 
                         
                
              4/8(日)試合結果  広島83-64愛媛
               【4月8日(日)B2第27節 GAME2 愛媛オレンジバイキングス戦ゲームレポート】 4月8日(日)に広島サンプラザホール(広島市西区)で行われました愛媛オレンジバイキングス戦。 <スコア> B.LEAGUE 2017-18 B2 広島ドラゴンフライズ83-64愛媛オレンジバイキングス (1Q:22-14,2Q:26-6,3Q:20-21,4Q:15-23) 会場:広島サンプラザホール 入場者数:1640人 マンオブザマッチ:#3テレンス・ドリスドム シーズン成績:27勝24敗(B2西地区3位)※3位浮上 【スターター】 広島:#0ジャマリ・トレイラー、#5山田大治、#7坂田央、#11北川弘、#24田中成也 愛媛:#0楯 昌宗、#13俊野佳彦、#16笠原太志、#28ニカ・ウィリアムズ、#33俊野達彦 <試合レポート> ☆第1Q 昨日は逆転での悔しい敗戦となり、プレーオフ進出の道が閉ざされた。しかし多くのファンのためにもファイトし続け一つでも多くの勝ち星を挙げたい。ゲームは立ち上がりから広島ペースとなる。山田、トレイラーのインサイドで滑り出すと、ディフェンスが機能して愛媛を寄せ付けない。堪りかねた愛媛は7:23で愛媛#11タプスコットをコートに。それでも流れは変わらずトレイラーのスティールから北川の速攻が決まり10-0となったところで愛媛がタイムアウト。さらにトレイラーのブロックショットから田中の速攻も決まって16-3。愛媛#0楯の3Pが出るも22-14と広島が主導権を握る。 ☆第2Q 広島のディフェンスは緩まない。ディフェンスをしっかり固めてドリスドムがレイアップを沈めていく。ドリスドムのスティールから岡崎の思い切りのよい3Pも決まって29-14。さらにコッツァーのリバウンドでも優位に立って点差は広がる。畳み掛けるように村上の3Pも決める。このクォーターで愛媛を6得点に抑え込み、リバウンドをしっかり抑えて後半に。48-20。 ☆第3Q 坂田のジャンパー、3Pでリズムに乗るも、愛媛#0楯が3Pを返す。愛媛#33俊野のレイアップ、再び#0楯の3Pで55-30。24秒オーバータイムもあったりと流れが悪くなりかけているところでタイムアウト。山田のアシストからトレイラーのジャンパー、北川のスティールから山田へ速攻が決まる。強気に攻める愛媛と点を取り合う展開となり、最終クォーターへ。68-41。 ☆第4Q 愛媛#9矢代の連続3Pで68-47。広島はコートが得点を挙げるが、その後のショットが決まらない。朝山もこのクォーターだけで6本のショットを打ったが、1本も決まらず今季初の無得点ゲームとなった。それでもドリスドムのドライブ、オフェンスリバウンドからのポイント、最後は村上のショットが外れたところをトレイラーがダンクでねじ込み試合終了。83-64。見事に昨日の雪辱を果たした。 前半で大きくリードし、ゲームをコントロールしながら勝利をつかみとった。リーグナンバーワンの攻撃力をもつ愛媛を64失点に抑えたディフェンスが光った。チームのコミュニケーションがよく取れ、球際の執着とリバウンドで愛媛を上回った。勝ちたいという気持ちが前面に出たのが良かった。朝山が無得点に終わるなど、外からのショットが不発だったが、それを補うほどのペイントエリアでの得点で勝利を挙げられたことは大きい。トレイラーもこれまではディフェンスやリバウンドでの貢献が目立っていたが、オフェンスでの働きも際立ってきている。 次節もホームでアースフレンズ東京Z戦。ファンを笑顔にするような、パワフルでノビノビとしたプレイで勝利をつかみとりたい。残りゲーム全て勝ちましょう!!BE ONE!UNITED WE STAND!  【主なスタッツ】 広島ドラゴンフライズ ◆得点 #3テレンス・ドリスドム    16点 #5山田大治     12点 #7坂田央      12点 ◆リバウンド #0ジャマリ・トレイラー    11リバウンド #3テレンス・ドリスドム         8リバウンド #24田中成也        8リバウンド #42ケビン・コッツァー      7リバウンド #5山田大治          5リバウンド  愛媛オレンジバイキングス ◆得点 #33俊野達彦       19点 #0楯 昌宗        13点 #11チェハーレス・タプスコット 11点 #42コナー・クリフォード    10点 ◆リバウンド #28ニカ・ウィリアムズ  10リバウンド #16笠原太志                       9リバウンド #33俊野達彦       6リバウンド ◆アシスト #33俊野達彦     8アシスト   <ヘッドコーチコメント> 【広島ドラゴンフライズ】 ☆#2朝山正悟HC 「前半は完璧で、自分たちのやりたいことがやれた。後半はところどころミスもあったが、一試合の中では許容範囲内でゲームを通して自分たちのバスケットができたゲームだったと思う。昨日やられた愛媛のオフェンスリバウンドを抑えることができてトータルでも上回ることができたし、ターンオーバーも一桁に抑えることができた。3Pの確率が低かったがペイントでしっかり得点して83得点を挙げられたことは良かったと思う。今シーズン戦い抜いた結果の一つが順位という部分もあるので、順位は一つでも上になるように、全員で戦い抜いてシーズンを終えたい。」  【愛媛オレンジバイキングス】 ☆リチャード・グレスマンHC 「昨日の後半巻き返した勢いを今日の前半につなげることができず、前半で勝負がついてしまった。後半は28点差ついたところから、16点まで追い上げることができたので、後半については戦えていたと思う。今日は昨日はあったハングリーさ、危機感が無く、ディフェンスバック、オフェンスでボールが回らないときのカットなど全く走れていなかったことが敗戦につながった。まずはファイトし続けること、一つになることが大事なので、残り9ゲームしっかりやっていきたい。」 
             
