#8 クリストファー・スミス選手契約合意(新規)のお知らせ
広島ドラゴンフライズは、2025-26シーズンにおいてクリストファー・スミス選手との契約に新たに合意しましたのでお知らせいたします。
なお、本日8/5(火)15:00にBリーグ自由交渉選手リストから抹消されます。
#8 クリストファー・スミス(CHRISTOPHER SMITH)
プロフィール
●出身地:アメリカ合衆国
●生年月日:1994年3月8日
●ポジション:SG/SF
●身長:193cm
●体重:95kg
●出身校:ユタステイト大学
●背番号:8
経歴
2017-18 Vichy-Clermont (フランス)
2018-19 Phoenix Brussels (ベルギー)
2019-20 PVSK-Veolia (ハンガリー)
2020-21 Stal Ostrów (ポーランド)
2021-23 千葉ジェッツ
2023-24 Brisbane Bullets (オーストラリア)
2023-25 千葉ジェッツ
2025- 広島ドラゴンフライズ
クリストファー・スミス 選手 コメント
I’m incredibly excited and eager to begin this new chapter. I’ve heard and seen nothing but great things from the Hiroshima boosters, and I’m truly looking forward to meeting everyone who supports and contributes to this amazing organization. Let’s make it a special season!
この新たなスタートがとても楽しみで待ち遠しいです。広島のブースターは素晴らしいと聞いていて、実際に自分でも見ているので、この素晴らしいクラブを支える皆さんに会えるのを楽しみにしています。特別なシーズンにしましょう!
岡崎 修司ゼネラルマネージャー コメント
この度、クリストファー・スミス選手との契約合意の運びとなりました。スミス選手は、千葉ジェッツでの素晴らしい活躍で証明した通り、高確率な3Pシュートを最大の武器とする経験豊富な外国籍選手です。
スミス選手との契約は、メイヨ選手の帰化が認定されないと成立しないという難しい状況であったため、誠意を持って、何度も話し合いを続けてきました。スミス選手には編成面での役割の重要度や求めているプレースタイルについて理解いただいたことに加え、我々のビジョンに共感していただけたということが非常に大きなポイントだったかと感じております。
また話し合いので、千葉ジェッツに対する深い愛と、移籍という難しい決断に至るまでの想いを感じることができました。素晴らしいクラブから、我々広島ドラゴンフライズに来てくれることを嬉しく思っていますし、新たな歴史を一緒に作っていきたいと考えております。
長身かつ高い打点から放たれ、美しいアーチを描くシュートは、相手チームにとって脅威となり、我々のオフェンスに新たなオプションをもたらしてくれると確信しています。また、ヨーロッパ各国のリーグで培った豊富な経験から様々な状況に対応できる高いバスケットボールIQを持っていますし、日本での実戦経験により、Bリーグの特性を熟知していることから、即戦力としての活躍が計算できると考えております。
経験豊富な選手でありながら、コート外では持ち前の明るい人柄でチームの雰囲気を盛り上げてくれるような一面も持ち合わせており、若い選手たちにとって良い刺激となることでしょう。メイヨ選手が帰化選手として長い時間プレーできる今シーズンにおいては、スミス選手の持つ経験とクラッチタイムでの勝負強さは、チームの勝利に直結する重要な要素となります。
彼の加入により、チームの完成度がさらに高まり、ブースターの皆様により一層エキサイティングなバスケットボールをお届けできると思います。スミス選手と共に、広島ドラゴンフライズの新たなチャプターを築き上げていけることを確信しており、勝利に導くような活躍に期待をしています。
2025-08-05
広島ドラゴンフライズのりそなグループ B.LEAGUE 2025-26シーズンのゴールドパートナーとして「株式会社吉田(タカヒログループ)」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。
広島ドラゴンフライズのりそなグループ B.LEAGUE 2025-26シーズンのゴールドパートナーとして「株式会社吉田(タカヒログループ)」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。
パートナー企業様概要
会社名
株式会社吉田(タカヒログループ)
所在地
〒733-0815
広島市西区己斐上4丁目18-9
代表
代表取締役 吉田 高宏
設立
平成5年12月1日
事業内容
消防設備設計・施工、工事、改修工事(消火・警報・避難・消防設備)
