#88 佐藤 涼成選手 契約合意(新規)のお知らせ
                                                          広島ドラゴンフライズは、2025-26シーズンにおいて、佐藤涼成選手との契約に新たに合意しましたのでお知らせいたします。佐藤選手は特別指定選手のプロ契約での加入となります。      
 
                     
      #88  佐藤涼成(さとう・りょうせい)     
          
 
    プロフィール    
                                  ●背番号:88   
●出身地:岩手県 
●生年月日:2003年7月9日 
●ポジション:PG    
                         ●身長:175cm 
●体重:86kg 
●出身校:福岡第一高等学校→白鴎大学    
    
        
    経歴    
                              
 
	 
		 
			 
			   2019年   
			 
			 
			    第74回国民体育大会 優勝 
			 SoftBank  ウインターカップ2019 優勝    
			 
		 
		 
			 
			      2021 年     
			 
			 
			         SoftBank  ウインターカップ2021 3位    
			 
		 
		 
			 
			      2022 年     
			 
			 
			    第71回関東大学バスケットボール選手権大会 準優勝 
			第98回関東大学バスケットボールリーグ戦 優勝 
			第74回全日本大学バスケットボール選手権大会 準優勝    
			 
		 
		 
			 
			      2023 年     
			 
			 
			    第72回関東大学バスケットボール選手権大会 準優勝 
			第99回関東大学バスケットボールリーグ戦 優勝 
			第75回全日本大学バスケットボール選手権大会 優勝/優秀選手賞    
			 
		 
		 
			 
			      2024 年     
			 
			 
			    第100回関東大学バスケットボールリーグ戦 準優勝 
			第76回全日本大学バスケットボール選手権大会 3位/優秀選手    
			 
		 
		 
			 
			     2024-25     
			 
			 
			    横浜ビー・コルセアーズ 特別指定選手    
			 
		 
		 
			 
			      2025 年-     
			 
			 
			    広島ドラゴンフライズ    
			 
		 
	 
 
   
    代表歴    
    U22男子日本代表          
  
         佐藤涼成 選手 コメント     
    皆様はじめまして! 
広島ドラゴンフライズに入団することとなりました、佐藤涼成です。まず初めに、このような機会を与えて下さったクラブならびに関係者の皆様に感謝申し上げます。そして何よりも、この決断を前向き受け入れてくれた白鴎大学と網野さんに本当に感謝しています。網野さんの元で人間として、またバスケットボール選手として成長させてくださったこと、一緒にプレイできたことを誇りに思います。この恩を忘れずに日々努力して、恩返しできるように全力で頑張りたいと思っています。 
 
Bリーグに早く挑戦したいという気持ちは強く、プロ選手になることは小さい頃からの夢でもありました。選手として優勝経験のある朝山HCの元で色々学びたいという想いと、自分のプレースタイル、そして持ち味を十分に発揮できると思い広島ドラゴンフライズへの加入決断に辿り着きました。ここからが本当のスタートだと思いますし、Bリーグのトッププレイヤーの一人になるためにも、今まで以上に努力を積み重ね、出来ること以上の力を発揮できるよう全てを賭けます。 
 
皆様、応援のほどよろしくお願いします!    
  
    岡崎 修司ゼネラルマネージャー コメント    
    この度、白鴎大4年生の佐藤涼成選手との契約に合意いたしました。 
 
佐藤選手はポイントガードとして、優れたフィジカルとクイックネスを兼ね備えた魅力的な選手です。特に、タフなメンタリティと激しいディフェンスには強く惹かれるものがあり、チームの守備のレベルを引き上げてくれるようなプレーに期待をしていますし、世代を代表するような選手の加入を非常に嬉しく思っています。 
 
