 
                         
                 
                
              2023年 平和への願いをつなぐ「#おりづるリレー」モザイクアート実施のお知らせ
                        今年で開催3度目を迎える「#おりづるリレー」は、スポーツを通じた平和への想いをメッセージリレーとして、B.LEAGUEクラブをはじめ、他リーグや他競技へとリレーの輪を広げ広島ドラゴンフライズ主導の下、実施しております。 
 
ブースターの皆さまにも平和についての想いを共有していただくモザイクアート企画を本年も実施いたします。    
 
    「平和があるからこそのスポーツ」「スポーツがあるからこその平和」         
    
毎日、世界中で不安なニュースが続き、これからの先行きが見えづらく、多くの人たちが不安を抱えてしまっている状況だからこそ、その意味は重みを増します。 
一人一人が出来ることから、皆さまの平和への想いを届けていただけると幸いです。    
  
 
 
     
    画像は昨シーズンのイメージです。    
 
        
 
    テーマ    
          あなたが想う平和について    
  
    参加方法    
          Twitterにて「#おりづるリレー」のハッシュタグをつけて、あなたが想う平和についてのメッセージと写真を投稿してください。期間中に皆さまに投稿いただきました写真を1枚のモザイクアートとして、広島ドラゴンフライズ公式Twitter(@HIROSHIMADFLIES)より8月上旬に公開します。    
  
        実施期間    
          7/24(月)~8/3(木):23:59まで    
  
   注意事項   
          ※ご自身で撮影された写真を使用して投稿してください。 
※投稿写真の著作権、意匠権等、全ての権利は弊社に帰属します。 
※投稿写真は、弊社公式サイトやSNSその他プロモーションで使用する可能性がございます。 
※投稿にあたっては、Twitterの利用規約を遵守したうえで、ご参加ください。 
※本企画の内容は予告なく変更される場合があります。    
           
             
2023-07-21
 
                 
                
              2023年 平和への願いをつなぐ「#おりづるリレー」実施のお知らせ
                  広島ドラゴンフライズでは、昨年に引き続きクラブのSDGs活動といたしまして、B.LEAGUE、B3リーグ所属クラブをはじめ、車いす女子バスケットボール選手、広島にゆかりのある女子バスケットボール選手、またトップス広島加盟チームの協力の下、平和への願いをつなぐ「#おりづるリレー」を実施いたします。 
賛同クラブ、スポーツチームが折り鶴とともにメッセージを送る選手の動画をクラブ公式ツイッターアカウントへの投稿でリレーし、平和についてのメッセージを伝えます。選手の作った折り鶴は、平和記念公園ならびに、おりづるタワーに寄贈いたします。    
  
     
   
    実施期間    
    2023年7月24日(月)~8月5日(土)    
  
        賛同(参加)クラブ、スポーツチーム    
    ・B.LEAGUEチェアマン島田慎二様 B1 24クラブ、B2 14クラブ       
・B3リーグ 18クラブ 
・広島東洋カープ 
・サンフレッチェ広島 
・JTサンダーズ広島 
・ワクナガレオリック 
・広島ガスバドミントン部 
・NTT西日本ブルーグランツ 
・中国電力陸上競技部 
・コカ・コーラレッドスパークホッケー部 
・ヴィクトワール広島 
・女子バスケットボールWリーグ アイシンウィングス、トヨタ自動車アンテロープス、 
 三菱電機コアラーズ 
・女子車椅子バスケットボール 網本麻里選手 
・NBAアトランタホークス(チームスタッフ)    
  
        実施スケジュール    
    ①7月24日(月)~8月5日(土)       
初回投稿は7月24日(月)広島ドラゴンフライズ 朝山正悟選手です。 
以降、8月5日(土)まで広島ドラゴンフライズを皮切りに、各スポーツチーム、全国のクラブが動画を順に公開していきます。 
 
②8月6日(日)までに平和公園ならびにおりづるタワーへ、それぞれに折り鶴を寄贈いたします。(※現時点での予定です。変更の可能性があります) 
 