2018-04-08
 
                
              【記録達成】#2朝山正悟選手兼HC 個人通算500試合出場達成のお知らせ
                  #2朝山正悟選手兼ヘッドコーチが3月28日(水)にアウェイ大和郡山市総合公園で開催されましたバンビシャス奈良戦にて個人通算500試合の出場記録を達成いたしました。 また、4月7日(土)広島サンプラザホールで開催されましたホームゲーム愛媛オレンジバイキングス戦の試合終了後にセレモニーを行い、二人の息子さんから花束の贈呈と朝山選手のインタビューを行いました。 朝山正悟選手は早稲田大学を卒業後、スーパーリーグ2004年シーズンに日立サンロッカーズ(現・サンロッカーズ渋谷)で選手キャリアをスタートし、NBL2015年シーズンに広島ドラゴンフライズに入団。Bリーグ2016シーズンにはチームキャプテンに就任しチームを牽引し、今季途中の2017年11月からはヘッドコーチも兼任しています。  ■ #2 朝山正悟(あさやま・しょうご)   ●出身地    神奈川県 ●生年月日   1981年6月1日 ●ポジション ガード/フォワード(G/F) ●身長    192cm ●体重        88kg ●選手歴  世田谷学園高校―早稲田大学      ―日立サンロッカーズ(2004)―オーエスジーフェニックス(2005)―レラカムイ北海道(2008)      ―アイシンシーホース(2009)―三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ名古屋(2013)      ―広島ドラゴンフライズ(2015-)  【#2朝山正悟選手コメント】  「記録については正直あまりピンときていません。2年前膝の大きな怪我をしたにもかかわらず、今日ここまでやってこれたのは、いつも近くにいてくれる家族の支え、チームメイト、スタッフの支えがあってのことだと思っています。なによりもいつも温かい声援を送ってくださるファンの皆さまのおかげで、今日こうしてコートに立っていられています。これからもシーズン続きますし、僕自信もまだまだ頑張っていきたいと思っていますので、支えてください。ありがとうございました。」 
             