URL
http://y-stc.jp/yoshida/index.html
2025-08-05
広島ドラゴンフライズのりそなグループ B.LEAGUE 2025-26シーズンのゴールドパートナーとして「株式会社花岡鉄工所」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。
広島ドラゴンフライズのりそなグループ B.LEAGUE 2025-26シーズンのゴールドパートナーとして「株式会社花岡鉄工所」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。
パートナー企業様概要
会社名
株式会社花岡鉄工所
所在地
〒736-0055
広島県安芸郡海田町南明神町3番83-29号
代表
代表取締役 花岡耕平
設立
1949年(昭和24年)2月
事業内容
精密機器部品の製造
URL
http://hana-mw.co.jp/
2025-08-04
#24 ニック・メイヨ選手 帰化のお知らせ
このたび、広島ドラゴンフライズ所属の #24 ニック・メイヨ選手につきまして、2025年8月4日付で帰化申請が法務大臣により許可されましたことをご報告申し上げます。今後は、B.LEAGUE登録上の区分を「帰化選手」として切り替える予定です。
#24 ニック・メイヨ
● 出身地 :アメリカ合衆国
● 生年月日:1997年8月18日
● ポジション:PF/C
● 身長:206 cm
● 体重:113 kg
● 出身校:Eastern Kentucky University
経歴
千葉ジェッツふなばし(2019-20)
-レバンガ北海道 (2020-21)
-広島ドラゴンフライズ(2021-)
ニック・メイヨ選手コメント
I am extremely grateful and blessed. My entire professional career has been in Japan and I am excited to continue it as a citizen. I love the culture and people of Japan. I will do my best with this opportunity and am very thankful.
とても光栄で、本当に感謝しています。プロキャリアをずっと日本で過ごしてきて、これからは日本国民としてプレーできることが楽しみです。日本の文化や人々を愛しています。このような機会をいただけたことに感謝の気持ちを胸に、精一杯頑張ります。
岡崎 修司 ゼネラルマネージャー コメント
この度、ニック・メイヨ選手の日本国籍取得が正式に許可されましたことを受け、メイヨ選手ならびにご家族の皆様に心よりお祝い申し上げます。
メイヨ選手は、来日して以来、その卓越したプレーと人格でBリーグを引っ張る存在でした。広島ドラゴンフライズに加入後は持ち前のシュート力と経験を活かし、チームを勝利に導き、コート外では日本の文化をよく知る兄貴分として、またブースターの皆様に愛される存在として、クラブのBリーグ初優勝に貢献、今後のクラブの発展に欠かせない選手となっています。
メイヨ選手が日本文化を心から愛し、日本の生活に適用し、日本語の習得に真摯に取り組んできた姿勢が今回の帰化という結果に結びついたことを嬉しく思います。クラブとしても彼の「日本に貢献したい」という想いを元に、国籍取得まで一緒に歩んでまいりましたが、無事にこのような結果となりとても嬉しく思っています。
今回の帰化により、メイヨ選手が日本代表として活躍する可能性も広がりました。彼の持つ経験と技術、そして日本への愛情が日本バスケットボール界全体の発展にも大きく寄与することを期待しております。
メイヨ選手が広島の地で、そして日本で末永く活躍していただけることを願っています。広島ドラゴンフライズは今後も彼を全力でサポートし、ともにチーム、そして日本バスケットボール界の更なる飛躍を目指してまいります。
ブースターの皆様におかれましても、引き続き温かいご声援をお願いいたします。
【選手契約および登録に関する規程 第31条〔外国籍選手と帰化選手〕】
(1)B クラブがリーグ登録できる外国籍選手数は、1クラブ合計3名以内とし、アジア特別枠選手または帰化選手(満16歳となった後に国籍法に基づく帰化によって日本国籍を取得した選手をいう。以下同じ。)については、外国籍選手と別途1クラブ1名以内とし、アジア特別枠選手と帰化選手を同時に1クラブ合計2名以上登録することはできない。
2025-08-04
8/18(月) 広島ドラゴンフライズ専属パフォーマンスチーム発表記者会見&メンバーお披露目式開催について
2025-26シーズンより始動する、広島ドラゴンフライズ専属パフォーマンスチーム。
このたび、チーム名とメンバーを初お披露目する記者会見&発表イベントを、8月18日(月)にMOVIX広島駅にて開催することが決定しました!