➂8月6日(日) 
全クラブの公開動画をつないだ1本の動画を制作、広島ドラゴンフライズの公式YouTubeで公開いたします。    
  
        本企画実施の背景について    
    2021年3月に開催された「第1回 全国高校生SDGs 選手権 2020」に広島ドラゴンフライズが、企業として参画いたしました。同大会では全国の12 校の高校生チームが「SDGs と企業の課題」をテーマに、参画企業の社長へプレゼンテーションを行いました。        
広島ドラゴンフライズへ提案した武田高校(広島県)が見事優勝。武田高校より提案のあった4つのプロジェクトのうち「③折り鶴プロジェクト」をSDGsの取り組みとして採用し、2021年に#おりづるリレーを創設。以降、毎年夏に平和を発信する活動としてBリーグクラブ、地元・広島のスポーツチームを中心に様々な団体・個人の皆さまに賛同を得て取り組んでいます。     
 
     
      「#おりづるリレー」の詳細について            
         動画の内容     
          ①各クラブの選手が折り鶴を折る。 
②その折り鶴を持って自身が考える「平和」のために取り組んでいることについて一言コメントする。 
③最後に、想いをつなごう「おりづるリレー」と共通のコメントを残す。    
 
  
      
      
        動画の公開について    
    ①賛同各クラブ動画は、クラブの公式ツイッターアカウントにて、「#想いを繋ごう #おりづるリレー #SDGs 」のハッシュタグを付けて公開します。     
7月24日(月)から8月5日(土)にかけて各クラブのTwitterアカウントにて動画を公開します。 
 
②広島ドラゴンフライズが各クラブの動画をつないだ1本の動画を作成し、平和記念式典が行われる8月6日(日)に公開いたします。 
 
 ▼動画の公開順(※現時点での予定です。変更の可能性があります)     
 
	 
		 
			 
			     クラブ名     
			 
			 
			     公開日     
			 
		 
		 
			 
			    広島ドラゴンフライズ    
			 
			 
			     7/ 24    
			 
		 
		 
			 
			    島田チェアマン    
			 
			 
			     7/ 24    
			 
		 
		 
			 
			    レバンガ北海道    
			 
			 
			     7/ 24    
			 
		 
		 
			 
			    青森ワッツ    
			 
			 
			     7/ 24    
			 
		 
		 
			 
			    岩手ビッグブルズ    
			 
			 
			     7/ 24    
			 
		 
		 
			 
			    仙台89ERS    
			 
			 
			     7/ 25    
			 
		 
		 
			 
			    秋田ノーザンハピネッツ    
			 
			 
			     7/ 25    
			 
		 
		 
			 
			    山形ワイヴァンズ    
			 
			 
			     7/ 25    
			 
		 
		 
			 
			    福島ファイヤーボンズ    
			 
			 
			     7/ 25    
			 
		 
		 
			 
			    茨城ロボッツ    
			 
			 
			     7/ 25    
			 
		 
		 
			 
			    宇都宮ブレックス    
			 
			 
			     7/ 26    
			 
		 
		 
			 
			    群馬クレインサンダーズ    
			 
			 
			     7/ 26    
			 
		 
		 
			 
			    越谷アルファーズ    
			 
			 
			     7/ 26    
			 
		 
		 
			 
			    さいたまブロンコス    
			 
			 
			     7/ 26    
			 
		 
		 
			 
			    千葉ジェッツ    
			 
			 
			     7/ 26    
			 
		 
		 
			 
			    アルティーリ千葉    
			 
			 
			     7/ 27    
			 
		 
		 
			 
			    アルバルク東京    
			 
			 
			     7/ 27    
			 
		 
		 
			 
			    サンロッカーズ渋谷    
			 
			 
			     7/ 27    
			 
		 
		 
			 
			    アースフレンズ東京Z    
			 
			 
			     7/ 27    
			 
		 
		 
			 
			    東京ユナイテッド 
			バスケットボールクラブ    
			 
			 
			     7/ 27    
			 
		 
		 
			 
			    しながわシティ 
			バスケットボールクラブ    
			 
			 
			     7/ 28    
			 
		 
		 
			 
			    立川ダイス    
			 
			 
			     7/ 28    
			 
		 
		 
			 
			    東京八王子ビートレインズ    
			 
			 
			     7/ 28    
			 
		 
		 
			 
			    川崎ブレイブサンダース    
			 
			 
			     7/ 28    
			 
		 
		 
			 
			    横浜ビー・コルセアーズ    
			 
			 
			     7/ 28    
			 
		 
		 
			 
			    横浜エクセレンス    
			 
			 
			     7/ 29    
			 
		 
		 
			 
			    湘南ユナイテッドBC    
			 
			 
			     7/ 29    
			 
		 
		 
