あなたの選ぶロゴが新シーズンのアパレルロゴへ!2023年クラブ設立10周年企画「新アパレルロゴ投票」開催!
広島ドラゴンフライズでは、2023年10月のクラブ設立10周年へ向けて、ブースター参加型の新アパレルロゴ投票を開催いたします。
広島ドラゴンフライズを応援いただくブースターの皆様からの投票結果を経て決定したロゴは、2022-23シーズンより販売されるアパレルアイテムに使用される新しいロゴとなります。
チームを応援頂く方であれば、どなたでも参加可能です!
ぜひ、投票へご協力のほど、お願いいたします。
―2023年クラブ設立10周年企画「新アパレルロゴ投票」概要—
【投票方法】
3デザインのTシャツをそれぞれ半袖・長袖タイプお1枚3,300円(税込)にて販売いたします。
Tシャツ1枚のご購入で1票の投票と換算させていただきます。
投票はオンラインショップ・クラブショップ・試合会場等すべての販売数にてカウントします。
【投票対象】
次の3タイプのロゴが投票対象となります。
①Type-S
試合中選手の「5」+支えるファン一丸の「1」=「6」の六角形の中に「HIROSHIMA DRAGONFLIES」の頭文字の「H」と「D」をはめ込んでみなでひとつになって、勝利のみならず、地域の発展や交流にも貢献するバスケットボールチームであることを目指しています。
②Type-T
トンボをモチーフに選びました。
新ロゴは老若男女問わず色々な方に受け入れていただけるよう、シンプルなデザインを目指しました。
パーツの先端を斜めにしてスピード感のある形にすることで、広島ドラゴンフライズの止まることのない活躍の勢いを表現しています。
③Type-H
広島ドラゴンフライズのイニシャル「HDF」を六角形をモチーフに、無駄をそぎ落としながらもシンプルで印象強いフォルムとなるように考えました。
今期、広島ドラゴンフライズは、これほどまでにないほどに大きな改革を遂げ満を持してB1リーグ2シーズン目を迎えます。新生チームに永劫的な躍進と栄光が訪れるよう想いをのせて、このデザインを送り出します。
【販売対象サイズ】
130cm/140cm/150cm/S/M/L/XL/2XL/3XL/4XL/5XL/6XL
※サイズにより数に限りがございます。
<投票(販売)ページ>
https://hiroshimadragonflies.com/new-initiatives/
上記ページよりオンライン購入いただけます。
【投票(販売)期間】
①オンラインショップ
2021年8月27日 ~2022年3月31日(木)まで
②クラブショップ
2021年9月2日(木)~2022年3月31日(木)まで
③試合会場
2021年10月2日(土)北海道戦~2022年3月27日(日)群馬戦まで
【投票結果】
2022年4月頃に発表予定
2021-08-27
9月福山合宿時の公開練習実施のお知らせ
広島ドラゴンフライズでは、9月14日(火)~17日(金)の間、福山市にて合宿を行います。
この間、下記日程におきまして公開練習を行いますのでお知らせいたします。
■公開練習日程
9 月14日(火)15:00~17:00
9 月15日(水)15:00~17:00
9 月17日(金)10:00~12:00
■開催場所
エフピコアリーナふくやま メインアリーナ
(〒720-0823 広島県福山市千代田町1丁目1−番2号)
■観覧対象
一般公開
■観覧席
2階席からの観覧となります。
■注意事項
※9/12(日)まで広島県にて発令されております緊急事態宣言が延長された場合、公開予定を変更する可能性があります。
※新型コロナウイルス感染症の感染防止対策としてマスクの着用、お席を一つ空けた形での着席、声を出しての応援の禁止、水分補給を除く館内飲食の禁止をお願いいたします。
※撮影にあたっては、静止画の写真撮影のみを可能といたします。動画の撮影はご遠慮ください。
2021-08-27
広島ドラゴンフライズブースタークラブ「CLUB.D」会員様限定、公開練習見学会延期のお知らせ
広島県より「新型コロナウイルス感染拡大防止のための早期集中対策」が発令された状況を鑑み、
2021年8月25日(水)、8月31日(火)に開催予定でした公開練習見学会を延期いたします。
ご参加予定だったお客様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきたくお願い申し上げます。
公開練習見学会につきまして、後日改めて開催する予定です。
日程が決まり次第ご案内をさせていただきます。
引き続き、広島ドラゴンフライズの応援をよろしくお願いいたします。
2021-08-04
ドラゴンフライズカップin坂町 ご協賛企業一覧
明日7/31(土)開催のドラゴンフライズカップin坂町にご協賛いただきました企業様をご紹介いたします。
※ご協賛金の一部を西日本豪雨復興金として坂町に寄付いたします。
2021-07-30
広島ドラゴンフライズ大運動会開催のお知らせ
広島ドラゴンフライズバスケットボールスクールで、
スクール生限定の広島ドラゴンフライズ大運動会を 8/8(日)に開催することが決定しました!
