 
                         
                 
                
              【試合結果】12/20(水) 2023-24シーズン B.LEAGUE 第13節 大阪エヴェッサ戦
                                                         12/20(水 )2023-24シーズン B.LEAGUE 第13節 大阪エヴェッサ戦の 
試合結果をお伝えいたします。 
 
                                                                                    広島ドラゴンフライズ 80-56 大阪エヴェッサ   
(1Q: 16-18、2Q:25-9、3Q:19-17、4Q:20-12)    
 
       
    スターター    
     
                                                                                                                                            
                                     広島:寺嶋良、アイザイア・マーフィー、船生誠也、ドウェイン・エバンス、ニック・メイヨ      
 大阪:橋本拓哉、   ショーン・ロング   、   飯尾文哉   、   イアン・ハマー   、鈴木 達也      
  
    主なスタッツ    
     
                                       ◆得点               
 
	 
		 
			 
			  ドウェイン・エバンス  
			 
			 
			     16得点     
			 
		 
		 
			 
			   寺嶋良   
			 
			 
			     12得点     
			 
		 
		 
			 
			  ニック・メイヨ  
			 
			 
			     11得点     
			 
		 
		 
			 
			   ケリー・ブラックシアー・ジュニア   
			 
			 
			   11得点   
			 
		 
	 
 
                             
                         ◆リバウンド     
 
	 
		 
			 
			  ドウェイン・エバンス  
			 
			 
			     9リバウンド     
			 
		 
		 
			 
			  ケリー・ブラックシアー・ジュニア  
			 
			 
			    6リバウンド    
			 
		 
		 
			 
			   河田チリジ   
			 
			 
			   3リバウンド   
			 
		 
	 
 
                             
               ◆アシスト               
 
	 
		 
			 
			  ドウェイン・エバンス  
			 
			 
			     5アシスト     
			 
		 
		 
			 
			  ニック・メイヨ  
			 
			 
			     3アシスト     
			 
		 
		 
			 
			  ケリー・ブラックシアー・ジュニア  
			 
			 
			     3アシスト     
			 
		 
	 
 
            
    ※スタッツは修正が入る場合もございます。  
 
     
        
    戦評    
   1Q  
   大阪が#34ハマーのレイアップで先制。さらに#21ロングがシュート、フリースローを立て続けに決め6-0のランに成功する。広島は開始3分間無得点だったが、#5マーフィーが3Pシュートとゴール下で得点。さらに#13エバンスも3Pシュートを決めて追い上げる。その後は一進一退の攻防が続くが、大阪が16-18と2点リードして1Q終了。     
   2Q  
   リードを広げたい大阪は#14橋本が3Pシュートで得点。一方の広島は#12中村、#24メイヨの連続得点で23-21と逆転に成功する。大阪が#34ハマーのシュートで一時同点とするも、ここから広島が#12中村の2Pシュート、#10上澤の3Pシュートなどで11連続得点して大阪を突き放す。さらに#12中村が連続スティールを決めるなど、大阪の得点を止め、このクォーターを25-9とした広島が41-27と14点リードして前半終了。     
   3Q  
         大阪は#34ハマーが得点。さらに広島に対して守備の強度を上げる。しかし広島は#0寺嶋が3Pシュートとジャンプシュートを連続で決めて46-31とリードを広げる。一方の大阪は#7西川、#31木下が3Pシュートを決めるが、ここから広島#12中村がスティールを連発。そのうち1本を自ら速攻のレイアップで沈め、流れをつかむ。#10上澤の3Pシュートが決まり、広島が60-44の16点リードで3Q終了。     
   4Q  
   大阪が#35鈴木、#15竹内のシュートで追い上げを見せる。広島はタイムアウトを取って立て直しを測る。タイムアウト後、#13エバンスを中心に攻めて得点を重ね、大阪の追い上げを許さない。オフィシャルタイムアウトまでに74-54と点差を20点に広げ、新加入の#17武内が3Pシュートを沈め、初得点を記録する。このクォーターを20-12とした広島が80-56で勝利となった。     
   まとめ  
     広島が連敗を4でストップ。広島はインサイドを積極的に攻めて得点し、相乗効果によって3Pシュートも高確率で決まった。さらにチームを勢いづけたのは積極的な守備でボールを奪い、速攻につなげた#12中村と、後半開始直後は大阪の守備に苦しんだものの、その中でも#0寺嶋が難しいシュートを続けて決めたことで主導権を手放さず、安定して点差を保つ試合運びを見せた。次戦は中地区3位と今季好調の三河。勝利して西地区の上位に踏みとどまりたい。     
     会見コメント     
                             ◎ 大阪エヴェッサ 
■マティアス・フィッシャーHC 
「大阪の今の状況から考えると、第1Qは自分たちのバスケットボールができて、流れもよかったと思う。その後の第3、4Qは自分たちのバスケットボールができなかった。ディフェンス面では、17回のターンオーバーを得点に繋げられ、3Pシュートを多く決められてしまったことが痛かった。オフェンスでは、ボールを回して、シュートを打てていたが、決め切ることができなかったので改善したい。怪我人も多くいるので、ケアしながら戦っていきたい。また広島と対戦はあるので、チーム一丸となって戦いたい」 
 
