オゾン除菌脱臭器「AIRBUSTER」(エアバスター)導入のお知らせ
広島ドラゴンフライズでは、 三友商事株式会社 (本社:大阪府大阪市)より、新型コロナウイルス感染症再拡大の中、広島ドラゴンフライズのホームアリーナや練習会場、オフィス等において、感染予防対策の一助としてオゾン除菌脱臭器「AIRBUSTER」を22台導入いたします。厚生労働省のガイドライン(マスク着用、換気、手指消毒など)に加え、「AIRBUSTER」を設置することで更なる感染リスクの低減を図ってまいります。
【オゾン除菌脱臭器「AIRBUSTER」の特徴】
エアバスターの同型機種(BT 03)は、東京消防庁をはじめ全国 に2000台以上の救急車に搭載されている除菌システムで、感染対策の一助を担っております。
※エアバスターはオゾンを放出し、除菌・脱臭に優れた効果を発揮する機器です。オゾン(O3)は、空気中に含まれる酸素(O2) を原料として作られ、除菌・脱臭後にまた酸素に戻るという性質があるため、薬剤を使わない除菌・脱臭方法として注目されています 。
【プロスポーツのエアバスター設置事例】
■Bリーグ:宇都宮ブレックス
■プロ野球:阪神タイガース、中日ドラゴンズ、東京ヤクルトスワローズ、千葉ロッテマーリンズ
※広島東洋カープは、キャンプ地の沖縄コザしんきんスタジアムに設置しております。
■Jリーグ:アビスパ福岡
■ラクビー:コベルコ神戸スティーラーズ
■卓球:日本生命レッドエルフ
■モータースポーツ:富士スピードウェイ、鈴鹿サーキット
2022-01-24
広島ドラゴンフライズ試合会場での「こいPay」の全店取扱い開始 ならびにイベントの実施について
株式会社広島ドラゴンフライズ(代表取締役社長 浦 伸嘉、以下広島ドラゴンフライズ)と株式会社広島銀行(代表取締役頭取 部谷 俊雄、以下広島銀行)は、広島ドラゴンフライズのホームアリーナにおいて、広島銀行が運営するスマホ決済サービス「こいPay」の飲食売店を含めた全店での取扱いを開始しますので、下記のとおりお知らせいたします。
広島ドラゴンフライズは、新型コロナウイルス感染拡大防止対策ならびにアリーナ内外のDXを推進しており、本件はその取組みの一環として実施するものです。広島ドラゴンフライズと広島銀行は、今後もこの取組みを継続してまいります。
1.目的
・現金授受の削減による新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた取組強化
・キャッシュレス決済の利用促進によるアリーナ内外のDX推進
2.取扱開始日
2022年2月5日(土)(宇都宮ブレックス戦)
※飲食売店での取扱いを開始します。(グッズショップは2020年9月1日に導入済)
※飲食売店・グッズショップとも、広島銀行が2022年5月末まで実施中の「こいPay・HIROGIN Debit50%キャッシュバックキャンペーン」の対象です。キャンペーンについて詳しくは広島銀行の ホームページをご覧ください。
〔キャンペーン特設サイト〕 https://www.hirogin.co.jp/lp/cashback-campaign2022/index.html
3.こいPay全店取扱い開始記念イベントの実施について
(1)実施日
2022年2月5日(土)・6日(日)
(2)実施場所
宇都宮ブレックス戦の試合会場(広島グリーンアリーナ)
(3)実施内容
広島ドラゴンフライズ公式グッズの「こいPay」による特別価格での販売
※詳細は別添チラシをご覧ください→ 【 イベントチラシ 】
※広島銀行が実施中の「こいPay・HIROGIN Debit50%キャッシュバックキャンペーン」との併用可。
※予定は変更となる可能性がございます。
【こいPayについて】
・「こいPay」は、広島銀行が運営するスマホ決済サービスで、銀行の安心セキュリティでスマホひとつで便利にご利用いただけます。
・代金はその場で口座から引き落とされ、チャージの手間はかかりません。利用と同時に登録メールアドレスにメールが届くので安心です。
・毎月のご利用額の0.2%を、登録口座へ自動でキャッシュバック(現金振込)します。ポイントではないので、有効期限や利用制限はありません。
・「こいPay」のマークがある地元のお店はもちろん、サービス連携により、コンビニや家電量販店をはじめとした全国の「銀行Pay」や「ゆうちょP ay」、「 Smart Code™」 などのマーク が掲示されたお店でも利用できます。
具体的な利用可能店舗など、詳しくはこいPay公式ホームページをご覧ください。
〔こいPay公式ホームページ〕 https://www.hirogin.co.jp/service/use/coi-pay/
