 
                         
                 
                
              2021-22シーズンのゴールドパートナーとして「株式会社ヒロハイ・コーポレーション」様が決定
                 広島ドラゴンフライズの2021-22シーズンのゴールドパートナーとして 
「株式会社ヒロハイ・コーポレーション」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。   
 
【会社名】 
 株式会社ヒロハイ・コーポレーション 
   
【所在地】 
廿日市市宮内1-1-3 
電話番号 0829-39-3251 
   
【代表】 
 代表取締役 澤本 俊一 
   
【設立】 
昭和45年12月 
   
【事業内容】 
物流事業、土木建築事業、環境事業、警備事業 
  
【URL】     
   http://www.hirohai.co.jp/     
             
2021-09-28
 
                 
                
              2021-22シーズンのゴールドパートナーとして「株式会社坂急送」様が決定
                 広島ドラゴンフライズの2021-22シーズンのゴールドパートナーとして 
「株式会社坂急送」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。 
 
【会社名】 
 株式会社坂急送 
   
【所在地】 
広島県安芸郡海田町明神町2-61-2 
電話番号 082-847-6929 
   
【代表】 
 代表取締役 澤本 俊一 
   
【設立】 
平成4年 
   
【事業内容】 
一般貨物自動車運送事業 
貨物軽自動車運送事業 
   
 【URL】   
   https://www.sakakyu.co.jp      
     
  
             
2021-09-28
 
                 
                
              2021-22シーズン ブースタークラブ先行入場について
               2021-22シーズンのホームゲームでの会員特典「先行入場」につきまして、ご案内いたします。 
  
■BOOSTER CLUB先行入場 
CLUB.Dといたしましては、開場15分前からの「最速先行入場」を実施いたします。 
  
開場15分前 DIAMOND BOOSTER最速先行入場  
 開場10分前 PLATINUM/GOLD BOOSTER先行入場  
 開場5分前  BOOSTER/Jr.BOOSTER先行入場    
  
【注意事項】 
○ご家族の同伴について 
BOOSTER CLUB、成人の会員様1人につき、中学生以下のお子様に限り2人まで非会員のご家族の同伴が可能です。(Jr.BOOSTERの方への同伴入場はできませんのでご注意くださいませ。)  
 
             
2021-09-27
 
                 
                
              9月26日(日)2021-22 プレシーズンゲーム島根スサノオマジック戦 試合結果
              9月26日(日)島根スサノオマジック戦の試合結果をお伝えいたします。 
 ※非公開での試合開催です。    
    
<スコア> 
 2021-22  プレシーズンゲーム島根スサノオマジック戦 
広島ドラゴンフライズ  73-78 島根スサノオマジック 
(1Q:21-19、2Q:14-20、3Q:17-23、4Q:21-16) 
    
【スターター】 
広島:寺嶋良、トーマス・ケネディ、辻直人、チャールズ・ジャクソン、ニック・メイヨ 
島根:ニック・ケイ、北川弘、リード・トラビス、阿部諒、白濱僚祐 
    
【主なスタッツ】 
※B.LEAUGEスタッツではなく、クラブ独自のスタッツになります。 
    
◎広島ドラゴンフライズ 
◆得点 
グレゴリー・エチェニケ     15点 
ニック・メイヨ         14点 
アイザイア・マーフィー     12点 
チャールズ・ジャクソン     12点 
    
◆リバウンド 
グレゴリー・エチェニケ       8 リバウンド 
チャールズ・ジャクソン       5 リバウンド 
ニック・メイヨ           5 リバウンド 
    
◆アシスト 
辻直人               4 アシスト 
   
【戦評】 
 1Q  
広島は#1ケネディの2Pシュートで先制。その後も#24メイヨ、#3辻のシュートでリズム良く得点を重ねる。対する島根は#15白濱、#5山下の3Pシュートで応戦。拮抗した展開の中、広島#10ジャクソンがインサイドで奮闘し得点。その後も#5マーフィーが連続して2Pシュートを沈め島根を突き放しにかかるが、島根#2ビュフォードが2本連続のダンクシュートで18対19、島根がリードを奪う。1Q終了間際、広島#5マーフィーが厳しいマークのなか3Pシュートを決め切り21対19、広島が2点リードして1Q終了。 
    