			 
			    新潟アルビレックスBB    
			 
			 
			     7/ 29    
			 
		 
		 
			 
			    富山グラウジーズ    
			 
			 
			     7/ 29    
			 
		 
		 
			 
			    金沢武士団    
			 
			 
			     7/ 29    
			 
		 
		 
			 
			    福井ブローウィンズ     
			 
			 
			     7/ 30    
			 
		 
		 
			 
			    信州ブレイブウォリアーズ    
			 
			 
			     7/ 30    
			 
		 
		 
			 
			    岐阜スゥープス    
			 
			 
			     7/ 30    
			 
		 
		 
			 
			    ベルテックス静岡    
			 
			 
			     7/ 30    
			 
		 
		 
			 
			    三遠ネオフェニックス    
			 
			 
			     7/ 30    
			 
		 
		 
			 
			    シーホース三河    
			 
			 
			     7/ 30    
			 
		 
		 
			 
			    ファイティングイーグルス名古屋    
			 
			 
			     7/ 31    
			 
		 
		 
			 
			    名古屋ダイヤモンドドルフィンズ    
			 
			 
			     7/ 31    
			 
		 
		 
			 
			    豊田合成スコーピオンズ    
			 
			 
			     7/ 31    
			 
		 
		 
			 
			    ヴィアティン三重    
			 
			 
			     7/ 31    
			 
		 
		 
			 
			    滋賀レイクス    
			 
			 
			     8/ 1    
			 
		 
		 
			 
			    京都ハンナリーズ    
			 
			 
			     8/ 1    
			 
		 
		 
			 
			    大阪エヴェッサ    
			 
			 
			     8/ 1    
			 
		 
		 
			 
			    神戸ストークス    
			 
			 
			     8/ 1    
			 
		 
		 
			 
			    バンビシャス奈良    
			 
			 
			     8/ 1    
			 
		 
		 
			 
			    島根スサノオマジック    
			 
			 
			     8/ 2    
			 
		 
		 
			 
			    トライフープ岡山    
			 
			 
			     8/ 2    
			 
		 
		 
			 
			    山口パッツファイブ    
			 
			 
			     8/ 2    
			 
		 
		 
			 
			    徳島ガンバロウズ    
			 
			 
			     8/ 2    
			 
		 
		 
			 
			    香川ファイブアローズ    
			 
			 
			     8/ 2    
			 
		 
		 
			 
			    愛媛オレンジバイキングス    
			 
			 
			     8/ 3    
			 
		 
		 
			 
			    ライジングゼファー福岡    
			 
			 
			     8/ 3    
			 
		 
		 
			 
			    佐賀バルーナーズ    
			 
			 
			     8/ 3    
			 
		 
		 
			 
			    長崎ヴェルカ    
			 
			 
			     8/ 3    
			 
		 
		 
			 
			    熊本ヴォルターズ    
			 
			 
			     8/ 3    
			 
		 
		 
			 
			    鹿児島レブナイズ    
			 
			 
			     8/ 4    
			 
		 
		 
			 
			    琉球ゴールデンキングス    
			 
			 
			     8/ 4    
			 
		 
		 
			 
			    網本麻里選手 
			(カクテル・伊丹スーパーフェニックス)    
			 
			 
			     8/ 4    
			 
		 
		 
			 
			    アイシンウィングス    
			 
			 
			     8/ 4    
			 
		 
		 
			 
			    トヨタ自動車アンテロープス    
			 
			 
			     8/ 4    
			 
		 
		 
			 
			    三菱電機コアラーズ    
			 
			 
			     8/ 5    
			 
		 
		 
			 
			    トップス広島    
			 
			 
			     8/ 5    
			 
		 
		 
			 
			    サンフレッチェ広島    
			 
			 
			     8/ 5    
			 
		 
		 
			 
			    広島東洋カープ    
			 
			 
			     8/ 5    
			 
		 
		 
			 
			    NBAアトランタホークス(チームスタッフ)    
			 
			 
			    8/5    
			 
		 
	 
 
  
  
      
