 
                         
                 
                
              5/5大阪戦、5/8-9信州戦の館内飲食禁止および飲食ブース出展中止のお知らせ
                  【     5/5   大阪戦、     5/8-9     信州戦の      館内飲食禁止および飲食ブース出展中止のお知らせ】     
        
  広島県内における新型コロナウイルスの感染動向から、       
   5/5(   水・祝)大阪戦、8(土)9(日)信州戦では館内飲食(アリーナ内での飲食行為)を禁止および、     
  飲食ブースの出店を中止とさせていただくことになりましたのでお知らせさせていただきます。     
        
  広島ドラゴンフライズはこれまで通り、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に最大限努め試合を開催いたします。       
  ご来場の皆さまには特に下記、観戦マナー&ルールを再度ご確認いただきご理解とご協力をお願いいたします。       
        
  ▼観戦マナー&ルール       
   1.   飲食をされる方は、敷地内の公園でお願いいたします。       
   2.   「脱水症」の予防の為の飲料は持込いただけますが、水分補給中以外のマスクの取り外しは禁止とさせていただきます。       
  アルコール類は「脱水症」対策の飲料として認められませんので、持込はできません。       
   3.   屋外での飲食時は1mの間隔をあけていただき、大声での会話はご遠慮ください。       
   4.   入場時の検温後の飲食ブースのご利用をお願いいたします。          
 
             
2021-05-01
 
                 
                
              5/5大阪戦、5/8-9信州戦の広島県外からの観戦自粛のお願い
                   広島ドラゴンフライズ   (   以下、クラブ   )   は   5/5(   水・祝   )   大阪戦、   8(   土   )9(   日   )   信州戦につき、広島県から「県をまたぐ移動を伴う観戦の自粛」の要請を受けました。    
   これを受け、クラブといたしましては新型コロナウイルス感染症の拡大防止に最大限努め試合を開催いたしますが、広島県外からお越しいただく観戦をできる限り自粛いただけますようお願い申し上げます。    
   チケットの払い戻しについては こちら をご覧ください。    
 何卒、ご理解ご協力のほどお願いいたします。    
         
 
             
2021-05-01
 
                 
                
              5/16(日)「SP CAFE&BAR×勝ちグセ。」主催トークショーイベント開催!
                   
 
5/16  (日)に、クラブパートナーの「SP CAFE&BAR」様主催によります「SP CAFE&BAR×勝ちグセ。 広島ドラゴンフライズトークショー」の開催が決定しましたのでお知らせいたします。    
   出演は#5 アイザイア・マーフィー選手!    
   会場での参加は15名ですが、当日の様子はYouTubeにてライブ配信いたします。    
   ライブ配信では、プレゼント企画もございます!    
   ぜひ参加お申込みください。    
       
  【イベント概要】   
  ・日時    :2021年5月16日(日) 14:00-15:00   
  ・場所    :ひろぎんホールディングス本社ビル1階   
  トゥモロウ スクエア にぎわいエリア(広島市中区紙屋町1-3-8)   
  ・イベント形態:オンライン配信イベント(有観客)   
  ・会場定員  :15名   
  ・申込期間  :2021年4月30日(金)~5月7日(金)11:59まで   
  ・当選通知期間:2021年5月10日(月)~12日(水)まで   
   *第一次当選の方には10日にご連絡させていただきます。丸1日たってもご返信いただけなかった方は、当選無効とし、他の方へご連絡をさせていただきますので注意ください。   
     
  ▼主催者からの概要はこちら   
 https://sptimes.biz/news/287  
  ▼お申し込みはこちらから   
   https://forms.gle/Vt7JcdhkVqpGYc8L7    
  YouTube配信はこちらから   
      https://youtu.be/dnE4PSErHlU       
    *当日     13:50     頃にオープンいたします。           
    *本イベントは新型コロナウイルス感染拡大状況によって、直前に中止になる可能性がございます。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。実施内容に変更がある場合は、     SNS     /     HP     等で速やかにお知らせさせていただきます。       
       
