12月8日(日)2019-20シーズン第12節試合結果:●広島 71-80 仙台◯
【 12 月 8 日 ( 日 )2019-20 シーズン第 12 節仙台 89ERS 戦試合結果】
12 月 8 日 ( 日 ) ホーム福山ローズアリーナで行われました仙台 89ERS 戦。
<スコア>
2019-20 シーズン第 12 節仙台 89ERS 戦。
広島ドラゴンフライズ 71-80 仙台 89ERS
( 1Q:18-26.2Q:15-19.3Q:18-16.4Q:20-19)
会場 : 福山ローズアリーナ
人数 : 2,465 人
おりづる賞 :#3 岡本飛竜
【スターター】
広島 :#0 ジャマリ・トレイラー、 #2 朝山正悟、 #3 岡本飛竜、 #8 グレゴリー・エチェニケ、 #24 田中成也
仙台 :#5 ダニエル・ミラー、 #6 新号健、 #11 白戸大聖、 #13 阿部翔太、 #33 ジェロウム・ティルマン
【ゲームレポート】
GAME1は試合開始は仙台の堅いディフェンスにリズムを掴めず重たい展開となったが
後半は仙台がリズムを崩したところを得点し逆転勝利。
さらなる激戦が予想されるGAME2。
東西首位対決、連勝を掴めばB1昇格へさらに近づくだろう。
・第1Q
GAME2のスターターはトレイラーが入りこの5人だ。
岡本のジャンパーで先制するもすぐに#33ティルマンに連続得点を許す。
ターンオーバーから仙台に得点を許し、アウトサイドからも確率良く決められたが粘り、18-26。
・第2Q
小澤のジャンパー、岡本のレイアップで得点。エチェニケもインサイドでハードに戦うが
ターンオーバーから失点も増え、 リバウンドから速い展開の攻撃に持ち込まれる。
オフェンスリバウンドを繋ぐも得点はできず、12点ビハインドで後半へ。33-45。
・第3Q
流れを引き寄せたい広島だがターンオーバーからスタートしてしまう。
仙台は#33ティルマンを中心に#11白戸のジャンパーや#5ミラーがファストブレイクを決める。
広島はボーナススローで得点するも残り3:09、個人ファウルが4つ目になり我慢の時間帯に。
山田がハードなディフェンスでチームを鼓舞するも、なかなか得点差は縮まらず51-61。
・第4Q
追いあげたい広島だったが、開始から仙台#11白戸にレイアップ、3Pを許す。
徐々に点差が開き苦しい展開の中、トレイラーがジャンパーと3Pで得点。
さらに田中もファストブレイクで3Pとエチェニケのダンクで9点差に。
広島の猛攻は続きトレイラーがファストブレイクでダンクを決め6点差になるも
残り3:01、トレイラーが個人ファウル5つ目を吹かれファウルアウトに。
苦しい展開の中、朝山のフリースローで4点差と粘るが#6新号に3P、#5ミラーにダンクを許し
あと一歩が届かず敗戦。71-80。
プレイオフでも対戦が予想される仙台に連勝を掴みさらに勢いをつけたかったが悔しくも敗戦。
#33ティルマンを勢いに乗せてしまい確率良くアウトサイドを決められ
ターンオーバーからの失点も目立つゲームとなった。
3日後の福岡戦に向けてチームでの共通認識を再確認し、連敗はしないよう一丸で戦っていきたい。
【主なスタッツ】
◎広島ドラゴンフライズ
◆得点
#8 グレゴリー・エチェニケ 19 点
#0 ジャマリ・トレイラー 17 点
#2 朝山正悟 12 点
#9 小澤智将 10 点
◆リバウンド
#8 グレゴリー・エチェニケ 18 リバウンド
◆アシスト
#3 岡本飛竜 7 アシスト
