#8グレゴリー・エチェニケ選手退団のお知らせ
広島ドラゴンフライズ所属の#8グレゴリー・エチェニケ選手が2022年5月31日(火)をもって契約満了となり、退団することとなりました。また、本日5月13日(金)付けでB.LEAGUE自由交渉選手リストへ公示したことをお知らせいたします。
■#8 Gregory Echenique (グレゴリー・エチェニケ)
● 出身地 ベネズエラ
●生年月日 1990年11月23日
●ポジション PF(パワーフォワード) /C(センター)
●身長 208cm
●体重 120kg
●経歴 クレイトン大学(NCAA)
―Riesen Ludwigsburg(ドイツ1部、2013-14)
―B.C.Oostende(ベルギー1部、2014-18)
―Guaros de Lara(ベネズエラ1部、2018)
―島根スサノオマジック(2018-19)
― 広島ドラゴンフライズ(2019-22)
【グレゴリー・エチェニケ選手 コメント】
「広島の全てのブースターの皆さんに心から感謝します。3年間過ごし、ここは僕の故郷となり、そして皆さんを家族だと感じることができました。広島ドラゴンフライズのこれからの成功を心から祈っています」
【岡崎 修司 ゼネラルマネージャー コメント】
「今季キャプテンを務めたエチェニケ選手ですが、この度、5月31日(火)の契約満了を持って、退団の運びとなりましたことをご報告いたします。エチェニケ選手は広島の成長の歴史と共にありました。B2時代から広島のゴール下を支え続け、チームをB1昇格に貢献。昨季最下位に沈んだ苦しいシーズンを踏まえて、今季はキャプテンとしてチームを引っ張ってくれました。広島を愛し、広島と苦楽を共にしたエチェニケ選手であるが故に、今回の決断は断腸の思いですが、お互いに強く前に進んで行きたいと考えています。エチェニケ選手の今季の貢献に感謝すると共に、今後のご活躍を心より祈念いたします」
2022-05-13
#1トーマス・ケネディ選手退団のお知らせ
広島ドラゴンフライズ所属の#1トーマス・ケネディ選手が2022年5月31日(火)をもって契約満了となり、退団することとなりました。また、本日5月13日(金)付けでB.LEAGUE自由交渉選手リストへ公示したことをお知らせいたします。
■#1 Thomas Kennedy(トーマス・ケネディ)
● 出身地 アメリカ合衆国(ミシガン州デトロイト市)
●生年月日 1987年5月17日
●ポジション SF/PF(スモールフォワード/パワーフォワード)
●身長 201cm
●体重 95kg
●経歴 デトロイトメルシー大学(2006-10)
―Worthersee(オーストリア、2010-11)
―バリーアンブロス(フランス、2011)
―岩手ビッグブルズ(2011-12)
―横浜ビー・コルセアーズ(2012-13)
―島根スサノオマジック(2013)
―千葉ジェッツ(2013)-新潟アルビレックスBB(2013-15)
―群馬クレインサンダーズ(2015-19) ―広島ドラゴンフライズ(2019-22)
【トーマス・ケネディ選手 コメント】
「広島ドラゴンフライズは、私を3シーズンプレーさせてくれた事を心から感謝しています。ブースターの皆さまの熱い応援とサポートは一生忘れません。本当にありがとうございました。コーチ陣、スタッフ、チームメイト、そしてクラブの関係者と一緒に過ごせた事は本当に楽しい思い出となりました。ありがとうございました」
【岡崎 修司 ゼネラルマネージャー コメント】
「ケネディ選手が5月31日(火)の契約満了を持って、退団の運びとなりましたことをご報告いたします。ケネディ選手は、非常に高確率な3Pシュートだけでなく、1on1からの得点など、広島に勢いをもたらし、オフェンス面で非常にチームを引っ張ってくれる存在でした。また、プロフェッショナルとしてバスケットボールに取り組む姿勢は、多くのチームメイトに良い影響を与えてくれました。在籍中にはB2昇格、B1最下位となる両極端なシーズンもありましたが、苦しい時も自分の仕事にフォーカスし続け、広島の歴史を作ってくれた功労者だと考えています。ケネディ選手の今季の貢献に感謝すると共に、今後のご活躍を心より祈念いたします」