   ▼ご質問・お問い合わせ    
  ご質問は、SP CAFE&BARのSNSまでお願いします。 
■Twitter  https://twitter.com/sp_cafeandbar  
■Instagram  https://www.instagram.com/sp_cafeandbar/?hl=ja    
 
             
2021-04-30
 
                
              5/5(水•祝)こどもの日は "広島ドラゴンフライズこども祭り"
                 【5/5(水•祝)こどもの日は "広島ドラゴンフライズこども祭り"】 
    
  5/5(   水•祝)大阪 戦では  "  広島ドラゴンフライズこども祭り"を開催いたします!  
 わなげやひっぱりくじ、缶バッジすくい?!など様々な楽しいお祭り企画をご用意!  
 こども(18才以下)はどれかひとつ、なんと無料で1回楽しめます!(2回目以降は有料)  
 ぜひ皆さまご参加ください!     
 
場所:広島サンプラザホール2階キッズスペース横
             
2021-04-30
 
                
              5/5(水•祝)大阪戦のハーフタイムは親子でバスケットボールチャレンジ!
                 【 親子でバスケットボールチャレンジ! 】 
      
 5/5( 水•祝)大阪戦のハーフタイムではこどもの日特別イベントとして   
 " 親子でバスケットボールチャレンジ!"を開始いたします。   
   
試合開始15分前(13:20)までに会場内に掲示している応募フォームより、   
お申込みいただいた方から抽選で4組の親子ペアの方に参加していただきます。   
   
コート全面を使用し、親子で次の①~③のレース形式のゲームに挑戦!   
   
①こどもがドリブル&レイアップシュート   
②親子でランニングパス   
③親がフリースロー   
一組ずつ順番にチャレンジしていただき、一番早く成功した親子ペアが優勝です!   
優勝した親子ペアには賞品をプレゼント!    
皆さまのご参加お待ちしています!   
   
※当選者は1Qの終わりに会場内ビジョンにてお名前を発表させていただきます。   
※参加を予定されている方は室内シューズをご持参ください。   
(室内シューズをお持ちでない方は外靴を脱いでご参加ください。)      
 
             
2021-04-30
 
                 
                
              5/5(水•祝)こどもの日はドリームカード!親子でお得に観戦キャンペーン
                   5/5(     水•祝)大阪戦はこどもの日を記念して、小中学生が無料で観戦いただけるドリームカードの帯同者1名も、通常は2,300円の同伴者価格で販売しておりますところ、無料で観戦いただけるキャンペーンを実施いたします。   
  まだお持ちでない方はWEB版のご利用も可能です(詳細は下記)!   
  こどもの日はぜひ、ドリームカードをもって親子でお越しください!   
  
  ▽ドリームカードとは?    
  広島ドラゴンフライズでは広島県内の学校(一部を除く)に小中高生が2階自由席で無料観戦できる“ドリームカード”をお配りしております。   
  
  ▽WEB版ドリームカードについて   
  まだドリームカードをお持ちでない場合は、チケット売り場にて、スマートフォンから下記URLの画面をお見せいただき、引き換えください。   
    https://hiroshimadragonflies.com/news/detail/id=15673     
  
  ※当日チケット売り場にて、チケットのお渡しとカードへのスタンプ押印と日付記入をいたします。     
       ※2階自由席チケットがなくなり次第、当日の受付は終了となります。あらかじめご了承ください。         
 
             
2021-04-30
 
                 
                
              5/5(水) 大阪戦見どころ「チーム得点王を、止めろ。」
                        
 
 