◎仙台 89ERS
◆得点
#33 ジェロウム・ティルマン 33 点
#11 白戸大聖 12 点
#5 ダニエル・ミラー 11 点
◆リバウンド
#5 ダニエル・ミラー 10 リバウンド
◆アシスト
#5 ダニエル・ミラー 6 アシスト
【コメント】
◎広島ドラゴンフライズ
・堀田 HC
「なかなか自分たちのリズムが取れない状況が続いてしまった。何か変化をしたかったがなかなか上手くいかなかった。それが今日の敗因に繋がった。ミスが多い部分がありそこからの失点も気になる。だんだん多くなってる。ただすぐに水曜日に福岡戦、金、土と群馬戦とタフスケジュールが続くので、負けを引きずらず切り替えてしっかりタフスケジュールを乗りきれるように個人個人しっかり選手たちもコンディションを整え良い状態で臨み広島へ帰ってきたい。」
・岡本選手
「前半自分たちがしたかったのは、守って走ること。それをしっかり守りきれなかったところがあり、オフェンスでも甘くなってしまった部分があった。どの試合でも後半ディフェンスのギアを入れてたたみかけることは出来ているので、その戦い方を前半の序盤からやっていけるようにしたい。どのチームも序盤から捨て身で向かってくると思う。受け身にならずに戦っていきたい。3日後の福岡戦に向けて、皆んな前を向いている。また勝ち星を取るため取り組んでいきたい。」
2019-12-08
12月7日(土)2019-20シーズン第12節試合結果:◯広島 79-65 仙台●
【12月7日(土)2019-20シーズン第12節仙台89ERS 戦試合結果】
12月7日(土)ホーム福山ローズアリーナで行われました仙台89ERS 戦。
<スコア>
2019-20シーズン第12節仙台89ERS 戦。
広島ドラゴンフライズ 79-65 仙台89ERS
(1Q:12-20.2Q:15-18.3Q:24-16.4Q:28-11)
会場:福山ローズアリーナ
人数: 1,568人
おりづる賞::#32山田安斗夢
MOM:#8グレゴリー・エチェニケ
【スターター】
広島:#1トーマス・ケネディ、2朝山正悟、#3岡本飛竜、#8グレゴリー・エチェニケ、#24田中成也
仙台:#5ダニエル・ミラー、#6新号健、#11白戸大聖、#33ジェロウム・ティルマン、#91片岡大晴
【主なスタッツ】
◎広島ドラゴンフライズ
◆得点
#8グレゴリー・エチェニケ 34点
#1トーマス・ケネディ 15点
#32山田安斗夢 12点
◆リバウンド
#8グレゴリー・エチェニケ 13リバウンド
#1トーマス・ケネディ 10リバウンド
◆アシスト
#1トーマス・ケネディ 9アシスト
#2朝山正悟 8アシスト
◆ブロックショット
#8グレゴリー・エチェニケ 4ブロック
◎仙台89ERS
◆得点
#7澤邉圭太 20点
#5ダニエル・ミラー 15点
#11白戸大聖 11点
#6新号健 10点
◆リバウンド
#5ダニエル・ミラー 13リバウンド
【コメント】
◎広島ドラゴンフライズ
・堀田HC
「前半は上手く守れず、攻めれず重い苦しい展開だった。後半で少しディフェンスをかえ、オフェンスもシンプルにした。それが上手くいき、後半だけだと相手を27点に抑えた。やはり良いディフェンスからオフェンスへ繋がってると感じた。常にこの後半のような感じを40分間続けるのは難しいが、もう少し大事な局面で賢く切り替えるタイミングなど上手くやっていきたい。」
