 
                         
                
              2020-21シーズンゴールドパートナーに「ウエル・ユーカン株式会社」様が決定!
                広島ドラゴンフライズの2020-21シーズンのゴールドパートナーとして「ウエル・ユーカン株式会社」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。 
 
    
 
【会社名】 
ウエル・ユーカン株式会社 
【所在地】  
   〒738-0512    
   広島市佐伯区湯来町白砂200番地   
   【代表】    
   代表取締役 会長CEO 掛  常夫   
   代表取締役 社長    掛  宗智   
  【創業】 
 1973 年3月1日 
【事業内容】  
看板・LED・ネオンサイン・広告塔 (企画・設計・施工) 
店舗・内装・外装・ショールーム  (企画・設計・施工) 
ディスプレイ・展示会・見本市   (企画・設計・施工) 
商店建築適用範囲  
   【URL】    
       https://www.welu-kan.co.jp/index.html       
              
             
2020-08-05
 
                 
                
              9月19日(土)プレシーズンゲーム開催のお知らせ
                いつも広島ドラゴンフライズへのご声援ありがとうございます。 
広島ドラゴンフライズはレギュラーシーズンの開幕に先立ち9月19日(土)に 
B1西地区の滋賀レイクスターズを広島県立みよし公園アリーナに迎え、プレシーズンゲームを開催します。 
概要につきましては、以下よりご確認ください。 
    
  
【2020-21プレシーズンゲーム概要】 
■日時 
2020年9月19日(土)  11:30開場予定/14:00 TIP OFF 
■試合会場 
広島県立みよし公園アリーナ(広島県三次市四拾貫町神田谷 カルチャーセンター内)  
■対戦相手 
滋賀レイクスターズ 
  
※座席の情報、チケット販売方法の詳細は確定しましたら改めてお知らせいたします。   
 
             
2020-08-03
 
                 
                
              2020-21シーズンコンディショニングパートナーに「エイブル広島」様が決定!
                   広島ドラゴンフライズの2020-21シーズンのコンディショニングパートナーとして「エイブル広島」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。 
 
       
       
■パートナー企業様概要 
【会社名】 
エイブル広島((株)エヌ・シー・ピー) 
【所在地】 
〒733-0844 広島市西区井口台2-1-1  
   【代表】    
   代表取締役社長 丸田 茂彦   
  【設立】  
 1980 年(昭和55年) 9月13日 
【事業内容】   
   スポーツ施設事業、キンダートーネン事業、FC事業、指定管理   
   【URL】    
      http://www.ncp.co.jp/hiroshima/      
 
             
2020-08-03
 
                 
                
              #5アイザイア・マーフィー(榎本新作)選手 新入団記者会見コメント
                          2020年7月29日に広島ドラゴンフライズ クラブオフィスにて 
#5アイザイア・マーフィー(榎本新作)選手の新入団記者会見を実施いたしました。 
 
    
 
■登壇者 
浦 伸嘉(代表取締役社長兼GM) 
#5アイザイア・マーフィー 
 
■株式会社広島ドラゴンフライズ 代表取締役社長兼GM 浦伸嘉より ごあいさつ 
              
          本日はアイザイア・マーフィー選手の記者会見にお集まりいただき、ありがとうございます。           
          この後、今後の期待や展望についてお話させていただきたいと思います。           
          2週間前に来日して、ルールに則ってPCR検査とその後の隔離を経て今日を迎えております。 
どうぞご安心いただき、ご取材ください。           
                     
          ■新加入 #5アイザイア・マーフィー選手より ごあいさつ 
              
          (日本語で)みなさん、こんにちは。僕の名前はアイザイア・マーフィーです。広島ドラゴンフライズに迎えてくれて、 
ありがとうございます。堀田(剛司)コーチと、チームメイトとプレーするのを楽しみにしています。チームメイトのために頑張ります。           
                     