2022-05-13
アイザイア・マーフィー選手手術に関するお知らせ
#5 アイザイア・マーフィー選手がかねてより負傷しておりました右肩について、その後の診断の結果、このたび手術を受けることとなりましたので、お知らせいたします。手術による入院期間は1週間程度を予定しておりますが、復帰時期に関しましては医師およびトレーナーと協議のうえ決定いたします。
■#5 アイザイア・マーフィー
■診断名
右肩関節脱臼
■全治
4~5ヶ月
2022-04-11
所属選手及びチームスタッフにおける新型コロナウイルス感染症に関するチームの行動履歴と今後の感染対策について
3 月22日(火)に選手1名、3月23日(水)に選手1名、3月25日(金)に選手およびチームスタッフ17名の合計19名が新型コロナウイルスの陽性判定が確認された事象について、今般のチームの行動履歴と今後の感染対策についてお知らせいたします。
【チーム活動経過の概要】
● 3月18日(金)
チーム練習
● 3月19日(土)
19:05~AWAYアルバルク東京戦
● 3月20日(日)
15:05~AWAYアルバルク東京戦
● 3月21日(月)
チーム練習中止
選手1名が発熱、医療機関によるPCR検査を実施
発熱判明後、チーム活動停止
● 3月22日(火)
チーム練習中止
3 月21日(月)に発熱のあった選手1名の陽性判定が確認
陽性者1名を除いた選手およびチームスタッフを対象に抗原定性検査を実施、全員が陰性
B リーグ独自の濃厚接触者判断基準により、選手9名が濃厚接触者の判定
● 3月23日(水)
チーム活動中止
3 月22日(火)の状況を鑑み、三遠ネオフェニックス戦試合中止
● 3月24日(木)
チーム練習中止
新たに、発熱があった選手1名を対象に抗原定性検査を実施、陽性判定が確認
アルバルク東京戦に帯同していた選手およびチームスタッフを対象にPCR検査を実施
● 3月25日(金)
自宅待機措置
新たに、選手およびチームスタッフ17名の陽性判定が確認
ホテル・自宅等での療養を開始
※該当者のプライバシーおよび人権保護の観点から、当該選手とチームスタッフの個人名の公開は原則として差し控えさせていただきます。
<今後の対応について>
1 月の集団感染の事象を踏まえて、感染対策を徹底しておりましたが、前回と同様に遠征後に陽性者が確認され、集団感染となりました。この理由についてクラブ内で改めて振り返りを実施いたしました。集団感染には大きく2つの理由があると考えております。
1 つ目は、遠征中の団体行動の時間が長いという点です。移動時の席は間を空けて利用をしておりましたが、団体バスなどの利用があるなど、団体行動の時間が長い場合に感染リスクが上がっていることが考えられます。今後の対策としては、遠征時の移動については、移動時の接触を出来うる限り、控えるようにいたします。具体的には、新幹線での着席間隔のさらなる確保や移動手段自体の見直し、車両分散など様々な可能性について検討を進めております。
2 つ目は、体調不良を訴えにくい環境にあることも要因であると思っております。クラブとしては、体調確認は実施してきましたが、一般的な話としてプロの選手やスタッフにとって、練習を休むことは自身の評価に関係することであり、体調不良を感じていたとしても、休みにくいものだと考えられます。今後の対策としては、日々の声かけと少しでも身体に違和感を感じた場合は練習を休むことをトレーナー中心に再度周知徹底をいたします。
上記2点に限らず、さらなる感染予防策については、専門家とも相談の上、対策を講じると共に、チーム関係者の日々の体調管理体制をより一層強化してまいります。
2022-03-28
【第3報】所属選手及びチームスタッフにおける新型コロナウイルス感染症の陽性判定のお知らせ
新たに、広島ドラゴンフライズ所属の選手及びチームスタッフ17名が新型コロナウイルスの陽性判定となりましたのでお知らせいたします。