        広島ドラゴンフライズの平和に関する活動「ピースプロジェクト」について    
    広島ドラゴンフライズは、「平和があるからこそのスポーツ」「スポーツがあるからこその平和」をテーマに、2018-19シーズンより「ピースプロジェクト」を開始いたしました。     
本年も全ホームゲームにて、試合前の両チーム選手による「おりづる交換」を行い、ホーム、アウェイ両チームから1名を選出し、フェアプレーを称える「おりづる賞」を創設しました。 
以降、試合後に相手チームの選手、スタッフが退場する際に、平和の基盤となる概念「リスペクト(敬意)」をもってスタンディングオベーションで送りだす取り組みを強化しております。                    
  
      
        平和記念式典について    
    正式名称を「広島市原爆死没者慰霊式ならびに平和祈念式」といい、毎年8月6日に広島市中区の平和記念公園にて開催されます。 
原爆の被害を受けた世界最初の都市として、原爆死没者を慰霊し、核兵器のない恒久世界平和の実現を願う式典です。        
             
2023-07-21
 
                 
                
              広島ドラゴンフライズの2023-24シーズンのプラチナパートナーとして「株式会社福山臨床検査センター」様が決定!
                  広島ドラゴンフライズの2023-24シーズンのプラチナパートナーとして「株式会社福山臨床検査センター」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。     
 
    
  
    パートナー企業様概要    
   
    会社名    
    株式会社福山臨床検査センター     
  
    所在地    
    〒720-0831     
    広島県福山市草戸町1丁目23番21号     
  
    代表    
    代表取締役 近本陽一     
  
    設立    
    昭和45年4月     
  
    事業内容      
    ・受託臨床検査  
・医薬品販売  
・医療材料販売     
  
    
    URL    
    https://www.fmlabo.com/    
  
   パートナー継続年数   
    2016-17シーズンから8年目     
  
   応援コメント   
  
        
    「人の健康こそ幸福への第一歩である」という経営理念のもと、私たちは臨床検査を通じて地域の健康を支えております。今シーズンも福山から全力でサポートいたしますので、皆さまの熱い声援をよろしくお願いします。        
         
  
  
             
2023-07-21
 
                 
                
              9/17(日)プレシーズンマッチ 千葉ジェッツ戦 開催のお知らせ及び概要について
                    いつも広島ドラゴンフライズへの温かいご声援、誠にありがとうございます。 
広島ドラゴンフライズでは、広島県広島市「広島サンプラザホール」にて9/17(日)に、B1東地区千葉ジェッツとプレシーズンマッチを開催しますので、お知らせいたします。    
  
 
   
 
  
   開催概要   
   日程   
    9/17(日) 14:30 TIPOFF    
  
   主催   
    JBA/B.LEAGUE    
  
   主管   
    株式会社 広島ドラゴンフライズ    
  
   タイムスケジュール   
 
	 
		 
			 
			     ブースタークラブ先行入場     
			 
			 
			    11:45    
			 
		 
		 
			 
			    一般入場    
			 
			 
			    12:00    
			 
		 
		 
			 
			    オープニングセレモニー    
			 
			 
			    13:50    
			 
		 
		 
			 
			     試合開始     
			 
			 
			    14:30    
			 
		 
	 
 
   
   会場   
    広島サンプラザホール  
 (〒733-0833 広島県広島市西区商工センター3丁目1-1)    
  
   ご購入   
    ▼B.LEAGUEチケット        
 https://bleague-ticket.psrv.jp/sales/HD/20230917      
   ※B.LEAGUE会員のご登録(無料)が必要です。            
  
   チケット概要   
   販売スケジュール   
   VIP会員           :8/11(金) 12:00~ 
ダイヤモンド会員        :8/12(土) 12:00~ 
ゴールド/シルバー/ジュニア会員:8/13(日) 12:00~ 
一般販売            :8/14(月) 18:00~   
 
   ※プレシーズンマッチは、2023-24シーズンチケットの対象外です。    
  
   価格   
     
 
  
   座席   
     
  
 
  ★広島ドラゴンフライズオフィシャルファンクラブ「  DRAFLA CLUB  」へご入会の皆さまは、 
 一般販売より一足先にチケットをご購入いただけます。 
その他にも、お得な特典が盛りだくさん!ぜひこの機会に「DRAFLA CLUB」へご入会ください! 
詳しくはこちら↓   
 https://hiroshimadragonflies.com/booster-club2023/  
    
 
 
  
   ドリームカードチラシについて ~プレマッチ限定!~   
   広島市内の小・中・高校生を対象に、各学校よりプレシーズンマッチ限定の「  ドリームカードチラシ  」を配布予定です。 
先着  400  名様限定で、小中高生が無料、また保護者の方々は優待価格でお得にご観戦いただけます。 
ただし、席数も限られておりチラシの配布時期が  9月上旬頃  となるため、確実にチケットを確保したい場合は通常の前売販売にてチケットをご購入いただくようお願いいたします。   
  