 2Q  
流れを掴みたい両チーム、先制をしたのは広島。#24メイヨの連続2Pシュート、#14柳川の積極的なドライブで得点を重ねる。引き離したい広島だが、島根#8トラビスにインサイドで得点を許すと#22小坂、#4ケイに立て続けに3Pシュートを決められ30対29、残り4:50で広島が前半1回目のタイムアウトを要求。第2Q終盤、広島#8エチェニケ、島根#8トラビスが奮闘。互いにインサイドでの攻撃を展開。激しい攻防に広島#8エチェニケが2Qだけで3つのファールをコールされ、フリースローでの得点を重ねた島根が35対39と4点リードで2Q終了。 
    
 3Q  
追いつきたい広島だが、島根#8トラビスのダンク、#13阿部の個人技で38対44。開始早々、後半1回目のタイムアウトを要求。反撃の糸口を見つけたい広島だが、島根の堅いディフェンスを前にタフなショットが続く。対する島根は#2ビュフォードが個人技で6得点を連取。46対61と点差を一気に広げる。第3Q終盤、広島#10ジャクソンがチームを鼓舞するダンクシュート。4Qへ向け反撃の狼煙をあげ、52対62で3Q終了。 
    
 4Q  
広島は#8エチェニケがインサイドで得点。対する島根も#13阿部の果敢なドライブ、#2ビュフォードの個人技で得点を重ね、点差が縮まらないまま時間が進む。動きを見せたのは広島。#3辻のフリースロー、#24メイヨのダンクシュートなどで一気に反撃。残り時間5分からの約3分間、10対1と完全に島根を圧倒。残り1:37で島根がたまらずタイムアウトを要求。逆転へ時間が無い広島だが、島根に連続してオフェンスリバウンドを奪われ、島根#2ビュフォードが値千金の3Pシュートを決める。ここから広島は痛恨の2連続ターンオーバーを犯し勝負あり。73対78で試合終了。 
    
まとめ 
広島は#8エチェニケが15得点、#24メイヨが14得点、#10ジャクソンが12得点とインサイド陣の強さが目立った。全体のシュート確率も約50%と高い確率でシュートを決めきったが、試合を通してファールに悩まされ、自分達のリズムを作れない時間帯が多く見受けられた。対する島根は#2ビュフォードが19得点9リバウンド、#8トラビスが17得点6リバウンドと存在感を発揮。勢いが停滞しかけるタイミングを#2ビュフォードがリバウンドやアイソレーションで打開し、チームの中心として活躍。オフェンスリバウンド数が広島6本、島根16本と、広島は課題の見つかるゲームとなった。 
 
【会見コメント】 
 ◎広島ドラゴンフライズ 
■カイル・ミリングHC 
「今日の結果は正直あまり気にしていない。自分たちがチャレンジしたいゾーンディフェンスやプレスなどの新しいことを試すことができた。もっといいチームにしていきたい。今日は2人のガードを同時に出すこともあった。何ができて何ができないのか、もっと学んでいきたい。選手にとってはいい経験になった。何を改善しなければいけないのか、しっかり話し合っていきたい」 
   
■寺嶋良選手 
「(今日の手ごたえ・課題を聞かれ)チームとしての強みを理解し、仲間選手の強みを生かすことを意識して試合することが少しずつできてきている。しかし、それ意識しすぎて自分の積極性を失ってしまっていることが課題。バランスをうまくとっていきたい。開幕戦のチケットも完売と聞いている。そのような環境でプレーするのが楽しみ。絶対勝ちたいと思っている。コロナ禍で皆さんに元気を与えることができるように頑張っていきたい」 
   
■アイザイア・マーフィー選手 
「(今日の試合の振り返りを聞かれ)個人としても、チームとしても課題はあるが、全体的にいい試合だった。コートに出ている選手同士の信頼関係が課題。特にディフェンスはコミュニケーションをとらないとうまくいかないと思う。そこが一つの課題。開幕へ向けて、いい結果を残せるようにやっていきたい」 
   
◎島根スサノオマジック 
■ポール・へナレHC 
「最後のプレシーズンゲームとなり、いろいろとテストをすることができ、開幕に向けて何が必要なのか課題を再確認できた。広島は様々なディフェンスを仕掛けてきて、苦しめられた。開幕戦で対戦する千葉も同じようにしてくると思う。それに近い形でいろいろなディフェンスの対応のシミュレーションをすることができた」 
   