当イベントは親子での参加もお子様のみの参加も可能です。
ぜひ、ご参加お待ちしております!
< 日程 >2021 年 8 月 8 日(日 )
< 参加費 >5,455円 税込6,000 円(ペアお弁当代+景品代込み)
< 時間 >9:30 ~ 15:00 ※終了時間が前後する可能性がございます。
< 場所 > 南区スポーツセンター
< 対象 > 小学 1 年生~ 6 年生
< 定員 >30 名(スクール生) + 保護者様30名(生徒1名につき保護者1名)
※競技参加ペア以外の保護者様の見学も可能となっております。
※先着順のため、募集人数に達し次第募集を終了させていただきます。
< メニュー >
・○ ✕ クイズ
・ボールレクリエーション
・障害物競走
・大玉転がし
・玉入れ
・ドリブルリレー
※内容は一部変更の可能性もございます。
<申込方法>
下記URLよりお申し込みください。
https://forms.gle/bC57rrdt2nF5XHxF8
※本イベントは新規入会された方も対象となります。
また、7月末までに新規入会された方、対象のキャンペーンも
実施中ですので、併せてご確認ください。
入会申込→ https://dragonflies.school/entry/
2021-07-29
広島ドラゴンフライズブースタークラブ「CLUB.D」会員限定「公開練習見学会」開催決定!
いつも広島ドラゴンフライズを応援いただき、ありがとうございます。
広島ドラゴンフライズブースタークラブ「CLUB.D」会員限定 ”公開練習見学会”を2日間、開催することが決定しました。
広島サンプラザホールメインアリーナ2階席より練習の様子をご見学いただけます!
直近になりましたら再度情報を公開しますので詳細については今しばらくお待ちください!
▼公開練習見学会
※ブースタークラブ「CLUB.D」会員の方限定でご参加いただけるイベントです。
【開催日時】
2021年8月25日(水)12:00~15:00(予定)
2021年8月31日(火)12:00~15:00(予定)
【スケジュール】
11:30受付開始
12:00 練習開始
15:00 終了(予定)
※練習内容によって時間が前後する可能性がございます。
【場所】
広島サンプラザホール メインアリーナ
(〒730-0833 広島県広島市西区商工センター3丁目1-1)
【参加対象】
2021-22広島ドラゴンフライズブースタークラブ「CLUB.D」会員の皆様
ブースタークラブ「CLUB.D」へご入会いただいていない皆様は、ぜひこの機会にご入会ください!
→ https://hiroshimadragonflies.com/booster-club/
皆様のご参加をお待ちしております。
2021-07-28
広島ドラゴンフライズ初!平和への願いをつなぐ「#おりづるリレー」実施のお知らせ
広島ドラゴンフライズではこの度、クラブ初の取り組みといたしまして、所属するプロバスケットボールリーグ「B.LEAGUE」と連携し、B.LEAGUE所属クラブと共同で、平和への願いをつなぐ「#おりづるリレー」を実施いたしますのでお知らせいたします。
賛同クラブが折り鶴とともにメッセージを送る選手の動画をクラブ公式ツイッターアカウントへの投稿でリレーし、平和への思いを伝えます。選手の作った折り鶴は平和記念式典の行われる8月6日に平和記念公園ならびに「おりづるタワー」に寄贈いたします。本活動は広島ドラゴンフライズのSDGs活動として、B.LEAGUEの社会貢献活動「B.HOPE」とも連携して行います。
―「#おりづるリレー」実施概要―
●実施期間
2021 年7月26日(月)~8月6日(金)
●賛同(参加)クラブ
B.LEAGUE B1 全22クラブ、B2全14クラブ、B3 9クラブ、合計45クラブ
●実施スケジュール
①7/26(月)~8/5(木)
初回投稿は7/26(9:00)B.LEAGUE 島田慎二チェアマンです。以降、8/5(木)まで、広島ドラゴンフライズを皮切りに、全国のクラブが動画を順に公開していきます。
②8/6(金)
・平和公園ならびにおりづるタワーへ、それぞれに折り鶴を寄贈します。
・全クラブの公開動画をつないだ動画を制作、広島ドラゴンフライズのツイッターアカウントで公開いたします。
【別添資料①】
本企画実施の背景について
2021年3月に開催された「第 1 回 全国高校生SDGs 選手権 2020」に株式会社ドラゴンフライズとして参画いたしました。本大会は、全国の12 校の高校生チームが「SDGs と企業の課題」をテーマに、新規事業プランについて参画企業の社長へプレゼンテーションを行うものでした。広島県から出場した武田高校がSDGs目標16「平和と公正をすべての人々に」に基づくプロジェクトを、平和都市を本拠地とする広島ドラゴンフライズへ提案して優勝し、高校生がドラゴンフライズへ提案したプロジェクトを一緒に取り組むこととなりました。
