 
                         
                 
                
              9/18(日)千葉ジェッツとプレシーズンマッチ開催のお知らせ
                 いつも広島ドラゴンフライズへの温かいご声援、誠にありがとうございます。 
広島ドラゴンフライズでは、広島県広島市「広島サンプラザホール」にて9月18日(日)に、B1東地区千葉ジェッツとプレシーズンマッチを開催しますので、お知らせいたします。 
 
■日時      2022年9月18日(日) 
■主催      JBA/B.LEAGUE 
■主管      株式会社 広島ドラゴンフライズ 
■対戦カード   広島ドラゴンフライズ VS 千葉ジェッツ 
 
■タイムスケジュール 
ブースタークラブ先行入場 11:15 
一般入場           11:30  
オープニングセレモニー  13:20  
試合開始           14:00 
 
■会場 
広島サンプラザホール 
(〒733-0833 広島県広島市西区商工センター3丁目1-1)  
 
 ※チケットの概要につきましては、7/30(土)にご案内予定です。   
             
2022-07-27
 
                 
                
              2022-23シーズンのゴールドパートナーとして 「医療法人社団みずほ会」様が決定!
               広島ドラゴンフライズの2022-23シーズンのゴールドパートナーとして 
「医療法人社団みずほ会」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。 
 
■パートナー様概要 
【法人名】 
医療法人社団みずほ会 
 
【所在地】 
〒730-0036  
広島県広島市中区袋町5-13 JDS袋町ビル 5F 
 
【代表】  
理事長 清水 肇  
 
【設立】  
1979年 3月 
 
【事業内容】  
歯科事業、介護事業、保育・教育事業 
 
【URL】  
 http://mizuho-kai.jp/  
  
             
2022-07-26
 
                 
                
              2022年 平和への願いをつなぐ「#おりづるリレー」モザイクアート実施のお知らせ
               昨年より、平和への願いを込めて、所属する男子プロバスケットボールリーグ「B.LEAGUE」と連携して始まった「おりづるリレー」。今年はB.LEAGUE所属クラブのみならず、他リーグや他競技へとリレーの輪を広げて、平和への想いをつないでいきます。 
 
更に、今年はブースターの皆さまにも平和について想いを共有していただく企画をご用意しました。 
「平和があるからこそのスポーツ」「スポーツがあるからこその平和」。 
 
毎日、世界中で不安なニュースが続き、これからの先行きが見えづらく、多くの人たちが不安を抱えてしまっている状況だからこそ、その意味は重みを増します。 
一人一人が出来ることから、皆さまの平和への想いを届けていただけると幸いです。 
 
【テーマ】 
あなたが想う平和について 
 
【参加方法】 
Twitterにて「#おりづるリレー」「#Bhope」のハッシュタグをつけて、あなたが想う平和についてのメッセージと写真を投稿してください。期間中に皆さまに投稿いただきました写真を1枚のモザイクアートとして、広島ドラゴンフライズ公式Twitter(@HIROSHIMADFLIES)より8月上旬に公開します。 
 
【実施期間】 
7/25(月)~29(金)23:59まで 
 
【注意事項】 
※ご自身で撮影された写真を使用して投稿してください。 
※投稿写真の著作権、意匠権等、全ての権利は弊社に帰属します。 
※投稿写真は、弊社公式サイトやSNSその他プロモーションで使用する可能性がございます。 
※投稿にあたっては、Twitterの利用規約を遵守したうえで、ご参加ください。 
※本キャンペーンの内容は予告なく変更される場合があります。 
  
             
2022-07-25
 
                 
                
              佐土原 遼選手「FIBA3x3 U23 ネーションズリーグ2022アジア」大会エントリーメンバー選出のお知らせ
                  広島ドラゴンフライズ所属の#23佐土原 遼選手が、FIBA3x3日本代表選手として、2022年7月25日(月)から31日(日)にマレーシアで開催される「FIBA3x3 U23 ネーションズリーグ2022アジア」の大会エントリーメンバーに選出されましたので、お知らせいたします。 
 
   ■#23       佐土原 遼(さどはら・りょう)    
              
   
 ● 出身地    神奈川県 
 ● 生年月日   1999年10月24日 
 ● ポジション  SF/PF(スモールフォワード/パワーフォワード) 
 ● 身長     192cm 
 ● 体重     97kg 
 ● 出身校    東海大学付属相模高等学校―東海大学 
 ● 経歴     広島ドラゴンフライズ(2020-) 
                        ※2020-21シーズンは特別指定選手として活動 
   