◎広島ドラゴンフライズ 
■カイル・ミリングHC 
「タフなスケジュールの中、さらに悔しい敗戦の後で選手たちは良いエナジーの中で戦ってくれた。前半、ディフェンスがあまり良くなかったので、後半から改善しようと選手に伝えていた。しっかりと白星で締めくくれたこと、選手たちを誇りに思う」 
 
■中村拓人 
「今日の試合では出だしは集中できていない部分があった。第1Qの終わりから第2Qにかけて自分たちがやりたいボールムーブメントでプレーできたことが点差に繋がった。後半は前半の集中力を切らさずに戦うことができたので、チームとして良いゲームができた」 
 
■武内理貴 
「プレータイムがもらえれば、積極的に3Pシュートを狙おうと考えていた。ブラックシアー選手が良いところでパスを出してくれたので、打つだけだった。初出場で初得点できて良かった。初めて4,000名を超えるブースターの前でプレーをして、緊張はなかったがブースターの皆さまが喜んでくれて、素晴らしいチームに加入できたと感じた」     
    
        
      
             
2023-12-20
 
                 
                
              12/20(水) 2023-24シーズン 第13節 大阪エヴェッサ戦 マッチデープログラムをデジタル配信!
                  12/20(水)2023-24シーズン 第13節 大阪エヴェッサ 戦、マッチデープログラムをデジタル版で配信いたします。    
 
    
 
     アリーナ入場口でも配布しています! 
下記をクリックしてご覧ください!  
 
★ マッチデープログラム    
             
2023-12-20
 
                 
                
              【12/20(水)大阪エヴェッサ 戦】チケット残席情報
                 12/20(水)大阪エヴェッサ戦、残席情報をお知らせします。   
  
  残席情報  
   
     
  
  試  合当日のタイムスケジュール  
  12/20(水)    
   16:00   チケット当日券販売 開始 
  16:45 VIP会員 先行入場     
16:50 ダイヤモンド会員 先行入場 
16:55 ゴールド/シルバー/ジュニア会員 先行入場 
17:00 一般入場 
18:25頃 オープニングセレモニー 
18:30頃 選手入場 
19:05 試合開始   
 21:30頃 試合終了   
  
      
    
  チケット購入  
   下記よりご購入手続きにお進みください。   
 https://bleague-ticket.psrv.jp/games/HD  
  
  試合情報  
   当日の試合情報はこちらからご覧下さい↓   
 https://hiroshimadragonflies.com/lp/game_20231220/  
             
2023-12-19
 
                 
                
              #34三谷桂司朗選手 契約合意(新規)のお知らせ
                      広島ドラゴンフライズは、2023-24シーズンにおいて、三谷桂司朗選手との契約に新たに合意しましたのでお知らせいたします。        
  
     #34 三谷 桂司朗(みたに けいじろう)     
          
 
    プロフィール    
     ● 出身地    広島県 
 ● 生年月日   2001年06月15日 
●ポジション       SF 
 ● 身長     191cm 
 ● 体重     95kg 
 ● 出身校    広島市立井口中→広島皆実高等学校→筑波大学(在学中) 
●番号     #34      
  