                     ■           浦社長より獲得の経緯説明           
    
          B1に昇格して、主力8人を残す、という中で補強を考えていました。マーフィー選手については、1年以上前からマークしていて、情報収集して、映像も見ていました。           
           マーフィー選手と同じポジションには朝山正悟選手、田中成也選手、トーマス・ケネディ選手らがいますが、いずれも外のシュートを得意としていて、ペイントタッチ(ペイントエリアに侵入するプレー)して得点するタイプの選手が必要でした。  
先般補強したポイントガードの田渡凌選手、インサイドの荒尾岳選手もペイントエリアでプレーできる選手であることが補強の理由でした。最後の補強として、ゴールにアタックすることができて、なおかつ外のシュートがある若い選手が欲しかったのですが、一番バランスがいい選手がマーフィー選手でした。           
          昨季が終わるころから、代理人を通じてコンタクトをとって、交渉してきました。いろんなクラブからオファーがあって、彼の決断に時間はかかりました。しかし、ドラゴンフライズに来てくれたということは、おそらく私に一番情熱があったということだと自負しております(笑)。 
それはともかくとして「マーフィー選手が入るとチームのバランスが整う」ということはしっかり説明させてもらいました。           
          あと、彼は日本代表のアンダー世代でプレーした経験があり、将来的に日本代表を目指すという中で、フォローもしたいと思っております。日本代表の佐古賢一アシスタントコーチは我々の初代ヘッドコーチですし、かつては竹内公輔選手を現役代表として在籍していたこともある。クラブとしてつみ重ねてきたものを生かして、彼の成長をサポートできたらと思います。           
          期待はいろいろありますが、まずはBリーグに慣れてもらう必要があります。2日連続で試合をする国は少ないですし、土曜の夜から日曜の昼、という場合が多いです。さらにB1に上がれば水曜の試合も増えます。レフリーの笛の感覚もあります。戦術面は堀田(剛司)HCに任せていますが、それにいち早く慣れてもらって力を発揮してほしいと思います。得点、ペイントアタック、ディフェンス、スピード。ありとあらゆる面でチームを助けてくれると思います。           
                     
          ■質疑応答①代表取締役社長 浦伸嘉           
    
           ―獲得競争が激しかったということですが、ドラゴンフライズをどうアピールしましたか?            
          浦 若いチームで勢いがあり、挑戦が必要な状況です。「若い力を貸してほしい、トップクラブに成長するために、若い力を貸してほしい」と伝えました。もちろん、最初から強豪クラブに入るのも一つの選択肢ではあると思いますが、ドラゴンフライズなら「駆け上がれるチャンス」がある。だから「一緒に駆け上がろう」と。           
                     
           ―大学時代などの映像を見ると、すごくアスレティックです。どんなプレーに期待しますか。            
          浦 インサイドのグレゴリー・エチェニケ選手はフィールドゴール成功率が70%あり、ここはB1でもアドバンテージが取れます。そして、スリーポイントの成功率が38%くらいある。となればB1ではより、ゴール下とアウトサイドを重点的に抑えにきます。そういう状況下で、マーフィー選手のペイントタッチやドライブで進入していくプレーがチームを救ってくれるはずです。そこがこれまでのチームに欠けていた要素であり、補強のポイントでした。田渡選手、荒尾選手もペイントでのカットができ、ダイブができる。マーフィー選手は外のシュートもあるので、よりバランスが取れると思います。           
                     
           ―即戦力と考えていますか。            
          浦 そうですね。先ほども言いましたが、まずは慣れてもらって、戦術理解ができれば出場機会があると思います。コーチ陣の信頼を勝ち得るところは本人の努力次第ですが、大いに期待しています。           
                     
           ―マーフィー選手の将来の話がありました。どう育ってほしいとお考えですか。            
          浦 今はシューティングガードですが、ポイントガードもできるようになってほしいですね。両ガードができて、得点もできる幅広い選手で、サイズ(194cm)があるという選手になってほしいです。世界ではサイズの大型化が進んでいるので、そういう選手が日本代表には必要ですし、サイズがあって運動能力のある選手がいると代表にインパクトがあると思います。 
コーチの判断ですが(ドラゴンフライズでの)ポイントガード器用だってあると思いますから。           
                     