今回の入団に際して、佐藤選手は大学でのキャリアを途中で辞めてプロ入りすることになりました。関係者の皆様にはしっかりとご説明をさせていただきましたが、応援をいただいている皆様からの佐藤選手本人や大学・クラブへの意図しない憶測を避けるため、こちらの見えている範囲で、契約に至るまでの経緯についてご説明いたします。 
まず、クラブとしてはオフシーズンのスタートと同時に、怪我や手術をする選手が発生し、B2やB3で活躍した選手や練習生も含めて幅広く人材を探している状況が続いておりました。8月下旬となった時点で、市場環境を踏まえ、現時点での補強は難しいと判断をしていたところ、佐藤選手が早期にBリーグに挑戦するつもりであるという意志をお聞きしました。白鴎大学の網野監督からは丁寧なご相談をいただき、佐藤選手の現状について詳しくお話を伺うことができました。クラブとしては、即戦力の可能性が高い選手ですので、その時点ではもし現実になるなら正式にオファーしたいという希望はお伝えしました。 
しかしながら、佐藤選手は大学4年生という卒業間近の時期にあり、大学にとってもリーグ戦や集大成であるインカレを控えた大切な時期であることを理解しておりました。そのため、クラブとしては、すべての状況を整理し、関係各所と十分な話し合いを重ね、合意を得てから交渉を進めていきたいと考えていることを、まずはお伝えいたしました。夏には佐藤選手はアンダーカテゴリーの代表活動もありましたので、クラブとしては、しばらく待つ形となり、9月に入ってから大学内での話し合いが完了し、正式にクラブに対してお声がけをいただきました。 
 
佐藤選手は大学のバスケットボール部を退部するだけでなく、退学してプロの世界に挑戦するという強い覚悟と決意を示した上で、今回の加入となります。複数のクラブが選択肢にある中で、様々な状況を総合的かつ合理的に判断した結果だと思いますが、最終的に自らの希望で広島ドラゴンフライズを選択してくれたことを心から嬉しく思っています。 
大学カテゴリーにおいて素晴らしい文化と魅力を持った白鴎大学から佐藤選手を受け入れることができることは、クラブにとって非常に光栄なことだと感じています。結果的には関係者にとって難しいタイミングとなり、クラブとしても心苦しい部分もございますが、プロの世界に挑戦するという大きな決断をした佐藤選手の想いに応えられるよう、クラブ一丸となってサポートしてまいります。佐藤選手の持つ可能性を最大限に引き出し、彼の成長がチームの勝利に貢献するよう全力で取り組んでいきたいと思います。    
             
2025-09-17
                
              【試合結果】9/13(土) りそなグループ B.LEAGUE 2025-26シーズン プレシーズンマッチ 佐賀バルーナーズ戦
                   9/13(土) りそなグループ B.LEAGUE 2025-26シーズン プレシーズンマッチ 佐賀バルーナーズ戦の試合結果をお伝えいたします。    
 
  広島ドラゴンフライズ 48 
佐賀バルーナーズ 72    
          (1Q:11-20、2Q:7-11、3Q:16-23、4Q: 14-18)                 
  
    スターター    
     
                   
広島:ロバーツケイン、クリストファー・スミス、上澤俊喜、コフィ・コーバーン、晴山ケビン           
          佐賀:阿部諒、金丸晃輔、タナー・グローヴス、デイビッド・ダジンスキー、角田太輝                  
  
    主なスタッツ    
      
                                       ◆得点               
 
	 
		 
			 
			    コフィ・コーバーン    
			 
			 
			     15得点     
			 
		 
		 
			 
			    クリストファー・スミス    
			 
			 
			     13得点     
			 
		 
		 
			 
			    上澤俊喜    
			 
			 
			    6得点    
			 
		 
		 
			 
			    晴山ケビン    
			 
			 
			    6得点    
			 
		 
	 
 
                                
                         ◆リバウンド     
 
	 
		 
			 
			   ロバーツケイン   
			 
			 
			     7リバウンド     
			 
		 
		 
			 
			   クリストファー・スミス   
			 
			 
			    6リバウンド    
			 
		 
		 
			 
			   コフィ・コーバーン   
			 
			 
			    6リバウンド    
			 
		 
	 
 
         
               ◆アシスト               
 
	 
		 
			 
			   ロバーツケイン   
			 
			 
			     3アシスト     
			 
		 
		 
			 
			   コフィ・コーバーン   
			 
			 
			     3アシスト     
			 
		 
		 
			 
			   クリストファー・スミス   
			 
			 
			    2アシスト    
			 
		 
		 
			 
			   ドウェイン・エバンス   
			 
			 
			    2アシスト    
			 
		 
	 