  【佐土原 遼選手 コメント】   
  「マレーシアで開催される3x3 U23 ネーションズリーグの日本代表選手として選出されました。これまでのワールドカップとアジアカップでは1 番年下の選手として、自分のプレーだけに集中していました。今回は立場が変わり、1 番年上の選手として、チームを引っ張っていくことが必要なので、2 大会で学んだことを活かし、チームを成長させていきたいと思います。応援よろしくお願いします」   
     
  詳細は下記日本バスケットボール協会のWEBサイトをご確認ください。         
  http://www.japanbasketball.jp/3x3japan/64510   
  
             
2022-07-25
 
                 
                
              2022年 平和への願いをつなぐ「#おりづるリレー」実施のお知らせ
                        
    広島ドラゴンフライズは、昨年に引き続きクラブの取り組みといたしまして、所属する男子プロバスケットボールリーグ「B.LEAGUE」と連携し、B.LEAGUE所属クラブと共同で、平和への願いをつなぐ「#おりづるリレー」を実施いたします。また、今年はB.LEAGUE所属クラブのみならず東京2020パラリンピックで活躍された車いすバスケットボール選手、広島にゆかりのある女子バスケットボール選手、また広島のスポーツチーム代表から広島東洋カープ、サンフレッチェ広島の選手の協力で実施いたしますことお知らせいたします。賛同クラブ、スポーツチームが折り鶴とともにメッセージを送る選手の動画をクラブ公式ツイッターアカウントへの投稿でリレーし、平和のために今取組める思いを伝えます。選手の作った折り鶴は平和記念式典の行われる8月6日までに平和記念公園ならびに「おりづるタワー」に寄贈いたします。本活動は広島ドラゴンフライズのSDGs活動として、B.LEAGUEの社会貢献活動「B.HOPE」とも連携して行います。    
    
 ▼実施期間  
 2022年7月25日(月)~8月6日(土)  
 
 ▼賛同(参加)クラブ、スポーツチーム  
 ・ B.LEAGUE B1 24クラブ、B2 14クラブ、B3リーグ 16クラブ   
 ・広島東洋カープ  
 ・サンフレッチェ広島  
 ・車いすバスケットボールパラ神奈川SC   
 ・女子バスケットボールWリーグトヨタ自動車アンテロープス  
 
 ▼実施スケジュール  
 ①7月25日(月)~8月5日(金)  
 初回投稿は7月25日(月)B.LEAGUE島田慎二チェアマンです。  
 以降、8月5日(金)まで広島ドラゴンフライズを皮切りに、  各スポーツチーム、全国のクラブが動画を順に公開していきます。  
 ②8月6日(土)までに(※現時点での予定です。変更の可能性があります)  
 平和公園ならびにおりづるタワーへ、それぞれに折り鶴を寄贈いたします。  
 ➂8月6日(土)  
 全クラブの公開動画をつないだ1本の動画を制作、  広島ドラゴンフライズの公式ツイッターアカウントで公開いたします。  
 
    ▼   本企画実施の背景について  
 2021年3月に開催された「第1回全国高校生SDGs 選手権2020」に広島ドラゴンフライズとして参画いたしました。  
 本大会は、全国12 校の高校生チームが「SDGs と企業の課題」をテーマに、新規事業プランについて参画企業の社長へプレゼンテーションを行うものでした。  
 広島県から出場した武田高校がSDGs目標16「平和と公正をすべての人々に」に基づくプロジェクトを、  平和都市を本拠地とする広島ドラゴンフライズへ提案して優勝し、高校生がドラゴンフライズへ提案したプロジェクトを一緒に取り組むこととなりました。  
このプロジェクトの一つが「折り鶴プロジェクト」です。広島ドラゴンフライズではこの折り鶴プロジェクトを「#おりづるリレー」として起案、B.LEAGUEの社会貢献活動「B.LEAGUE Hope」としての実施を提案し、実施に至りました。 
本年も引き続き、当「#おりづるリレー」を切ることなく繋ぎ、B.LEAGUE所属合計38クラブ、B3リーグ16クラブさらに車いすバスケットボールパラ神奈川SC、女子バスケットボールWリーグトヨタ自動車アンテロープス、広島のスポーツチームの広島東洋カープ、サンフレッチェ広島からの賛同を得て実施しております。 
 