    経歴    
             B.LEAGUE 2019-20SEASON   広島ドラゴンフライズ特別指定選手   
  第72回全日本大学バスケットボール選手権大会 準優勝   
  第73回全日本大学バスケットボール選手権大会 3位   
  B.LEAGUE 2022-23SEASON   広島ドラゴンフライズ特別指定選手   
  第75回全日本大学バスケットボール選手権大会 3位     
  
    三谷桂司朗 選手 コメント    
          「この度、広島ドラゴンフライズに加入することになりました、三谷桂司朗です。昨シーズンに続き、素晴らしい環境、チームのもとでプレーできることに感謝しています。皆様に成長した姿をお見せするとともに、チームの勝利に貢献できるように頑張ります。応援よろしくお願いします」      
  
    岡崎 修司ゼネラルマネージャー コメント    
    「この度、筑波大学4年生の三谷桂司朗選手と契約合意の運びとなりました。アンダーカテゴリーや3x3の日本代表選手として国際大会に出場するなど、世代を代表するSF(スモールフォワード)であり、身体能力が高く、オールラウンドにプレーすることができる選手です。下級生から筑波大学の中心選手としてプレーし、先日の第75回全日本大学バスケットボール選手権大会では、3位入賞に導く活躍を見せてきました。 
 2019-20 シーズンの広島皆実高校在籍時と2022-23シーズンの筑波大学3年生時に広島ドラゴンフライズの特別指定選手としてプレーしたこともあり、待望の広島県出身選手として、多くの関係者の皆様やブースターの皆様が広島に帰ってくることを期待していたことと思います。広島のバスケットボールを強化するという面でも、広島で育ち、成長してクラブに帰ってくる選手は県内のアンダーカテゴリーの選手にとっても素晴らしいロールモデルになると考えております。三谷選手は、1人のプロ選手としての実力はもちろんのことながら、地元広島を盛り上げるためにもクラブにとって必要不可欠な存在です。広島の顔として、チームの核となる選手へのさらなる成長と勝利への貢献に期待をしています」    
             
2023-12-19
 
                 
                
              広島ドラゴンフライズの2023-24シーズンのゴールドパートナーとして「ボートレース宮島」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。
                  広島ドラゴンフライズの2023-24シーズンのゴールドパートナーとして「ボートレース宮島」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。    
 
       
  
    パートナー企業様概要         
    会社名    
    ボートレース宮島     
  
    
    所在地    
        
      
      
     
        
        
    〒739-0411  
広島県廿日市市宮島口1-15-60     
  
      
    代表    
    代表者 宮島ボートレース企業団 企業長 松本太郎       
  
 
 
 
    設立    
 
    1954年11月1日     
  
 
    事業内容    
 
    
        
    公営競技ボートレース事業     
  
 
    URL    
 
    https://www.boatrace-miyajima.com/     
 
        
 
             
2023-12-18
 
                 
                
              【試合結果】12/17(日) 2023-24シーズン B.LEAGUE 第12節 琉球ゴールデンキングス戦 GAME2
                                                         12/17(日 )2023-24シーズン B.LEAGUE 第12節 琉球ゴールデンキングス戦 GAME2の 
試合結果をお伝えいたします。 
 
 広島ドラゴンフライズ 71-76 琉球ゴールデンキングス  
 (1Q: 21-20、2Q:18-8、3Q:15-26、4Q:17-22)     
  
    スターター    
     
                                                                                                                                            
                                     広島:寺嶋良、アイザイア・マーフィー、船生誠也、ドウェイン・エバンス、ニック・メイヨ  
 琉球:ヴィック・ロー、岸本 隆一、今村 佳太、小野寺 祥太、ジャック・クーリー     
  
    主なスタッツ    
     
                                       ◆得点               
 
	 
		 
			 
			  ドウェイン・エバンス  
			 
			 
			     24得点     
			 
		 
		 
			 
			   寺嶋良   
			 
			 
			     14得点     
			 
		 
		 
			 
			  ケリー・ブラックシアー・ジュニア  
			 
			 
			     11得点     
			 
		 
	 
 
                             
                         ◆リバウンド     
 
	 
		 
			 
			  ケリー・ブラックシアー・ジュニア  
			 
			 
			     9リバウンド     
			 
		 
		 