2018-04-08
 
                
              4/7(土)試合結果  広島84-87愛媛
               【4月7日(土)B2第27節 GAME1 愛媛オレンジバイキングス戦ゲームレポート】 4月7日(土)に広島サンプラザホール(広島市西区)で行われました愛媛オレンジバイキングス戦。 <スコア> B.LEAGUE 2017-18 B2 広島ドラゴンフライズ84-87愛媛オレンジバイキングス (1Q:19-26,2Q:32-14,3Q:18-22,4Q:15-25) 会場:広島サンプラザホール 入場者数:1865人 シーズン成績:26勝24敗(B2西地区4位)※プレーオフ進出絶たれる 【スターター】 広島:#0ジャマリ・トレイラー、#5山田大治、#7坂田央、#11北川弘、#24田中成也 愛媛:#0楯 昌宗、#13俊野佳彦、#16笠原太志、#28ニカ・ウィリアムズ、#33俊野達彦 <試合レポート> ☆第1Q 好調を維持して今季初めての6連勝をかけて戦う。序盤、広島はディフェンスからリズムをつかむ。オフェンスはインサイドを攻めていく。トレイラーがアタックをしていくケースが増えた。北川の3Pも決まって9-4。愛媛はエースの#11タプスコットを送る。すると流れが変わる。タプスコットの1on1から得点して同点に。さらに愛媛#33俊野の3Pも決まって、あっという間に逆転を許し、19-26という立ち上がり。 ☆第2Q 朝山の3Pで反撃の狼煙を上げると、続いて朝山が再びジャンパー、北川の3P、ドリスドムの3Pと畳み掛ける。さらにコッツァーのAND1で33-33の同点にすると、北川の3Pで逆転に成功する。替わって入った岡崎も3Pを決めリードを広げる。コッツァーのスティールからの速攻でのダンクと主導権を握る。終了間際には村上の3Pも決まって51-40とリードを奪って後半へ。 ☆第3Q 愛媛は#28ウィリアムズのインサイドからねじこんでいく。広島も山田のインサイドで得点。北川のスティールから坂田の速攻でリズムは悪くない。守ってもトレイラーのブロックショットが愛媛にプレッシャーをかける。しかし残り3:18で広島ベンチへのテクニカルファウルが吹かれると、愛媛#13俊野にレイアップを決められ、タプスコットが前半同様に勢いに乗ってくる。そして残り1:15にタプスコットのファストブレイクで62-62と同点に追いつかれてしまう。村上がドライブからファウルをもらって、フリースローで得点をつなぎ、さらにリングにアタックしてレイアップを決めてAND1。69-62で最終クォーターへ。 ☆第4Q 9:20にトレイラーの巧みなステップでAND1で74-63と11点差つけるも、愛媛#33俊野の3P、ウィリアムズのインサイドから追い上げられる。トレイラーが4ファウルとなり交代。これが呼び水になったのか、ウィリアムズにファストブレイクを決められ、74-71となったところで最初のタイムアウト。しかし愛媛#13俊野の3P、ウィリアムズのジャンパー、#33俊野の3Pで82-83と一気に逆転を許してしまう。残り1:54。ここで2回目のタイムアウト。タイムアウト明け村上のジャンパーですぐさま逆転するも、残り33秒エンドラインからのリスタートで#33俊野にレイアップを決められ84-85。最後のタイムアウトからのオフェンスがタフショットで終わると、コッツァーのファウルがアンスポーツマンライクファウルになり万事休す。フリースローを2本決められ84-87。残り15秒からの最後のオフェンスも北川のタフな3Pに追い込まれ試合終了。84-87。 逆転での敗戦。まさに今季を象徴するようなゲーム展開だった。残念ながらこの敗戦をもって、プレーオフ進出の望みが絶たれてしまった。チームの状態は上り調子だっただけに、プレーオフ戦線からの脱落は悔しい限りだ。しかし自分たちの実力を見つめ直し、ステップアップして来季に雪辱を誓うほかない。まだ今季10ゲーム、ホームゲームは6ゲーム残している。応援してくれる全ての方に、一丸となって全身全霊戦う姿勢を見せたい。広島の誇りをかけて、まずは明日の愛媛オレンジバイキングス戦のリベンジを果たしましょう。BE ONE!UNITED WE STAND!  【主なスタッツ】 広島ドラゴンフライズ ◆得点 #1村上駿斗       14点 #7坂田央      13点 #11北川弘     12点 #42ケビン・コッツァー 10点 ◆リバウンド #0ジャマリ・トレイラー    6リバウンド #42ケビン・コッツァー    6リバウンド #3テレンス・ドリスドム         5リバウンド #5山田大治        5リバウンド ◆アシスト #11北川弘   6アシスト  愛媛オレンジバイキングス ◆得点 #13俊野佳彦         21点 #28ニカ・ウィリアムズ  21点 #33俊野達彦       20点 #11チェハーレス・タプスコット 14点 ◆リバウンド #28ニカ・ウィリアムズ  14リバウンド #11チェハーレス・タプスコット  9リバウンド #13俊野佳彦       8リバウンド #0楯 昌宗        5リバウンド ◆アシスト #16笠原 太志     5アシスト   <ヘッドコーチ・選手コメント> 【広島ドラゴンフライズ】 ☆#2朝山正悟HC 「前半と後半で別のチームになってしまった。1Qの終わりぐらいから流れが悪く、2Qは良い形を作れたが、後半はそれを継続できなかった。特に前半は愛媛のオフェンスリバウンドを1回に抑えられていたが、後半は13回も奪われてしまった。フリースローも相手に多く与えてしまっている。連勝中はここを修正できていたが、今日は我慢しきれなかった。ただターンオーバーの数は抑えられているので、こういう競ったゲームができるようになってきていると思う。当然プレーオフ進出そしてB1昇格を目標にしてきた、昨季の思いも抱えて戦ってきたので、プレーオフ進出が果たせなくなったということは率直に残念で仕方なく、ファンに申し訳ない。ただ最後まで戦い続ける、選手全員がやれることを精一杯やることに変わりはない。」 ☆#11北川弘 「もったいないゲームになってしまった。後半は愛媛にオフェンスリバウンドだけでも13ポゼッションも与えている。もっと戦わないといけない部分だったと思う。明日に向けて課題はいっぱい残ったので、自分自身も冷静にビデオを見て考えて、明日に挑みたいと思う。」  【愛媛オレンジバイキングス】 ☆リチャード・グレスマンHC 「逆転で勝つことができたことを誇りに思う。負けているところから、勝つことは力のいる中で、色々なメンバーが全員良さを出してくれた。3Qに追いついてからも引き離されたが、それでもあきらめずにファイトしてくれた。特に後半のディフェンスで一人一人がどういう仕事をするのかということが明確になっていて、それぞれが役割を果たしてくれた。明日はもっと良いゲームができると思っている。」 
             