 「#おりづるリレー」の詳細について  
    ▼   動画の内容  
 ①各クラブの選手が折り鶴を折る。  
 ②その折り鶴を持って自身が考える「平和」のために取り組んでいることについて一言コメントする。  
 ③最後に、ピース!スポーツでつなぐ「おりづるリレー」と共通のコメントを残す。  
 
    ▼   動画の公開について  
 ①賛同各クラブ動画は、クラブの公式ツイッターアカウントにて、「#おりづるリレー #SDGs #BHope」のハッシュタグを付けて 
  公開します。   7月25日(月)から8月5日(金)にかけて54クラブと各スポーツチーム代表者がリレー形式で公開します。  
 ②広島ドラゴンフライズが各クラブの動画をつないだ1本の動画を作成し、平和記念式典が行われる8月6日(土)に公開いたします。  
 
   ▼   動画の公開順(※現時点での予定です。変更の可能性があります)   
 
	 
		 
			    クラブ名    
			    公開日    
		 
		 
			     B.LEAGUE  島田チェアマン    
			     7 月25日      
		 
		 
			    広島ドラゴンフライズ      
			     7 月25日      
		 
		 
			    広島東洋カープ    
			     7 月25日    
		 
		 
			    サンフレッチェ広島    
			     7 月25日      
		 
		 
			    トヨタ自動車アンテロープス    
			     7 月25日      
		 
		 
			    レバンガ北海道    
			     7 月26日      
		 
		 
			    青森ワッツ    
			     7 月26日      
		 
		 
			    岩手ビッグブルズ    
			     7 月26日      
		 
		 
			    仙台89ERS    
			     7 月26日      
		 
		 
			    秋田ノーザンハピネッツ    
			     7 月26日      
		 
		 
			    山形ワイヴァンズ    
			     7 月27日      
		 
		 
			    福島ファイヤーボンズ    
			     7 月27日    
		 
		 
			    茨城ロボッツ    
			     7 月27日      
		 
		 
			    宇都宮ブレックス    
			     7 月27日      
		 
		 
			    群馬クレインサンダーズ    
			     7 月27日      
		 
		 
			    越谷アルファーズ    
			     7 月28日      
		 
		 
			    さいたまブロンコス    
			     7 月28日    
		 
		 
			    千葉ジェッツ    
			     7 月28日    
		 
		 
			    アルティーリ千葉    
			     7 月28日      
		 
		 
			    アルバルク東京    
			     7 月28日      
		 
		 
			    サンロッカーズ渋谷    
			     7 月29日      
		 
		 
			    アースフレンズ東京Z    
			     7 月29日      
		 
		 
			    東京ユナイテッドバスケットボールクラブ    
			     7 月29日      
		 
		 
			    しながわシティバスケットボールクラブ    
			     7 月29日      
		 
		 
			    立川ダイス    
			     7 月29日      
		 
		 
			    東京八王子ビートレインズ    
			     7 月30日      
		 
		 
			    川崎ブレイブサンダース    
			    7月30日      
		 
		 
			    横浜ビー・コルセアーズ    
			    7月30日      
		 
		 
			    横浜エクセレンス    
			    7月30日      
		 
		 
			    湘南ユナイテッドBC    
			    7月30日      
		 
		 
			    新潟アルビレックスBB    
			    7月31日    
		 
		 
			    富山グラウジーズ    
			    7月31日      
		 
		 
			    金沢武士団    
			    7月31日      
		 
		 
			    信州ブレイブウォリアーズ    
			    7月31日      
		 
		 
			    岐阜スゥープス    
			    7月31日    
		 
		 
			    ベルテックス静岡    
			      8 月1日     
		 
		 
			    三遠ネオフェニックス    
			     8 月1日      
		 
		 
			    シーホース三河    
			     8 月1日      
		 
		 
			    ファイティングイーグルス名古屋    
			     8 月1日      
		 
		 
			    名古屋ダイヤモンドドルフィンズ    
			     8 月1日      
		 
		 
			    豊田合成スコーピオンズ    
			     8 月2日      
		 
		 
			    ヴィアティン三重    