本イベントでは、チームの理念やビジュアルの紹介に加え、初代メンバーが登壇し、パフォーマンス活動への想いや今後の目標を語ります。初ステージとなる貴重な瞬間を、ぜひ会場で見届けてください。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
イベント概要
日 時
2025年8月18日(月)12:00~13:30(予定)
※受付:11:00~11:30
会 場
MOVIX広島駅
広島駅ミナモア7階(〒732-0822 広島県広島市南区松原町2−37)
※ご入場口についてのご案内
・~10:00までは「ミナモア1階東入口」よりご入場ください。
・10:00以降は、ミナモア各入口よりご入場いただけます。( 特別な事情を除く )
プログラム(予定)
①広島ドラゴンフライズ代表取締役社長 浦伸嘉 ご挨拶
②運営スタッフ紹介
③チーム名・ロゴ発表
④メンバー発表
⑤トークセッション
⑥報道関係者への質疑応答
⑦フォトセッション
⑧ハイタッチでお見送り
観覧について
合計40名様
参加費
無料
※本イベントにご参加される方に、 MOVIX広島駅シアターの 入場料金 は発生いたしません。
お申込みについて
対象
①「#私の推しネーム」企画にご参加いただいた方
チーム名称投票とあわせて実施した、「#私の推しネーム企画」にご参加いただいた方の中から抽選で、
8月3日(日)中にX上のご投稿アカウントへDMで当選通知をお送りします。
②ドラフラクラブ有料会員様
「#私の推しネーム企画」にてすでに当選されている方は、重複応募できません。
※①の参加状況に応じて②の当選者数をご調整いたします。
②ドラフラクラブ有料会員様のお申込みについて
下記の注意事項を必ずご確認の上、ご応募ください。
お申込みに関する注意事項
◆ご家族やご友人など代理の方がイベントに参加することはできません。必ずご参加される方ご自身のお名前でお申込みください。
◆お申込みはおひとり様につき1回までです。 ※抽選イベントの場合、公平な抽選のため、複数回お申込みがあった場合はお申込みをすべて無効(抽選対象外)とさせていただく場合がございます。
【重複申込みの例】
× 同一名義での複数回のお申込み(異なるメールアドレスでのお申込みを含む)
× 代表者・同伴者を入れ替えてのお申込み 等
◆氏名、会員ID等は、登録情報の通りに正確にご入力ください。 ※登録情報と一致しない場合、お申込みを無効とさせていただく場合がございます。
【氏名不一致の例】
× 「崎」と「﨑」
× 「高」と「髙」
× 登録情報が旧姓のままになっており、苗字が一致しない 等
(※登録情報の変更方法は こちら )
◆ファンクラブご登録のメールアドレスにてお申込みください。
◆フォーム送信前に、メールアドレスの入力ミスがないか必ずご確認ください。
◆事前にメール受信設定および受信ボックスの容量をご確認ください。
◆メールアドレスの入力ミス、メール受信設定状況、メール受信ボックスの容量不足などお客様側の要因でメールが届かない場合、弊社では責任を負いかねます。
◆同伴者に関して(事前申し込み)
会員1名につき、以下のお連れ様の同伴が可能です(①②③合計で最大4名まで)
① 小学生以上高校生以下の有料会員:2名まで(会員ご本人のご家族に限ります)
② お席を必要としない未就学児:1名まで(非会員も可)
③ 介助者:1名まで(非会員も可)
キャリアメールやicloudメールをご利用のお客様へ