「前半の入りが重かった。仙台のディフェンスを相手に自分の中で、正直どう崩していいか分からず重たくなったところもあった。そこをハーフタイムだったりベンチで堀田HCや、先輩方からのアドバイスでこうしたら良いと確信がついたのでそこが後半思いっきりプレー出来た1つの要因だと思う。」
2019-12-08
12/7(土)8(日)仙台89ERS会場アクセスと駐車場について
12/7( 土)8(日)仙台89ERS戦の会場へのアクセスについてお知らせいたします。
【試合会場/アクセスガイド】
福山市緑町公園屋内競技場(ローズアリーナ)(〒720-0804 広島県福山市緑町2−2)
<バスでお越しの場合>
JR 福山駅より 中国バス
①田中橋・福山医療センター経由 車庫前行き「緑町南」より徒歩約5分
②福山医療センター~川口経由 車庫前行き「東沖野上」より徒歩約5分
③バラ公園・曙~浜松二丁目経由 福山駅(新浜・曙町循環 福山駅)「花園町」より徒歩約5分
※詳細については,株式会社中国バス福山営業所に問い合わせください。電話(084₋953-1951)
■自家用車等
JR福山駅から約10分
山陽自動車道 福山東インターチェンジから約20分
山陽自動車道 福山西インターチェンジから約30分
【駐車場について】
お車でお越しの場合は、以下のローズアリーナの臨時駐車場と、
アリーナ近隣の福山みなと公園駐車場(広島県福山市港町一丁目)をご利用いただけます。
①福山市緑町公園屋内競技場 臨時駐車場 【約70台】※無料
②緑町公園内 リーデンローズ臨時駐車場【約70台】※無料
③緑町公園北側 臨時駐車場A1【約30台】※無料
④緑町公園北側 臨時駐車場A2 【約30台】 ※無料
⑤福山みなと公園第1駐車場 【約100台】※無料
⑥福山市立城南中学校 【約100台】※無料 ←12月8日(日)のみ
※周辺の商業施設への駐車はおやめください。
周辺の有料駐車場にも限りがございますので、公共交通機関でおこしいただくことを推奨させていただいております。
ご協力のほどお願い申し上げます。
2019-12-05
【ホームゲーム情報】12/7(土)8(日)仙台89ERS戦
●ホームゲーム情報 <B.LEAGUE 2019-20 B2 第12節>
【12/7日(土) vs. 仙台89ERS】
10:30当日券販売開始/ 11:30開場/13:15選手入場/14:00試合開始
【12/8日(日) vs. 仙台89ERS】
10:00当日券販売開始/ 11:00開場/12:45選手入場/13:30試合開始
【会場】福山市緑町公園屋内競技場(ローズアリーナ)
〒720-0804 福山市緑町2番2号
【イベント情報】
●シューティングチャレンジPresented by株式会社ケーツー企画
12/7(土)・8(日)の「第2Qオフィシャルタイムアウト」中に「シュートチャレンジ」を実施いたします。
◼︎成功した場合:賞金1万円
※18歳未満のお子様は1万円分のグッズ商品券を贈呈いたします
◼︎失敗した場合:参加賞
【受付場所】
福山市緑町公園屋内競技場ロビーファンクラブブース横
【受付終了時間】
試合開始の1時間前
【対象】
応募用紙のアンケートにご回答頂いた方
◼︎応募用紙に「名前」「年齢」「電話番号」「席番」をご記入の上、アンケートにご回答いただき
受付ブースに提出して下さい。
◼︎試合開始前15分前にフライガールズより当選された方にお電話いたします。
※3コールで繋がらない場合は次の方へ掛けますので、ご応募された方は電話を受け取るご準備をお願いします!