			     8 月2日      
		 
		 
			    滋賀レイクス    
			     8 月2日      
		 
		 
			    京都ハンナリーズ    
			     8 月2日      
		 
		 
			    大阪エヴェッサ    
			     8 月2日      
		 
		 
			    西宮ストークス    
			     8 月3日      
		 
		 
			    バンビシャス奈良    
			     8 月3日    
		 
		 
			    島根スサノオマジック    
			     8 月3日    
		 
		 
			    トライフープ岡山    
			     8 月3日    
		 
		 
			    山口ペイトリオッツ    
			     8 月3日    
		 
		 
			    香川ファイブアローズ    
			    8月4日    
		 
		 
			    愛媛オレンジバイキングス    
			    8月4日    
		 
		 
			    ライジングゼファー福岡    
			    8月4日    
		 
		 
			    佐賀バルーナーズ    
			    8月4日    
		 
		 
			    長崎ヴェルカ    
			    8月4日    
		 
		 
			    熊本ヴォルターズ    
			    8月5日    
		 
		 
			    鹿児島レブナイズ    
			    8月5日    
		 
		 
			    琉球ゴールデンキングス    
			    8月5日    
		 
		 
			    パラ神奈川SC    
			    8月5日    
		 
	 
 
    
   ▼   広島ドラゴンフライズの平和に関する活動「ピースプロジェクト」について 
広島ドラゴンフライズは、「平和があるからこそのスポーツ」「スポーツがあるからこその平和」をテーマに、2018-19シーズンより「ピースプロジェクト」を開始いたしました。 
本年も全ホームゲームにて、試合前の両チーム選手による「おりづる交換」を行い、ホーム、アウェイ両チームから1名を選出し、フェアプレーを称える「おりづる賞」を創設しました。 
以降、試合後に相手チームの選手、スタッフが退場する際に、平和の基盤となる概念「リスペクト(敬意)」をもってスタンディングオベーションで送りだす取り組みを強化しております。 
 
▼平和記念式典について 
正式名称を「広島市原爆死没者慰霊式ならびに平和祈念式」といい、毎年8月6日に広島市中区の平和記念公園にて開催されます。 
原爆の被害を受けた世界最初の都市として、原爆死没者を慰霊し、核兵器のない恒久世界平和の実現を願う式典です。    
 
             
2022-07-25
 
                 
                
              2022-23シーズンのゴールドパートナーとして 「株式会社吉田」様が決定!
               広島ドラゴンフライズの2022-23シーズンのゴールドパートナーとして 
「株式会社吉田」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。 
 
■パートナー企業様概要 
【会社名】 
株式会社吉田(タカヒログループ) 
 
【所在地】 
〒733-0815 
広島市西区己斐上4丁目18-9 
 
【代表】  
代表取締役 吉田 高宏 
 
【設立】  
平成5年12月1日 
 
【事業内容】  
消防設備設計・施工、工事、改修工事(消火・警報・避難・消防設備)監視カメラ(防犯) 
 
【URL】  
 http://y-stc.jp/yoshida/index.html  
      
             
2022-07-25
 
                 
                
              9/11(日)プレシーズンマッチ 島根スサノオマジック戦 8/10(水)~販売開始
                 9/11(日)プレシーズンマッチ、島根スサノオマジック戦のチケット販売概要をお知らせいたします。 
 
   ■日  程 :9月11日(日) / TIPOFF 14:00    
■対戦カード:広島ドラゴンフライズ VS 島根スサノオマジック 
 
 【会場】     
 電光石火みよしパーク     
 (〒  728-0016   広島県三次市四拾貫町神田谷   カルチャーセンター内)  
 
 【販売スケジュール】  
 VIP会員         :8月10日(水) 18:00~  
 ダイヤモンド/プラチナ会員 :8月11日(木) 18:00~  
 ゴールド/シルバー会員   :8月12日(金) 18:00~  
 一般販売          :8月13日(土) 12:00~     
 
  【ご購入】    
B.LEAGUEチケット 
こちら⇒    https://bleague-ticket.psrv.jp/sales/HD/20220911    
※B.LEAGUE会員の登録が必要です。  
 
  【価格】   
    
 
  【座席図】   
    
  
   ※「ベンチ裏(AWAY側)」「コートエンドAWAY」については、   
  ブースタークラブ会員先行販売の対象外といたします。   
   ※総席数が1階席1,325席 / 2階席1,010席の計2,335席となります。  
 総席数が広島サンプラザホールの約半分となりますので、チケットのご購入はお早めに!            
 