 
    ※B.LEAUGEスタッツではなく、クラブ独自のスタッツになります。 
※スタッツは修正が入る場合もございます。   
  
     
         
    戦評    
               今季初めてのチームお披露目となる佐賀バルーナーズとのプレシーズンゲーム。 
広島は怪我とコンディション調整のため7名のロスターかつ、各クォーター7分での特別ルール下での戦いとなった。 
  
前半、#10上澤の3Pシュートで先制した広島だったが、佐賀にゴール下を支配され、#21富山のブザービーターの3Pシュートも決まり1Qを11-20で終える。広島はターンオーバーから失点、佐賀の#23ダジンスキーや#22グローヴスを中心に得点を許す。広島は#23コーバーンを起点にフリースローで粘ったものの、18-31と13点を追う展開で前半終了。 
 
後半は#23コーバーンの1on1や#32晴山の3Pシュートで反撃を試みた広島だったが、佐賀#22グローヴスの3Pシュートやダンクシュートを許し、2on2から簡単なゴール下での得点を量産。広島はオフェンスのリズムを掴めず。最終的に48-72で敗戦となった。 
  
広島はディフェンスに課題が残る結果となった。佐賀のドライブやカッティングに対し、簡単なゴール下での失点が続き、ペイントエリアでの失点が38点(67.9%)。さらに佐賀は広島のターンオーバーから24得点を記録し、広島としては苦しい結果になった。 
新加入選手の強みも見えるシーンも多くあったので、開幕までの期間にロスターの完全復帰と本日のゲームからのチームとしての成長に期待したい。               
     会見コメント     
   ■朝山正悟 
「結果の通り苦しい展開になってしまった。その要因はターンオーバーからの失点や、その局面での強度だと思う。言い訳になるが、この状況の中で強度を持った練習ができたのは実際今日が初めてだった。そういった部分で面食らったところもあった。ただ、その中でもメンバーがしっかりとやってくれた部分もあり、いいプレーも多く出た。そういった点にフォーカスしながら、残りの期間で今日見えた課題にしっかり向き合っていきたい」 
  
■コフィ・コーバーン 
「本当にタフな初戦になってしまった。初めて試合に臨んだ中で、やっていかなければならない部分も見えた。ただチームのポテンシャルの高さは健在だと思う。連携や信頼関係の部分ではまだまだ足りず、ディフェンスもさらに強化していかなければならないと感じた」 
  
■晴山ケビン 
「広島として初めてのプレシーズンということで、これまでやってきたことを出したい気持ちがあったが、課題が多く見つかった試合だった。昨シーズンの広島としての課題はリバウンドと、ペイントに入ってからのアシスト数だった。その部分を夏の間取り組んできたが、課題が残るゲームだった。良い点としては、意外にもスタッツ上ではチームリバウンドで勝っていたことに驚いた。プレーしている中ではオフェンスリバウンドをかなり取られた印象があったので、そこは改善していかなければならないと感じた」   
        
      
        
        
             
2025-09-13
                
              【~フェアプレーから“リスペクト”へ~「おりづる賞」表彰基準変更のお知らせ】
                  広島ドラゴンフライズは、「平和があるからこそのスポーツ」「スポーツがあるからこその平和」という想いを体現するべく、2018-19シーズンにクラブ独自の社会貢献活動「ピースプロジェクト」を発足いたしました。 
 
その取り組みの一環として、ヒロマツホールディングス株式会社さまのご協賛により設立された「おりづる賞」では、試合を通じて「最もフェアなプレーをした選手」をホーム・アウェイ両チームから1名選出し、表彰してまいりました。 
 
このたび2025-26シーズンより、「おりづる賞」の表彰対象を試合を通じて 「最もリスペクトに値する選手」 とすることとなりましたのでお知らせいたします。(名称は従来通り「おりづる賞」) 
 
この変更は、コート上での全力のプレーだけでなく、仲間や対戦相手、審判、ファン・ブースターなど、すべてに対する敬意ある言動や姿勢を広く讃えることを目的としています。 
国際平和都市ヒロシマを拠点とするクラブとして、「リスペクト」の価値観をスポーツの根幹に据えることで、より豊かな観戦体験と社会的メッセージを発信してまいります。 
 
      
 
       
  
