2017-18シーズンパートナーに「呉信用金庫」様が決定!
広島ドラゴンフライズの2017-18シーズンのパートナーとして「呉信用金庫」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。 パートナー 企業様概要 【会社名】呉信用金庫 【所在地】広島県呉市本通2丁目2番15号 【代表】理事長 槙岡 敬人 【設立】1925年 【事業内容】銀行業 【URL】 http://www.kure-shinkin.jp/lemonet/ パートナーロゴ パートナー コメント 呉信用金庫 経営管理本部 経営企画部部長 近藤 孝 様 「子供も大人も熱くなるようなプレーを期待しております!目指せB1!!広島ドラゴンフライズを応援しております。」 呉信用金庫 くれしん れもねっと支店 支店長 宮川 将治 「この度、実際の店舗を持たないインターネット上の店舗「くれしん れもねっと支店」を開設しました。オープンに伴い、新規口座開設された方には、広島ドラゴンフライズのグッズが抽選で当たるキャンペーンを実施しております。詳しくは下記URLよりご確認ください。」 http://www.kure-shinkin.jp/lemonet/ 「是非、この機会にご応募ください。今後とも「くれしん れもねっと支店」を宜しくお願いします。」
2017-11-27
第93回天皇杯・第84回皇后杯 全日本バスケットボール選手権大会3次ラウンド試合結果
本日11月25日(土)に開催されました第93回天皇杯・第84回皇后杯 全日本バスケットボール選手権大会3次ラウンドの試合結果をお知らせいたします。 ■男子5回戦 11月25日(土)13:00 TIPOFF 会場:熊本県立総合体育館 広島ドラゴンフライズ 59-68レバンガ北海道 (1Q:12-16,2Q:13-16,3Q:13-18,4Q:21-18) 以上の結果により、本大会は5回戦敗退となりました。 応援ありがとうございました。 ■試合詳細 【スターター】 広島:#2朝山正悟、#5山田大治、#11北川弘、#13クリント・チャップマン、#24田中成也 北海道:#1関野剛平、#3牧 全、#5ダニエル・ミラー、#8多嶋朝飛、#17川邉亮平 【主なスタッツ】 広島ドラゴンフライズ ◆得点 #13クリント・チャップマン 16点 #3テレンス・ドリスドム 13点 #2朝山正悟 11点 #11北川弘 11点 ◆リバウンド #13クリント・チャップマン 13リバウンド #3テレンス・ドリスドム 8リバウンド BOXSCORE→ http://zennihon2017-18.japanbasketball.jp/boxscore/?schedulekey=3739&period=18
2017-11-25
【商品部だより】広島に、映画でつながる風景を。広島国際映画祭×ドラゴンフライズ コラボグッズ発売について
広島ドラゴンフライズでは、11/24(金)~26(日)に開催されます広島国際映画祭2017にて、広島国際映画祭×ドラゴンフライズ コラボレーショングッズを発売いたしますので、お知らせいたします。 クラブスローガン「広島に、バスケでつながる風景を。」の映画バージョン「広島に、映画でつながる風景を。」を採用し、広島国際映画祭オフィシャルキャラクター「HIFFY」がバスケ映画の上映をするスペシャルコラボデザイン! Tシャツ、トートバッグ各50枚の限定発売です! ぜひお求めください! ■広島国際映画祭×ドラゴンフライズ コラボレーションTシャツ(限定50枚) 3,000円 カラー:レッド×ブラック×ホワイト サイズ:S/M/L/XL/2XL 素材:綿100% ■広島国際映画祭×ドラゴンフライズ トートバッグ(限定50枚) 2,000円 カラー:ナチュラル×ブラック×レッド 素材:綿100% ■発売について 下記のとおり発売いたします。 <イベント会場>11/24(金)~26(日)基町クレド11階 広島国際映画祭イベントブース ※イベント会場で売り切れた場合、クラブショップ、オンラインショップでの発売はありません。予めご了承ください。