〈注意事項〉
・「こいPay」のご利用には、事前のダウンロードおよび会員情報・口座情報の登録が必要です。
・当日の混雑・密集を避けるため、必ず来場前にご登録をお済ませください。
・「こいPay」のサービス内容や登録方法等について、詳しくはこいPay公式ホームページをご覧ください。
〔こいPay公式ホームページ〕 https://www.hirogin.co.jp/service/use/coi-pay/
2022-01-24
グレゴリー・エチェニケ選手・井手拓実選手 欠場のお知らせ
B.LEAGUE 2021-22 シーズン第17節、茨城ロボッツ戦の試合につきましては、
コンディション調整のため #8グレゴリー・エチェニケ 選手が欠場、#28井手拓実 選手は教育実習のため、合わせて欠場いたしますことをお知らせいたします。
これに伴い、グレゴリー・エチェニケ 選手および井手拓実 選手は茨城への遠征には帯同しておりません。
なお、#28井手拓実 選手は教育実習でチームを離れており、2月15日(火)にチームに再合流の予定となっております。
2022-01-22
新型コロナウイルス感染症に関するB.LEAGUE第10回統一PCR検査の結果について
広島ドラゴンフライズ(以下クラブ)では、B.LEAGUEが実施する2021-22シーズン第10回B.LEAGUE統一検査において、
全選手およびチームスタッフの24名が陰性判定を受けましたのでご報告いたします。
1 月16日(日)にB.LEAGUEによる第10回目の統一検査を待機・療養期間が明けた選手およびチームスタッフの合計23名で実施いたしました。
1 月19日(水)に結果が公表され、23名全員が陰性の判定となりました。
1 月16日(日)に待機・療養期間が延長されたため、検査を受けることができなかった残り1名の選手につきましても、
1 月18日(火)にPCR検査を実施し1月20日(木)に陰性の判定を受けました。
先般ご報告した通り、選手およびチームスタッフはすでにチーム練習を実施しており、今回の陰性判定の結果をもって、明日の茨城ロボッツ戦へのエントリーが可能となります。
なお、第10回B.LEAGUE統一検査は、リーグ内の新型コロナウイルス感染症感染発生状況により、一部のクラブにて検査実施日の調整が行われました。
そのため、リーグによる全体の結果公表前ではありますが、公式試合実施の観点で、先行して結果を公表しております。
この措置は今回の統一検査に限り、リーグ・クラブ間での調整により実施しております。
2022-01-21
第16節 信州ブレイブウォリアーズ戦 代替試合開催決定のお知らせ
いつも広島ドラゴンフライズへの熱いご声援、ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の影響により中止になりました1月8日(土)および1月9日(日)信州ブレイブウォリアーズ戦の代替試合の開催が2月12日(土)および2月13(日)に決定いたしましたのでお知らせいたします。
■ 中止試合
B.LEAGUE2021-21シーズン 第16節
1月8日(土) vs 信州ブレイブウォリアーズ(14:05 TIPOFF)
1 月9日(日) vs 信州ブレイブウォリアーズ(15:05 TIPOFF)
会場:ホワイトリング(長野市真島町真島2268-1)
■ 代替試合
B.LEAGUE2021-22シーズン 第16節
2月12日(土) vs 信州ブレイブウォリアーズ(15:05 TIPOFF)
2 月13日(日) vs 信州ブレイブウォリアーズ(15:05 TIPOFF)
会場:ホワイトリング(長野市真島町真島2268-1)
詳細につきましては、信州ブレイブウォリアーズの公式WEBサイトをご確認ください。
https://www.b-warriors.net/news/454203401/
2022-01-20
所属選手・チームスタッフの新型コロナウイルス感染症の状況ならびに今後のチームの活動について
広島ドラゴンフライズ(以下、クラブ)では、今般の新型コロナウイルス感染症の陽性判定者並びに濃厚接触者の発生にかかり、自宅、ホテル等での療養と自主待機を行なってまいりました。 陽性判定者及び濃厚接触者の状況と、保健所の指示に基づく今後の活動予定についてお知らせいたします。
自宅、ホテル等で療養中の陽性判定者については、療養期間中に喉の痛みや発熱があった2名の療養期間が延長され、それぞれ1月17日(月)、1月21日(金)までが療養期間となりました。