【当選された方】
◼︎スタッフより説明を差し上げますので、第1Q終了時に「2階ファンクラブブース横」に集合をお願いいたします。
●ドリームカード チケットお渡し
チケット売り場にて
【実施場所】福山市緑町公園屋内競技場 チケット売り場
【時間】12月7日(土)10:30チケット受付開始/12月8日(日)10:00チケット受付開始
当日チケット受付にて、チケットをお渡しとカードへのスタンプ押印と日付記入をいたします。
●試合終了1階席ハイタッチについて
安全面を考慮して、試合終了後の1階席ハイタッチには1階メインサイド4列目以降、
1階アリーナサイド、1階自由席(東広島運動公園体育館・呉市総合体育館)のお客様はご参加いただけません。
ただし1階席で観戦された高校生以下のお子さまにつきましては、ホーム側選手花道にてご参加が可能です。
お子さまはホーム側選手花道にお越しください。
またホーム側選手花道ハイタッチに未就学児のお子さまが参加される場合は、
大人の方が付き添いいただけますよう、宜しくお願い致します。
また、試合終了後の出待ち対応(ファンサービス)につきまして、
実施致しませんのでファンの皆さまには、何卒ご理解のほど、宜しくお願い致します。
●今後のスケジュール
下記画像ファイルよりダウンロードの上、ご確認下さい。
※※※ お願い ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■長時間の座席の確保はご遠慮願います。 また、席詰めのご協力をお願い致します。
■館内での走る等の行為は大変危険ですのでご遠慮願います。
■館内への危険物の持ち込みは禁止です。 入場時、手荷物検査へのご協力をお願い致します。
※※※ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※※※ ※ ※
2019-11-28
※残枠残りわずか※岡崎修司アンバサダーと行く!12月8日(日)仙台89ERS戦 福山観戦応援ツアー
【「岡崎アンバサダーと行く福山応援バスツアー」残枠残りわずか!】
先月実施されました東広島市での開催に続き、福山市でも
「岡崎アンバサダーと行く福山応援バスツアー」を開催いたします。
■日時:12/8(日)13:30~
■相手:仙台89ERS戦
■料金:5,900円(税込)※観戦チケット付き
■場所:福山ローズアリーナ
広島ドラゴンフライズのパートナー企業の「西鉄旅行」社との共同企画となり
同じくパートナー企業である「中国JRバス」様のバスをお借りし、
広島駅から福山ローズアリーナまでご案内致します。
【岡崎アンバサダーが同行します!】
岡崎アンバサダーが往路に同行し、試合の見所などを解説致します!
【バス車内抽選会を実施!】
当たった方には、選手サイン入りグッズまたは色紙をプレゼント!
【応援ツアー専用席をご用意!】
2階自由席のスペースに応援ツアー専用席を確保致します!
【チケット所持の方も参加可能!】
その場合、別の試合でご利用頂ける、ホームゲームの自由席チケットをお渡し致します!
【前回参加者の声】
・岡崎アンバサダーの解説が分かりやすく普段とは違う試合の楽しみ方ができました。
・サイン入りグッズ等普段手に入らない物がプレゼントであり嬉しかったです。
・試合後のコートでの記念撮影が出来て貴重な体験ができました!
観戦チケット付きとお得なツアーですので、皆さん是非ふるってご応募ください!
お申込みはこちら→ https://yoyaku.nishitetsutravel.jp/TourDetail.aspx?tc=DTTC01HDF004&mediacd=L03
2019-11-27
11月24日(日)2019-20シーズン第11節試合結果:◯広島 74-71 FE名古屋●
【 11 月 24 日 ( 日 )2019-20 シーズン第 11 節 F イーグルス名古屋戦試合結果】
11 月 24 日 ( 日 ) アウェイ名古屋市中村スポーツセンターで行われました F イーグルス名古屋戦。
