 
                         
                 
                
              2021-22シーズンのゴールドパートナーとして「株式会社日東リバティ」様が決定
                                  広島ドラゴンフライズの2021-22シーズンのゴールド          パートナーとして、 
「          株式会社日東リバティ          」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。 
 
                        
 
                                     
    ■パートナー企業様概要     
 
   【会社名】    
   株式会社日東リバティ    
 
   【所在地】    
   〒732-0818    
   広島市南区段原日出2丁目2-22    
 
     【代表】      
   代表取締役 東 隆宏    
 
   【設立】     
   平成2年6月    
 
   【事業内容】     
   一戸建・マンション・土地・ビルの売買・仲介・販売代理 
損害保険代理業・リフォーム全般    
 
     【URL】      
      http://www.nitto-f.com/      
             
2021-07-16
 
                 
                
              諸見川航アシスタントマネージャー 契約合意(新規)のお知らせ
                     広島ドラゴンフライズは、諸見川 航氏とアシスタントマネージャーとして2021-22シーズンの契約に合意いたしましたのでお知らせいたします。     
 
 
           ■アシスタントマネージャー 諸見川 航(もろみかわ・こう)    
           
●    出身地         沖縄県       
●    生年月日        1998        年8月28日             
    ●経歴           興南高校―長崎国際大学            ―広島ドラゴンフライズ(2021-)              
 
     【諸見川 航アシスタントマネージャー コメント】      
    「この度、広島ドラゴンフライズにアシスタントマネージャーとして入団させていただくことになりました、諸見川航と申します。今回このような機会を与えてくださった浦伸嘉社長、岡崎修司GMをはじめ、クラブ関係者の皆さまに心から感謝申し上げます。これから、チームの勝利の為に全力でサポートし、自身の役割を精一杯務めてまいります。よろしくお願いいたします」       
 
             
2021-07-16
 
                 
                
              【新商品販売開始お知らせ】開幕ポスター販売!
               7/16(金)10:00より、開幕ポスターを200枚限定販売いたします! 
 迫力満点のポスターをGETして、開幕を一緒に迎えましょう! 
 
    
  
■開幕ポスター(B2サイズ) 910円(税込み1,000円) 
  
<発売について> 
 ■発売開始日時(オンラインショップ) : 7月16日(金)10時~ 
 ■発売開始日時(クラブショップ)   : 7月16日(金)10時~ 
   
 ■オンラインショップ商品ページ ※販売開始と同時に表示されます。 
  https://www.bleague-shop.jp/hd/item/detail/1_32_1123_1/001  
   
             
2021-07-15
 
                 
                
              2021-22シーズンのゴールドパートナーとして「株式会社SINCERELY」様が決定
                              広島ドラゴンフライズの2021-22シーズンのゴールド      パートナーとして、 
「   株式会社SINCERELY   」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。 
 
                  
 
                         
  ■パートナー企業様概要   
 
  【会社名】 
株式会社SINCERELY(シンシアリ―)   
     
  【所在地】   
 〒731−0113  
  広島市安佐南区西原8丁目1-13   
     
  【代表】 
谷口 善繁   
 
  【設立】 
平成15年2月14日   
 
  【事業内容】 
調剤薬局の運営(広島県16店舗、滋賀県2店舗、香川県1店舗:グループ会社含む)   
  医業経営コンサルティング業   
     
  【URL】    
    http://www.mint-pharmacy.jp       
             
2021-07-13
 
                 
                
              2021-22シーズンのプラチナパートナーとして「大興グループ」様が決定
                                     広島ドラゴンフライズの2021-22シーズンのプラチナパートナーとして「大興グループ」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。           
      
 
                  
 
                         
      ■パートナー企業様概要   
 
 【会社名】  
 大興グループ  
 
 【所在地】   
     〒730-0044     
     広島県広島市中区宝町4-28 大興ビル4F
  
   
     【代表】      
     代表取締役社長 濵本 英亮
  
   
   【設立】   
 昭和59 年4月  
 
 【事業内容】    
     ・ホールディング会社として大興グループ子会社の経営全般を統括     
     ・DX、IT関連のビジネスコンサルタント、総務・経理などの実務受託まで幅広いサービスを提供
    