キャリアメール(docomo、au、softbank等)やicloudメールをご利用のお客様において、メールが正常に届かないケースが非常に多く発生しております。該当のお客様は、お手数ですが以下のいずれかの対策をお願いします。
※弊社側でメール不達の原因を調査することはできかねます。
【対策①:メール受信許可設定】
お客様が受信拒否設定をされていない場合でも、各キャリアの迷惑メール防止フィルターにより、メールが自動的にブロックされる場合がございます。
つきましては、各種お申込みフォーム送信前に、必ず以下メールアドレスについて「受信許可設定」をお願いします。
◆Google フォーム <forms-receipts-noreply@google.com>
※フォーム送信後に回答受付メールが届きます。
※回答受付メールが届かない場合は、まず迷惑メールフォルダをご確認ください。それでも届いていない場合は、お申込み状況を確認しますのでお問い合わせください。 ※フォームを2回以上送信しないでください。
◆ファンクラブ事務局 <fanclub@hiroshimadragonflies.com>
※「参加確定メール」や「当選メール」などをお送りします。
【対策②:フリーメールへの変更】
Gmail、Yahoo!メールなどのフリーメールアドレスをお持ちの方は、メール不達のリスクを軽減するため、ご登録メールアドレスをフリーメールに変更されることをおすすめいたします。
(メールアドレス変更方法は こちら )
ご応募期間
8/4(月)9:00~ 8/7(木)15:00迄
※ご当選された方にのみ、8月8日(金)に当選メールをお送りいたします。
本イベントの注意事項
ご来場の皆さまに安全かつ快適にイベントをお楽しみいただくため、以下の注意事項をご確認のうえ、ご協力をお願いいたします。
■観覧席について
・全て指定席でのご案内となります。イベント当日の受付時に座席票券をお渡しいたします。
■撮影について
・写真撮影・動画撮影は可能ですが、必ずご自身の観覧位置からの撮影をお願いいたします。
・三脚や自撮り棒、フラッシュの使用はご遠慮ください。
・他のお客様のご迷惑にならないよう、周囲にご配慮をお願いいたします。
■メディア・SNS等への掲載について
イベント当日の様子は、広島ドラゴンフライズの公式WEBサイトやSNS、各種メディアにて掲載・放送される可能性がございます。あらかじめご了承のうえご参加ください。
2025-08-03
寺嶋良選手の再手術および渡部琉選手の手術実施のお知らせ
このたび、広島ドラゴンフライズ所属の#0寺嶋良選手が再手術、#21 渡部琉選手も以下診断のもと手術を実施いたしましたので、ご報告申し上げます。なお、両名とも手術は無事に終了し、現在はリハビリに専念しております。
#0 寺嶋良
■診断名
右膝内側半月板損傷
■療養期間
2~3ヶ月
#21 渡部琉
■診断名
左肩腱板部分断裂
■療養期間
約6ヶ月
岡崎 修司 ゼネラルマネージャー コメント
2名の選手が手術を受け、無事に手術が完了しましたので、ご報告いたします。シーズンスタートを心待ちにしていただいているブースターの皆様に、このようなご報告をすることとなり、残念に思っております。
昨シーズン終了から体を休める期間を経て、それぞれの動き始めたタイミングで違和感があると報告を受けたため、念のため精密検査を実施いたしました。結果としては、両名とも手術が必要な状態であることが判明いたしました。シーズンに向けて準備を始めていく段階であったため、チームとしても想定外のこととなり、個人的にもロスター全員でシーズンを迎えられないという悔しい思いがあります。