 
 ★広島ドラゴンフライズブースタークラブ「CLUB.D」へご入会の皆さまは、 
一般販売より一足先にチケットをご購入いただけます。 
その他にも、お得な特典が盛りだくさん! 
ぜひこの機会にブースタークラブ「CLUB.D」へご入会ください! 
詳しくはこちら↓  
 https://hiroshimadragonflies.com/booster-club2022/  
          
 
 
【問い合わせ先】 
株式会社広島ドラゴンフライズ チケット担当 
電話:082-270-3007 
Mail:ticket@hiroshimadragonflies.com  
             
2022-07-23
 
                 
                
              席種名の変更について
               いつも広島ドラゴンフライズに熱いご声援いただきありがとうございます。 
2022-23シーズンより一部席種において、席種名を変更いたします。 
 
■(旧)アリーナサイド ⇒ ベンチサイド 
■(旧)メインサイド   ⇒ ベンチ向かいサイド 
 
 《変更席種》  
    
 
また、会場を東(EAST)西(WEST)南(SOUTH)北(NOUTH)の4つのエリアで区別いたします。 
 
 《会場図》  
    
 
エリア名に合わせ下記席種において、席種名に変更はございませんが、 
チケット券面への記載に下記の通り追記いたします。 
    
※広島サンプラザホールのみ 
 
 《席種名変更経緯について》  
広島ドラゴンフライズでは、初めてご来場されるお客様から「座席の場所が分かりにくい」といったお声を数多くいただいており、この度席種名を変更する運びとなりました。                          
広島ドラゴンフライズは日頃より会場へ足を運んで応援していただいているお客様、そして初めて会場へ足を運んでいただいたお客様にも分かりやすく、ストレスなく観戦を楽しんでいただけるような会場づくりを目指し、クラブ運営の改善に努めてまいります。 
 
2022-23シーズンも広島ドラゴンフライズに熱いご声援をよろしくお願いいたします。 
             
2022-07-22
 
                 
                
              2022-23シーズン 福山合宿実施のお知らせ
                     広島ドラゴンフライズでは8/29(月)~9/1(木)の期間、福山市にて合宿を行います。 
このうち8/30(火)、9/1(木)に一般公開の練習を行いますのでお知らせいたします。 
 
 <広島ドラゴンフライズ 福山合宿概要>  
■日 時:2022年8月29日(月)~9月1日(木) 
■会 場:エフピコアリーナふくやま(〒720-0823 広島県福山市千代田町1丁目1−2) 
■観覧対象:一般公開 
 
※寺嶋良選手につきましては、日本代表活動期間のため、合宿には不参加となります。 
 
 <福山合宿 公開練習スケジュール>  
※練習スケジュールは変更になる場合がございます。 
 
【変更前】 
■8月30日(火) 
・10:00~12:00 @メインアリーナ 
・14:00~16:00 @メインアリーナ 
 
■9月1日(木) 
・10:00~12:00 @メインアリーナ 
 
 【変更後】  
■8月30日(火) 
・10:00~12:00 @メインアリーナ 
・17:00~19:00 @メインアリーナ 
 
■9月1日(木) 
・10:00~12:00 @メインアリーナ 
 
 <公開練習の入退場について>  
・練習開始時間の30分前からアリーナへ入場が可能となります。 
 なお入場の際に、広島ドラゴンフライズ公式LINEの友達登録が必須となります。(高校生以上) 
・練習終了後30分以内にアリーナから退館をお願いします。 
・アリーナへ入場する際は、2階入り口からお入りください。(1階からはご入場いただけません) 
 
 <注意事項>  
●ソーシャルディスタンスを保ち、2階席での見学をお願いいたします。 
    
 
●選⼿との接触はできません。出待ち行為も禁止といたします。 
●会場内では、マスクを着⽤ください。 
●会場⼊⼝にて、⼿指消毒と検温を実施いたします。37.5度以上の発熱がある⽅はご⼊場いただけませんので予めご了承ください。 
●撮影した写真・映像(デジタルデータ含む)を営利目的で発表、放送、インターネット送信することを固く 
  禁止いたします。 
●試合中の写真撮影および15秒以内の動画撮影は個人での利用を目的とした場合に限り可能です。 
●フラッシュ、ストロボを使用した撮影はご遠慮ください。 
●また、下記に該当する⽅もご⼊場をお断りいたします。 
・⾵邪の症状や発熱 (37.5℃以上)がある⽅ 
・体調がすぐれない、強いだるさや息苦しさ等がある⽅ 
・ご家族が濃厚接触者として⾃宅待機している⽅                           
  
             
2022-07-22