   
     【URL】      
      https://www.daikonet.co.jp/              
   
     
 ■コメント  
  2021- 22シーズンも引き続き広島ドラゴンフライズパートナー契約を結ばさせて頂きました大興グループです。  
 昨シーズンはコロナ過による試合制限や、B1の厳しい洗礼を受けてしまいましたが、今シーズンは新たな仲間も増えて大いに期待しております。  
 チャンピオンシップ進出、そして優勝目指して頑張って下さい!!   
             
2021-07-13
 
                 
                
              #4 青木保憲選手 新入団記者会見コメント
                 2021年7月9日に広島ドラゴンフライズ クラブオフィスにて#4 青木保憲選手の新入団記者会見を実施いたしました。 
    
■登壇者 
岡崎 修司(ゼネラルマネージャー) 
#4 青木 保憲(新入団選手) 
 
■広島ドラゴンフライズ ゼネラルマネージャー 岡崎修司より ごあいさつ 
    
まず、本日はお集まりいただき、御礼申し上げます。 
本日は、新加入の青木保憲選手の入団会見を行います。 
無事に本日を迎えられてうれしく思います。 
よろしくお願いいたします。 
 
■青木保憲選手より ごあいさつ 
    
 
本日はお集まりいただき、ありがとうございます。 
川崎ブレイブサンダースから移籍してきました青木保憲です。 
川崎時代は「ヤスアオキ」とか、いろんなあだ名をつけていただいたんですが、好きな呼び方で呼んでいただけたらと思います。プレーでは、アグレッシブなディフェンスと、ゲームコントロールでチームの勝利に貢献できたらと思っております。 
 
 
■岡崎GMより獲得の経緯説明 
    
 
先般、寺嶋選手の会見でも申しあげましたが、今季の編成を考える上ではポイントガードの部分を重視しました。青木選手と契約できてうれしく思います。 
青木選手を獲得した理由は大きく3つあります。ポイントガードとしてのスタイル、将来の可能性、そしてトップクラブでの経験、この3つを大きく評価させていただきました。 
 
まず、ポイントガードとしてのスタイルですが、180cmを超えるサイズを持ちながら、フィジカル、クイックネスがB1で十分通用するレベルと評価しています。さらに、ディフェンスをアグレッシブにできるところ、そしてそれをチームに浸透させる力があるので、我々が目指すバスケットボールに近い選手だと考えています。オフェンスでも、相手の弱いところを見極めながら、全体のバランスを見ながらパスを配球できる選手で、非常に落ち着いたゲームを展開できるのではないかと期待しています。 
 
続いて、将来性です。昨季までは、リーグを代表するポイントガードがいるクラブで、プレータイムがある程度限られていました。ですが昨季、少しずつプレータイムが増え、重要な場面でのプレーも増える中で、コートに立った際のパフォーマンスは、ディフェンスからいい流れを作ってオフェンスを作り出していました。 
今季、広島で十分に活躍できると考えています。プレータイムが伸びることで良さがもっと出てくると思います。プレータイムが伸びれば、新たな課題が見つかって能力を広島で開花させると期待しています。 
 
最後に、トップクラブでの経験です。昨季、広島は連敗が続いて苦しいときがあって、チームとして負け癖がついていました。そういう状況では、どのスポーツもそうだと思いますが、変えていく力、変革する力が必要です。声かけなのか、行動なのか、選手間のミーティングなのか。そういった動きが昨季は出せなかった、少なかったのが反省としてありますが、そういう部分にも青木選手には期待しています。 
昨季は副キャプテンとして強豪クラブを支えてきた実績がありますし、今季の広島では中堅の年代になってくると思いますので、新しい選手像といいますか、リーダーシップをチームで発揮してもらいたいと思いますし、その文化を十分作れる能力があると思っていますので、大きく評価させていただきました。 
 
