愛媛戦を絶対にみるべき理由「かつての熊本ホットラインの対決!」
1/29 (土) 愛媛戦の見どころ「愛媛戦を絶対にみるべき理由」。今回は「かつての熊本ホットラインの対決!」
今回もぜひご一読ください!
■愛媛は得点力5位の攻撃型チーム。
平均得点が81.7でリーグ6位の愛媛は攻撃型チームと言えます。
ただし失点はそれとほぼ同じ81.3。
得点力は高いもののフィールドゴール成功率(42.7%)はさほど高くありません。目立っているのはリーグ3位のフィールドゴール試投数67.9本。リーグ11位である広島の1試合平均65.4本を上回ります。あまり時間を使わず攻撃回数を多く作り、シュートを打ってくるタイプの攻撃型チームです。また、最高身長の選手がプイ・エリマン(202cm)と、スモールラインアップに特化して、ここまでのシーズンを戦っています。
■愛媛の絶対的エースは古野拓巳の盟友。
愛媛の絶対的エース、#11 チェハーレス・タプスコットです。
昨季は地区優勝に貢献した熊本で大活躍でしたが、
その時の相棒が、当時の熊本のエースポイントガードだった広島の#30 古野拓巳です。
ホットラインを形成していた古野は「チェハ(ーレス・タプスコット)は今まで組んだ中でも、ベストの中の一人。やりやすかった相手です」と評価しています。その理由は「日本人に合わせることのできる能力」とのこと。「非常に性格のいい選手で、チームのテンポに合わせられる。彼のところにボールが集まるのは当然だと思うし、集めたくなる選手です。スコアラーだけどパスも返ってきますしね」(古野)。香川、愛媛、熊本、そしてまた愛媛と、どのチームにいてもエースの役目を担ってきたタプスコットは、決してセルフィッシュ(自分勝手)な選手ではないようです。
■タプスコットのカットインをどう止める?
タプスコットは万能スコアラーですが、攻撃のパターンはツーポイントシュートの比重が大きく、スリーポイント成功率はさほど高くありません。警戒すべきはカットインからのレイアップ。195cmと決して大きくはないですが屈強な体を生かしてブロックを受けつつシュートを決め、バスケットカウントワンスローをとるのも得意です。
古野は「チェハを一人で止めることは難しいので、彼を乗せないために他を捨ててでも人数をかけて止めるべき」と警戒します。タプスコットがカットインするスペースを与えず、できるだけリングから遠い場所からシュートを打たせ、プレッシャーを与えていく。カットインを用意に許すとインサイド陣がファウルトラブルになる可能性が高まりますので、その前の段階が重要です。
ぜひ古野率いるドラゴンフライズがどうタプスコットに対抗するのか、ご注目下さい!
■ 愛媛戦ホームゲーム戦情報
1/29 (水) 三光電業presents愛媛オレンジバイキングス戦
19:00 試合開始→ チケットはこちら
会場:広島サンプラザホール
最後の平日ホーム開催となる今回は、ビール300円、入場千円の「お仕事帰りハッピーキャンペーン」( https://hiroshimadragonflies.com/news/detail/id=14706 )を開催するほか、ドリームカード同伴者の無料観戦( https://hiroshimadragonflies.com/news/detail/id=14707 )サンフレッチェ広島マスコットのサンチェ応援来場を記念したコラボ企画( https://hiroshimadragonflies.com/news/detail/id=14705 )など、お得なキャンペーンが盛りだくさん!ぜひお誘いあわせの上、広島サンプラザホールへ駆けつけてください!
2020-01-27
三光電業よりプレゼント!ドリームカード同伴者も無料観戦!
三光電業よりプレゼント!ドリームカード同伴者も無料観戦!
1/29( 水 ) 愛媛オレンジバイキングス戦マッチデーパートナーの三光電業様のご厚意により、
ドリームカードご利用の同伴者の方、先着200名が無料(通常:2,100円)にて2階自由席で観戦できます。
(ドリームカード1枚につき、1名様まで )
※受付開始 1/29 15:30 ~
※必ずドリームカードをお持ちの方と同伴でチケットブースまでお越しください。
<試合詳細>
試合日時: 2020/1/29 (水) 開場 17:00 、試合開始 19:00
試合会場:広島サンプラザホール
今シーズン最後の平日開催、皆さまのお越しお待ちしております!