2018-04-07
 
                 
                
              【商品部だより】カープ×ドラゴンフライズ コラボレーションクリアツインメガホン発売のお知らせ
               広島ドラゴンフライズでは、広島東洋カープとのコラボレーショングッズ「カープ×ドラゴンフライズ クリアツインメガホン」を4月7日(土)より試合会場、クラブショップ、オンラインショップにて発売いたします。  現在、Tシャツやタオルなどが好評発売中のカープ×ドラゴンフライズコラボレーショングッズシリーズのデザインを踏襲した応援グッズがついに登場!デザインに登場するのはカープのマスコットキャラクター「スラィリー」と、ドラゴンフライズのユニフォームサプライヤー「basketballjunky」のブランドロゴキャラクター「パンディアーニ」。スラィリーがドラゴンフライズのユニフォームを着てバックダンクを決める一方、パンディアーニがスラィリーの被り物をつけてドリブルするユニークなデザインとなっております。  ぜひお求めください!     ■カープ×ドラゴンフライズ コラボレーションクリアツインメガホン 1,000円     ■発売について  以下の通り発売いたします。  <試合会場>4/7(土)愛媛オレンジバイキングス戦より  <クラブショップ、オンラインショップ>4/7(土)10:00より 
             
2018-04-06
 
                 
                
              4月14日(土)東京Z戦「呉海自カレー」出店のお知らせ
               広島ドラゴンフライズでは、4月14日(土)アースフレンズ東京Z戦の試合会場にて、呉海自カレーが出店することとなりましたので、お知らせいたします。  呉海自カレーとは、海上自衛隊・呉基地に所属する艦艇などで食べられているカレーの味を、海上自衛隊の調理員から直接作り方を教わって忠実に再現した特別なカレーです 。このたび呉海自カレー事業者部会の皆さまが出展されることとなりました。当日、呉海自カレーブースではオリジナルTシャツの販売も行います。  また本企画は日本出版販売株式会社(代表取締役社長:平林 彰、略称:日販)が、全国各地の日販支社・支店と地元書店との連携のもと実施している「呉海自カレー×書店祭」の一環です。広島県内5つの書店にて呉海自カレー付きの観戦チケットの販売も行っております。  【企画概要】  ■日時・場所 4月14日(土)アースフレンズ東京Z戦 18:30試合開始 (広島サンプラザホール) ■出展時間 15:00~19:30 (カレーが無くなり次第終了) ■価格 呉海自カレー 1杯600円(税込) ■呉海自カレー公式サイト  https://www.kaijicurry.com/   ■企画チケット  ●券種 2階自由席 大人  ●価格 2400円  ●特典 呉海自カレー1杯付き  ●販売書店   ・フタバ図書アルパーク北棟店、啓文社ゆめタウン呉店、啓文社コア福山西店、TSUTAYAフジグラン緑井店、TSUTAYAフジグラン東広島店   ●デザイン下記       ■呉海自カレー×広島ドラゴンフライズ コラボTシャツ 3,000円  呉海自カレーのキャラクターである「呉海自くん」がカレー片手にバスケットしているインパクトあるデザインとなっております。  4月7日(土)試合会場の呉海自カレーブースにて販売を行います。4月8日以降はクラブショップ、オンラインショップで販売予定。     サイズ:S/M/L/XL 素材:綿100% 
             