       継続実施内容       
            ■試合前「おりづる交換」 
全ホームゲームにて、試合前の両チーム代表選手による「おりづる交換」を実施いたします。 
 
■「おりづる賞」の授与 
ホーム・アウェイ両チームから1名を選出し、試合を通じて最もリスペクトに値する選手を表彰します。 
 
■スタンディングオベーションの強化 
試合後に相手チームの選手・スタッフが退場する際には、平和の基盤となる概念「リスペクト(敬意)」を込め、スタンディングオベーションで送り出す取り組みを一層強化してまいります。    
  
             今後の展望       
    私たちは、不屈の精神と互いを尊重する心こそが、スポーツを通じて平和を育む第一歩であると信じています。「おりづる賞」をBリーグにとどまらず、競技の垣根を越え、日本全国に広げていくことを目指し、今後も活動を推進してまいります。    
  
                         代表コメント       
    株式会社広島ドラゴンフライズ 代表取締役社長 浦 伸嘉 
 
「ヒロシマという“国際平和都市”から、スポーツを通じて平和への想いを世界に広げていくことは、私たちの使命であり、相手へのリスペクトの姿勢こそが平和への第一歩であると考えています。 
今回の表彰基準変更を通じて、選手・スタッフ・ファン・ブースター・地域が一体となり、平和のメッセージを発信し続けてまいります。私たちは『屈しない魂』と『歴史に学び未来を切り開く情熱』を胸に、“HIROSHIMA PRIDE”の精神で広島らしさを追求し、これからも活動を推進してまいります。」    
             
2025-09-13
                
              キャッシュレス端末新規導入のお知らせ
                  2025-26シーズン プレシーズンマッチより、 
株式会社ジェーシービー様にご協力いただき、現金決済に加えて新キャッシュレス端末を導入いたしますのでお知らせいたします。 
※2025-26レギュラーシーズン以降では決済方法が追加となる可能性がございます。    
 ※10/10(金)更新  
 
  
     決済種類     
      
   
   会場内グッズ売り場   
      
 
<クレジットカード(デビットカード)> 
・JCBカード 
・AMERICAN EXPRESS 
・Diners Club 
・DISCOVER 
・ゆめかクレジット 
・VISA 
・Mastercard 
・銀聯カード 
 
<コード決済> 
・Smart Code 
・こいPay 
・ゆめかPay 
・PayPay 
・楽天ペイ 
・Alipay+ 
・WeChat Pay 
・UnionPay 
 
<電子マネー> 
・QUICPay 
・ゆめか 
・交通系電子マネー各種 
・nanaco 
・楽天Edy 
・WAON 
 
<現金>    
  
  会場内飲食売店・チケット売り場  
                                
 
         <クレジットカード(デビットカード)> 
・JCBカード 
・AMERICAN EXPRESS 
・Diners Club 
・DISCOVER 
・ゆめかクレジット 
・VISA 
・Mastercard 
・銀聯カード 
 
<コード決済> 
・Smart Code 
・こいPay 
・PayPay 
・楽天ペイ 
・Alipay+ 
・WeChat Pay 
・UnionPay 
 
<電子マネー> 
・QUICPay 
・交通系電子マネー各種 
・nanaco 
・楽天Edy 
・WAON 
 
<現金>    
 
 ※会場内売り子については、 
プレシーズンマッチでは昨シーズンと同様に現金・こいPay・PayPayのご利用となります。  
※会場内売り子も、上記決済方法(現金を除く)が使用可能です。    
 
  
        
    
             
2025-09-12
                
              【グッズ情報】9/13(土)新発売グッズ一覧
                      
        
   9/13(土)より、新グッズを発売いたします! 
演出の音楽と連動して光る新型ペンライトが、ついに登場!✨ 
さらに、定番選手グッズや観戦グッズ等、応援をさらに楽しくするグッズを豊富にご用意しております!🔥 
ぜひグッズブースへお越しください!   
 