2017-11-22
【商品部だより】11/23(木・祝)「シュシュ」「2017-18 マフラーキーホルダー」発売について
広島ドラゴンフライズ商品部では、11/23(木・祝)より「シュシュ」、「マフラーキーホルダー」を発売いたします! まだまだいきます、小物乱れ打ち! ぜひお求めください! ■シュシュ 1,000円 ただ髪を括れればいいというものではないのです。 カラー:朱色×ブルー×ゴールド 素材:ポリエステル ■マフラーキーホルダー 900円 さりげなく、クラブ愛をアピールしようではありませんか。 カラー:シルバー×ブルー×ホワイト 素材:ポリエステル、真鍮 ■発売について 下記のとおり発売いたします。 <試合会場>12/9(土)岩手ビッグブルズ戦より <クラブショップ、オンラインショップ>11/23(木・祝)10:00
2017-11-21
【商品部だより】 11/23(木・祝)カープコラボTシャツ・タンクトップ発売のお知らせ
広島ドラゴンフライズ商品部では予約受注を行っていましたカープ×ドラゴンフライズコラボレーションTシャツ・タンクトップにつきまして、11/23(木・祝)より広島マリーナホップ、オンラインショップにて発売いたしますので、お知らせいたします。 すでに発売中のタオル、トートバッグ、スマートフォンケースと合わせ、ぜひお求めください! カープコラボグッズのオンラインショップでの商品ページは こちら ! <カープ×ドラゴンフライズ コラボレーショングッズについて > カープのマスコットキャラクター「スラィリー」がバスケットボールをもったデザインが大好評だった昨季のカープ×ドラゴンフライズコラボレーショングッズ。今季はユニフォームサプライヤー「basketball junky」製となり、スラィリーのバックダンクと、basketball junkyのブランドロゴマーク「パンディアーニ」がスラィリーの被り物をかぶってドリブルするデザインを採用!ぜひお求めください! カープコラボグッズは、今後は広島ドラゴンフライズの試合会場、オンラインショップ、広島マリーナホップ クラブショップにて販売いたします。どうぞお求めください! 1.カープ×ドラゴンフライズ コラボレーションTシャツ「6TH MAN」 ( スラィリー、パンディアーニ) 価格:5900円 カラー:ホワイト、ブルー、朱色 素材:ポリエステル サイズ:S/M/L/XL/2XL 2.カープ×ドラゴンフライズ コラボレーションタンクトップ 「6TH MAN」 (上段左から)カープ面前側、カープ面後側、ドラゴンフライズ面前側、ドラゴンフライズ面後側 価格:14,000円(税込) カラー:1カラー(カープ面、ドラゴンフライズ面のリバーシブルとなります) 素材:ポリエステル サイズ:S/M/L/XL/2XL
2017-11-21
第93回天皇杯・第84回皇后杯全日本バスケットボール選手権大会 3次ラウンドのお知らせ
広島ドラゴンフライズは、第93回天皇杯・第84回皇后杯 全日本バスケットボール選手権大会3次ラウンドに出場いたしますのでお知らせ致します。 本大会はトーナメント形式で行われ、広島ドラゴンフライズは5回戦で11月25日(土)B1のレバンガ北海道と対戦します。 ■出場試合について ①【5回戦】11月25日(土)13:00 TIPOFF 【対戦相手】レバンガ北海道 ②【6回戦】11月26日(日)14:00 TIPOFF (①に勝利した場合) 【対戦相手】シーホース三河と熊本ヴォルターズの勝者 ■試合会場 熊本県立総合体育館(〒860-0079 熊本市西区上熊本1丁目9番28号) ■チケット情報[インターネット(PC・携帯電話)予約、店頭販売、電話予約] W E B : ローソンチケット、チケットバスケット、チケットぴあ、B.LEAGUEチケット 店 頭 : ローソン、ミニストップ、チケットぴあ、セブン-イレブン、サークルK・サンクス 電 話 : ローソンチケット(0570-000-732)、チケットぴあ(0570-02-9999) 詳細こちら→ http://zennihon2017-18.japanbasketball.jp/ticket/kumamoto ※ローソンチケット【Lコード】81813、チケットぴあ【Pコード】837-504 ■大会詳細 こちら ■3次ラウンド トーナメント表 こちら ※3次ラウンド開催期間において、AKATSUKI FIVE 男子日本代表チームの「FIBAバスケットボールワールドカップ2019 アジア地区 1次予選」が行われる為、日本代表選手に選出された12名については、この3次ラウンドに出場しませんので、予めご了承ください