<ドリームカードとは?>
広島ドラゴンフライズでは広島県内の学校(一部を除く)に
小中高生が2階自由席で無料観戦できる“ドリームカード”をお配りしております。
2020-01-25
1/29(水)ビール300円!入場1,000円!お仕事帰りハッピーキャンペーン開催
1/29( 水) 愛媛オレンジバイキングス戦で“お仕事帰りハッピーキャンペーン”を開催いたします。
当日は皆さまにビールを300円で購入いただけるだけではなく、
お名刺をお持ちいただいた方は2階自由席(通常:2,600円)が1,000円でお買い求めいただけます!
お仕事帰りにぜひお越しください!
<キャンペーン詳細>
①ビール300円
・20歳以上の方全員対象
・飲食ブースでお買い求めいただけます。
②2階自由席(通常:2,600円)が1,000円
・ご自身の名刺と引換となります。(確認用に2枚ご用意ください。)
※取得した個人情報は電子メール等による弊社商品・サービスの各種情報提供ならびに
営業を含むマーケティング活動の為に利用させていただく可能性がございます。
※試合会場の定員に達した場合は入場をお断りすることがございますのでご了承ください。
・受付開始時間: 2020 年 1 月 29 日(水) 15:30 ~
・引換方法:当日、会場チケットブースにお越しください
<試合詳細>
試合日時: 2020/1/29 (水) 開場 17:00 、試合開始 19:00
試合会場:広島サンプラザホール
2020-01-25
1/25(土)、26(日)自衛隊員割引キャンペーン
【 1/25(土) 、26(日)自衛隊員割引キャンペーン】
1/25(土) に『西日本豪雨災害復興活動感謝イベント』を開催することに伴いまして、
1/25(土) 、26(日) 香川ファイブアローズ戦で自衛隊隊員の方にお得なキャンペーンをご用意いたしました。
自衛隊隊員の方、またはお越しいただくグループにひとりでも自衛隊隊員の方がいらっしゃいましたら
キャンペーンが適用されますので是非お越しください!
(席がなくなり次第キャンペーンは終了となりますのでお早目にお越しください。)
<キャンペーン内容>
1)1階指定席(通常4,000円~)→2,000円
※席はこちらで決めさせていただきます。
2)2階自由席(通常2,600円)→1,000円
日時: 1/25(土) 受付開始 10:00 (試合開始 14:00 )、 1/26(日) 受付開始 9:30 (試合開始 13:30 )
会場:シシンヨーオークアリーナ( 〒737-0141 呉市広大新開1-7-1 )
対象:自衛隊隊員または、グループにひとりでも自衛隊隊員の方がいれば全員にキャンペーンが適用
持ち物:自衛隊関係者を証明するもの
※満席が予想されますので早めのご来場をお願い申し上げます。
席がなくなり次第こちらのキャンペーンは終了となります。
2020-01-23
2019-20レギュラーシーズン「広島ドラゴンフライズホームゲーム」第4回チケット販売のお知らせ
2019-20 レギュラーシーズン「広島ドラゴンフライズホームゲーム」第4回チケット販売のお知らせ
いつも広島ドラゴンフライズへ熱い声援をいただき、ありがとうございます。
2019-20レギュラーシーズン「広島ドラゴンフライズホームゲーム」第4回チケット販売につきまして
下記の通りご案内申し上げます。
また、CLUB.Dメンバーの皆さまは「ファンクラブ先行販売」で
一般発売より先にお買い求めいただけます。
ぜひこの機会にお買い求めください!