2018-04-04
 
                 
                
              【ホームゲーム情報】4/7(土)8(日)愛媛オレンジバイキングス戦
                   
 シーズンも残りは1か月となり、いよいよ佳境を迎えた。ホームゲームは残り7ゲームだ。アウェイで3連勝をして5連勝となって広島に戻る。 
今節迎え撃つのは、3位の愛媛オレンジバイキングス。ここまで勝敗は2勝2敗で、ここで連勝して順位を上げたい。 愛媛のキーマンは絶対的エースの#11タプスコット選手だが、#13俊野佳彦と#33俊野達彦の兄弟も要注意だ。愛媛はここまでB2屈指の攻撃力を誇るオフェンス型のチームだ。俊野兄弟はここにきて調子を上げてきており、3Pショットには十分警戒しなければならない。タプスコット選手は全てが危険だ。インサイド、アウトサイドに万能で、リバウンドも取って来る。直近の対戦でも第4Qだけで22得点を奪われ、逆転負けを喫した。しっかり外国籍選手がカバーしたい。 
対して広島でキーになるのは#0ジャマリ・トレイラー選手、#3テレンス・ドリスドム選手だ。トレイラー選手はBリーグでのプレイにも慣れてきただけに、第1Q、第3Qでリバウンド、ディフェンスからチームを支えたい。ドリスドム選手は第4Qの勝負所での得点に期待がかかる。日本人選手では#1村上駿斗選手のプレイタイムが伸びて、コンディションが上がってきている。ディフェンスでプレッシャーをかけて、速いテンポのバスケットを作りたい。 ホームゲームで負けるわけにはいかない。この連戦をプライドをかけて勝利をつかみとる。UNITED WE STAND! 
 チケットは こちら  
 ●ホームゲーム情報 
 B.LEAGUE 2017-18 B2 第27節 
 【4月7日(土)vs. 愛媛オレンジバイキングス】14:30当日券販売開始/ 15:45開場/17:45選手入場/18:30試合開始  
 ※開場時間変更:①15:30 シーズンチケットホルダー先行入場 ②15:35 CLUB.Dゴールドメンバー先行入場 ③15:40 団体チケット先行入場 ④15:45 一般入場 
 【4月8日(日)vs. 愛媛オレンジバイキングス】9:30当日券販売開始/11:00開場/12:45選手入場/13:30試合開始 
  ☆会場(両日):広島サンプラザホール (広島県広島市西区商工センター3丁目1−1) 
 チケット こちら  
 【イベント情報】 
①4月7日(土)エキジビションゲーム ■試合開始15:40 ■試合終了予定17:10 
 広島県瀬戸内高等学校 vs.尼崎市立尼崎高等学校 男子バスケットボール部対決! 
   
   
  
 ②4月7日(土)ハーフタイムショー&エキジビションゲームハーフタイムショーに瀬戸内高校チアリーディング部パフォーマンス 
   
 ③4月7日(土)#2朝山正悟選手 個人通算500試合出場記念セレモニー 
3月28日(水)バンビシャス奈良戦にて個人通算500試合出場を達成した朝山正悟選手の記念セレモニーを4月7日(土)愛媛オレンジバイキングス戦後に行います。 
   