        
 
                 
 
  
                                              
✅ロスターグッズの詳細はこちら 
      ※2025-26ロスターグッズは制作時点で確定しているロスターです。       
 https://www.bleague-shop.jp/coordinate/detail/359                                                              
               ✅広島グリーンアリーナコラボグッズの詳細はこちら 
                https://hiroshimadragonflies.com/news/detail/id=21116                                
               ✅ご当地ベアの詳細はこちら 
 https://hiroshimadragonflies.com/news/detail/id=21125                 
                                                   ✅オンラインショップでのご購入はこちら 
 https://www.bleague-shop.jp/coordinate/detail/358  
※販売開始とあわせて公開いたします。                
    販売開始日時    
    ■試合会場        9/13(土)開場より販売    
   ■   オンラインショップ               9/13(土)11:30より販売 
※2025-26ロスターメタルグラフィーは、9/13(土)18:00~オンラインショップのみの販売となります。    
  
    注意事項    
    ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。 
※売り切れ次第終了となります。 
           ※ファンクラブ割引をご利用の際は、B.LEAGUE会員マイページ画面をレジにてご提示ください。        
        B.LEAGUE会員マイページ⇒【   https://bleague-ticket.psrv.jp/member/index】             
   ※混雑防止のため、B.LEAGUE会員マイページ画面の、事前準備のご協力をお願いいたします。 
※会計後の割引対応はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。            
※下記商品はファンクラブ割引対象外です。 
 ・選手巾着ガチャ 
 ・選手シリコンバンドガチャ 
   ※オンラインショップにて他商品と同時にご注文いただいた場合、納期の一番遅い商品にあわせて発送いたします。 
※2025-26ロスターグッズは制作時点で確定しているロスターです。    
 
上記注意事項に同意いただいた上で、ご購入を何卒よろしくお願い申し上げます。      
          
          
             
2025-09-11
                
              【グッズ情報】広島ドラゴンフライズ×広島グリーンアリーナコラボグッズ販売のお知らせ
                    広島ドラゴンフライズと、広島グリーンアリーナ(広島県立総合体育館)とのスペシャルコラボグッズの販売が決定いたしました! 
おりづるタワーから見た角度の広島グリーンアリーナを漫画風に、「HIROSHIMA PRIDE」を大きくあしらった特別なデザインのグッズです!9/13(土)より販売開始!この機会にぜひお買い求めください!    
 
  
   
      
   
        
          
   A4クリアファイル   
    販売価格:500円(税込)     
   選手缶バッジ付き チョコクランチ缶                   
       販売価格:1,300円(税込) 
チョコクランチ8個入り、選手缶バッジ1個付き(選手はランダムとなります)                        
   アクリルキーホルダー                   
      販売価格:600円(税込)      
  サイズ:約52mm×59mm      
          
          
          
    販売開始日    
     ・試合会場:9/13(土)開場より販売開始  
 ・オンラインショップ:9 /13( 土)11:30~     
  
    注意事項    
                            ※画像はイメージです。  
 ※売り切れ次第終了となりますのでご留意ください。    
  
          
          
             
2025-09-11
                
              【ビーライズ × 広島ドラゴンフライズ 次世代観戦モデルを共創 ~XRとAIでファン体験を進化させるパートナーシップ締結~のお知らせ】
                  株式会社広島ドラゴンフライズは株式会社ビーライズ(本社:広島市、代表取締役:波多間俊之)と2025年8月29日付けでパートナーシップ協定を締結しました。 
両社は2025-26シーズンを対象に、XR・AIを活用した新しい観戦スタイルとファンエンゲージメント施策を共同で推進します。第一弾では、MRゴーグルによる「コート上に情報が浮かぶ観戦体験」の実証を実施。 
さらに、AIによるファン一人ひとりに寄り添う“推し活”体験や、スポンサー価値を高める新たなデジタル施策にも取り組みます。 
※9月13日(土)プレシーズンマッチ(対佐賀バルーナーズ/一部スイートルーム)にて実証実験を予定 
株式会社ビーライズのもつXR開発力とユーザー体験設計を活かし、スポーツの「リアルな熱狂」と「デジタルの拡張」を掛け合わせることで、広島発の次世代スポーツアリーナモデルを創造してまいります。    
    
