 
                         
                 
                
              プレシーズンマッチ 2階自由席引換券の使用について
                  【  2階自由席引換券について】          
2022-23シーズンのプレシーズンマッチでは、2階自由席引換券の使用はできません。 
 
観戦する際は、必ずチケットをお買い求めください。    
     
   ご購入はこちら↓ 
▼9/11(日)プレシーズンマッチ 島根スサノオマジック戦    
  https://bleague-ticket.psrv.jp/sales/HD/20220911   
   ▼9/18(日)プレシーズンマッチ 千葉ジェッツ戦    
  https://bleague-ticket.psrv.jp/sales/HD/20220918   
     
    《2階自由席引換券》     
   ※レギュラーシーズンのホームゲームにおいては全試合ご利用いただけます。   
  ①企業チケット  
          
 
   ②後援会チケット   
       
 
   ③ブースタークラブ引換券 (※指定席/1階自由席引換券含む)   
       
 
   ④ドリームカード    
    
   ※9/18(日)千葉ジェッツ戦については優待チラシを各学校より配布予定です。 
 詳細については別途告知いたします。    
     
 
 
             
2022-08-24
 
                 
                
              2022-23シーズンのプロモーションパートナーとして 「株式会社フレスタ」様が決定!
                 広島ドラゴンフライズの2022-23シーズンのプロモーションパートナーとして 
「株式会社フレスタ」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。  
 
 ■パートナー様概要  
 【法人名】  
 株式会社フレスタ  
 
 【所在地】  
 〒731-0103  
 広島県広島市安佐南区緑井5丁目18番12号  
 
 【代表】   
 代表取締役社長 谷本満  
 
 【設立】 
1951年10月1日  
  
【事業内容】   
 スーパーマーケット  
 
 【URL】   
  http://www.fresta.co.jp/    
             
2022-08-23
 
                 
                
              2022-23シーズンのダイヤモンドパートナーとして 「東洋商事株式会社」様が決定!
                 広島ドラゴンフライズの2022-23シーズンのダイヤモンドパートナーとして  
 「東洋商事株式会社」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。  
 
 ■パートナー企業様概要  
 【会社名】  
 東洋商事株式会社  
 
 【所在地】  
 〒730-0856  
 広島市中区河原町13-14 ORIGAMINNビル2F  
 
 【代表】  
 代表取締役 長谷川 康垣  
 
 【設立】   
 1974年   
 
 【事業内容】   
 アミューズメント事業・保育園事業・宿泊事業  
 
 【URL】    
   https://pstoyo.com/     
 
 【パートナー継続年数】  
 2014-15シーズンから9年目  
 
 【応援コメント】  
 広島ドラゴンフライズと共に、広島を活性化させていただきたく、今年も応援させていただく事になりました。弊社も熱い気持ちと挑戦心を忘れずに、可能な限り全力サポートさせていただきます。頑張れ!広島ドラゴンフライズ!!  
          
  ※おりがみ保育園での届けバスケ supported by 日本郵便の様子  
             
2022-08-22
 
                 
                
              2022-23シーズンのゴールドパートナーとして 「株式会社One Purpose」様が決定!
               広島ドラゴンフライズの2022-23シーズンのゴールドパートナーとして 
「株式会社One Purpose」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。 
 
■パートナー企業様概要 
【会社名】 
株式会社One Purpose 
 
【所在地】 
〒730-0850 
広島県広島市中区十日市町1-5-20 広島倉本ビル302号室 
 
【代表】 
代表取締役 大川亮介様 
 
【設立】 
2020年8月7日 
 
【事業内容】  
企業課題解決支援にて広島の未来を明るく 
人・モノ・情報・お金課題をワンストップで解決をする「よろず屋」業 
 
1. マーケティングおよび、経営に関する調査並びに情報の収集・提供等に関する事業  
2. イベント、キャンペーン、プロモーション、セミナー、講習、研修会等の企画、立案、制作、運営および管理に関する事業  
3. 各種物品・サービス等の営業および販売の代行に関する業務  
4. 不動産の売買、賃貸及び管理に関する業務   
5. 職業紹介事業(許可番号 34-ユ-300535)   
6. 前各号に附帯する一切の業務 
 
【URL】  
 https://onepurpose.jp/  
  
             
2022-08-22
 
                 
                
              2022-23シーズンのゴールドパートナーとして 「株式会社花岡鉄工所」様が決定!
                 広島ドラゴンフライズの2022-23シーズンのゴールドパートナーとして 
「株式会社花岡鉄工所」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。  
 