発売スケジュール(3/7~4/5シーズン最終戦までのHOMEGAME8試合分)
(1)先行発売(2019-20CLUB.D会員限定)
■日程:2月1日(土)AM10:00~
■対象:2019-20 CLUB.D会員限定
■販売:①BリーグチケットWEBサイト
②オフィシャルクラブショップ (営業時間:10:00~18:00、定休日:月曜日/試合開催日)
※チケットご購入は各会場の ハーフタイムより チケット売場でも販売しています。
(2 )一般販売
■日程:2月9日(日)AM10:00~
■販売: ①BリーグチケットWEBサイト
②オフィシャルクラブショップ (営業時間:10:00~18:00、定休日:月曜日・試合開催日)
※チケットご購入は各会場の ハーフタイムより にチケット売場でも販売しています。
★今後プレーオフ進出が決定し、ホーム(広島)での試合開催が確定した場合のチケット販売につきましては追って
WEB サイト、SNSにてご連絡させていただく予定ですのでご確認のほどお願いいたします。
「座種・料金」>> 詳細
------------------------------------------------------------------------------
<対象試合>
①3月7日(土)/8日(日) 越谷アルファーズ戦 @広島サンプラザホール
②3月14日(土)/15日(日) 熊本ヴォルターズ戦 @広島サンプラザホール
③3月21日(土)/22日(日) ライジングゼファー福岡戦 @広島サンプラザホール
④4月4日(土)/5日(日) 愛媛オレンジバイキングス戦 @広島サンプラザホール
▼Bリーグチケットでご購入いただけます。
https://bleague-ticket.psrv.jp/#c=721
▼Bリーグチケットでのチケット購入ガイドはこちら
https://bleague-ticket.psrv.jp/guide/#cont04
CLUB.D ご入会時にご登録いただきましたメールアドレスでログインしてください。
初回ログイン時にパスワードの設定をしていただきます。
CLUB.D会員の皆さまへ大切なお願い
チケットサイトのリニューアルに伴い、過去にCLUB Dにご入会いただいた方も
パスワードの再設定を行っていただく必要がございますのでご協力をお願いいたします。
大変お手数ですが、チケット発売日までに前もって全ての会員さまはパスワード再設定、
およびマイページへのログインの確認をお願いいたします。
なお、パスワードの再設定は、下記の3項目のご入力が必要です。
・2019-20シーズンCLUB.Dにご登録いただいた「メールアドレス」
・2019-20シーズンCLUB.Dにご登録いただいた「電話番号」
※携帯電話またはご自宅の電話番号をご入力ください
※設定できなかった場合は、もう一方の電話番号を再度ご入力ください
・2019-20シーズンCLUB.Dにご登録いただいた「生年月日」
▼パスワードの再設定はこちら
https://bleague-ticket.psrv.jp/member/reset-password
▼ログイン・会員登録に関するお問い合わせはこちらから
https://bleague-ticket.psrv.jp/contact
2020-01-22
香川戦を絶対にみるべき理由2「得点王ウッドベリーを止めろ。」
香川戦を絶対にみるべき理由2「得点王ウッドベリーを止めろ。」
「香川戦を絶対にみるべき理由」第2回は「得点王ウッドベリーを止めろ。」
今回もぜひご一読ください!
■絶対的得点王ウッドベリー。
香川への勝利の鍵として、避けられないのはリーグ得点王、テレンス・ウッドベリーです。
【ウッドベリー選手成績】
1 試合平均 32.7得点
フィールドゴール成功率 55.4%
スリーポイント成功率 42.4%
フリースロー成功率 85.8%
ひとことで言うと「どんな攻撃でもできる選手」です。インサイドにドリブルで切れ込めるからFG成功率が高く、ミドルシュートも得意。スリーポイント成功率も4割を超え、ファウルをすれば85%の確率でフリースローを沈められる。まさにスコアリングマシンです。しかも、平均出場時間が38分6秒ですので、 ほぼ1試合にわたってずっとコートに立っている 、というタイプの選手です。ボールを運ぶのも得意で、敵陣までボールを運ぶ役目もかなりの回数を担っています。
■コッツァー加入でより止めにくい選手に
敵陣へボールを運ぶウッドベリーは香川の攻撃の起点です。ウッドベリーからボールが動き出し、何人かを経由してフィニッシャーとして再びウッドベリーが出てきます。用意したプレーが相手の守備によって乱れれば、最後はウッドベリーが1対1を仕掛け、個で突破することもできます。
では、そんな選手をどうやって止めるのか。
一つのやり方は「ウッドベリー以外を徹底的に止める」ですが、それは平均16.0得点のケビン・コッツァーの存在があり、難しいです。
ウッドベリーの突破に頼っていた昨季まではそこにマークを集中すればある程度有効でした。しかし、インサイドでパスの経由地となり、得点も取れるコッツァーを得たことで、ボールの回るチームになり、ウッドベリーはますます止めにくい選手になりました。
■1/13信州戦がひとつのヒント。
ウッドベリー対策のヒントとなるのは1/13信州戦です。
この日のウッドベリーは平均を大きく下回る19得点、32分出場。
なぜいつもより出場時間が少ないのか。ファウルはゼロですからファウルトラブルではありません。 ウッドベリーのターンオーバー(TO)を今季最多の10本奪ったことが勝因 でした。
信州はそのうち7本を前半に奪い、そのほとんどを得点につなげて前半を47-26の21点リードで終えます。10本目を奪った4Q残り7分23秒の時点で85-50。35点差となり、試合が決したためウッドベリーはコートから退いたのです。
■高い位置からプレッシャーをかけろ。
この日のウッドベリーのTOで目立ったのは、 トップ・オブ・ザ・キー(リングから真正面にあるスリーポイントライン付近)近くから仕掛けるウッドベリーに対して、プレッシャーをかけていた守備 。ボールを奪ったのはドリブルを狙ったもの、パスを狙ったものとそれぞれでしたが、ボールを運ぶウッドベリーはトップ・オブ・ザ・キーでボールを持つ場面が多く、そこからのドリブル、パスを徹底的に信州は狙いました。ある時はマッチアップする外国人選手が、ある時はその陰から日本人選手が、と言った何重もの網を引き、プレッシャーをかけ続けました。
もちろん香川もこの問題を認識し、対策を立ててくるでしょう。しかし、いずれにしろ自由に動き回らせず、ウッドベリーのリズムを奪うことが大事です。
ウッドベリーとマッチアップするのは#0ジャマリ・トレイラーもしくは#1トーマス・ケネディ。この2人がいかに周囲と連動してウッドベリーにプレッシャーをかけ続けられるかが、カギを握ります。
ぜひ、試合ではそのせめぎ合いに注目してくださいね!