  ■協定締結の背景:デジタルとリアルの融合が拓く、新たな可能性   
 今回締結したパートナーシップ協定は、   「未来を拓く最先端テクノロジーの追求」   と   「究極のリアル」   を掛け合わせ、新たな感動体験を創造するためのものです。 
デジタル技術の発展は、私たちの生活を豊かにし、様々な体験をより身近なものにしてくれました。しかし、どんなに技術が進んでも、バスケットボールの試合会場で感じられるフィジカルや感情が直接的にぶつかり合う「リアル」は、決してデジタルだけでは生み出せません。 
このパートナーシップを通じ、両社はそれぞれの強みを最大限に活かし、クラブを支えてくださるファン・ブースターにこれまでにない感動と興奮を届けてまいります。  
 
  ■共創プロジェクトの主な取り組み内容   
 本プロジェクトでは、XRやAIなどの最先端技術を活用し、“観る”だけにとどまらない新しいスポーツ観戦体験を創造します。      
  
  【第一弾プロジェクト_MRゴーグルで“コート上に情報が浮かぶ” 新観戦体験】   
 “この選手、さっきから点入れているけど誰だろう?”“今入れ替わった選手は誰だろう?” と、観戦中すぐに選手の情報を知りたいと思うことはありませんか? 
そんな時に観客がMRゴーグルを装着すると、実際のバスケットコートに立つ選手を見ながら、プレイ中の選手情報が表示される新たな観戦スタイルを実現します。 
座席の位置に関わらず、観客全員が同じ情報密度で試合を楽しめる体験を目指していきます。    
 
  
 
    
    
  【第二弾プロジェクト_AIが生み出す、ファン一人ひとりに寄り添う“推し活”体験】   
 近年はスポーツチーム全体への応援のみならず、特定の選手を応援する“スポーツの推し活”にも注目度が増しています。 
そこで当プロジェクトでは“選手の推し活”に着目し、AI技術とスポーツデータを活用し、ファンごとにカスタマイズされた情報提供やコンテンツ演出を検討中しています。 
試合中だけでなく、試合前後や日常でも推しの選手とつながることができるような仕組みを設けることで、   ファンエンゲージメント   を継続的に高めていきます。 
※ご紹介している画面は現在開発中のものです。リリース時には変更または未実装となる場合がございますので、ご了承ください。  
 
  ___そして、デジタル技術によるスポンサー価値の進化へ   
 XR技術や視聴データを活用し、観戦・ファン体験の拡張と連動した新たなブランド接点の創出にも挑戦してまいります。 
来場者の行動や体験に基づいた広告配信や効果測定などを視野に入れ、   スポンサー企業様にとってリターンの最大化   を目指します。 
「観戦の没入度/ファンの熱量/スポンサー価値」これらの三つの軸を連動させ、 
広島ドラゴンフライズはビーライズと共に次世代のスポーツアリーナモデルを共創してまいります。  
 
  ■第一弾プロジェクト予告   
 現在、共創プロジェクトの第一弾となる実証実験の準備を進行中です。 
ブースターが“試合中だけでなく、その前後の時間も楽しい”と感じられるような、ワクワクするコンテンツを準備いたします。 
  
日時:2025年9月13日(土)14:05 TIPOFF ※プレシーズンマッチ 
対戦相手:佐賀バルーナーズ 
実証実験場所:一部スイートルーム 
  
今後の展開にも、ぜひご注目ください!    
 
  ビーライズ×広島ドラゴンフライズこれまでの取り組み  
    体感型フライトシミュレーションゲーム「BeRISE Flight DRAGONFLIES ver.」開発 
ビーライズが開発した、広島ドラゴンフライズのマスコットキャラクター「モヒカンアビィ」を操作してハイスコアを目指すシミュレーションゲームは、現在も多くのブースターに楽しんでいただいております。 
   
 ・BeRISE Flight DRAGONFLIES ver.  
  https://berise.co.jp/topics/flighthiroshimadoragonflies/   
 
 ■株式会社ビーライズ     https://berise.co.jp/      
             
2025-09-11
                
              広島ドラゴンフライズのりそなグループ B.LEAGUE 2025-26シーズンのゴールドパートナーとして「株式会社速太郎本部」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。
                        広島ドラゴンフライズのりそなグループ B.LEAGUE 2025-26シーズンのゴールドパートナーとして「株式会社速太郎本部」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。     
 
  
  