                                       ■B1開幕戦以来の再戦。            
          次節ホームゲームの相手は、大阪エヴェッサ。           
          昨年10月に記念すべきB1開幕戦を敵地・大阪で戦い、2戦目でB1初勝利を手にしたのは記憶に新しいところかと思いますが、それ以来半年ぶりの対戦となります。           
          大阪は現在、31勝18敗の西地区2位。           
          序盤は苦しんだものの12月から徐々に盛り返し、2月以降は14勝3敗。           
          新型コロナウイルス感染症の影響でわずか3試合となった4月も直近の横浜戦に勝利して全勝。一気に成績を伸ばして名古屋Dを抜き、プレーオフ出場圏内につけています。           
                       
           ■開幕戦とは全く違うチーム。チーム得点王ニュービルを止めろ。            
          現在の大阪は、実は開幕戦とは全くといっていいほど違うチームです。           
          開幕節に出場していなかったメンバー、ポイントガードの#13 中村浩陸、外国籍ポイントガード/シューティングガードの#25 ディージェイ・ニュービルの2名が先発に名を連ねています。特に大きなインパクトを生んでいるのがニュービルです。           
          開幕戦時の大阪は #33アイラ・ブラウンのゴール下へのアタックと、センター#55 ジョシュ・ハレルソンが得意のアウトサイドシュートとサイズを生かしたゴール下を武器にインサイドとアウトサイドを行き来する攻撃を軸に攻めてくる形でした。しかし現在のチーム得点王はニュービル(1試合平均20.2得点)。ゴール下に切れ込んでからの得点もしくはアシストパスを得意とする上に、スリーポイントもリーグ3位の成功率45.5%をもっています。           
          もともとインサイドとアウトサイドの両方に起点があり、それを器用に使い分けていた大阪ですが、ニュービルの加入でさらに起点が増え、非常に守備で的の絞りづらいチームになっています。ボールを持つことの多いニュービルにいかに仕事をさせないかがカギになります。対抗するドラゴンフライズでは#5 アイザイア・マーフィーがニュービルのサイズに近く、スピードを生かしてしっかり守りたいところです。                    加えて、大阪はリバウンドも強いチームです。           
           1 試合平均リバウンドはリーグ4位の35.3本。他のリバウンドの強いチームとは違い、ディフェンスリバウンドの比率が非常に高く、ハレルソン(1試合平均9.6本)、ブラウン(同7.6本)、#41 ギャレット・スタツ(同7.1本)のビッグマン3人ががっちりと守備時のゴール下を固めます。ディフェンスリバウンドが強いのであまり多くのセカンドチャンスが望めず、いかに簡単なシュートに持ち込むかが求められます。           
                       
           ■ネパウェ&エチェニケで大阪のインサイド陣に対抗。            
          ドラゴンフライズのキーマンはセンター#15 チリジ・ネパウェ。           
          加入後、インサイドでの孤軍奮闘が続いていた#8 グレゴリー・エチェニケを休ませるのみならず、同時に出場するケースも増えてきました。リバウンドの強い大阪へ対抗するためには、エチェニケとともにファウルトラブルは避けたいところです。逆に、屈強な体を生かして積極的なゴール下への攻撃で大阪のビッグマンをファウルトラブルに追い込むことができれば流れをつかめます。           
 
          ※数字はすべて4月29日時点です。                 
 
   ■大阪戦ホームゲーム情報     
  5/5(水)大阪エヴェッサ戦 13:35試合開始→       チケットはこちら         
 
     会場:広島サンプラザホール     
             
2021-04-30
 
                 
                
              4月28日(水) 2020-21シーズン第31節シーホース三河戦 試合結果
                【4月28日(水) 2020-21シーズン第31節シーホース三河戦 試合結果】 
4月28日(水)アウェイウィングアリーナ刈谷で行われましたシーホース三河戦 の試合結果をお伝えいたします。 
 
<スコア> 
2020-21シーズン第31節 シーホース三河戦 
広島ドラゴンフライズ 74-83シーホース三河 
(1Q:22-20.2Q:10-27.3Q:21-25.4Q:21-11) 
会場:ウィングアリーナ刈谷 
人数:1,010人 
  