 ■パートナー企業様概要  
 【会社名】  
 株式会社花岡鉄工所  
 
 【所在地】  
 広島県安芸郡海田町南明神町3番83-29号  
 
 【代表】  
 代表取締役 花岡 耕平  
 
 【設立】 
    1949年(  昭和24年)     2月    
 
 【事業内容】   
 精密機器部品の製造  
 
 【URL】   
  http://www.hana-mw.co.jp/    
             
2022-08-22
 
                 
                
              #8 ケリー・ブラックシアー・ジュニア選手 新入団記者会見コメント
                 2022年8月19日(金)に広島ドラゴンフライズ クラブオフィスにて#8 ケリー・ブラックシアー・ジュニア選手の新入団記者会見を実施いたしました。 
 
■登壇者 
岡崎 修司ゼネラルマネージャー 
#8 ケリー・ブラックシアー・ジュニア(新入団選手) 
    
 
 ■広島ドラゴンフライズ ゼネラルマネージャー 岡崎修司より ごあいさつ  
    
 
本日はお忙しい中、お集まりいただきまして、ありがとうございます。無事に、ケリー・ブラックシアー・ジュニア選手の入団会見を迎えることができ、嬉しく思います。彼の入団に際しまして、獲得の経緯などお話させていただければと思います。本日はよろしくお願いいたします。 
 
 ■ケリー・ブラックシアー・ジュニア選手より ごあいさつ  
    
 
初めまして。ケリー・ブラックシアー・ジュニアです。広島、そして日本に来ることができ本当に嬉しく思います。広島の街や、日本の文化、チームにも少しずつ慣れていきたいです。広島ドラゴンフライズを強く、素晴らしいチームにしていきたいと思います。よろしくお願いします。 
 
 ■岡崎 修司ゼネラルマネージャーより獲得の経緯説明  
    
 
まずは、ケリー選手の獲得に至った経緯について、ご説明いたします。当然ながら、オファーにはさまざまな理由がありますが、大きなポイントとして2つの理由で獲得をさせていただきました。まず1点目として、現在ヘッドコーチが追求しようとしている戦術に対して、1番マッチする人材だということです。 
2点目が「粘り強さ」をクラブの理念として重視していますが、その理念を体現できる選手であったという点です。具体的にはディフェンスの部分や、リバウンドに積極的に絡んでいく姿、最後まで諦めない姿、そのようなメンタリティをクラブとして大切にしながら情報を調べていくうちに、ケリー選手がその姿勢や能力を持っているということを感じ、獲得に至りました。 
 
それぞれ簡単にはなりますが、お話しさせていただければと思います。 
 
まず1つ目の、戦術面での話をさせていただきます。昨季の反省として、攻守の切り替えの遅さや、ディフェンスローテーションの後のリバウンドが取れないこと、ハーフコート内においてもボールと人を動かし、速い展開が起こせなかったということがあります。これらの課題を改善することはヘッドコーチが展開したいバスケットボールそのものでありました。これらのバスケットボールを体現するには、単純な走力や跳躍力などの運動能力だけでなく、瞬間的に動ける能力や戦術を理解して体現する能力が必要となります。また、アウトサイドシュートというのも必要な役割となります。ケリー選手は高い運動能力だけでなく、アウトサイドシュートを得意としながら、チームプレーとしての戦術の理解度も高い選手です。すぐにチームにマッチしていく選手であると考えております。実際に今週から練習に参加していますが、初日からチームの戦術を理解して練習の質を高めてくれていました。当然、合流して間もないため、個人としてもチームとしても課題はあり、改善をしていかなければなりませんが、かなり早い段階でチーム力を上げているのではないかと感じております。 
 
2点目について、ケリー選手は昨シーズン、トルコ1部のガラタサライでプレーをしておりました。出場している時間帯には、粘り強く、リバウンドにも積極的に絡んでおり、ディフェンスにも力を入れている印象でした。また、インサイドの選手に対してのディフェンスだけでなくアウトサイドの選手に対してもしっかりとディフェンスをしていました。そのような面で、チームの厚みを出すための強みになるのではないかと非常に楽しみにしております。クラブとしては、昨季以上に粘り強さを発揮し、見ている人にそういった気持ちが伝わるようなプレーやゲームが増えていくと確信しています。 
 
以上2点を踏まえて、ケリー選手を獲得いたしました。今後プレーをしていく中で課題が見えてくるかと思います。クラブとしては、その中で、ケリー選手には学んでいってほしいと思っていますし、年齢的にも非常に若い選手になりますので、今後の伸び代にも期待ができるかと思います。クラブとしてリーグを代表するような選手に成長してほしいと思いますし、チームとしても成長に伴って尽力していければと思います。これからの活躍に期待しております。 
 