   お問い合わせ   
   株式会社広島ドラゴンフライズ  
電話:082-270-3007   
  Mail:   ticket-info@hiroshimadragonflies.com  
        
        
              
             
2023-07-20
 
                 
                
              【イベント情報】寺嶋選手が語る バスケットボール×読書 -屈しない魂と情熱を胸に-
                                   昨年大好評だった寺嶋良選手のトークイベントを今年も開催!  
 オフの過ごし方に「読書」を挙げるほど読書好きな寺嶋選手に、  バスケットボール、そして本に対する熱い想いを伺います。  
 今年のインタビュアーはRCC(株式会社中国放送)の  坂上俊次アナウンサー!!    
 どんなお話が飛び出すのか、ご期待ください!     
           
     
    概要    
    
 
	 
		 
			 
			    日時    
			 
			 
			    8/4(金) 14:00~15:30    
			 
		 
		 
			 
			    参加選手    
			 
			    
			    寺嶋良選手    
			 
		 
		 
			 
			    場所    
			 
			 
			     5-Daysこども文化科学館   
			  1階 アポロホール   
			  (広島市中区基町5番83号) 
			        
			      
			 
		 
		 
			 
			    定員    
			 
			 
			       220   名(要申込・先着順)無料      
			 
		 
		 
			 
			    申し込み方法    
			 
			 
			      以下申込フォームに必要事項をご入力ください。 
			 https://www.library.city.hiroshima.jp/cgi-bin/form/event/system.cgi?enq=chuou  
			 
			一度のお申込みは4名までです。 
			  ※手話通訳・要約筆記が必要な方は   
			  7月23日(日)までにお申し込みください。        
			 
		 
	 
 
         
       問い合わせ       
       広島市立中央図書館           
    〒730-0011         広島市中区基町3番1号           
     TEL        082-222-5542            
    FAX        082-222-5545 
 
   主催:広島市立中央図書館・5-Daysこども図書館(広島市こども図書館)・5-Daysこども文化科学館 
協力:広島ドラゴンフライズ               
        
             
2023-07-20
 
                 
                
              広島ドラゴンフライズの2023-24シーズンのダイヤモンドパートナーとして「株式会社モルテン 」様が決定!
                  広島ドラゴンフライズの2023-24シーズンのダイヤモンドパートナーとして「株式会社モルテン 」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。     
 
    
  
    パートナー企業様概要    
   
    会社名    
    株式会社モルテン    
  
    所在地    
    〒733-0036      
    広島市西区観音新町四丁目10-97-21     
  
    代表    
    代表取締役社長 最高経営責任者 民秋清史     
  
    設立    
    1958年(昭和33年)11月1日     
  
    事業内容      
 
	    ・競技用ボールとスポーツエキップメントの製造と販売     
	    ・自動車用関連部品の製造と販売     
	    ・医療・福祉・健康機器の製造と販売     
	    ・親水機材の製造と販売、産業資材の製造と販売     
	  
 
    
    URL    
    https://www.molten.co.jp/    
  
   パートナー継続年数   
    2016-17シーズンから8シーズン目     
  
   応援コメント   
  
    今シーズンも広島ドラゴンフライズと共に、バスケットボール、スポーツを通じて       沢山のバスケットボールファミリーと繋がり、活力のある社会作りに貢献していきたいと思います。     
    頑張れ、ドラゴンフライズ!      
 
      
  
             
2023-07-20
 
                 
                
              「ドラフラベース2」完成のお知らせ
                  広島ドラゴンフライズの専用練習場、ドラフラベースの隣に、選手の休憩場所として使用できる「ドラフラベース2」が完成いたしました。カフェのような食事スペースと畳が敷かれた選手が仮眠できる場所も用意されています。  
    
 
    
 
    
 
      
 
 
  
             
2023-07-20
 
                 
                
              #30山崎稜選手 新入団記者会見コメント
                  2023年7月18日(火)にドラフラベースにて#30山崎稜選手の新入団記者会見を実施いたしました。    
  
    登壇者    
    ・岡崎 修司ゼネラルマネージャー   
・#30 山崎稜選手  
  
          
 