          ■質疑応答②アイザイア・マーフィー選手 
              
           ―ドラゴンフライズを選んだ理由は。            
          マーフィー 自分にとってベストな状況だと思ったからです。 
クラブの組織も、チームスタッフも素晴らしいので、自分がここで活躍できると信じています。プレーするのが楽しみです。           
                     
           ―期待してほしいプレーは。            
          マーフィー 攻撃も守備もできる「2ウェイプレーヤー」だと思っています。攻守にアグレッシブなプレーを期待してください。           
                     
           ―アメリカと日本のプレーを両方体験して、違いはありますか。            
          マーフィー 大きな違いは、基礎・基本に忠実にプレーすることを大事にしているところかなと思います。           
                     
           ―もっと向上したいポイントはありますか。            
          マーフィー 自分はまだ発展途上の選手だと思います。 
特に、ボールハンドリングに集中して技術を上げていきたいですね。もっと体も強く、大きくしていきたいです。           
                     
           ―身長はまだ伸びますか?            
          マーフィー そうなってほしいですね(笑)           
                     
           ―日本代表で八村塁選手(NBAワシントン・ウィザーズ)とプレーしました。目標とする選手は。            
          マーフィー たくさんいます。もちろん八村選手もその一人です。とても才能のある選手で、国際大会で一緒にプレーして、スーパースターになる潜在能力のある選手です。           
                     
           ―ドラゴンフライズの印象は。            
          マーフィー B2からB1へ昇格して、チャレンジの年。僕が入って、チームに貢献して強豪になりたい。           
                     
           ―日本に来たのは?            
          マーフィー ウィリアム・ジョーンズカップの合宿があった昨年の夏以来ですね。           
                     
           ―広島の印象は。            
          マーフィー すごくいい街です。思っていたよりずっときれいで、ずっと大きい街ですね。           
                     
           ―広島で、バスケの他にやりたいことは。            
          マーフィー 博物館とか、観光スポットに行きたいですね。昔、一度母親に連れてこられたことはありますが、一度一人で観光してみたいです。           
                     
           ―ドラゴンフライズにとってはB1デビューの年になります。意気込みを。            
          マーフィー 個人としても技術を磨いていって、チームの勝利に貢献できたらと思います。           
 
    
 
    
 
 アイザイア・マーフィー選手の今後の活躍にご期待ください!   
             
2020-08-02
 
                 
                
              2020-21シーズン公式LINEスタンプ販売開始のお知らせ
                   【2020-21シーズン公式LINEスタンプ販売開始のお知らせ】    
    2020-21 シーズン広島ドラゴンフライズの公式オリジナル「LINEスタンプ」が      販売を開始されましたのでお知らせいたします! 
       
         
   選手たちと一緒にトークもバスケも盛り上げましょう!    
         
   【価格】    
    LINE STORE /  ¥120    
   スタンプショップ(iOS・Android) / 50コイン      
 
             
2020-07-30
 
                 
                
              2020-21シーズンキャプテン決定のお知らせ
                                 広島ドラゴンフライズでは、 
2020-21シーズンのキャプテンに#2朝山正悟選手が就任いたしましたので、お知らせいたします。                  
                   
       ■#2            朝山 正悟(あさやま・しょうご)        
                
             
      ●出身地                神奈川県     
    ●        生年月日           1981        年6月1日     
    ●        ポジション  SG/SF(シューティングガード/スモールフォワード)     
    ●        身長     192cm     
    ●        体重                 88kg     
    ●        選手歴            世田谷学園高校―早稲田大学     
             ―        日立サンロッカーズ(現:サンロッカーズ渋谷)(2004-05)     
             ―オーエスジーフェニックス(現:三遠ネオフェニックス)(2005-08)     
             ―レラカムイ北海道(現:レバンガ北海道)(2008-09)     
             ―アイシンシーホース(現:シーホース三河)(2009-13)     
               ―        三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ名古屋                          
                                      (現:名古屋ダイヤモンドドルフィンズ)(2013-15)           
               ―        広島ドラゴンフライズ(2015-)     
 