2017-11-20
11/19(日)試合結果 広島90-81青森
【11月19日(日)B2第9節GAME2 青森ワッツ戦ゲームレポート】 11月19日(日)にマエダアリーナ(青森県青森市)で行われました青森ワッツ戦。 <スコア> B.LEAGUE 2017-18 B2 広島ドラゴンフライズ90-81青森ワッツ (1Q:15-18,2Q:24-19,3Q:24-26,4Q:27-18) 会場:マエダアリーナ 入場者数:1361人 シーズン成績:8勝9敗(B2西地区4位) 【スターター】 広島:#2朝山正悟、#5山田大治、#11北川弘、#13クリント・チャップマン、#24田中成也 青森:#0會田圭佑、#8下山大地、#15下山貴裕、#18菅 俊男、#33カイル・バローン <試合レポート> ☆第1Q ゲームは立ち上がりシュートが決まらず重い展開となる。青森は#33バローンがボールを持ち積極的にアタックをしかける。広島はチャップマンがリング下のショットを決められず得点が伸びない。北川のターンオーバーから#33バローンがファストブレイク、さらに3Pを決められ早くもバローンは10得点。それでもチャップマンがジャンパーを着実に決めていき追い上げ15-18で第2Qへ。 ☆第2Q 山田のアシストから仲摩の得点で逆転すると、ホワイトのAND1でリードを奪う。しかし青森の速い展開から同点にされると、ターンオーバーも出て逆転される。昨日も苦しんだ#11バートンがなかなか止められない。それでもこの苦しい展開の中で朝山が3Pを決めて追いすがる。今日シュートタッチの良かった北川も3Pを決めて同点とし、ドリスドムのファストブレイクで逆転し後半へ。39-37。 ☆第3Q 山田が今日8本目のアシストでチャップマンが得点すると、さらに山田のアシストから北川が3Pを決めて55-53。さらにさらに山田から朝山へのアシストで46-42。良い流れでオフェンスができているが、青森も#33バローンが連続ファストブレイクで流れを引き戻す。朝山、北川が3Pで得点すると、青森は#33バローンの個人技で得点を重ねる。点の取り合うクロスゲームに。広島は頼れるホワイトがジャンパーをきっちりと決めて同点で最終クォーターへ。 ☆第4Q お互いの意地がぶつかる最終クォーター。得点を取り合って残り3:46で73-73。勝負の時間帯で北川のスティールからファストブレイクが出て77-74。さらにホワイトのスティールから坂田のファストブレイクで79-74と値千金の得点を決める。広島は残り1分となっても足を動かし、反撃の隙を与えずこのリードを守りきり勝利を挙げた。90-81。 昨夜のゲームとは逆に最終クォーターの勝負どころで広島がボールを奪って得点を重ねることができた。勝利を引き寄せるためのエナジーが青森に勝った。競り合うクロスゲームを勝ち切ることができたのは大きな価値がある。ゲームを通してもリバウンドで青森に競り勝ち、粘り強さを発揮することができた。山田がオフェンスの起点となり、周りの選手もよく動いて得点を重ねた。北川も大切な場面で3Pをきっちりと沈めてゲームの主導権を渡さなかった。ディフェンスでは81失点と課題も多いが、コミュニケーションの部分など昨日の反省を修正できた部分もあった。 オールジャパンの開催に伴い1週間リーグ戦が中断となるが、この青森遠征で得た課題をしっかりと修正しないといけない。よりタフなゲームで勝利をつかむために、勝負どころをものにできるチーム力を高めていきたい。この勝利を次につなげるために、一戦一戦に集中することが大事だ。相手に全力でぶつかるチャレンジャーの精神でこの困難に立ち向かえ!