 
        
    
        
    ごあいさつ    
      
 岡崎修司 ゼネラルマネージャー 
    
       
 
    皆さん、おはようございます。本日はお忙しい中、お集まりいただきまして、ありがとうございます。また、ドラフラベースでの記者会見は初めてとなります。ここまでご足労いただき、誠にありがとうございます。本日無事に、山崎選手の入団会見を実施することができ、嬉しく思っています。契約に至った経緯や、今後の展望についてもお話させていただき、山崎選手を知っていただく機会にしたいと思っています。よろしくお願いいたします。    
  
 山崎稜選手 
    
      
     
初めまして、群馬クレインサンダーズから移籍してきた30番の山崎稜です。よろしくお願いいたします。持ち味でもある3Pシュートやディフェンスを活かして、強豪ひしめく西地区で、まずはしっかり勝ち抜くこと、そしてクラブとして10年目という大きなふしめを迎える今シーズンは、チャンピオンシップに出場することはもちろん、その先にある優勝を目指して頑張りたいと思います。よろしくお願いいたします。          
  
    岡崎GMより、山崎稜選手入団の経緯説明    
      
               
 
          簡単に山崎選手の紹介をさせていただきます。彼は埼玉県の出身で、埼玉の高校を卒業後に、スラムダンク奨学金という制度でアメリカに留学します。留学後にプロキャリアをスタートさせて、宇都宮ブレックスや群馬クレインサンダースなど、複数のクラブを渡り歩いて、今シーズンより広島ドラゴンフライズに加入となりました。 
 
彼の最大の特徴は、高確率の3Pシュート、そしてディフェンスになると思います。広島としては、昨シーズンの反省を踏まえ、3&Dプレイヤーを探していました。3&Dというのは、3Pシュート、そしてディフェンスを得意とする選手のことです。山崎選手との交渉が可能という情報が出たタイミングから、我々は一緒にプレーしていきたいという思いがあり、契約の合意に至っております。 
 
山崎選手とは契約の中でも、そしてチームに合流してからも、言動やプレーを見てきましたが、非常に広島にマッチする人材と現時点で強く感じています。 
それは、昨シーズン3Pシュート43%という高確率を残しているのは当然のことながら、人間性の部分に非常に魅力を感じています。例えば、練習に取り組む姿勢や、物事に粘り強く取り組む姿勢というのは、若い選手が多い広島にとって、良い影響を与えてくれると思っています。そのような行動が物事を成功させる唯一の鍵だと思っているので、山崎選手のような選手が加入してくれて、本当に嬉しく思っています。 
また、個人的にも「HIROSHIMA PRIDE」といった言葉で表せるような、非常に良いメンタリティを持った選手を揃えて、チームをより成熟させていきたいという思いを今シーズンは特に持っています。カイル・ミリングHCは今シーズンで、3シーズン目となり、チームとしては成熟のシーズンになると思います。3Pシュートやディフェンスなどの特定のスキルに特化した選手が加入してくれることは、チームに厚みをもたらすことに繋がると考えています。そして、今シーズンを飛躍するための重要なピースになってくれると確信していますので、今シーズンの活躍を非常に楽しみにしています。 
 
最後になりますが、チームとしての飛躍はもちろん、山崎選手自身のキャリアをより飛躍させる一年にしていきたいと思いますので、ご声援のほどよろしくお願いいたします。          
  
      
      質疑応答 岡崎GM      
     
  
    辻直人選手が移籍しましたが、辻選手の代わりとして山崎選手にどのような期待をしているか。  
 山崎選手と辻選手は同じようなポジションのため、シュートの部分では、大いに貢献してくれると思います。シュートとディフェンスに非常に特化しているので、チームとして、役割分担をしっかりと進めてきた2年間の成熟度がさらに今シーズンは深まると思っています。 
また、特定の誰かが得点で大活躍をして、チームが飛躍するというよりは、全員がレベルアップしてより高いレベルでプレーをしたいと思っています。    
  
      
      質疑応答 山崎稜選手      
     
     
 
       広島に移籍を決めた理由や経緯を教えてください。  
 僕が自由交渉リストに載ったあとに、お話をいただいたのが早かったのと、岡崎GM、ミリングHCとお話をした中で、僕を求めてくれている熱意がすごく伝わりました。そこが一番の決め手になりました。  
 