両選手の長期的なキャリアを考慮し、早期手術により、将来にわたって安心してプレーできる状態に回復させることを最優先としております。現在は両選手とも医師の指導のもと適切な治療に専念しております。
この状況を受け、復帰までの期間については練習の強度を保つという観点や、長いシーズンに備えるという観点からも、難しいタイミングではございますが補強となる選手の獲得について様々な可能性を探している状況です。
ブースターの皆様には多大なるご心配をおかけし、誠に申し訳ございません。両選手とも前を向いて、1日でも早い復帰に向けて努力をしてくれていますし、今いるメンバーたちがステップアップをしてくれると信じています。クラブとしてもできることを全力で取り組んでまいります。引き続き温かいご声援をお願いいたします。
2025-08-03
2025年 平和への願いをつなぐ「#おりづるリレー」実施のお知らせ
広島ドラゴンフライズでは、クラブのSDGs活動の一環として、B.LEAGUEおよびB3リーグ所属クラブをはじめ、女子バスケットボール選手、トップス広島加盟チーム、広島にゆかりのあるプロ野球選手やアーティストの皆さまのご協力のもと、平和への願いをつなぐ「#おりづるリレー」を実施いたします。
「#おりづるリレー」の詳細について
参加団体の皆さまに折り鶴を折っていただき、平和へのメッセージとともに、メッセージ動画を公式X上でリレー形式で投稿。動画を通して、平和の想いを繋いでまいります。
また、各団体よりお預かりした折り鶴は、【平和記念公園】および【おりづるタワー】へ寄贈いたします。
実施スケジュール
① Xリレー投稿 期間:8月6日(水)~ 8月15日(金)
初回投稿は、広島ドラゴンフライズ 「#0 寺嶋 良 選手」と「#34三谷桂司朗選手」が担当いたします。
以降、各賛同団体の公式Xアカウントにて順次動画を公開予定です。
※一部の団体については、広島ドラゴンフライズの公式アカウントより投稿いたします。
②総集編動画の公開 日時:8月15日(金)
各団体のメッセージ動画をつないだ総集編動画を制作し、広島ドラゴンフライズ公式YouTubeチャンネルにて公開いたします。
③ 千羽鶴の寄贈・企画報告会 日時:8月20日(水)
平和記念公園ならびにおりづるタワーへ、それぞれに折り鶴を寄贈いたします。
その後、おりづるタワーにて企画報告会を実施いたします。
★報告会はファンクラブ会員限定30名様がご参加いただけるイベントとして実施いたします。
詳細は本ページ下部「#おりづるリレー企画報告会について」をご覧ください。
賛同(参加)団体一覧
B.LEAGUEチェアマン島田慎二 様
B1 24クラブ/B2 14クラブ/B3 16クラブ
トヨタ自動車アンテロープス(Wリーグ)
富士通レッドウェーブ(Wリーグ)
ENEOSサンフラワーズ(Wリーグ)
広島東洋カープ(NPB)
東北楽天イーグルス(NPB)
東京ヤクルトスワローズ(NPB)
福岡ソフトバンクホークス(NPB)
サンフレッチェ広島(Jリーグ)
サンフレッチェ広島レジーナ(WEリーグ)
広島サンダーズ(SVリーグ)
安芸高田わくながハンドボールクラブ(リーグH)
広島ガスバドミントン部(バドミントンS/Jリーグ)
中国電力陸上競技部
コカ・コーラレッドスパークホッケー部(HJLさくらリーグ)
ヴィクトワール広島(JBCF)
イズミメイプルレッズ広島(リーグH)
ホリプロ 塚本恋乃葉 様
HIPPY 様
STU48 様
国連ユニタール広島事務所
本企画実施の背景について