その他の選手およびチームスタッフの体調は回復しており、3名の濃厚接触者につきましても、体調不良を訴える者はおらず、 当初1月17日(月)までを待機期間とされておりましたが、1月14日(金)に厚生労働省より公表された、濃厚接触者の待機期間短縮措置を受け、保健所への確認も行い、1月15日(土)までを待機期間とされたため、昨日1月15日(土)をもって待機期間を終了しております。
以上のことから、療養期間が延長された2名を除く選手およびチームスタッフで、本日1月16日(日)より感染対策を実施した上でのチーム練習を再開いたします。また、1月22日(土)茨城ロボッツ戦以降の公式戦につきましては開催を予定しております。
2022-01-16
2/5(土),2/6(日)グリーンアリーナ開催運営ボランティア募集
広島ドラゴンフライズでは2021-22シーズン グリーンアリーナ開催の運営ボランティアスタッフを募集いたします。
広島ドラゴンフライズのスローガン「広島に、バスケでつながる風景を。」の実現のためには、多くの方々の力が必要となります。その実現にご協力いただける方、一緒に広島ドラゴンフライズのホームゲームを作り上げたいという熱意のある方、是非今シーズンも私たちに力を貸していただければ幸いです。
【試合前日設営ボランティア】
●活動内容
≪D-Assist(設営)≫
試合日前に試合会場の設営をお手伝いいただきます。
・広告物設置
・観客席の設置
・コートづくり
・各ブース設置
【試合当日運営・撤収ボランティア】
試合当日の運営・撤収をお手伝いいただきます。
●活動内容
≪D-Crew(運営)≫
以下のいずれかのセクションをご担当いただきます。
なお、セクションを選択することは出来かねますので予めご了承ください。
・入場口対応:入場者のチケット確認、プログラム、ちらし等の配布
・再入場口対応:再入場時のチケットの確認
・館内案内:1F 入口でのチケット確認、会場内での座席等の案内、警備、
2F 会場内での座席等の案内、警備、マスク・ソーシャルディスタンス確認
・グッズ販売:商品陳列、袋詰め
≪D-Assist(撤収)≫
試合終了後、試合会場の撤収作業をお手伝いいただきます。
・広告物の撤収
・観客席の撤収
・コートの撤収
・各ブースの撤収
【作業時間】
2022年2月グリーンアリーナ開催の時間は下記となります。
回答欄には時間の記載がございませんので、下記ご確認の上、アルファベットの選択をお願いいたします。
・2月4日(金)設営 @グリーンアリーナ
A:9:30-12:30
B:9:30-17:00
※上記が難しい場合、何時から何時まで設営可能か、
「その他(質問など)」の項目にご記入お願いいたします。
・2月5日(土)運営@グリーンアリーナ
A:9:30-Tipoff(14:00)まで
B:9:30-14:30
C:9:30-試合終了後約45分後まで
・2月6日(日)運営@グリーンアリーナ
A:9:30-Tipoff(14:00)まで
B:9:30-14:30
C:9:30-試合終了後約45分後まで
D:撤収(試合終了後~3時間程度)(16:30頃~ ※予定)
※途中終了も可能ですので、何時まで撤収可能か「その他(質問など)」の項目にご記入お願いいたします。
※A~C+D(撤収)の複数参加も大歓迎です。
※撤収のみ参加の方:試合終了後に総合案内にて受付ください。
時間については、変更となる場合がございます。
その際は、スタッフより別途ご連絡させていただきます。
大変申し訳ございませんがご了承ください。
【参加特典】
◎2021-22シーズン広島ドラゴンフライズ2階自由席観戦チケット×1枚
◎スタンプ1個
※3時間満たない場合にも、1回の参加でスタンプを押印させていただきます。
※駐車券の配布は行えませんので予めご了承ください。
グリーンアリーナ開催につきましては30名程度のボランティアを募集しています。
定員になり次第、その日の募集を打ち切ります。
※各試合、3日前までにご登録いただきましたメールアドレス宛に詳細をお送りいたします
※@hiroshimadragonflies.comからメールがお受け取りいただけるようドメイン制限のご確認をお願いいたします。
▼ボランティア登録がお済でない方は先にこちらからご登録ください。
https://forms.gle/iGyHWpvTg3MvkFvZ7
▼グリーンアリーナ開催ボランティア回答フォームはこちら
https://forms.gle/e72DFJYcHbZ4mjAU9
回答締め切り期日
1 月 28 日 ( 金 )18 時
===================================
【1月26日横浜戦ボランティア】
※引き続き募集中です!