 ■質疑応答 岡崎 修司ゼネラルマネージャー  
       
 
   ー新加入選手のチーム加入により、どのようなチームバスケットになると考えていますか?       
一言でお伝えすることは難しいですが、相手の弱い部分に付け入り、自分達の強みが様々な部分で発揮することができるのではないかと思います。例えば、インサイドを固めるだけではなく、アウトサイドのシュートという選択肢もありながら、スクリーンプレーから早くゴールダイブ(飛び込む)し得点へつなげる選択肢もある。さらにそのシュートが止められた時のアウトサイドのシュートの選択肢を選ぶことができる選手も揃っているということで、チームとしてより厚みが出て、止めにくいチームになるのではないかと思います。また、昨シーズンの課題であるディフェンス面のトランディション、アウトサイドシュートを簡単に打たれてしまうという課題もありましたので、そういった課題も改善できるようなシーズンになるのではないかと考えております。    
 
   ー今シーズンは順位的にどの位置に入ることが予想できますか?       
やりながらになるので、簡単に言えることではありませんが、やるからには日本一を目指していくことをクラブとして掲げております。その中でも様々な課題があると思います。シーズン開始時にお話をさせていただきましたが、今シーズンは積み上げのシーズンにしたいと思っております。そのために、これから出る課題に向き合いながらも成長していけるように、そして上位を目指し最終的にはチャンピオンシップに出場できるように過ごしていきたいと思っております。    
 
   ーいつ頃からケリー選手に注目していましたか?       
注目自体は非常に早い段階でしていました。2021年の年末あたりから注目しながら、今季の編成を見据えていたかと思います。当然その時期はシーズン中でしたので、自分たちのチームを見ながらも来シーズンの構想を考えていたような状況でした。 
 
 ■質疑応答 ケリー・ブラックシアー・ジュニア選手  
       
 
   ―先程、岡崎GMよりケリー選手の魅力など説明がありましたが、ご自身の中で一番自信のある部分はどこですか?       
まず1つ目は、メンタリティーだと思います。これは私の家族から受け継いでいることです。諦めずにしっかりとプレーするメンタリティーは1番の強みだと思っています。また、良いチームメイトであるというのも1つだと思います。コート上でもコート外でも良いチームメイトであり、そしてお互いを鼓舞しながら、強いチーム、強い自分になれるということが1つの強みではないかと思います。 
2つ目が万能性。何でもできるということが私の強みだと思います。オフェンスではしっかりシュートも得点もする。ディフェンスではどこのポジションでも守れると思っているので、今シーズンはチームのために実力を発揮して、強いチームにしていきたいと思っています。    
 
   ―日本のバスケットボールに対して、また広島の街に対してどのようなイメージを持っていますか?       
Bリーグの印象は、とてもハイレベルなバスケットボールを展開しているイメージです。その上、Bリーグ全体が成長し続けていると思います。Bリーグで活躍している知り合いもいるので、話を聞く限り、文化やバスケットボールのスタイルは、私に合っていると思います。日本の文化にも、自分の性格にも合っていると思っています。私も若いので、このリーグで経験を積んで成長していきたいと思い、広島を選びました。 
広島の印象というより、日本全体の文化として、お互いをリスペクトし合う文化が私の性格と合っているというのを感じました。また、日本の食事をとても楽しみにしています。これから広島の食べ物を開拓していきたいと思います。    
 
   ―広島で何か食べましたか?       
今のところ、家で料理をしているので外食ができていませんが、一度「巻き寿司」を買って食べました。とても美味しかったです。    
 
   ―周りの方からどんな風に呼ばれたいですか?       
ブラックシアーや、ケリー、名前の最後にJr.が付いているので、何人かの選手は「KJ」と呼んでくれています。    
    
―プレースタイルとして、「万能」と話がありましたが、バスケットボールを始めた時から身に付けていたものなのか、何か転機があり身に付いたものでしょうか?       
私の父が元々プロバスケットボール選手で、ヨーロッパなど各地を転々としていました。その父からバスケットボールを教わるようになりました。父のポジションが、ポイントガードだったので「バスケットボールは万能じゃないといけない」と、子どもの頃から言われて育ちました。私の母も大学生時代にバスケットボールをプレーしていて、ポジションがパワーフォワードとセンターだったので、母からはインサイドプレーを教わっていました。そのコンビネーションが私に繋がっていると思います。 
ヨーロッパなど各地を転々としてバスケットボールをプレーしていた父なので、他の文化を受け入れて学ぶ姿勢も養うことができたと感じます。    
 
   ―試合の中でこだわっているスタッツはありますか。       
特にこだわっているスタッツはなく、勝つということが私のゴールかなと思います。スタッツとは関係なく、チームに貢献したいと考えています。    
 
   ―ニック・メイヨ選手と住んでいる地域や年齢が近いが、面識はありますか?       
まだ会話をしたことはありませんが、以前一緒に海外でワークアウトを行ったことがあります。その時の印象は、アウトサイドからも打てて、インサイドもできる素晴らしいプレイヤーだと感じました。今シーズン、一緒にプレーできることが楽しみです。    
 
   ―まだ来日して間もないですが、気に入った日本語はありますか?       
「ありがとう」です!    
 