    パートナー企業様概要         
    会社名     
    株式会社速太郎本部    
    
    所在地     
        
    〒733-0001 
広島市西区大芝2丁目13-3 スタープラザ大芝2F    
  
      
   代表   
        
    取締役社長 高木 芳郎    
  
 
 
 
   設立   
 
    2002年5月    
  
 
    事業内容    
 
      
        
    1. 「車検の速太郎システム」によるFC加盟店の募集及び加盟店の指導業務 
2. 自動車、自動車部品、自動車用品の販売業務 
3. 損害保険業務の代理業及び自動車損害賠償法に基づく保険の代理業務    
  
 
    URL    
 
     https://www.hayataro.com/     
      
 
        
 
             
2025-09-11
                
              2025-26シーズン広島ドラゴンフライズの公式アンバサダーに「MIYUKO」が就任!
               
     日頃より、広島ドラゴンフライズへのご声援をいただき、ありがとうございます。      
 
2025-26シーズン広島ドラゴンフライズ公式アンバサダーとして「MIYUKO」が就任することが決定いたしましたのでお知らせいたします。 
       クラブ公式アンバサダーとして、広島ドラゴンフライズやD*Flareの魅力を    ホームゲームをはじめ、各種イベント・メディアへの出演など、シーズンを通して共に盛り上げてまいります!    
 
ブースターの皆さま、MIYUKOと共に、広島ドラゴンフライズへの熱いご声援をよろしくお願いします!   
また、本日9/11(木)就任発表記者会見を実施しました。会見の様子は後日アップいたしますのでお楽しみに!  
  
 
 
  今後の出演予定  
   ●りそなグループ B.LEAGUE 2025-26 SEASON 広島ドラゴンフライズホームゲーム   
   ※10/11(土)、12(日)より出演予定となります。
※当日の都合により変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  
 
  プロフィール  
     MIYUKO     
     
  
    大学在学中より、B.LEAGUE京都ハンナリーズのオフィシャルチアダンサー「はんなりん」として活動を開始。  その後、バスケットボール日本代表オフィシャルチアリーダーズ「AKATSUKI VENUS」として国際舞台でパフォーマンスを披露し、さらに千葉ジェッツ専属チアリーダーズ「STAR JETS」としても活躍するなど、国内外でスポーツエンターテインメントを彩ってまいりました。  2023年をもって現役チアとしての活動に一区切りをつけて以降は、チアスクール講師として後進の指導に携わり続けており、  そしてこの度、広島ドラゴンフライズの公式アンバサダーとしてB.LEAGUE界に復帰。今後は、広島ドラゴンフライズやD*Flareの魅力を試合会場・メディアをとおし、新たな形でバスケットボールの魅力を発信してまいります。     
   
   経歴   
 
       
京都ハンナリーズ 
オフィシャルチアダンサー「はんなりん」      
     2018年7月~2023年6月    (  4シーズン)      
  
 
	 
	   
	 
	 
	   
	 
	 
	                     
	 
	 
	   
	 
	 
	   
	 
	 
	   
	 
 
            ©︎KYOTO HANNARYZ   
 
              
バスケットボール日本代表男子・女子 
オフィシャルチアリーダーズ「AKATSUKI VENUS」      
 2019年3月~2022年2月  (  3期・4期)  
  
 
        
  
   千葉ジェッツ  
フライトクルーチアリーダーズ「STAR JETS」マネジメント契約    
 2023年7月~2024年6月(1シーズン)  
  
 
	 
	   
	 
	 
	   
	 
	 
	   
	 
	 
	   
	 
	 
	   
	 
	 
	   
	 
 
 
	 
	  ©︎CHIBAJETS FUNABASHI  
	  
	 
 
  MIYUKOコメント  
    このたび、広島ドラゴンフライズ公式アンバサダーに就任いたしました、MIYUKOです。 
このような貴重な機会をいただけましたことを、大変光栄に思っております。 
 
選手たちの熱いプレーや、ブースターの皆さまの情熱をさらに盛り上げられるよう努めてまいります。 
また、これまでの経験を活かし、明るく笑顔で広島ドラゴンフライズの魅力や感動を、多くの方にお届けしていきたいと思っております。 
 
会場で皆さまとお会いできる日を、心より楽しみにしております。 
2025-26 SEASONより、どうぞよろしくお願いいたします。    
 
             
2025-09-11