■香川戦ホームゲーム戦情報
1/25 (土)香川ファイブアローズ戦 14:00試合開始→ チケットはこちら
1/26 (日)香川ファイブアローズ戦 13:30試合開始→ チケットはこちら
会場:シシンヨーオークアリーナ(呉市)
今週は年に1度の呉開催!座席のレイアウトがサンプラザホールとやや違いますのでご注意くださいね!
2020-01-22
香川戦を絶対にみるべき理由1「ついにきた首位攻防戦!」
香川戦を絶対にみるべき理由1「ついにきた首位攻防戦!」
1/25 (土)26(日)香川戦の見どころ「香川戦を絶対にみるべき理由」第1回は「ついにきた首位攻防戦!」
今回もぜひご一読ください!
■ぴったりついてくる同地区ライバルとの今季初対戦。
香川ファイブアローズは23勝11敗で、同じB2西地区の2位で。
28 勝5敗の首位ドラゴンフライズとのゲーム差が5。
先週、信州に連敗しましたが、それまではぴったり後ろをつけられていました。
両者にとって、地区優勝に向けて大きな直接対決です。
前半戦では対戦がありませんでしたが、今週を皮切りに2月にも広島で、3月には香川での対戦があり、まるまる6試合残っています。プレーオフ、そしてホームコート開催権の獲得に向けて、負けられない戦いなのです。
■得点力はぴったり一緒。アウトサイドの広島、インサイドの香川。
なんと、広島と香川の得点力は全く互角です。
両者とも先週の試合を終えて総得点2907、1試合平均85.5得点。
たとえ一時とはいえ、これだけピッタリなのは珍しいですね。
ただし、この中身を紐解いてみると、少し違いが見えてきます。
【攻撃関連成績比較】
フィールドゴール成功率… 広島49.4% /香川47.9%
スリーポイント成功率… 広島37.4% /香川34.1%
スリーポイント成功数… 広島283本 /香川252本
ツーポイントシュート成功数…広島805本/ 香川830本
フリースロー成功率…広島75.0%/ 香川75.5%
フリースロー成功本数…広島448本/ 香川491本
この数字から見えてくるのは、スリーポイントで上回る広島に対し、香川がツーポイント、フリースローで上回り、 ゴールに近いエリアでの攻撃を得意としている 姿です。リーグ有数のスラッシャーであるテレンス・ウッドベリーの存在が原因ですが、これについては次回で詳しく触れます。
■ディフェンス力では広島が圧倒。ただしリバウンドはあの選手がいる。
ディフェンス力では広島が圧倒しています。平均失点は広島がリーグ5位の75.1失点なのに対し、香川はリーグ14位の82.4失点。実に7.3点の開きがあります。
しかし、侮れないのは、香川が リーグ1位のディフェンスリバウンド本数(1,046本) を誇る点です。守備ではリバウンドを確実に拾い、セカンドチャンスを与えないスタイルといえます。その中心はかつて2017-18シーズンに広島に在籍した #42 ケビン・コッツァー 。202cm、117kgと決して高さのある選手ではないのですが、平均リバウンドはリーグ 1 位 、 オフェンスリバウンドも1位(134本)。オフェンスリバウンドを拾われると、多彩なパターンを持つゴール下のシュートで仕留められてしまいます。
■ゴール下の争いに注目。
ドライブとアウトサイドを駆使するスコアリングマシンのウッドベリーに、リバウンドを拾いまくるコッツァーを今季から加えた香川は、役割分担がはっきりしたこのコンビが機能し、Bリーグ加入以来最高の成績で突っ走っています。
香川の攻撃を爆発させないためには、ゴール下の番人#8 グレゴリー・エチェニケがカギを握ります。コッツァーに対し身長、体重共に上回っていますが、サイズで片づけられないうまさのあるコッツァーに仕事をさせないのが勝利への近道です。
ぜひ、ゴール下での争いにご注目下さい!
