1に昇格しましたし、その B1の中でも首位のチームということで、当時とは違う空気感や刺激があります。でも広島という地元の温かさもあり、小さい頃から広島でプレーしたいと思っていたので、嬉しく思います。
ー地元でプレーすることについてどう思うか。
運が良いと感じています。井口を代表してもっと結果を残していって、井口を盛り上げていきたいです。
ー広島出身の選手が少なくなり、広島を背負うような気持ちはありますか。
現時点では、広島を背負えるほどの器ではないと感じているのですが、ゆくゆくは広島を背負えるくらい、ビッグな男になりたいと思っています。課題や成長をしていかなければならない点はありますが、少しずつレベルアップして行きたいです。
ー自信のアピールポイントと課題は。
ゴールに向かって力強くアタックしていくことや、シュート力が武器だと思っています。そこをもっと皆さまに見ていただけるように、積極的にプレーしていく必要があると思います。
ー課題に対して取り組んでいることは。
フルコートの速い展開のバスケットは高校時代からずっとプレーしていたので、得意ですが、ハーフコートのピックアンドロールやオフボールでの動きには課題が多いと思っています。広島ドラゴンフライズはピックアンドロールをよく使うチームスタイルなので、課題克服のために日々の練習に取り組んでいます。
ー目指すプレイヤー像や理想とする選手は。
筑波大学時代の先輩であり、現在千葉ジェッツで活躍されている、二上耀選手です。大学時代もエースとしてチームを引っ張っていて、プロでもプレータイムを勝ち取り活躍されているので、身近な存在であり、イメージを持つことのできる二上選手を目標としています。
ー具体的にはどのようなプレーを目標にしていますか。
二上選手のようなバスケットIQが高く、クレバーなプレーや冷静な状況判断ができる選手を目指しています。
ーホームゲームでのデビュー戦はどうでしたか。
プレー中は、いつもとは違う予想外の時間帯での起用だったので、自分自身のプレーに集中しており、ブースターの皆さんの様子を伺う余裕はなかったのですが、試合後に皆さんの前でご挨拶させていただいた時や、コートを一周する時に、高校3年生の時のユニフォームを掲げているブースターや、たくさんの声援があったので、広島ブースターの温かさを実感しました。
ーどのようにチームに貢献したいか。
プレータイムをもらえるように、日々の練習から積極的にアピールしていくことはもちろん、コートに立ったら特別指定選手ということは関係ないと思うので、コート上でのプレーでも少しずつヘッドコーチやチームメイトの信頼を得ることができるように頑張りたいです。
ー背番号が34番の理由は。
高校時代の背番号です。高校の時に決めた背番号が自分の中でしっくりきており、たまたまその番号が空いていたので、高校、大学、広島ドラゴンフライズと34番をつけさせていただいています。
ー滋賀レイクスに加入した湧川颯斗選手との関係は。
僕が高校生の頃、湧川選手が当時所属していた古田中学校と練習試合をした際に少し話をしました。湧川選手のプロ加入については、びっくりしたというのが正直な感想です。先日の試合では、プレータイムをもらって活躍していたので、後輩ではありますが、負けたくないという気持ちもあり、刺激になっています。
ー前回の特別指定選手と今回の特別指定選手として加入の心境の違い。
高校3年生の時は、プロのことが何もわかっていない状況で挑戦したので、”学ぶ”という姿勢でしたが、今はBリーガーになるための”準備期間”と捉えています。自分自身のプレーに対しても、先輩方のプレーに対しても、一つひとつの意味や狙いを考えながら、無駄のない日々を過ごしていこうと思っています。
2023-01-10
ドウェイン・エバンス選手 負傷のお知らせ及び「ドットエスティB.LEAGUE ALL-STAR GAME 2023 IN MITO」本戦欠場のお知らせ
#13ドウェイン・エバンス選手が1月7日(土)の三遠ネオフェニックス戦において負傷し、左大腿二頭筋長頭部分断裂と診断されましたのでお知らせいたします。このため、1月14日(土)に開催予定の「ドットエスティB.LEAGUE ALL-STAR GAME 2023 IN MITO」本戦についても欠場いたしますことをお知らせいたします。
#13 ドウェイン・エバンス(DWAYNE EVANS II)
■診断名
左大腿二頭筋長頭部分断裂
■全治
2週間(予定)
■プロフィール
●出身地 アメリカ
●生年月日 1992年1月24日
●ポジション SF/PF(スモールフォワード/パワーフォワード)
●身長 201cm
●体重 104kg
2023-01-10