			 
			  河田チリジ  
			 
			 
			    6リバウンド    
			 
		 
		 
			 
			   ドウェイン・エバンス   
			 
			 
			   6リバウンド   
			 
		 
	 
 
                             
               ◆アシスト               
 
	 
		 
			 
			  ドウェイン・エバンス  
			 
			 
			     3アシスト     
			 
		 
		 
			 
			   船生誠也   
			 
			 
			     2アシスト     
			 
		 
		 
			 
			   ニック・メイヨ   
			 
			 
			     2アシスト     
			 
		 
		 
			 
			   ケリー・ブラックシアー・ジュニア   
			 
			 
			   2アシスト   
			 
		 
	 
 
            
    ※スタッツは修正が入る場合もございます。  
 
     
        
    戦評    
   1Q  
    琉球は#34小野寺の3Pシュートや#30今村がドライブからレイアップで得点。一方の広島は#13エバンスがレイアップやフリースローで連続得点。さらに3Pシュートを沈め、広島が若干リードして試合が進む。広島は#13エバンス、#15河田を中心に攻撃を仕掛ける。このクォーターを#13エバンスが13得点とし21-20の広島が1点リードで1Q終了。      
   2Q  
    点差を離したい広島は、#8ブラックシアーがセカンドチャンスから得点、さらに#24メイヨもバスケットカウントで得点を重ねる。27-22と広島がリードを広げたところで琉球がタイムアウト。タイムアウト後、#13エバンスのパスから#0寺嶋が3Pシュート、#7船生もゴール下の得点で広島が10点リードと点差を広げる。広島のゾーンディフェンスによって、琉球の得点を抑えることに成功する。39-28の広島が11点リードで前半終了。      
   3Q  
          広島は#13エバンスのジャンプシュートや#24メイヨのゴール下で得点。リードしたい琉球は#14岸本の連続3Pシュートや#45クーリーのバスケットカウントで得点。45-44と琉球が一気に点差を縮めたところで広島がタイムアウト。タイムアウト後、広島は#8ブラックシアー、#13エバンスの3Pシュートで得点。一方の琉球は#14岸本の3Pシュートやターンオーバーから#4ローのレイアップで得点。残り約1分、51-51の同点と一進一退の攻防となる。琉球は#15松脇の3Pシュート、広島は#13エバンスのフリースローと#8ブラックシアーの2Pシュートが決まり、54-54の同点で4Qへ。      
   4Q  
    リードしたい広島は#0寺嶋のレイアップや獲得したフリースローで得点を重ねる。一方の琉球は#30今村の3Pシュートや#45クーリーのゴール下で得点。さらに#88牧の3Pシュートが決まり、59-62の琉球が3点リードでオフィシャルタイムアウトへ。タイムアウト後、琉球は#30今村の3Pシュート、#4ローのジャンプシュートで5-0のランとなり、広島がタイムアウト。広島は#0寺嶋がジャンプシュートで連続得点し粘りを見せるも、琉球は#30今村が2本の3Pシュート、#34小野寺も3Pシュートを沈め、広島を突き放した琉球が71-76で勝利となった。      
   まとめ  
        琉球とのGAME2は、広島は序盤にリードする展開を作ることに成功するも、後半は琉球の勢いがまさり、逆転負けとなった。3Pシュートは広島が5/26本、琉球は13/29本と、思い切りの良い3Pシュートでリードを広げた琉球が勝利となった。広島も昨日大きく差を付けられたペイントエリアでの得点は、広島34点、琉球は22点と上回ったが、3Pシュートの成功率が上がらず、徐々に点差を離され敗戦となった。次節はホームに戻って大阪戦、勝利に期待したい。      
     会見コメント     
                            【会見コメント】 
◎広島ドラゴンフライズ 
■カイル・ミリングHC 
 「2 日間ともタフな試合だった。前半を終え、選手にはこのままでは琉球は終わらないだろうと話をして後半に送り出したが、やはりチャンピオンのプライドを見せつけられた試合だった。タフなスケジュールが続いているが、ポジティブな姿勢で成長し続けたい」 
 