■香川戦ホームゲーム戦情報
1/25 (土)香川ファイブアローズ戦 14:00 試合開始→ チケットはこちら
1/26 (日)香川ファイブアローズ戦 13:30 試合開始→ チケットはこちら
会場:シシンヨーオークアリーナ(呉市)
今週は年に1度の呉開催!座席のレイアウトがサンプラザホールとやや違いますのでご注意くださいね!
2020-01-21
【ホームゲーム情報】1/25(土)26(日)香川ファイブアローズ戦
●ホームゲーム情報
B.LEAGUE 2019-20 B2 第19節
【1月25日(土)vs. 香川ファイブアローズ】 株式会社GA パートナーズ ソシオ広駅前セカンドコート presents game
10:30当日券販売開始/ 11:30開場/13:15選手入場/14:00試合開始
【1月26日(日) vs. 香川ファイブアローズ】 株式会社GA パートナーズ ソシオ広駅前セカンドコート p resents game
10:00当日券販売開始/ 11:00開場/12:45選手入場/13:30試合開始
【会場】呉市総合体育館(オークアリーナ)
広島県呉市広大新開1丁目7 − 1
●チケットは こちら
【イベント情報】
●シューティングチャレンジPresented by株式会社ケーツー企画
1/25(土)・26(日)の「第2Qオフィシャルタイムアウト」中に「シュートチャレンジ」を実施いたします。
◼ ︎成功した場合:賞金1万円
※18歳未満のお子様は1万円分のグッズ商品券を贈呈いたします
◼ ︎失敗した場合:参加賞
【受付場所】
オークアリーナ ロビーファンクラブブース横
【受付終了時間】
試合開始の1時間前
【対象】
応募用紙のアンケートにご回答頂いた方
◼ ︎応募用紙に「名前」「年齢」「電話番号」「席番」をご記入の上、アンケートにご回答いただき
受付ブースに提出して下さい。
◼ ︎試合開始前15分前にフライガールズより当選された方にお電話いたします。
※3コールで繋がらない場合は次の方へ掛けますので、ご応募された方は電話を受け取るご準備をお願いします!
【当選された方】
◼ ︎スタッフより説明を差し上げますので、第1Q終了時に「ファンクラブブース横」に集合をお願いいたします。
●ドリームカード チケットお渡し ※ドリームカードからチケットへの引き換えが必要です
【場所】オークアリーナ チケット売り場
【時間】1月25日(土)10:30/1月26日(日)10:00チケット受付開始
※当日チケット受付にて、チケットのお渡しとカードへのスタンプ押印と日付記入をいたします。
●試合終了1階席ハイタッチについて
2019年12月19日(木)に広島県内にてインフルエンザ警報が発令されたことに伴いまして、
感染拡大を予防するため、2019年12月29日(日) 福島ファイヤーボンズ 戦より、
試合後の選手ハイタッチを一時中止することになりました。
※試合後、選手はコートを1周いたします。
広島県内のインフルエンザ警報が解除されましたら、
またハイタッチを実施する予定です。
ご理解いただけますようお願い申し上げます。
また、試合終了後の出待ち対応(ファンサービス)につきましては実施致しませんので、
ファンの皆さまには、何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。
●広島ドラゴンフライズ ホームゲームにおける観戦マナー&ルール
こちら
※※※ お願い ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■長時間の座席の確保はご遠慮願います。 また、席詰めのご協力をお願い致します。
■館内で走る等の行為は大変危険ですのでご遠慮願います。
■館内への危険物の持ち込みは禁止です。 入場時、手荷物検査へのご協力をお願い致します。
※※※ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2020-01-17
【チケット再販売のお知らせ】1/25(土)26(日) 香川ファイブアローズ戦
【チケット再販売のお知らせ】1/25(土)26(日) 香川ファイブアローズ戦
チケット販売のシステム不具合により1/25(土)26(日) 香川ファイブアローズ戦、
1F 指定席の販売を一時中止しておりましたが、システムが復旧しましたので
1/18( 土)10:00より販売を再開いたします。
↓Bリーグチケットサイト↓
https://bleague-ticket.psrv.jp/#c=721
残りわずかとなっておりますのでぜひお買い求めください。
<試合詳細>
▽1/25(土)
一般入場開始11:30~、試合開始14:00~
会場:シシンヨーオークアリーナ(〒737-0141 呉市広大新開1-7-1)
▽1/26(日)
一般入場開始11:00~、試合開始13:30~
会場:シシンヨーオークアリーナ(〒737-0141 呉市広大新開1-7-1)
2020-01-17