このプロジェクトの一つが「折り鶴プロジェクト」です。広島ドラゴンフライズではこの折り鶴プロジェクトを「#おりづるリレー」として起案、B.LEAGUEの社会貢献活動「B.LEAGUE Hope」としての実施を提案しました。B.LEAGUEの承諾を得て、所属クラブに協力を依頼し、合計45クラブの賛同を得て実施する運びとなりました。
【別添資料②】
# おりづるリレーの詳細について
■動画の内容
①各クラブの選手が折り鶴を折る。
②その折り鶴を持って自身が考える「平和」について一言コメントする。
③最後に「ピースでつながる おりづるリレー」と共通のコメントを残す。
■動画の公開について
①賛同各クラブ動画は、クラブの公式ツイッターアカウントにて、「#おりづるリレー #ピース#SDGs #BHope」のハッシュタグを付けて公開します。7/26(月)から8/5(木)にかけて45クラブがリレー形式(ツイッター投稿文の最後に次公開クラブを指名)で公開します。
②広島ドラゴンフライズが各クラブの動画をつないだ動画を作成し、平和記念式典が行われる8/6(金)に公開いたします。
■動画の公開順(※現時点での予定です。変更の可能性があります)
クラブ名
公開日
B.LEAGUE 島田チェアマン
7 月26日
広島ドラゴンフライズ
7 月26日
長崎ヴェルカ
7 月26日
琉球ゴールデンキングス
7 月27日
鹿児島レブナイズ
7 月27日
熊本ヴォルターズ
7 月27日
佐賀バルーナーズ
7 月27日
ライジングゼファー福岡
7 月28日
愛媛オレンジバイキングス
7 月28日
香川ファイブアローズ
7 月28日
トライフープ岡山
7 月28日
島根スサノオマジック
7 月28日
西宮ストークス
7 月29日
大阪エヴェッサ
7 月29日
京都ハンナリーズ
7 月29日
バンビシャス奈良
7 月29日
滋賀レイクスターズ
7 月29日
ファイティングイーグルス名古屋
7 月30日
名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
7 月30日
豊田合成スコーピオンズ
7 月30日
シーホース三河
7 月30日
三遠ネオフェニックス
7 月30日
ベルテックス静岡
7 月31日
信州ブレイブウォリアーズ
7 月31日
金沢武士団
7 月31日
富山グラウジーズ
7 月31日
新潟アルビレックスBB
8 月1日
川崎ブレイブサンダース
8 月1日
横浜ビー・コルセアーズ
8 月1日
横浜エクセレンス
8 月1日
アルバルク東京
8 月1日
サンロッカーズ渋谷
8 月2日
アースフレンズ東京Z
8 月2日
東京八王子ビートレインズ
8 月2日
千葉ジェッツ
8 月2日
越谷アルファーズ
8 月2日
群馬クレインサンダーズ
8 月3日
宇都宮ブレックス
8 月3日
茨城ロボッツ
8 月3日
福島ファイヤーボンズ
8 月3日
仙台89ERS
8 月4日
山形ワイヴァンズ
8 月4日
秋田ノーザンハピネッツ
8 月4日
岩手ビッグブルズ
8 月5日
青森ワッツ
8 月5日
レバンガ北海道
8 月5日
【別添資料③】
広島ドラゴンフライズの平和に関する活動「ピースプロジェクト」について
広島ドラゴンフライズは、「平和があるからこそのスポーツ」「スポーツがあるからこその平和」をテーマに、2018-19シーズンより「ピースプロジェクト」を開始いたしました。全ホームゲームにて、試合前の両チーム選手による「おりづる交換」を行い、ホーム、アウェイ両チームから1名を選手し、フェアプレーを称える「おりづる賞」を創設しました。
以降、試合後に相手チームの選手・スタッフが退館する際に、平和の基盤となる概念「リスペクト(敬意)」をもって拍手で送りだす「退館セレモニー」を追加するなど、取り組みを強化しております。
【別添資料④】
平和記念式典について
正式名称を「広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式」といい、毎年8月6日に広島市中区の平和記念公園にて開催されます。原爆の被害を受けた世界最初の都市として、原爆死没者を慰霊し、核兵器のない恒久世界平和の実現を願う式典です。
2021-07-21
ドラゴンフライズカップin坂町 開催のお知らせ
延期となっておりましたドラゴンフライズカップin坂町の日程が
7/31(土)に決定いたしました。ぜひ、ご参加のお申し込みお待ちしております!