一丸となり目指すBE ONE!UNITED WE STAND! 【主なスタッツ】 広島ドラゴンフライズ ◆得点 #14ウェンデル・ホワイト 17点 #2朝山正悟 15点 #11北川弘 14点 #13クリント・チャップマン 14点 #3テレンス・ドリスドム 13点 ◆リバウンド #13クリント・チャップマン 12リバウンド #14ウェンデル・ホワイト 10リバウンド #3テレンス・ドリスドム 6リバウンド ◆アシスト #5山田大治 12アシスト #11北川弘 5アシスト 青森ワッツ ◆得点 #33カイル・バローン 31点 #11ジョセフ・バートン 20点 #8下山大地 11点 ◆リバウンド #33カイル・バローン 12リバウンド #11ジョセフ・バートン 8リバウンド ◆アシスト #0會田圭佑 8アシスト #11ジョセフ・バートン 5アシスト <ヘッドコーチコメント> 【広島ドラゴンフライズ】 ☆タナー・マセーHC代行 「本当に選手がよくやってくれた。青森がハードに戦ってくるチームだということは分かっていたが、今日はそれ以上に我々の選手が40分間ハードに戦い続けてくれた。ディフェンスが特に良かった。昨日の反省点を修正して、ターンオーバーを奪うことができた。オフェンスでもチームでアシストが23本、フィールドゴールの成功率が50%と非常に良い形だった。5選手が二桁得点ということでチームで攻めることができた結果だと思う。残り全ての試合で今日のようなプレイをしてくれれば良い結果が出ると思う。」 【青森ワッツ】 ☆佐藤信長HC 「今日のゲームに関して言えば、すべて4Qだったと思う。4Qの大切なところで1試合分のターンオーバー9本もやっていれば、いくら良いゲームをしても勝てないと思うし、そこは学ばなければいけないし、良い所を繰り返すことができないというのが、今の青森ワッツの現状だと思う。1週ブレイクがあるので、そこでもう1度チームとして何をしていかなければいけないのかという共通認識を確立して12月またしっかり戦っていければと思う。」
2017-11-19
11/18(土)試合結果 広島72-83青森
【11月18日(土)B2第9節GAME1 青森ワッツ戦ゲームレポート】 11月18日(土)にマエダアリーナ(青森県青森市)で行われました青森ワッツ戦。 <スコア> B.LEAGUE 2017-18 B2 広島ドラゴンフライズ72-83青森ワッツ (1Q:18-24,2Q:21-17,3Q:16-12,4Q:17-30) 会場:マエダアリーナ 入場者数:1018人 シーズン成績:7勝9敗(B2西地区4位) 【スターター】 広島:#2朝山正悟、#5山田大治、#11北川弘、#13クリント・チャップマン、#24田中成也 青森:#0會田圭佑、#8下山大地、#15下山貴裕、#18菅 俊男、#33カイル・バローン <試合レポート> ☆第1Q 火曜日のゲームから青森までの移動を経てタフなスケジュールとなる今節。さらにアンドリセビッチHCが欠場となる緊急事態。しかし我々は勝つしか無い。闘志を燃やして勝利のみを目指す。ゲームは立ち上がりテンポよく青森が攻撃をしかける。オフェンスリバウンドも取ってリズムが途切れない。広島のショットは外れ、0-10の立ち上がり。それでも粘り強く1本ずつ返して、チャップマンの3P、山田のAND1などの連続得点で追い上げる。すると朝山がタフショットを決めてAND1、ボーナスショットも決めて逆転する。終了間際に青森#8下山の3P、#33バローンのAND1などで逆転され、18-24。 ☆第2Q 青森は#11バートンがフィジカルの強さを活かして攻める。インサイドで存在感を発揮する。広島もコートがボールをプッシュして勢いをつけたかったが、フィニッシュが決まらない。北川が3Pを決めても青森#3鮫島がすぐさま3Pを返し10点差が詰められない。それでもチャップマン、ホワイトが3Pを立て続けに決めて、5点差とすると、ここをしっかりと守って田中が得たフリースローを2本決めて39-41と追い上げて後半へ。 ☆第3Q チャップマンのオフェンスリバウンドからのセカンドチャンスで同点に追いつくと、山田のAND1でボーナスショットも決めて逆転。