 これまでは対戦相手として戦ってきましたが、広島というチームに対する印象をお聞かせください  
 チャンピオンシップの試合を見て感じたことは、非常にアンセルフィッシュ(自己中心的ではない)な選手が多く、よくパスが回る印象を受けました。 
誰か特定の選手が打開していくわけでなく、チーム全員でバスケをしている印象があったので、僕自身もチームで勝ち、チームでバスケをするというスタイルを持ったチームでプレーしたいと思っていたので、その部分は非常に魅力的です。  
  
 同じポジションの辻選手が退団し、ブースターの方々も辻選手の後釜となる山崎選手に期待していると思います。  
 辻選手も群馬に移籍したので、ブースターの方々からするとトレードをしたような感覚があると思います。そして、辻選手は日本を代表するシューターの1人だと思います。しかし、僕は名前が知れ渡っていると思っていません。日本を代表するシューターとして辻選手に並べるように頑張っていきますが、かといって、自分が辻選手に劣っているとも思っていません。そこは自分に自信を持って頑張っていきたいと思います。  
  
 自身の持ち味である3Pシュートとディフェンスの注目ポイントを教えてください。  
  3Pシュートに関しては、僕はスクリーンを使い、オフボールの動きで自分のマークマンを外して、オープンになってから打つ、というのが僕の特技の1つでもあるので、注目してほしいです。また、ディフェンスの部分ではプライドを持ってプレーしているので、ディフェンスの部分でも注目をして欲しいです。  
  
 今シーズンはディフェンスを強化したいという思いが岡崎GMから伝わってきます。  
 ディフェンスの面で貢献できる自信を持っているので、ディフェンスの面においては、自分が率先してチームを引っ張っていけるような存在になっていきたいと思います。  
 
  オフシーズンの調整についてお聞かせください。  
  7/1(土)に広島に到着し、7/4(火)に広島市内で自主練習を開始して練習を続けています。  
 
 オフシーズンで強化したい部分などを教えてください。  
 オフボールの動きからシュートメイクをすることに自信を持っていますが、ハンドラーと言われるドリブルをしながら自分でシュートをクリエイトしていく部分というのが自分に足りない部分だと思っています。自分でシュートクリエイトが出来る選手になっていきたいと思います。  
  
 チームメイトやチームの雰囲気についてこれまでどのように感じたか。  
 若い選手と一緒に練習をしていますが、非常に元気が良く、若いです。自分は30歳を過ぎていますが、一緒にいると楽しく練習ができるので、良い雰囲気で過ごせていると思います。  
  
 広島の街の雰囲気というものはいかがでしょうか?  
 広島に到着してから最初の2日で、様々なところに行って、買い物をしたりしました。街自体が好きになりました。人々も温かく、すごく優しい印象を受けました。群馬と比べると暑すぎなくて、快適に過ごせています(笑)  
  
 広島らしい食事はしましたか。  
 まだ食べることができていないです (笑) 
お好み焼きは食べてみたいです。これから、いろいろなお店に行きたいと思っています。  
  
 ここ3年で3Pシュートの確率が上昇したと思います。何かきっかけは。  
 昨シーズンだけで言えば、シューターの役割に専念でき、3Pシュートを打つことに集中できたことが大きな理由になります。以前は自分で得点を決めるために、無理に攻めて得点を狙ったりしましたが、昨シーズンは3Pシュートを打つことだけに集中ができました。  
   
 シューターとして、チームの中での競争に勝つ自信はありますか。  
 自信はあります。自分がシュートに関しては一番だと自信持っているので、そこは負けないようにします。  
  
 ブースターの皆さんに一言お願いします。  
 僕は東地区でプレーをしてきたので、まだブースターの方々に僕のことをご存知ない方は沢山いると思います。これから皆さんに知っていただき、チームとしての目標を達成できるように、今シーズン頑張っていきたいと思います。 
 
 
      
             
2023-07-19
 
                 
                
              寺嶋良選手直伝!広島ドラゴンフライズ スペシャルスキルアップクリニック開催決定!
                  この度「広島ドラゴンフライズ スペシャルスキルアップクリニック」を佐伯区スポーツセンターにて開催いたします! 
 