■山下泰弘選手 
「(本日の振り返りを聞かれ)昨シーズンからHCが代わり、コーチの求めるバスケットをどれだけ追及していけるかだと思う。チームとして、日々よくなってきているが課題も多くある。開幕までに仕上げていく。チームルールを守ってプレーできるようにコミュニケーションをしっかり取っていきたい」 
   
■北川弘選手 
「(本日の振り返りを聞かれ)主力2人がいない中で、苦しいときもあったがディフェンスから攻撃を仕掛けることができた。シーズン開幕前、最後の調整ということで気合いも入っていたので、このまま良い状態で開幕につながると思う。HCが変わり、目指している(チーム)スタイルも徐々になんとなく出来上がろうとしている。シーズンを通して行うことで厚みが出てくる。とても伸びしろがあると思う。シーズン通して成長していきたい」 
 
             
2021-09-26
 
                 
                
              2021-22シーズン2階自由席券のランクアップ対象について
                 2021-22   シーズン2階自由席券のランクアップ対象についてお知らせいたします。     
  下記2種の 2  階自由席券がランクアップ対象となります。      
      
  ■ランクアップ対象席種:2階指定席B     
  ①後援会チケット     
          
      
  ・ランクアップ価格:200円     
      
  ②企業名入りチケット     
    
      
  ・ランクアップ価格:200円     
      
  【注意事項】     
  ・ブースタークラブ引換券、ドリームカードのランクアップは基本的に実施いたしません。     
  ・当該席種のチケットが完売の場合はランクアップは出来かねます。     
  ・未就学児でお席を必要としない場合(膝上観戦)にはチケットは必要ございません。     
      
  ▼チケット情報、ご購入はこちらから     
   https://bleague-ticket.psrv.jp/games/HD      
      
      
  【問い合わせ先】     
  株式会社広島ドラゴンフライズ チケット担当     
   Mail   :   ticket@hiroshimadragonflies.com      
      
  お問い合わせの返信には数日程いただく場合がございます。     
  予めご了承ください。     
 
             
2021-09-24
 
                 
                
              9月26日(日)島根スサノオマジックとのプレシーズンゲーム開催のお知らせ
                   【 2021-22 プレシーズンゲーム 島根スサノオマジック戦】  
 
 ■日時  
 9 月26日(日)14:00試合開始 
 
 ■対戦相手  
島根スサノオマジック 
 
 ■注意事項   
 緊急事態宣言の影響により無観客での開催になります。 
練習試合のためビジョンによる演出やフライガールズの出演等はございません。    
   
 バスケットLIVEでの配信もございませんので、 
試合の様子は広島ドラゴンフライズ公式SNSにてご確認ください。 
 
【Twitter】  
  https://twitter.com/HIROSHIMADFLIES    
 
【instagram】  
  https://www.instagram.com/hiroshimadragonflies/      
             
2021-09-24
 
                 
                
              2021-22 プレシーズンゲーム熊本ヴォルターズ戦 試合結果
              9月22日(水)熊本ヴォルターズ戦の試合結果をお伝えいたします。 
 ※非公開での試合開催となっております。  
   
<スコア> 
2021-22 プレシーズンゲーム熊本ヴォルターズ戦 
広島ドラゴンフライズ91-79熊本ヴォルターズ 
(1Q:23-21.2Q:30-21.3Q:16-18.4Q:22-19) 
    
【スターター】 
広島:辻直人、青木保憲、アイザイア・マーフィー、グレゴリー・エチェニケ、ニック・メイヨ 
熊本: ファイ・サンバ、LJ・ピーク、本村亮輔、佐々木隆成、ジョーダン・ハミルトン 
    
【主なスタッツ】 
※B.LEAUGEスタッツではなく、クラブ独自のスタッツになります。 
    
◎広島ドラゴンフライズ 
◆得点 
ニック・メイヨ         24点 
トーマス・ケネディ       11点 
グレゴリー・エチェニケ     10点 
チャールズ・ジャクソン     10点 
    
◆リバウンド 
チャールズ・ジャクソン       7 リバウンド 
グレゴリー・エチェニケ       4 リバウンド 
ニック・メイヨ           4 リバウンド 
    