<スコア>
2019-20 シーズン第 11 節 F イーグルス名古屋戦。
広島ドラゴンフライズ 74-71 F イーグルス名古屋
( 1Q:11-18.2Q:27-10.3Q:15-19.4Q:21-24)
会場 : 名古屋市中村スポーツセンター
人数 :1,512 人
【スターター】
広島 :#1 トーマス・ケネディ、 #3 岡本飛竜、 #8 グレゴリー・エチェニケ、 #9 小澤智将、 #24 田中成也
FE 名古屋 :#5 山本エドワード、 #11 杉本慶、 #19 ベンジャミン・ローソン、 #24 ジョシュ・ホーキンソン、 #45 鹿野洵生
【ゲームレポート】
GAME1ではロースコアの展開の中、主導権を握ることが出来ずに敗戦。
そしてGAME1での失格、退場を受け主力の朝山を欠いてGAME2へ臨む。
修正点をチームで乗り越え、アウェイFE名古屋戦を1勝1敗で広島へ帰りたい。
・第1Q
本日はケネディ、小澤がスターターに入りアウトサイドを強化し挑む。
開始はFE名古屋に先制点を許したが、田中のフリースロー、ケネディの3Pで得点し追い上げる。
FE名古屋は#5山本のジャンパー、#24ホーキンソンの3Pやバランスよく得点し良い流れを作る。
広島はケネディのスティールから田中の3Pが成功するもリードを奪われ第2Qへ。11-18。
・第2Q
開始からケネディがジャンパーで得点し、勢いをつけた広島は田中の3Pで同点に追いつく。
さらにファストブレイクでケネディのダンクや、このQで田中が3本の3Pを成功し逆転。
小澤もファストブレイクでバスケットカウントを獲得しリードを広げ後半へ。38-28。
・第3Q
後半はFE名古屋が立ち上がりから#24ホーキンソンが連続得点し流れを掴みかける。
広島はエチェニケのインサイドや、小澤の3Pで得点を重ねリードを守りさらに残り1:09に
田中がこのGEMA6本目の3Pを成功。6点リードで最終Qへ。53-47。
・第4Q
リードを広げたい広島は積極的なアタックでボーナススローを獲得し得点するが
ターンオーバーなど我慢の時間帯になり、得点が続かない。
FE名古屋は#24ホーキンソンの3Pや#5山本が3P、ファストブレイクで追い上げる。
残り5:34、#5山本のジャンパーで同点になり一進一退の攻防が続く。
広島はエチェニケのセカンドチャンスや、山田がジャンパーで得点し
さらにケネディが残り46秒に3Pを決めきり、73-67。
終了間際にFE名古屋に得点を許したがリードを守りきり勝利。74-71。
古野、朝山と主力を欠いた中で強敵FE名古屋から勝ち星を掴めたことは
チームにとってまた一つ成長できたと言えるだろう。
田中は3P6本を含む22得点とチームを牽引しディフェンスでもハードに動き、粘り強く戦いぬけた。
チーム全体としてはまだ連敗はないがまだシーズンは続く。
バイウィークを挟むがこの期間にさらにチームを完成させ2週間後の福山開催仙台戦へ挑みたい。
【主なスタッツ】
◎広島ドラゴンフライズ
◆得点
#1 トーマス・ケネディ 22 点
#24 田中成也 22 点
#8 グレゴリー・エチェニケ 15 点
◆リバウンド
# 8 グレゴリー・エチェニケ 12 リバウンド
#1 トーマス・ケネディ 11 リバウンド
◆アシスト
#3 岡本飛竜 6 アシスト
◎ F イーグルス名古屋
◆得点
#19 ベンジャミン・ローソン 17 点
#11 杉本慶 16 点
#24 ジョシュ・ホーキンソン 15 点
◆アシスト
#5 山本エドワード 6 アシスト
#11 杉本慶 6 アシスト
【コメント】
◎広島ドラゴンフライズ
・堀田 HC
「FE名古屋とは4戦目でしたがいつもギリギリの厳しいゲームになる。朝山選手、古野選手がいない中、各々がハードに動いて戦ってくれた。そこを勝ちきれたのはチームとして一歩成長したと思う。次節は2週間後。良いリフレッシュをして、また熱い戦いをお見せしたい。」
・田中選手