青木選手は、本当に決意を持って広島へ移籍してきてくれました。 
我々としても彼個人の目標、彼個人の成長とともにクラブの成長があると思うので、そこは一緒に追求しながら、今季できるだけよい結果、ひとつでも上の順位に行けるように、一緒に成長していきたいと思っています。 
 
 
 ■質疑応答①ゼネラルマネージャー 岡崎修司  
    
 ―獲得に際し、どのような言葉をかけたのですか?  
岡崎 様々な要素があるのですが、青木選手が「成長したい」「コートに立って結果を出したい」という思いが非常に強く、覚悟を持った選手でしたので、個人の成長とクラブの成長が一緒にあるんだという認識をしっかり伝えさせていただきました。具体的には我々が最下位というところからチームを大きく変えるので、そこを引っ張ってほしいですし、選手としても成長してほしいという思いです。今季においては(青木選手が)重要なポジションになると思いましたので、そうした思いで交渉は進めていました。 
 
 ―寺嶋選手と青木選手の違い、青木選手の「色」を教えてください。  
岡崎 ディフェンスの強度と、フィジカルの部分では青木選手は非常に高い能力を持っていますので、そこは違うポイントです。あとは、全体を見ながらパスを配球する特徴です。川崎というタレントの多いチームでそれができているので、(青木選手は)安定した試合運びができるかなと思っています。 
 
 ■質疑応答②青木保憲選手  
    
 
 ―広島ドラゴンフライズへの移籍を決めた理由は。  
青木 クラブのイメージだったり、 
「ここに来るのが一番僕として成長できるんじゃないか」という思いが一番強くて、広島に決めたというのが一番です。 
 
   ―心にに残っている「言葉」はありますか。  
青木 岡崎GMからあった「僕自身の成長とクラブの成長を一緒に考えている」という言葉がすごく響きました。学生時代から、昨季いた川崎まで「優勝するチーム」というか、ある程度完成されたチームに運よく僕は所属できたんですが、この広島ドラゴンフライズは、昨季最下位だったという中で、今まで乗ってきた路線から外れて、チームとしても、個人としても成長を目指していく  、這い上がっていく、という部分が僕としてはすごくピンときたというか、決断の一番の理由だったと思います。 
 
     ―アピールポイントは。  
青木 最大の武器はディフェンスかなと思っています。そして、フィジカルにプレーするところ。ディフェンスは気持ち        の部分が大きいと思いますし、ディフェンスはポイントガードから始まりますから、ポイントガードがディフェンスの姿勢を見せたら、後ろの選手が乗っかってきてくれるので、ディフェンスのマインドを入れるという部分は、僕としては一番強みにしている部分です。 
オフェンスに関しては、他の4人がどれだけ気持ちよくバスケットができるか、というところをこれまで積み上げてきた部分があるので、そこは伸ばしつつ、ポイントガードとしてゲーム全体をコントロールするのはもちろん、一つひとつのプレーをクリエイトしていくところも今後やっていきたいなと思っています。 
 
  ―広島はリーグでも有数の選手を集めました。そのあたりはどう見ていますか。  
青木 ポイントガードがすごい大事だな、と思います。これだけタレントが増え、新しい選手が入ってきた中で、そう簡単にうまくいくか、といえばそれは分からないので、そこをまとめるのがポイントガードの役目だと思うので、フロアのリーダーとして、チームのリーダーとして、意識をもってチームをまとめていきたいと思います。 
 
 ―広島に、もともと知っている選手は。  
青木 いえ、それがいなくて…。寺嶋(良)選手や柳川(幹也)選手は同世代なので、こういう選手だなっていうのがわかっていて、挨拶する程度だったので、これからの人間関係は楽しみな部分ですね。 
 
 ―そうした意味では、川崎でともにプレーした辻(直人)選手がいるのは心強いですか。  
青木 心強いですね。初めての土地で、知ってる人がいるっていうのは心強いですし、辻さんのプレーをこのチームで一番知っているのは僕なので、そこでの連携だったり、一緒にチームを作っていく部分ではすごく力になってくださるのではないかと思っています。 
 