3 月22日(火)に選手1名、3月23日(水)に選手1名の陽性判定の結果を受け、アルバルク東京戦に帯同していた選手及びチームスタッフを対象に医療機関でのPCR検査を3月24日(木)に行なった結果、本日3月25日(金)に17名の陽性判定が確認されました。該当選手及びチームスタッフはホテル等での療養を開始しております。
<今後の対応について>
改めて追加情報を発表いたします。また、該当者のプライバシーおよび人権保護の観点から、当該選手とチームスタッフの個人名の公開は原則として差し控えさせていただきます。
2022-03-25
所属選手における新型コロナウイルス感染症の陽性判定のお知らせ(第2報)
3 月22日(火)に新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受けた広島ドラゴンフライズ所属の選手 1 名に加え、
新たに選手1名の陽性判定が確認されましたのでお知らせいたします。
当該選手は3月23日(水)に発熱があり、医療機関での抗原定性検査を行なった結果、同日3月23日(水)に陽性の確定診断を受けました。ホテルでの療養を開始しております。
※該当者のプライバシーおよび人権保護の観点から、当該選手の個人名の公開は原則として差し控えさせていただきます。
2022-03-24
所属選手おける新型コロナウイルス感染症の陽性判定のお知らせ
広島ドラゴンフライズ所属の選手1名が、新型コロナウイルス感染症の陽性判定が確認されましたので、お知らせいたします。
3 月21日(月)に発熱があった選手1名を対象に医療機関によるPCR検査を受けた結果、3月22日(火)に陽性判定が確認されました。同日3月22日(火)に陽性者1名を除いた全選手、チームスタッフを対象に独自の抗原検査を行った結果、全員が陰性の判定となりました。
今回の選手1名の陽性判定に伴い、Bリーグ独自の濃厚接触者判断基準により、選手9名が濃厚接触者と該当されました。
なお、現時点で陽性判定を受けた選手1名は喉の痛みを訴えており、ホテルでの療養を開始しております。その他の選手およびチームスタッフに体調異常を訴える者はおりません。
<今後の対応について>
クラブでは保健所の指示にもとづき当該選手を所定期間の待機措置とし、その他選手とチームスタッフの体調管理等、引き続き感染予防策を講じてまいります。
3 月 23 日(水)三遠ネオフェニックス戦及び、3月26日(土)、3月27日(日)の群馬クレインサンダーズ戦につきましては、現在の状況を鑑みまして、中止となります。
また、該当者のプライバシーおよび人権保護の観点から、当該選手とチームスタッフの個人名の公開は原則として差し控えさせていただきます。
2022-03-22
辻直人選手 負傷のお知らせ
#3 辻直人選手が3月9日(水)の琉球ゴールデンキングス戦において負傷し、左中間広筋部分損傷と診断されましたのでお知らせいたします。このため、本日の名古屋ダイヤモンドドルフィンズ戦を欠場いたしますことをお知らせいたします。
■#3 辻直人
■診断名
左中間広筋部分損傷
■全治
2週間(予定)
2022-03-16
#21渡部 琉選手 特別指定選手としての活動終了のお知らせ
広島ドラゴンフライズでは、#21渡部琉選手のB.LEAGUE 2021-22シーズン特別指定選手としての活動が本日3月15日(火)をもって終了となることをお知らせいたします。
■#21 渡部 琉(わたなべりゅう)
● 出身地 埼玉県
● 生年月日 2000年10月3日
● ポジション SG/SF
● 身長 193cm
● 体重 86kg
● 出身校 正智深谷高校―中央大学(在学中)
● 経歴
第73回全日本大学バスケットボール選手権大会ベスト8
第97回関東大学バスケットボールリーグ戦得点王
B.LEAGUE 2020-21SEASON 秋田ノーザンハピネッツ特別指定選手
B.LEAGUE 2021-22SEASON 広島ドラゴンフライズ特別指定選手
【渡部 琉選手 コメント】
「 たくさんのブースターの方々に応援していただき、本当にありがとうございました。大学でもこの経験を活かして頑張りたいと思いますので、今後とも応援よろしくお願いします 」
2022-03-15