【スターター】 
広島:トーマス・ケネディ、朝山正悟、アイザイア・マーフィー、グレゴリー・エチェニケ、古野拓巳 
三河:カイル・コリンズワース、長野誠史、金丸晃輔、根來新之助、シェーファー アヴィ 幸樹 
  
【主なスタッツ】 
◎広島ドラゴンフライズ 
◆得点 
トーマス・ケネディ        17点 
グレゴリー・エチェニケ      17点 
アイザイア・マーフィー      10点 
  
◆リバウンド 
トーマス・ケネディ          13リバウンド 
グレゴリー・エチェニケ       8リバウンド 
アイザイア・マーフィー       4リバウンド 
  
◆アシスト 
古野拓巳               5アシスト 
柳川幹也               4アシスト 
グレゴリー・エチェニケ        3アシスト 
田渡凌                3アシスト 
   
◎シーホース三河 
◆得点 
金丸晃輔             18点 
ダバンテ・ガードナー       16点 
シェーファー アヴィ 幸樹      13点 
  
◆リバウンド 
カイル・コリンズワース        18リバウンド 
川村卓也              5リバウンド 
シェーファー アヴィ 幸樹        5リバウンド 
   
◆アシスト 
カイル・コリンズワース        10アシスト 
川村卓也               4アシスト 
ダバンテ・ガードナー         3 アシスト 
           
    【戦評】     
 1Q    
広島は開始から三河#14金丸に連続得点を許すが、#5マーフィーのレイアップシュートや#8エチェニケのインサイドでの得点で、一進一退の攻防が続く。終盤にエチェニケのダンクシュートや、#15ネパウェのゴール下が決まり22-20で終了。 
   
 2Q  
広島は開始から三河#54ガードナー、#32シェーファーに連続得点を許し崩れた守備を立て直せない。さらに、三河#1川村にスリーポイントシュートを許し一気に点差が開く。攻撃では得点できない時間帯が続き、苦しい中#30古野がバスケットカウントで得点し#2朝山もスリーポイントシュートを決めるが三河 ガードナーの得点を止められず32-47で前半終了。 
   
 3Q  
広島は開始から古野、エチェニケが得点するがすぐに三河#5コリンズワーズ、シェーファーに得点を許し点差が縮まらない。エチェニケがインサイドで奮闘するが、三河金丸、コリンズワーズに得点を許し53-74で終了。 
   
 4Q  
広島は三河 #7長野にスリーポイントシュート、さらにガードナーに得点を許し点差が縮まらない。クォーター終盤に途中出場の#14柳川がリズムを作り、#55谷口の連続得点や#24田中のスリーポイントシュートで盛り返しを見せるが、逆転までは届かず74-83で試合終了。 
   
【コメント】 
■尺野将太HC 
「金丸(晃輔)選手が素晴らしいプレーだった。自分たちも守備で色々試してみたが、止めることができなかった。そこから攻撃も重たい展開になり、三河のやりたいペースに持ち込まれてしまった。今までになかった(三河の)ボールのないところでのスクリーンプレーに今日はかなりやられてしまった。そこをもう一度見直せば、残り3試合でも成長しステップアップする一つのきっかけにもなる。今日、ベンチアウトした岡本(飛竜)選手も残りの3試合で出場を狙っているし、最近調子の上がっていなかった田中(成也)選手も最後に1本シュートを決め、ロッカールームでも全員に声をかけて、しっかり取り戻そうとしてくれている。今週末は試合がないので、残り3試合に向けて最後まで戦う準備をしたい」   
 
             
2021-04-28
 
                 
                
              2021-22シーズン B1ライセンス交付のお知らせ
                  広島ドラゴンフライズは4月28日、公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(以下「B.LEAGUE」)よりB1ライセンス交付を受け、翌2021-22シーズンもB1        リーグ参戦が決定いたしましたので、お知らせいたします。    
             
2021-04-28