「朝山選手がいないから負けたと言われるのが嫌だった。副キャプテンとして全力でチームを引っ張ろうと決心し今日は戦った。運動量も多く、相手に粘り勝てたのが勝因。試合の入りをもっと意識して、次節に向けて熱い気持ちを持って臨みたい。」
2019-11-25
11月23日(土)2019-20シーズン第11節試合結果:●広島 67-72 FE名古屋◯
【11月23日(土)2019-20シーズン第11節Fイーグルス名古屋戦試合結果】
11月23日(土)アウェイ名古屋市中村スポーツセンターで行われましたFイーグルス名古屋戦。
<スコア>
2019-20シーズン第11節Fイーグルス名古屋戦。
広島ドラゴンフライズ 67-72 Fイーグルス名古屋
(1Q:16-16.2Q:21-18.3Q:10-23.4Q:20-15)
会場:名古屋市中村スポーツセンター
人数:1,291人
【スターター】
広島:#0ジャマリ・トレイラー、#2朝山正悟、#3岡本飛竜、#8グレゴリー・エチェニケ、#24田中成也
FE名古屋:#5山本エドワード、#11杉本慶、#19ベンジャミン・ローソン、#24ジョシュ・ホーキンソン
【主なスタッツ】
◎広島ドラゴンフライズ
◆得点
#8グレゴリー・エチェニケ 20点
#0ジャマリ・トレイラー 13点
◆リバウンド
#0ジャマリ・トレイラー 11リバウンド
#8グレゴリー・エチェニケ 11リバウンド
◎Fイーグルス名古屋
◆得点
#11杉本慶 19点
#24ジョシュ・ホーキンソン 18点
◆リバウンド
#19ベンジャミン・ローソン 10リバウンド
◆スティール
#5山本エドワード 5スティール
【コメント】
◎広島ドラゴンフライズ
・堀田HC
「明日は必ずリベンジする。気持ちを込めて明日は戦いたい。相手のディフェンスに崩され、全体的にリズムに乗れない時間帯があったが、後半流れの良い時間帯はあった。長いシーズン負ける事はある。その負けを引きずらず切り替えて戦いたい。」
・山田選手
「試合展開がロースコアで進んで行き、もっと攻撃面で走れた部分があった。修正したい場面で修正出来ず同じパターンで点数を取られてしまった。明日はしっかり飛竜さんと自分がPGとしてゲームメイクして勝ちに繋げて行きたい。」
2019-11-24
11月19日(火)2019-20シーズン第10節試合結果:◯広島 102-67 山形●
【 11 月 19 日 ( 火 )2019-20 シーズン第 10 節山形ワイヴァンズ戦試合結果】
11 月 19 日 ( 火 ) ホームマエダハウジング東区スポーツセンターで行われました山形ワイヴァンズ戦。
<スコア>
2019-20 シーズン第 10 節山形ワイヴァンズ戦。
広島ドラゴンフライ 102-67 山形ワイヴァンズ
( 1Q:25-17.2Q:14-9.3Q:31-20. 4Q:32-21)
会場 : マエダハウジング東区スポーツセンター
人数 :1,611 人
おりづる賞 :#32 山田安斗夢
MOM: #2 朝山正悟
【スターター】
広島 :#1 トーマス・ケネディ、 #2 朝山正悟、 #3 岡本飛竜、 #8 グレゴリー・エチェニケ、 #24 田中成也
山形 :#1 中島良史、 #2 トリアン・グラム、 #7 古橋広樹、 #37 河野誠司、 #41 スティーブン・ハート
【ゲームレポート】
・第1Q
GAME1と同じくこの5人で山形戦連勝へ挑む。
開始から好調のケネディがジャンパーで先制し、朝山も積極的なアタックで得点する。
山形はGAME1でも攻撃起点となった#2グラムが3P中心に得点。25-17。
・第2Q
リードを広げたい広島は田中のスティールからケネディがファストブレイクを決める。
岡本の連続3Pでリードを広げるも得点が続かず、山形#2グラムに3Pを許し
確実に主導権を握れず後半へ。39-26。
・第3Q
後半開始からケネディの3Pや岡本がレイアップで得点。
山形も#2グラム中心に#1中島のレイアップや、#41ハートがジャンパーで追い上げる。
残り5:28、朝山が3Pや連続でファストブレイクを決め主導権を確実に握る。