▼ドラゴンフライズカップin坂町詳細
<日付> 令 和 3 年 7 月 31 日 ( 土 )
<場所> 安芸郡坂町平成ヶ浜5丁目 平成ヶ浜中央公園 屋外コート
<時間> 参加者受付 8:45~9:00
終了予定 11:00 ※終了時間が前後する可能性もございます
<対象> 坂町在住の小学4年生から6年生
<参加選手> 青木保憲 選手
<持参物> 飲み物 タオル 熱中症対策グッズ
<雨天時> 中止
<その他> 施設内に駐車場がございますので、そちらをご利用ください。
イベント開催時以外のマスクご着用、ご協力お願い致します。
急遽やむを得ず中止とさせて頂く場合、再度ご連絡させていただきます。
※怪我や熱中症等による疾患等の責任は負いかねますので万全な状態でお越しください
<お申し込み>
下記URLからお申し込みください。
https://forms.gle/McgmoYt841qMH5Cx7
2021-07-16
8/1(日) 2021バスケキッズクリニックの開催!
参加申し込み人数が定員に達しましたので、受付を終了させていただきます。
たくさんのお申し込みありがとうございました!
-------------------------------------------------------------------------
◆開催日:2021年8月1日(日)
◆会場:佐伯区スポーツセンター(広島県広島市佐伯区楽々園6-1-27)
◆時間:9時30分~12時00分(8:30受付開始)
ドラゴンフライズの選手、スクールコーチによるクリニック
※選手、スクールコーチに関しては後日発表します。(変更になる可能性があります)
◆駐車場:楽々園小学校(体育館周辺は当日、コロナワクチン接種会場になる為、参加者は利用できません)
◆対象:
小学校6年生の男女/バスケットボール歴1年以上の経験者
◆参加費:1人200円
当日受付にて徴収いたします
*注意事項:
当日は、認められた報道機関によるカメラやビデオの撮影した写真・映像が新聞・雑誌・関連ホームページに記載、または放映されることがございます。
当日の様子はウェブサイト等に掲載される可能性がありますのでご了承ください。
貴重品は各自管理願います。
また上記に加え、本年度は下記のことを特にご理解の上、ご参加ください。
当クリニックは感染対策のため、会場における消毒など
JBA(日本バスケットボール協会)のガイドラインを参考に、広島県バスケットボール協会と広島ドラゴンフライズ様にご協力いただき、参加される皆さまに安心して楽しんでいただけるよう実施して参ります。
参加希望される皆さまにも以下のチェックリストにご協力いただけることを了承した上で、
応募いただきますようお願いいたします。
チェックリスト
1 氏名、年齢、住所、連絡先(参加者へメールにてお聞きします)
2 イベント当日の体温(当日会場でも体温計測をいたします)
3 イベント前2週間における以下の事項の有無
□平熱を超える発熱がない
□せき、のどの痛みなどの風邪症状がない
□だるさ、息苦しさがない
□臭覚や味覚の異常がない
□体が重く感じる、疲れやすい等がない
□新型コロナウイルス感染陽性とさえた者との濃厚接触がない
□同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいない
□過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間が必要とされている国、
地域などへの渡航または当該在住者との濃厚接触がない
*チェックリストは当会が準備します。
リスト③に該当する場合は応募後においても自主的な参加の見合わせ、ご連絡をお願いします。
なお、クリニック中の子供たちのマスクに関しては、マスクを外して参加可能とさせていただきます。
会場の往復の際は、同行者と同じくマスク着用をお願いします。
<お問い合わせ>
広島西南法人会 事務局
受付時間 10時00分~17時00分(土日祝日除く)
TEL:0829-20-5102
2021-07-09