【戦評】 
 1Q  
広島は#24メイヨの2Pシュートで先制。対する熊本は#8ピークのインサイドへのアタックで応戦する。互角の展開を抜け出したのは広島。#8メイヨ、#3辻の連続3Pシュートで14対8、熊本が前半1回目のタイムアウト。勢いに乗りたい広島だが、熊本は的を絞らせない攻撃で幅広く得点。1Q終了間際、広島#2朝山の3Pシュートで広島が逆転。23対21、広島リードで1Q終了。 
    
 2Q  
熊本は#8ピークがドライブ、3Pシュートとオフェンスを牽引。対する広島は#10ジャクソンが連続得点とインサイドで存在感を発揮。その後も広島は#1ケネディの3Pシュートで突き放すかに見えたが、熊本#5磯野が連続3Pシュートで食らいつき38対37、広島が前半2回目のタイムアウト。その後、広島は#5マーフィーのダンクを含む10点の連取で50対39、一気に熊本を突き放す。点差を詰めたい熊本だが、思うようにパスが回らずショットが単発となる。53対42、中盤のリードを保った広島が11点リードし前半終了。 
    
 3Q  
熊本は広島インサイド陣へのパスを警戒、互いに1分半ほど無得点が続く。重い展開を打破したのは広島#24メイヨ、豪快なダンクシュートやインサイドでの技あり得点と広島のオフェンスを牽引。 
逆転の糸口を見つけたい熊本は前半同様#25ハミルトンがボールをコントロール。個人技で広島に食らいつく。3Q残り1分、熊本は#34ローソン、#5磯野が得点し勢いに乗るが、終了間際に広島#8エチェニケの2Pシュートを許し69対60。広島が9点リードで3Q終了。 
    
 4Q  
開始早々、熊本は#8ピークの3Pシュートで先制。逆転へ繋げたい熊本だが、広島#10ジャクソンが攻守にわたり奮闘、流れを渡さない。4Q残り5分、互いの激しい攻防に連続してファールがコールされる。両チーム我慢の展開となるが、膠着状態を打開したのは広島#24メイヨ。フリースローや2Pシュートで得点し、83対72と点差を再び2桁に。熊本は#25ハミルトンを中心に逆転を試みるも、広島#4青木、#辻が3Pシュートを沈めタイムアップ。91対79。広島が逃げ切る形で試合終了。 
    
まとめ 
攻守を通して広島の層の厚いビッグマンがインサイドを支配。また、50%の高確率で3Pシュートを沈め、中・外とバランス良く得点を重ねた。なかでも#24メイヨが2本の3Pシュートを含む24ポイントと大車輪の活躍。熊本は#8ピーク、#25ハミルトンがともに18得点と奮闘するも、チーム全体としてのシュート確率の低さやオフェンスの偏りなどが見受けられ、バランス良くプレーし得点を重ねた広島に軍配。 
   
 【会見コメント】    
◎広島ドラゴンフライズ 
■カイル・ミリングHC 
「先週の島根スサノオマジック戦より内容がとても良くなってきている。先週から1週間で素晴らしい改善が見られた。開幕まであと10日となったが、しっかりと引き続き、練習をしていければと思う。」 
   
■グレゴリー・エチェニケ選手 
「(試合を振り返っての感想を聞かれ)全体的に良かった。シーズン前の練習試合でチーム一丸となり、練習の内容をコート上で発揮することができた。チームとして、またキャプテンに就任して初勝利となり、とても嬉しい。選手間で今日の振り返りを行い、どこを改善していくのか話し合いたい。シーズンが開幕して調子を落としていくのではなく、始まってからもどんどん成長していけるチームだと思っている。」 
   
■ニック・メイヨ選手 
「(試合を振り返っての感想を聞かれ)良い試合だった。3Qでは、コーチもチームメイトも自分を信じてくれて、ボールがよく回ってきてゴールを決めることができた。開幕に向けてトランスのディフェンスを改善したい。開幕まであと10日、しっかり振り返りを行い、コーチの指示に従って、1日1日、ハードに練習を行っていきたい。
             
2021-09-22
 
                 
                
              2021-22シーズン、ドリームカード配布開始!
              広島ドラゴンフライズでは広島県内の学校(一部を除く)に 
小中高生が2階自由席で無料観戦できる“ドリームカード”を9月21日から各小中高校より配布いたします。 
また、試合までにお手元に届いていない場合でも、 
ドリームカードのダウンロードが可能ですので是非ご利用くださいませ。 
 