  ―カイル・ミリングヘッドコーチの印象は。  
青木 横浜でプレーした友人や先輩、そして岡崎GMからお聞きしたなかでは、ディフェンスを非常に大事にされるヘッドコーチだということなので、僕の強みは生かせると思います。オフェンスではガード陣がピック&ロールを使うケースが多くなると聞いています。川崎ではそのケースはそこまで多くなかったので、カイルヘッドコーチのもとでそういったプレーをクリエイトする面も成長できるのかなと思います。 
 
    ―引っ越しはいつされたのですか。    
青木 一週間前です。とたんに大雨が降ったので、手荒い歓迎をされてるなと。 
 
      ―広島の印象は。    
青木 (これまでは)中学、高校のバスケットボールの大会でしか来たことがなくて。でも、カープさんやサンフレッチェさんなど、スポーツに熱い街であるイメージは、(広島を)知らない中でもあるので、そこにバスケットボールの広島ドラゴンフライズというクラブがより根付けばなと思っています。 
いろんなおいしいごはんあるのは聞いているので、お店や料理を探すのも楽しみだなと思っています。   
     
       ―ファン・ブースターの皆さんへ一言を。    
青木 初めて        僕のプレーを見るブースターの皆さんも多いと思いますが、勝つために自分のやれることを全力でやりますので、その姿勢を見ていただけたらなと思います。それを見て「仕事ががんばれる」とか、皆さんの活力につながるプレーができたらいいなと思います。 
目標は、やるからには優勝だと思っていますので、そこに(向けて)、皆さんと一緒にクラブを作っていけたらと思いますので、よろしくお願いいたします。 
 
         
             
2021-07-13
 
                 
                
              2021-22シーズンのダイヤモンドパートナーとして「中外テクノス株式会社」様が決定
                              広島ドラゴンフライズの2021-22シーズンのダイヤモンド      パートナーとして、 
「   中外テクノス株式会社   」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。 
 
                  
 
                         
  ■パートナー企業様概要   
 
 【会社名】  
 中外テクノス株式会社  
 
 【所在地】  
 〒733-0013 広島市西区横川新町9-12    
 
     【代表】      
    代表取締役社長 福馬 聡之   
 
 【創業】 
昭和28年(1953年)9月19日  
 
 【事業内容】   
 中外テクノスは、総合検査会社として長年の経験を活かし、環境分析・調査、環境コンサルタント、橋梁・トンネル点検や構造物の非破壊検査、オーダーメイド検査機器の製作、計装機器のメンテナンスなど幅広い分野で技術サービスを提供しています。    
 
     【URL】      
      https://www.chugai-tec.co.jp/  
 
    【パートナー継続年数】 
5年目      
     
 【コメント】 
 中外テクノスは1953年の創業から多くの産業の成長と変化ともに歩んでまいりました。  
 これまで当社を支えてくれた地元広島に感謝し、広島ドラゴンフライズとのパートナーシップを通じて元気あふれる広島のまちづくりに貢献します。 
 
      
             
2021-07-12
 
                 
                
              8/1(日)  2021バスケキッズクリニックの開催!
                 参加申し込み人数が定員に達しましたので、受付を終了させていただきます。 
たくさんのお申し込みありがとうございました!  
 
 
------------------------------------------------------------------------- 
◆開催日:2021年8月1日(日) 
◆会場:佐伯区スポーツセンター(広島県広島市佐伯区楽々園6-1-27) 
◆時間:9時30分~12時00分(8:30受付開始) 
ドラゴンフライズの選手、スクールコーチによるクリニック 
※選手、スクールコーチに関しては後日発表します。(変更になる可能性があります) 
◆駐車場:楽々園小学校(体育館周辺は当日、コロナワクチン接種会場になる為、参加者は利用できません) 
 