▼回答フォームはこちら
https://forms.gle/a7eFCKoGsme2Yo6K9
回答締め切り
1 月 26 日横浜戦: 1 月17日 ( 月 )18 時
============================
皆様のご参加お待ちしております。
2022-01-14
所属選手、チームスタッフにおける新型コロナウイルス感染症の判定の詳細について
広島ドラゴンフライズ所属の選手とチームスタッフの18名が、1月6日(木)に新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受けました。
それに伴い、その他の選手とチームスタッフ3名が「濃厚接触者」、チームスタッフ3名が「その他の接触者」と管轄の保健所より判断されました。
この6名については、いずれも陰性判定が確認されており、合計で陽性者数は18名、陰性者数は6名となりましたのでお知らせいたします。
陽性者のチームスタッフ1名と選手2名に、発熱と喉の痛みの症状が出ており、管轄の保健所の指導のもとホテルや医療機関等での療養を開始、その他の選手とチームスタッフについては、発熱等はなく無症状の為、最短で10日間を療養期間として自宅またはホテルでの療養を開始しております。
陰性者の「濃厚接触者」については、不要不急の外出自粛等の行動制限が課され、14日間の隔離期間を開始、「その他の接触者」については、隔離期間は課されておりませんが、自主的に外出等の自粛を行なっております。
また、管轄の保健所において陽性者18名の行動歴を確認した結果、試合会場に来場したお客様、フロントスタッフやその他の関係者において、「濃厚接触者」および「その他の接触者」には該当しないという判定となりました。
※プライバシーおよび人権保護の観点から、当該者の個人名の公開は原則として差し控えていただきます。
<感染判明経緯について>
感染経路については、1月2日(日)の朝に実施したB.LEAGUE統一検査によって、1月4日(火)にチームスタッフ1名の陽性判定が確認されました。この結果を受け、翌日1月5日(水)に全選手とチームスタッフを対象に医療機関のPCR検査を受けた結果、合計18名の選手とチームスタッフの陽性判定が確認されました。以上のことから、チームスタッフから選手へ感染したと想定されます。
<感染拡大について>
1 月1日(土)および1月2日(日)の富山グラウジーズ戦の前後において感染が拡大したと想定されます。上記試合日においては、ホームゲーム会場への移動をチーム専用のバスを利用いたしました。バスの車内は、選手とチームスタッフが1メートル以上の距離が確保可能な座席の配置になっており、乗り降りの際には手指の消毒とマスクの着用に加え、車内の換気も行っておりました。また、試合中のチームスタッフは手指の消毒やマスクの着用をしております。1月2日(日)の試合終了後から1月5日(水)の医療機関でのPCR検査日までは、練習オフや参加時間を分けた個別練習を実施しており、陽性判定のチームスタッフは、その他の選手とチームスタッフに濃厚接触に該当するような機会はなかったため、感染拡大経路については正確な特定はできておりません。
<今後の対応について>
本事象を受け、クラブでは当該選手とチームスタッフを所定期間の療養および隔離措置とし、管轄保健所の指導のもと、選手スタッフの体調管理等を講じてまいります。
また、B.LEAGUEや保健所が定めるガイドラインに沿って、これまでも取り組んで来ました施設や用具の消毒、手洗い、マスクの着用等の新型コロナウイルス感染症対策について、選手とチームスタッフ、チーム関係者に再度周知、徹底をはかってまいります。
2022-01-09
B.LEAGUE 2021-22シーズン第16節1月8日(土)、1月9日(日) 信州ブレイブウォリアーズ戦開催中止のお知らせ
広島ドラゴンフライズは下記の通り、 所属選手の新型コロナウイルス感染症の陽性判定に伴い、1月8日(土)と1月9日(日)に開催予定の第16節 「信州ブレイブウォリアーズvs広島ドラゴンフライズ」(ホワイトリング)は、広島ドラゴンフライズのエントリー数が、 「 B1 ・B2 リーグ戦試合実施要項 第6 条第3 項第3 号 」 に規定するエントリー要件を充足せず、 「 B リーグ規約 第55 条第2 項第3 号 」 による試合中止となることをお知らせいたします。
【中止対象試合】
B.LEAGUE 2021-22 シーズン B1リーグ戦 第16節
信州ブレイブウォリアーズ vs 広島ドラゴンフライズ
1 月8日(土)14:05試合開始
1 月9日(日)15:05試合開始
試合会場:ホワイトリング
※チケットの払い戻しや代替試合の実施については、ホームクラブである信州ブレイブウォリアーズからのお知らせをお待ち下さい。
2022-01-06