2021年3月に開催された「第1回 全国高校生SDGs 選手権 2020」に広島ドラゴンフライズが、企業として参画いたしました。同大会では全国の12 校の高校生チームが「SDGs と企業の課題」をテーマに、参画企業の社長へプレゼンテーションを行いました。
広島ドラゴンフライズへ提案した武田高校(広島県)が見事優勝。武田高校より提案のあった4つのプロジェクトのうち「③折り鶴プロジェクト」をSDGsの取り組みとして採用し、2021年に#おりづるリレーを創設。以降、毎年夏に平和を発信する活動としてBリーグクラブ、地元・広島のスポーツチームを中心に様々な団体・個人の皆さまに賛同を得て取り組んでいます。
広島ドラゴンフライズの平和に関する活動「ピースプロジェクト」について
広島ドラゴンフライズは、「平和があるからこそのスポーツ」「スポーツがあるからこその平和」をテーマに、2018-19シーズンより「ピースプロジェクト」を開始いたしました。
本年も全ホームゲームにて、試合前の両チーム選手による「おりづる交換」を行い、ホーム、アウェイ両チームから1名を選出し、フェアプレーを称える「おりづる賞」を創設しました。
以降、試合後に相手チームの選手、スタッフが退場する際に、平和の基盤となる概念「リスペクト(敬意)」をもってスタンディングオベーションで送りだす取り組みを強化しております。
Xリレー投稿の投稿スケジュール
※現時点での予定の為、変更の可能性がございます。
団体名
投稿日
広島ドラゴンフライズ
8月6日(水)
レバンガ北海道
青森ワッツ
岩手ビッグブルズ
仙台89ERS
秋田ノーザンハピネッツ
山形ワイヴァンズ
福島ファイヤーボンズ
8月7日(木)
茨城ロボッツ
宇都宮ブレックス
群馬クレインサンダーズ
越谷アルファーズ
さいたまブロンコス
千葉ジェッツ
アルティーリ千葉
8月8日(金)
アルバルク東京
サンロッカーズ渋谷
アースフレンズ東京Z
東京ユナイテッドバスケットボールクラブ
しながわシティバスケットボールクラブ
立川ダイス
東京八王子ビートレインズ
8月9日(土)
川崎ブレイブサンダース
横浜ビー・コルセアーズ
横浜エクセレンス
湘南ユナイテッドBC
新潟アルビレックスBB
富山グラウジーズ
金沢武士団
8月10日(日)
福井ブローウィンズ
信州ブレイブウォリアーズ
岐阜スゥープス
ベルテックス静岡
三遠ネオフェニックス
シーホース三河
ファイティングイーグルス名古屋
8月11日(月)
名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
ヴィアティン三重
滋賀レイクス
京都ハンナリーズ
大阪エヴェッサ
神戸ストークス
バンビシャス奈良
8月12日(火)
島根スサノオマジック
トライフープ岡山
山口パッツファイブ
ライジングゼファー福岡
香川ファイブアローズ
愛媛オレンジバイキングス
徳島ガンバロウズ
8月13日(水)
佐賀バルーナーズ
長崎ヴェルカ
熊本ヴォルターズ
鹿児島レブナイズ
琉球ゴールデンキングス
Bリーグ島田慎二チェアマン
トヨタ自動車アンテロープス
8月14日(木)
富士通レッドウェーブ
ENEOSサンフラワーズ
東北楽天ゴールデンイーグルス
東京ヤクルトスワローズ
福岡ソフトバンクホークス
広島東洋カープ
サンフレッチェ広島
8月15日(金)
サンフレッチェ広島レジーナ
トップス広島
塚本恋乃葉
HIPPY
STU48
国連ユニタール広島事務所
#おりづるリレー企画報告会について
広島市中区の「おりづるタワー」にて、本企画の締めくくりとなる「#おりづるリレー企画報告会」を行います。本イベントは、ドラフラクラブ有料会員様から抽選30名様にご参加いただけます!
皆様のご応募お待ちしております!