◆対象: 
小学校6年生の男女/バスケットボール歴1年以上の経験者 
 
◆参加費:1人200円 
当日受付にて徴収いたします 
 
 
*注意事項: 
当日は、認められた報道機関によるカメラやビデオの撮影した写真・映像が新聞・雑誌・関連ホームページに記載、または放映されることがございます。 
当日の様子はウェブサイト等に掲載される可能性がありますのでご了承ください。 
貴重品は各自管理願います。 
 
また上記に加え、本年度は下記のことを特にご理解の上、ご参加ください。 
 
当クリニックは感染対策のため、会場における消毒など 
JBA(日本バスケットボール協会)のガイドラインを参考に、広島県バスケットボール協会と広島ドラゴンフライズ様にご協力いただき、参加される皆さまに安心して楽しんでいただけるよう実施して参ります。 
参加希望される皆さまにも以下のチェックリストにご協力いただけることを了承した上で、 
応募いただきますようお願いいたします。 
 
チェックリスト 
1 氏名、年齢、住所、連絡先(参加者へメールにてお聞きします) 
2 イベント当日の体温(当日会場でも体温計測をいたします) 
3 イベント前2週間における以下の事項の有無 
□平熱を超える発熱がない 
□せき、のどの痛みなどの風邪症状がない 
□だるさ、息苦しさがない 
□臭覚や味覚の異常がない 
□体が重く感じる、疲れやすい等がない 
□新型コロナウイルス感染陽性とさえた者との濃厚接触がない 
□同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいない 
□過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間が必要とされている国、 
地域などへの渡航または当該在住者との濃厚接触がない 
 
*チェックリストは当会が準備します。 
リスト③に該当する場合は応募後においても自主的な参加の見合わせ、ご連絡をお願いします。 
なお、クリニック中の子供たちのマスクに関しては、マスクを外して参加可能とさせていただきます。 
会場の往復の際は、同行者と同じくマスク着用をお願いします。 
 
 
<お問い合わせ> 
広島西南法人会 事務局 
受付時間 10時00分~17時00分(土日祝日除く) 
TEL:0829-20-5102  
             
2021-07-09
 
                 
                
              #25 荒尾 岳選手 仙台89ESへ移籍のお知らせ
                               広島ドラゴンフライズは、#25 荒尾 岳選手が仙台89ERSへ移籍することが決定しましたので、お知らせいたします。     
 
 
       ■    荒尾 岳(あらお・がく)           
    
     
  ●    出身地    富山県 
●生年月日   1987年1月15日 
●ポジション  PF(パワーフォワード) 
●身長     198cm 
●体重     105kg 
●経歴           泊高等学校―青山学院大学                  ―トヨタ自動車アルバルク            (        現:アルバルク東京)(2009-13)                  ―千葉ジェッツ(現:千葉ジェッツふなばし)(2013-18)                  ―滋賀レイクスターズ(2018-20)       
      ―広島ドラゴンフライズ(2020-21)            ―仙台89ERS(2021-)       
         
     【荒尾 岳選手 コメント】      
    「1年という短い間でしたが、応援してくださり本当にありがとうございました。ブースターの皆さまになかなか勝利を見せられない悔しいシーズンになりましたが、そんな中でもいつも変わらず応援してくださる皆さまのおかげで、最後までやり抜くことができたと思います。改めてクラブ関係者の皆さま、パートナー企業の皆さま、ブースターの皆さま、本当にありがとうございました」         
         
    【岡崎 修司 ゼネラルマネージャー コメント】     
    「自由交渉リストへ掲載されておりました荒尾選手ですが、この度退団となり、仙台への移籍が決まりましたことをご報告いたします。荒尾選手は、昨季より加入し、仕事人として、自分の役割に徹してくれました。特に、体をはったディフェンスでチームの危機を何度も救い、広島の粘りの原動力になったと感じています。ベテランとして、チーム全体のバランスをとることにより、苦しい場面でも最後まで戦い続けることができました。荒尾選手のこれまでの貢献に感謝すると共に今後のご活躍を心より祈念いたします」     
   
             
2021-07-09