 ④4月7日(土)朝山正悟選手の500試合出場時、着用ユニフォームが当たる抽選会 
朝山正悟選手の個人通算500試合出場を記念して、3月28日(水)バンビシャス奈良戦で着用していたAWAYユニフォームを抽選で1名様にプレゼントいたします。ユニフォームは試合終了後コート上にて朝山選手から当選者へ直接お渡しいたします。イベント詳細は下記をご確認ください。 
日時・場所:4/7(土)15:30~18:30。広島サンプラザホール 試合会場グッズブース 
参加条件:グッズブースにて3,000円以上お買い上げの方に抽選券1口をお渡しいたします。抽選券に必要事項をご記入いただき、試合開始までに抽選箱に入れてください。抽選箱はグッズブース横に設置いたします。なお抽選券は300口で配布を終了いたします。 
当選者発表:ハーフタイムにてコート上で行います。ご注目ください。 
   
 ⑤4月7(土)、8(日)おもてなしイベント 
今季はじめてのおもてなしイベントを4月7日愛媛オレンジバイキングス戦より行います。初回となる7日は#2朝山正悟選手兼HC、第2回目は#5山田大治選手兼ACとキャプテンの#11北川弘選手が登場します! ぜひいつもより早めにご来場頂きイベントにご参加ください! 
 ●イベント詳細 
日時・選手:4/7(土)16:40~17:00 #2朝山正悟選手兼HC 
      4/8(日)11:40~12:00 #5山田大治選手兼AC、#11北川弘選手 
場所:アリーナ1階ロビー 
参加条件:グッズブースにて3,000円以上お買い上げの方先着20名。(整理券を配布いたします。)イベントへの参加順は整列した順番となります。 
内容:選手と記念写真の撮影、サインももらえます!せっかくのチャンスですので、お話しして頂くと共に、激励をお送りください。ご参加お待ちしております。 
   
  
  
 【キャンペーン情報】 
 今シーズン広島電鉄様にラッピング電車の製作と共に応援企画の一環として、広島バス様と共同で、交通系ICカード「PASPY」を使って広電電車・広電バス・広島バスにご乗車された方を対象に、抽選で広島ドラゴンフライズホームペアチケット等が当たる「PASPYで電車・バスに乗って広島ドラゴンフライズを応援しよう!」と題したキャンペーンを実施して頂いております。 ぜひPASPYで、公共交通機関を利用して、広島サンプラザホールへ応援にお越しくださいませ! 
 詳しくはこちら→  http://www.hiroden.co.jp/topics/2017/0920-dragonfliescampaign.html  
     
  【試合会場/アクセスガイド】  
  広島サンプラザホール (〒733-0833 広島市西区商工センター三丁目1番1号) 
  ①電車でお越しの場合  
 JR山陽本線「新井口駅」より徒歩10分 
 広島電鉄宮島線「商工センター入口」より徒歩10分 
  ②バスでお越しの場合  
 「アルパークバスセンター」より徒歩3分 
  【駐車場について】  
 お車でお越しの場合、無料でご利用いただける駐車場はございません。 
 周辺の有料駐車場にも限りがございますので、公共交通機関でおこしいただくことをお勧めいたします。 
   
 【試合終了後の1階席ハイタッチならびに出待ち対応(ファンサービス)再開について】 
 試合終了後の1階席ハイタッチならびに出待ち対応(ファンサービス)について、広島県内「インフルエンザ警報」解除を受けて、4月7、8日愛媛オレンジバイキングス戦より再開いたします。 
 なお、試合終了後の出待ち対応(ファンサービス)につきまして、試合開始時間が18:30または19:00などナイターゲームとなる土曜日、平日などのホームゲームについては選手のコンディションを考慮いたしまして、出待ち対応を実施いたしませんので、ファンの皆さまには、何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。? 
   
 ※※※ お願い ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 
 ・長時間の座席の確保はご遠慮願います。 また、席詰めのご協力をお願い致します。 
 ・館内での走る等の行為は大変危険ですのでご遠慮願います。 
 ・館内への危険物の持ち込みは禁止です。 入場時、手荷物検査へのご協力をお願い致します。 
             