終盤ケネディの3Pやエチェニケのダンクで良い形で最終Qへ。70-46。
・第4Q
良い流れで最終Qを迎えた中、ケネディがスティールから山形#2グラムのアンスポーツマンファウルを誘い
ボーナススローを獲得し確実に決める。
山形は苦しい状況の中、リバウンドから速い攻撃に持ち込み追い上げを図る。
#1中島のファストブレイク、#50伊澤がジャンパーで得点。残り4:31、84-59。
試合は広島リードのまま進み谷口が3Pや森山もジャンパーを決め最後までリングへアタックし勝利。102-67。
【主なスタッツ】
◎ 広島ドラゴンフライズ
◆ 得点
#1 トーマス・ケネディ 26 点
#2 朝山正悟 25 点
#8 グレゴリー・エチェニケ 16 点
#3 岡本飛竜 13 点
#32 山田安斗夢 11 点
◆ リバウンド
#1 トーマス・ケネディ 9 リバウンド
#8 グレゴリー・エチェニケ 9 リバウンド
◆ アシスト
#1 トーマス・ケネディ 9 アシスト
#32 山田安斗夢 7 アシスト
◆ スティール
#1 トーマス・ケネディ 5 スティール
◎ 山形ワイヴァンズ
◆ 得点
#2 トリアン・グラム 23 点
#7 古橋広樹 12 点
【コメント】
◎ 広島ドラゴンフライズ
・堀田 HC
「昨日#2グラム選手に51点取られたところをどう修正するのか鍵だった。修正したところが上手くいった。一人一人のディフェンスの意識が高かった。それを継続していきたい。次のFE名古屋戦が重要になってくるのでしっかりと準備して戦って福山に戻りたい。」
・朝山選手
「勝っていく中でしっかりと反省し成長し続けるところが今のいい雰囲気に繋がっているがまだ今は形として良い風にできてるだけ。それが強くなったなと言えるようまだまだ自分たちは足りないところがたくさんあるので勝ったゲームの中で見つめ直して週末のゲームに臨みたい
。」
2019-11-22
11月18日(月)2019-20シーズン第10節試合結果:◯広島 105-88 山形●
【11月18日(月)2019-20シーズン第10節山形ワイヴァンズ戦試合結果】
11月18日(月)ホームマエダハウジング東区スポーツセンターで行われました山形ワイヴァンズ戦。
<スコア>
2019-20シーズン第10節山形ワイヴァンズ戦。
広島ドラゴンフライズ 105-88 山形ワイヴァンズ
(1Q:26-21.2Q:32-23.3Q:20-23.4Q:27-21)
会場:マエダハウジング東区スポーツセンター
人数:1,629人
おりづる賞:#9小澤智将
MOM:#1トーマス・ケネディ
【スターター】
広島:#1トーマス・ケネディ、#2朝山正悟、#3岡本飛竜、#8グレゴリー・エチェニケ、#24田中成也
山形:#1中島良史、#2トリアン・グラム、#7古橋広樹、#37河野誠司、#41スティーブン・ハート
【主なスタッツ】
◎広島ドラゴンフライズ
◆得点
#1トーマス・ケネディ 43点
#8グレゴリー・エチェニケ 24点
#2朝山正悟 17点
◆リバウンド
#1トーマス・ケネディ 11リバウンド
#8グレゴリー・エチェニケ 10リバウンド
◆アシスト
#3岡本飛竜 11アシスト
◎山形ワイヴァンズ
◆得点
#2トリアン・グラム 51点
#41スティーブン・ハート 20点
◆リバウンド
#2トリアン・グラム 12リバウンド
【コメント】
◎広島ドラゴンフライズ
・堀田HC
「茨城戦もタフなゲームだったが、最終的に勝ったのはディフェンスを頑張ったから。まずそれを強調しゲームに入った。88点取られたのでチームとしては70点以下に抑えたい、そこが鍵かなと。チームとして成長を感じているがもっと成長できる。まず明日勝てるよう修正し臨みたい。」
・#1ケネディ選手
「良い流れの中でプレーができた。大きな違いは非常にエネルギーを持つことができたところとやはり今日はミスが起きた時にも次に切り替え、取り返す姿勢と気持ちを出せたことが大きいと自分としては感じている。」
2019-11-19