日時
8月20日(水) 11:00~12:00
会場
おりづるタワー
(〒730-0051 広島県広島市中区大手町1丁目2-1)
お申込み対象者
ドラフラクラブ有料会員
※同伴者に関して(事前申し込み)
会員1名につき、以下のお連れ様の同伴が可能です(①②③合計で最大4名まで)
① 小学生以上高校生以下の有料会員:2名まで(会員ご本人のご家族に限ります)
② お席を必要としない未就学児:1名まで(非会員も可)
③ 介助者:1名まで(非会員も可)
定員
30 名様 (応募多数の場合は抽選)
参加費
無償
※本イベントの参加者は、 おりづるタワーへの入場料金 は発生いたしません
イベント出演者
・ヒロマツホールディングス株式会社 代表取締役会長兼CEO 松田 哲也 氏
・株式会社広島ドラゴンフライズ 代表取締役社長 浦 伸嘉
・広島ドラゴンフライズ 三谷 桂司朗 選手
・広島サンダーズ 井上 慎一朗 選手・金子 聖輝 選手
・中国電力陸上競技部 山口 和也 選手
・ヴィクトワール広島 久保田 悠介 選手
・イズミメイプルレッズ広島 山本 春花 選手
・広島ガスバドミントン部 小田 菜摘 選手
・STU48 岡田 あずみ さん・尾崎 世里花 さん
企画報告会 実施概要
①登壇者ご挨拶
②企画概要説明
③#おりづるリレー動画放映
④折り鶴投入
⑤記念撮影 ( ※1)
⑥メディアによる囲み取材
(※1)参加者1組毎と登壇選手/STU48メンバーとの集合写真撮影会を予定でございます。
ご応募期間
8/7(木)15:00迄
※ご当選された方にのみ、8月8日(金)迄に当選メールをお送りいたします。
お申込みに関する注意事項
◆ご家族やご友人など代理の方がイベントに参加することはできません。必ずご参加される方ご自身のお名前でお申込みください。
◆お申込みはおひとり様につき1回までです。 ※抽選イベントの場合、公平な抽選のため、複数回お申込みがあった場合はお申込みをすべて無効(抽選対象外)とさせていただく場合がございます。
【重複申込みの例】
× 同一名義での複数回のお申込み(異なるメールアドレスでのお申込みを含む)
× 代表者・同伴者を入れ替えてのお申込み 等
◆氏名、会員ID等は、登録情報の通りに正確にご入力ください。 ※登録情報と一致しない場合、お申込みを無効とさせていただく場合がございます。
【氏名不一致の例】
× 「崎」と「﨑」
× 「高」と「髙」
× 登録情報が旧姓のままになっており、苗字が一致しない 等
(※登録情報の変更方法は こちら )
◆ファンクラブご登録のメールアドレスにてお申込みください。
◆フォーム送信前に、メールアドレスの入力ミスがないか必ずご確認ください。
◆事前にメール受信設定および受信ボックスの容量をご確認ください。
◆メールアドレスの入力ミス、メール受信設定状況、メール受信ボックスの容量不足などお客様側の要因でメールが届かない場合、弊社では責任を負いかねます。
キャリアメールやicloudメールをご利用のお客様へ
キャリアメール(docomo、au、softbank等)やicloudメールをご利用のお客様において、メールが正常に届かないケースが非常に多く発生しております。該当のお客様は、お手数ですが以下のいずれかの対策をお願いします。
※弊社側でメール不達の原因を調査することはできかねます。
【対策①:メール受信許可設定】
お客様が受信拒否設定をされていない場合でも、各キャリアの迷惑メール防止フィルターにより、メールが自動的にブロックされる場合がございます。
つきましては、各種お申込みフォーム送信前に、必ず以下メールアドレスについて「受信許可設定」をお願いします。
◆Google フォーム <forms-receipts-noreply@google.com>
※フォーム送信後に回答受付メールが届きます。
※回答受付メールが届かない場合は、まず迷惑メールフォルダをご確認ください。それでも届いていない場合は、お申込み状況を確認しますのでお問い合わせください。 ※フォームを2回以上送信しないでください。
◆ファンクラブ事務局 <fanclub@hiroshimadragonflies.com>
※「参加確定メール」や「当選メール」などをお送りします。
【対策②:フリーメールへの変更】
Gmail、Yahoo!メールなどのフリーメールアドレスをお持ちの方は、メール不達のリスクを軽減するため、ご登録メールアドレスをフリーメールに変更されることをおすすめいたします。
(メールアドレス変更方法は こちら )
2025-08-01
【広島県民DAY開催のお知らせ】9/13(土)プレシーズンマッチ 佐賀バルーナーズ戦
いつも広島ドラゴンフライズへの熱いご声援をありがとうございます。
この度、9/13(土)に開催するプレシーズンマッチ佐賀バルーナーズ戦にて、「広島県民DAY」を開催することとなりましたので、お知らせいたします。
広島ドラゴンフライズは、 2026-27シーズンより「B.PREMIER」へ参入 し、 広島グリーンアリーナをメインアリーナとして使用 することを決定しております。
これもひとえに、日頃からクラブを支えてくださる 広島県民の皆さまからの温かいご声援とご支援の賜物 です。心より感謝申し上げます。
広島県民の 皆さまへの感謝 と、 2025-26シーズンも1試合でも多くの試合にお越しいただきたいという思い を込めて、9/13(土)プレシーズンマッチ広島グリーンアリーナ開催にて、 広島県民DAY を企画いたしました!