広島ドラゴンフライズでは、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向け、 
様々な社会貢献・地域貢献のための活動を行っています。 
その活動の一つとして「ドリームカードプロジェクト」を2018-19シーズンより立ち上げました。 
地元・広島で育つ子どもたちに、日本最高峰のプロバスケットボールの試合観戦という 
最高の環境を整えたいという思いから、このプロジェクトが誕生しました。 
この思いにご賛同いただいた下記掲載企業様のご支援により、 
広島県内の小中高生を対象に、ホームゲームへ無料でお越しいただけるカードを配布しております。 
※広島ドラゴンフライズSDGs特設サイトはこちらよりご覧ください 
( https://hiroshimadragonflies.com/sdgs-project/ ) 
 
当日は、配布されたチラシからカードを切り離して会場にお持ちください。 
チケットブースにて提示いただくと、当日のチケットをお渡しします。 
また、お手元にドリームカードが無い方も、下記URLドリームカードのダウンロードいただき、 
試合会場チケットブースで提示するとドリームカードをお渡しします。 
小中高生は2階自由席を無料ご招待!ぜひみなさまお越しください! 
※ドリームカードのままでは、ご入場いただけませんので、ご注意ください。 
 
チケット引き換えの際、お持ちのドリームカードに1試合につき1個スタンプを押します。 
スタンプを5個集めると、広島ドラゴンフライズオリジナルデザインノートをプレゼントします。 
    
 
【注意事項】 
※ドリームカードの帯同の方も1,800円(2階自由席)で観戦が可能です! 
(ドリームカード使用者1名につき1名の帯同者が適用となります。 ) 
※当日はドリームカードを使用する小中高生と、帯同の方は必ずご一緒にチケットブースまでお越しください。 
※2階自由席チケットが完売次第、引換は終了となります。 
お手数ですが、ご来場前に一度ホームページよりご確認ください。 
①試合開催前に完売の場合 
試合当日のドリームカードの引換は行いませんので、ご了承ください。 
②試合開催当日に完売となった場合 
チケットが完売となった時点より引換は行いません。ご了承ください。 
※確実に座席を確保されたい場合は、前売りチケットをご購入いただきますようお願いいたします。 
 
▼ダウンロードはこちら! 
 ドリームカード  
 
お問い合わせ先 
株式会社広島ドラゴンフライズ 
ドリームカード担当 
〒733-0834 広島県広島市西区草津新町2-15-17 
TEL:082-270-3007 
 
 
             
2021-09-22
 
                 
                
              2021-22シーズン開幕直前企画! マリモホールディングスpresents あなたの応援メッセージをポスターに!
              いつも広島ドラゴンフライズへの熱いご声援、誠にありがとうございます。 
このたび2021-22シーズン開幕直前企画として「マリモホールディングスpresentsあなたの応援メッセージをポスターに!」を実施いたします。 
 
開幕戦に先立ち、広島ドラゴンフライズへの応援メッセージを大募集‼ 
お寄せいただいたメッセージをデザインした、限定ポスターを制作いたします。 
 
限定ポスターは、株式会社マリモホールディングス様のスポンサードゲームとなる10/2(土)、10/3(日)の開幕戦で、試合会場(広島サンプラザホール)に掲出いたします。 
また、画像配信も予定しております。 
ぜひ、チームに、選手に、監督・スタッフに、皆様の応援メッセージをお寄せください。 
皆様のご参加をお待ちしております。 
 
<企画概要> 
Twitterにてハッシュタグ「#GOドラゴンフライズ」をつけて、広島ドラゴンフライズへの応援メッセージをご投稿ください。 
期間中にご投稿いただいたメッセージを、限定ポスターに掲載させていただきます。 
 
<注意事項> 
・メッセージは、当社で選定させていただきます。 
・メッセージの一部を抜粋して掲載させていただく場合があります。 
・宣伝広告、誹謗中傷、公序良俗に反すると判断したメッセージなど、 
不適切な内容の投稿は掲載いたしません。 
 
■投稿募集期間 
2021年9月22日(水)~2021年9月25日(土) 
 
■限定ポスター公開について 
・日程:10月2日(土)~10月3日(日) 
・会場:広島サンプラザホール 
※試合当日会場での密集を避けるため、デジタル版のポスター画像配信も予定しております。 
 
             
2021-09-21