2018-04-03
 
                
              4/1(日)試合結果  広島84-73福島
               【4月1日(日)B2第26節 GAME2 福島ファイヤーボンズ戦ゲームレポート】 4月1日(日)に郡山総合体育館(福島県郡山市)で行われました福島ファイヤーボンズ戦。 <スコア> B.LEAGUE 2017-18 B2 広島ドラゴンフライズ84-73福島ファイヤーボンズ (1Q:21-16,2Q:26-16,3Q:18-25,4Q:19-16) 会場:郡山総合体育館 入場者数:2563人 シーズン成績:26勝23敗(B2西地区4位) 【スターター】 広島:#0ジャマリ・トレイラー、#5山田大治、#7坂田央、#11北川弘、#24田中成也 福島:#1ソロモン・ アラビ、#8村上慎也、#9野上淳史、#21菅野翔太、#32武藤修平 <試合レポート> ☆第1Q 昨日は土壇場の逆転で勝利をつかみ4連勝。良い流れをそのまま今日も引き継ぎたい。広島はディフェンスリバウンドからの速攻で得点するも福島#9野上の3Pショットも決まってリズムをつかめない。それでも集中したディフェンスと、ビッグマンのインサイド、山田のミドルショット、朝山の3Pと内外バランス良くオフェンスでペースをつかむ。21-16。 ☆第2Q このクォーター躍動したのはコッツァー。ゴール下でポジションを取ると、上手さを見せて得点を積み重ねていく。コッツァーはオフェンスリバウンドも奪って、セカンドチャンスポイントも効果的だった。コッツァーの安定したプレイに周りにも落ち着き、自分たちのバスケットを攻守で展開していく。前半終了間際には福島#16ショウのロングショットを決められるも32-47で後半へ。 ☆第3Q 前半のいい流れで後半に入りたかったが、福島のエナジーが上回る。福島#9野上の3Pで先手を取られ、#1アラビの高さを活かしたインサイドを守りきれない。ハイプレスも使ってプレッシャーをかける福島ディフェンスにターンオーバーも出て、まさかの13連続ポイントを許し47-45と肉薄される。それでもトレイラーのフリースローで落ち着くと、山田、北川の得点で広島にリズムが戻ったかに見えたが、再び福島#9野上の3Pショットで53-53-の同点とされてしまう。この嫌な流れを振り払うトレイラー選手のダンク。広島もディフェンスプレッシャーをかけてターンオーバーを奪うとトレイラーの得点でリードを広げる。朝山の3Pも決まって65-57。 ☆第4Q 最終クォーターは好調を維持するドリスドムの個人技、安定したリバウンドで簡単には主導権を渡さない。コッツァーも前半に大当たりしているだけに、警戒されたが同じくリバウンドやディフェンスで仕事を果たす。ゲームは2点差までドリスドムのドライブ、村上のレイアップで引き離し、朝山のミドルシュートで突き放して勝利をつかみとった。これで5連勝。84-73。 昨日とは全く違うゲーム展開となったが、終始ペースを握って進められた。第3Qのスタートで大きく躓いたが、そこから立て直し、得点を取るべき選手が得点をつないだ。同点や点差を詰められた場面でも、集中力を増すことで逆転されなかったことが勝利に繋がった。リバウンドでも福島を圧倒し、トレイラー、コッツァーのインサイド陣が頼もしかった。3Pショットが少なく、インサイドを軸に得点を積み重ねて勝利できたことは自信につながる。 シマシマダービーを連勝で終え、次節は愛媛オレンジバイキングスとの戦いだ。自分たちの目指すバスケットがようやく出来てきているので、この流れで愛媛も倒したい。ホームでも連勝して、今季最多の連勝を作っていきたい。決して引くことなく、強気に勝利を目指せ。BE ONE!UNITED WE STAND!  【主なスタッツ】 広島ドラゴンフライズ ◆得点 #42ケビン・コッツァー     20点 #0ジャマリ・トレイラー  15点 #2朝山正悟        14点 ◆リバウンド #42ケビン・コッツァー      14リバウンド #3テレンス・ドリスドム         7リバウンド #2朝山正悟          5リバウンド #5山田大治          5リバウンド ◆アシスト #3テレンス・ドリスドム   5アシスト  福島ファイヤーボンズ ◆得点 #9野上淳史        18点 #16ジャレッド・ショウ    13点 #1ソロモン・ アラビ      12点 #8村上慎也                12点 #23ディオン・ジョーンズ   11点 ◆リバウンド #16ジャレッド・ショウ 6リバウンド #1ソロモン・ アラビ   5リバウンド ◆アシスト #21菅野翔太     8アシスト   <ヘッドコーチコメント> 【広島ドラゴンフライズ】 ☆#2朝山正悟HC 「。」※後日追記します  【福島ファイヤーボンズ】 ☆森山知広HC 「。」※後日追記します 
             
2018-04-01