   ―バスケットボール以外の趣味はありますか。       
読書・ビデオゲーム・外を散歩することです。    
 
   ―いろいろな国でプレーされていると思いますが、何ヶ国語を話せますか?       
スペイン語と英語です。トルコリーグ・イスラエルリーグでもプレーをしていたので、ヘブライ語も少し話せますが、自信を持って話せるのは、スペイン語と英語です。    
 
   ―個人、チームで戦う上での目標や、シーズンをどのように戦っていきたいですか?       
個人の目標は、日々バスケットボールを上手くなっていきたいと思います。良いパスやシュートの練習を行い、良いディフェンダーであることが個人的なゴールです。 
チームの目標としては、1試合でも多く勝利をしていきたいです。そして、ブースターの皆さまにも見ていて楽しい、選手たちも一緒に私とプレーしていて楽しいと思うようなバスケットボールをしたいと思っています。今週から練習に参加していますが、その目標を達成することができるチームだと感じています。これからも積み上げていき、良いチームとして良いチームメイトとして、シーズンを戦っていきたいです。   
             
2022-08-21
 
                 
                
              2022-23シーズンのゴールドパートナーとして、 「株式会社シブヤ」様が決定!
                 広島ドラゴンフライズの2022-23シーズンのゴールドパートナーとして、  
 「株式会社シブヤ」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。  
  
【会社名】  
 株式会社シブヤ  
 
 【所在地】  
 〒738-0021 
広島県廿日市市木材港北5-86  
  
【代表】  
 代表取締役 澁谷 和佳  
 
 【設立】  
 昭和27年5月1日  
  
【事業内容】  
 建設機械、工具の製造販売  
 
 【URL】  
  http://www.shibuya-group.co.jp/    
 
  
             
2022-08-19
 
                 
                
              2022-23シーズンのゴールドパートナーとして、「株式会社日本製鋼所」様が決定!
               広島ドラゴンフライズの2022-23シーズンのゴールドパートナーとして、 
「株式会社日本製鋼所」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。 
 
■パートナー企業様概要 
【会社名】 
株式会社日本製鋼所 
 
【所在地】 
〒141-0032 
東京都品川区大崎1丁目11番1号 
 
【代表】 
代表取締役社長 松尾 敏夫 
 
【創業】 
1907年11月1日 
 
【事業内容】  
合成樹脂射出成形機、押出機、フィルムシート製造装置、マグネシウム射出成形機ほか産業機械の設計・製作、素形材・エネルギー関連事業 
 
【URL】  
 https://www.jsw.co.jp/ja/  
             
2022-08-19
 
                 
                
              2022-23シーズンのゴールドパートナーとして、「西鉄旅行株式会社」様が決定!
                 広島ドラゴンフライズの2022-23シーズンのゴールドパートナーとして、  
 「西鉄旅行株式会社」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。  
 
 【会社名】  
 西鉄旅行株式会社  
 
 【所在地】  
 〒810-0022 
福岡県福岡市中央区薬院3丁目16番26号 西鉄薬院ビル  
 
 【代表】  
 代表取締役社長 小柳 和彦  
 
 【設立】  
 1954年11月  
  
【事業内容】  
 ・旅行業法にもとづく旅行業  
 ・航空運送取扱業および代理店業  
 ・有料駐車場の経営  
 ・不動産の賃貸および代理店業  
 ・損害保険の代理業  
 ・広告、宣伝、および演劇、スポーツ大会、文化教室等の催物の企画、あっ旋、実施に関する事業  
 ・文化、娯楽、体育、宿泊施設の経営  
 ・煙草、飲料、食料品、衣料品、装身具、民芸品、美術工芸品、皮革製品、スポーツ用品、  情報通信端末機とソフトウェア、旅行用品、書籍等の販売、輸入ならびにその取次業務と  スポーツ振興投票券の販売  
 ・両替業  
 ・ICカードサービスに関する受注業務  
 ・情報の収集および情報提供業務  
 ・前各号に関連する企業への投資および融資  
 ・前各号に付帯、関連する一切の事業  
 
 【URL】  
  https://www.nishitetsutravel.jp/    
             
2022-08-17