今回、トップチームと連携し広島県の育成年代の子どもたちへ向けて、トップクラブの使命でもあります、より良い環境面の強化を目的としています。 
  
本クリニックで講師を務めるのは 日本代表第1次強化合宿メンバーに選出された寺嶋良選手! 初のB.LEAGUE CHAMPIONSHIP出場を成し遂げた広島ドラゴンフライズを牽引する存在です。 
その寺嶋選手に、広島ドラゴンフライズアカデミアでも重要視する「1on1」に必要なボールコントロールやボディコントロール、考え方、フィニッシュスキルを指導してもらいます! 
 
テーマとなる「1on1」のスキルにおいて、小学生や中学生の年代では ポジションにとらわれず、どこからでも攻めることができ、シュートやフィニッシュまでクリエイトできるスキルを身につけることで、プレイヤーとしての可能性を大きく広げます。  
 
しかし、多くの選手がディフェンスを抜けない、抜けてもシュートやフィニッシュを決めきれない…とお悩みですよね。 
我流には限界が訪れます。プロバスケットボール選手である寺嶋選手から本物の指導を受け、「1on1」に必要なボールコントロールやボディコントロール、考え方、フィニッシュスキルを習得し、試合で活躍してみませんか? 
 
1on1スキルを身につけたい!チームを勝利に導ける選手になりたい! 
そんな熱い想いを持った選手の参加を、心よりお待ちしております!    
  
     【開催概要】     
 
 
	 
		 
			 
			    主催    
			 
			 
			    株式会社広島ドラゴンフライズ    
			 
		 
		 
			 
			    日程    
			 
			 
			      2023年7月30日(日)    
			 
		 
		 
			 
			    会場    
			 
			 
			     佐伯区スポーツセンター 小体育室  
			 (〒734-0032 広島県広島市佐伯区楽々園6丁目1-27)     
			 
		 
		 
			   講師   
			 
			     寺嶋良選手     
			 
		 
		 
			   内容   
			 
			            寺嶋選手によるスキルアップクリニック 
			サイン会       
			      
			 
		 
		 
			 
			     参加費(税込)     
			 
			 
			       スクール生/3,000円   
			 一   般/4,000円      
			 
		 
		 
			 
			     対象     
			 
			 
			      U-12 クラス/小学1年生~小学6年生  
			 U-15クラス/小学5年生~中学3年生     
			 
		 
		 
			     定員     
			 
			    各クラス30名    
			 
		 
		 
			 
			     応募期間     
			 
			 
			      2023年 7 月27日(木)23:59まで      
			※先着順となりますので定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。    
			 
		 
		 
			   申込方法(URLからお申込みください)   
			 
			      https://forms.gle/Ehx53rQMhZi7AEnNA      
			 
		 
		 
			 タイムスケジュール 
			 
			       <U-12クラス>  
			  14:00~14:15  U-12クラス受付  
			  14:15~14:25  オープニング  
			  14:25~15:10 スキルアップクリニック   
			  15:10~15:15  クロージング  
			  15:15~15:30      写真撮影・サイン会・解散      
			 
			 <U-15クラス>  
			  15:45~16:00  U-15クラス受付  
			  16:00~16:10  オープニング  
			  16:10~16:55  スキルアップクリニック  
			 16:55~17:00 クロージング  
			  17:00~17:15    写真撮影・サイン会・解散     
			 
		 
		 
			 
			   持参物   
			 
			 
			                                  バスケットボール、飲み物、タオル、バッシュ(室内履き)、着替え、サイン記入品(1点のみ)    
			 
		 
	 
 
    
  
   駐車場について   
            現在、調整中のため決まり次第ご案内させていただきます。    
  
  注意事項  
    ・    school@hiroshimadragonflies.com    からメールが届きます    。 
 迷惑メール設定などは解除していただきますようよろしくお願いいたします。 
 
・イベント内での怪我・事故につきましては、弊社では責任を負いかねますので、 
 ご理解ご了承の程よろしくお願いいたします。 
 
・お電話でのお申込みはできませんので、予めご了承の程よろしくお願いいたします。 
 
・お客様都合でのお申込み後のキャンセル及び欠席の場合、 
 参加費の返金は致しかねますので、予めご了承の程よろしくお願いいたします。   
 
・担当者から連絡が来ない場合は、下記お問い合わせ先へご連絡をお願いいたします。 
 
・写真/動画撮影につきまして写真のみ可能とさせていただきます。    
  
  お問い合わせ先  
    広島ドラゴンフライズ スクール事務局 
 TEL :082-270-3007 
 Mail :   school@hiroshimadragonflies.com     
  
    
             
2023-07-18