ぜひ、皆さまのご来場を心よりお待ちしております!
開催概要
日程
9/13(土) 14:05 TIPOFF
対戦相手
佐賀バルーナーズ
会場
広島県立総合体育館(広島グリーンアリーナ)
( 〒730-0011広島県広島市中区基町4-1 )
広島県民DAY チケット概要
広島県民の皆さま 先着500名限定 で、2階エンド席を 半額以下 の 1,000円 にてご案内いたします!
なお、 高校生以下は無料 です!
対象者
広島県在住の方
価格
大人: 1,000円
高校生以下: 無料
※未就学児のお子様については、膝上観戦の場合チケット不要、お席が必要な場合はチケットが必要(無料)となります。
対象エリア
2階エンド(C,D,Eエリア) ※ホーム側
受付開始
8/11(月)18:00~
※500名に達し次第、受付を終了いたします。
申込方法
以下手順にて、広島ドラゴンフライズ公式LINEよりお申込みください。
(8/11~受付開始)
★キーワード:広島県民DAY
① 広島ドラゴンフライズ公式LINE を友達登録
②LINEトーク画面にて上記「 キーワード 」を送信
③返答メッセージ内のURLを押下
④専用のBリーグチケットサイトよりチケット申込
特記事項
●お申込後のキャンセルや変更、払戻はできません。
アクセス方法
電車
J R 広島駅より路面電車で「紙屋町西」まで約15分→「紙屋町西」より徒歩9分
JR広島駅よりJR「新白島」まで約3分
→アストラムラインに乗り換え「県庁前」まで約2分→「県庁前」より徒歩10分
車
山陽自動車道広島I.Cより約18分→もとまちパーキングアクセス
総合体育館駐車場(駐車台数:200台)
※最初の30分無料、以降200円/30分
バス
JR広島駅よりバス「紙屋町」まで約10分→「紙屋町」より徒歩8分
飛行機
広島空港からリムジンバスで「バスセンター」まで約1時間
お問い合わせ
株式会社広島ドラゴンフライズ
電話:082-277-2670
2025-07-31
広島ドラゴンフライズのりそなグループ B.LEAGUE 2025-26シーズンのデンタルケアパートナーとして「医療法人社団一水会 木村歯科医院」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。
広島ドラゴンフライズのりそなグループ B.LEAGUE 2025-26シーズンのデンタルケアパートナーとして「医療法人社団一水会 木村歯科医院」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。
パートナー企業様概要
会社名
医療法人社団一水会 木村歯科医院
所在地
〒734-0014
広島県広島市南区宇品西5-11-1-104
代表
院長 木村一水
設立
昭和58年4月
事業内容
歯科医院
・マウスピース矯正(インビザライン)
・インプラント
・小児矯正
・一般歯科(成人・小児)
・ホワイトニング
URL
https://www.kimura-shika-ujina.com/staff/
2025-07-31