【朝山選手コメント】                        
                                    広島ドラゴンフライズ全員で1シーズン戦い抜いていけるように頑張っていきます。 
自分たちのプレーで、皆さまに感動と元気を与えられるようなバスケットボールをお見せできるようにしっかり戦っていきます。ぜひ今シーズンも温かい、熱いご声援をお願いいたします。                                       
 
 
             
2020-07-30
 
                 
                
              B.LEAGUE 2020-21シーズンチケット販売中止のお知らせ
                  広島ドラゴンフライズ(以下、クラブ)ではB.LEAGUE 2020-21シーズン(以下、今シーズン)におきまして、ホームゲームのシーズンチケット販売の中止を決定しましたのでお知らせいたします。     
         
     ■シーズンチケット販売中止決定の経緯について      
            クラブでは、新型コロナウイルス感染の拡大状況を慎重に見定め、例年通りの販売を検討してまいりました。しかし、いまだに状況の改善の見通しが立っておりません。今シーズンは入場制限付での試合開催となる可能性が高まっており、その場合、B.LEAGUEの規定により必要なソーシャル・ディスタンス等の安全対策をとると、シーズンチケットホルダーの方全員が今までご利用いただいていたお席に座ることができない可能性が高いと判断いたしました。     
    上記を踏まえてクラブとしてはシーズンチケットホルダーの皆様全員に平等にご観戦いただく機会を提供できない可能性が高いと判断し、今シーズンはシーズンチケットの販売を中止する決定に至りました。     
         
      ■2019-2020シーズンのシーズンチケット特典「2020-21シーズンチケット優先購入権」に関して       
            2019-20    シーズンのシーズンチケットをご購入いただいたお客様の特典である「2020-21シーズンのシーズンチケット優先購入権」は翌2021-22シーズンのシーズンチケット優先購入権へ持ち越しとさせていただきます。     
    ただし、今シーズン途中で通常開催が可能になりましたら、その時点からの残り試合を対象に、シーズンチケットの販売を検討しております。その際には2019-20シーズンでのシーズンチケット購入の座席にて優先購入権を付与させていただきます。     
         
         
      ■2019-20シーズンのシーズンチケットをご購入の方で、払い戻し金額の取り扱いを2020-21シーズンのシーズンチケットでの割引購入に充当するご選択いただいていた方に関して       
               本来であれば割引の対象となる今シーズンのシーズンチケットの発売を中止いたしますため、2019-20シーズンで無観客及び中止となった8試合分の代金は払い戻し対応とさせていただきます。      
     また、一部のお客様より「払い戻しを辞退しクラブに寄付をしたい」とのありがたいお言葉もいただいております。そのため、払い戻し辞退のお申し出も同時に受け付けさせていただきます。払い戻しの辞退(寄付)を選択された方に関しては、税優遇制度を利用できます。      
           
      ■今後の有観客時のチケット販売に関して       
           
     座席配席、販売方法、販売時期に関しては現時点で未定です。詳細が確定しましたら改めて配信します。      
 
             
2020-07-30
 
                 
                
              2020-21シーズンゲーム日程発表のお知らせ
                 いつも広島ドラゴンフライズへの熱いご声援、ありがとうございます。 
 
B.LEAGUE 2020-21シーズンホーム開幕節以降の日程と対戦相手が決定いたしましたのでお知らせいたします。 
    
 
       
 
            ※スケジュールは変更になる可能性がございます。   
 
             
2020-07-29
 
                 
                
              2020-21シーズンプラチナパートナーに「大興グループ」様が決定!
                   広島ドラゴンフライズの2020-21シーズンのプラチナパートナーとして「大興グループ」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。 
 
       
       
■パートナー企業様概要 
【会社名】 
大興グループ 
【所在地】  
   〒730-0044     広島県広島市中区宝町4-28 大興ビル4F   
   【代表】    
   代表取締役社長 濵本 英亮   
  【設立】  
昭和59 年4月 
【事業内容】   
   大興グループの持株会社として各社の経営全般を統括。
他企業のビジネスコンサルタント、企業診断から総務、経理などの実務受託まで幅広いサービスを提供。   
   【URL】    
    https://www.daikonet.co.jp/    
             
2020-07-28