残5:49にも山田から仲摩へアシストが決まる。守っても集中力を高めて青森を抑える。坂田が3Pを決めて広島が主導権を握る。55-53。 ☆第4Q 立ち上がりにコートが3Pを決めて勢い付ける。青森も#11バートンがインサイドで得点して追い上げ、逆転を許す。それでもチャップマンの得点で62-62と同点としてオフィシャルタイムアウト。ホワイトが鮮やかなドライブで再逆転。しかし青森#33バローンの得点で再々逆転し、この大事な局面で次の1本を止められず点差が広がる。さらに朝山のパスを青森#11バートンにスティールされ、そのままダンクを決められ64-70。このまま終われない広島もチャップマンが3Pを決めるも、ここでも青森を止められず、青森#0會田に3Pを決められ残り1:17で10点差とされ万事休す。最後まで粘りを見せたが、72-83で試合終了。愛媛戦からの連敗となった。 ファイトする姿勢は見せられたものの、前半に主導権を握られず苦しいゲームとなった。なんとか中盤に逆転までいったが、最後の大事な場面で勝負弱さが出て敗戦となってしまった。勝負どころのディフェンスをよりタフに声を出し、気持ちで守り抜くこと、点を取られた後にさらに強い気持ちで得点を取りにいく姿勢が必要だ。2Qと4Qで青森#11バートンを組織的に守りきれなかったが、フィジカルの強い相手に対してどう守っていくのか、しっかりとした対策が必要になる。 この大事な一戦を落とし連敗となり、ますます苦しい状況に追い込まれている。しかしこの敗戦、今のチーム状況を受けとめて、逆境の中からステップアップしていかなくてはならない。まずは明日のゲームに全力を注ぎ、勝って広島に帰りたい。BE ONE!UNITED WE STAND! 【主なスタッツ】 広島ドラゴンフライズ ◆得点 #13クリント・チャップマン 24点 #11北川弘 11点 #14ウェンデル・ホワイト 11点 ◆リバウンド #13クリント・チャップマン 12リバウンド #14ウェンデル・ホワイト 5リバウンド #24田中成也 5リバウンド 青森ワッツ ◆得点 #11ジョセフ・バートン 25点 #8下山大地 19点 #33カイル・バローン 12点 #0會田圭佑 11点 ◆リバウンド #33カイル・バローン 14リバウンド ◆アシスト #0會田圭佑 6アシスト <ヘッドコーチコメント> 【広島ドラゴンフライズ】 ☆タナー・マセーHC代行 「選手達には戦う姿勢を40分間見せて欲しいと伝えていましたが、選手はこの期待に応えてくれたと思う。良かった部分もありますが、映像を見直して明日への改善点を整理したい。本当に選手は勝ちたいという強い気持ちをもって戦ってくれたので、結果を出したかった。」 【青森ワッツ】 ☆佐藤信長HC 「今日の試合は、各選手が冷静にプレーしてくれたおかげでシンプルなバスケットが出来たと思う。オフェンスに関しては、空いてる選手にパスをしてそれをしっかり決めてリズムを掴んでいたし、ディフェンスでも今までだと3Q・4Qで崩れていたところを我慢して守れていたところが非常に良かったと思う。また、鮫島選手・永山選手が良いかたちで繋いでくれていた。今まで負け続けていたが、彼らのようなリザーブの選手が育ってきたというのはチームにとって非常に大きいし、チーム内での競争も出来てきている中で技術的にも精神的にも上向いてきていると思う。しかし、また明日勝たなければ意味がないので、全力を尽くしてチームとして戦っていきたいと思う。」
2017-11-18
ジェイミー・アンドリセビッチHC 青森ワッツ戦欠場のお知らせ
いつも広島ドラゴンフライズへの応援ありがとうございます。 11月18日(土)、19日(日)に新青森県総合運動公園 マエダアリーナにて開催される青森ワッツ戦において、ジェイミー・アンドリセビッチヘッドコーチが欠場いたしますので、お知らせいたします。アンドリセビッチHCは今季のこれまでのチーム成績を受けて、チーム体制協議中のため、青森遠征には帯同しておりません。 尚、タナー・マセーアシスタントコーチがヘッドコーチ代行としてゲームの指揮をとります。
2017-11-18