■ドウェイン・エバンス 
「非常にタフでフィジカルな2試合だった。怪我人が続き、メンバー編成の影響もあるが、1人1人がレベルアップしていく時でもあると思う。熱量にあふれた琉球ファンがいる沖縄アリーナは、たくさんの思い出もあり、自分にとっては今でも広島のホームの次にお気に入りの場所である。琉球のファンの前で勝利した姿を見せられなかったのは残念だが、良い雰囲気の中プレーすることができた」    
    
        
      
             
2023-12-17
 
                 
                
              【オンライン限定販売】エバガチャ~リターンズ~開催!
                  ドウェイン・エバンス選手のB1通算3,000得点達成を記念して 
 昨年大好評のエバガチャがパワーアップして帰ってきました!  
 回しても回してもエバンス選手づくし!!  
 直筆サイン入りのエバガチャ限定グッズがあたるかも…?!  
ハズレ無し♪何が出るかは届くまでのお楽しみです! 
 ぜひコレクションしてください! 
 
   
    
  ■購入ページ⇒    https://www.bleague-shop.jp/hd/item/detail/1_32_2014_90/001   
 
 ■エバガチャ 1回2,000円(税込) 
   
 < ガチャ内容>限定200個 
特賞 【直筆サイン&メッセージ入り】BIGアクリルスタンド   
 A 賞 【大当たりで直筆サイン入り】Tシャツ  
 B 賞   フェイスタオル 
 C 賞   エバンス選手グッズ2,500円相当分詰め合わせ(ランダム) 
   
納期 :2月中旬~順次お届け 
   
※数量限定商品のため売り切れ次第終了となります。 
※サイン入りは選手のコンディションによりお届け時期が前後する可能性がございます。 
 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。  
※生産状況により、お届け時期が変更となる場合がございます。  
        
             
2023-12-16
 
                 
                
              【試合結果】12/16(土) 2023-24シーズン B.LEAGUE 第12節 琉球ゴールデンキングス戦 GAME1
                                                         12/16( 土)2023-24シーズン B.LEAGUE 第12節 琉球ゴールデンキングス戦 GAME1の 
試合結果をお伝えいたします。 
 
広島ドラゴンフライズ 73-80 琉球ゴールデンキングス 
(1Q: 17-21、2Q:20-21、3Q:20-23、4Q:16-15)    
  
    スターター    
     
                                                                                                                                            
                                    広島:寺嶋良、船生誠也、中村拓人、ドウェイン・エバンス、ニック・メイヨ 
琉球: ヴィック・ロー、岸本 隆一、今村 佳太、小野寺 祥太、ジャック・クーリー 
 
                  
    主なスタッツ    
     
                                       ◆得点               
 
	 
		 
			 
			  ケリー・ブラックシアー・ジュニア  
			 
			 
			     25得点     
			 
		 
		 
			 
			   寺嶋良   
			 
			 
			     14得点     
			 
		 
		 
			 
			   ドウェイン・エバンス   
			 
			 
			     12得点     
			 
		 
	 
 
                             
                         ◆リバウンド     
 
	 
		 
			 
			  ドウェイン・エバンス  
			 
			 
			     9リバウンド     
			 
		 
		 
			 
			  河田チリジ  
			 
			 
			    5リバウンド    
			 
		 
		 
			 
			   ケリー・ブラックシアー・ジュニア   
			 
			 
			   4リバウンド   
			 
		 
	 
 
                             
               ◆アシスト               
 
	 
		 
			 
			  寺嶋良  
			 
			 
			     3アシスト     
			 
		 
		 
			 
			  河田チリジ  
			 
			 
			     2アシスト     
			 
		 
		 
			 
			  ドウェイン・エバンス  
			 
			 
			     2アシスト     
			 
		 
	 
 
            
    ※スタッツは修正が入る場合もございます。  
 
     
        
    戦評    
   1Q  
   広島は#30山崎が負傷のため、#12中村がスタートとして出場。広島は#7船生の3Pシュートや#24メイヨのフェイドアウェイシュートで得点。さらに#0寺嶋の速攻から得点を重ねる。一方の琉球は#4ローの3Pシュートや#45クーリーの2Pシュートで得点。琉球はゴール下で強さを見せ、#45クーリーが連続得点。広島は琉球に多くリバウンドを奪われ12-20の8点ビハインドで広島がタイムアウト。追いつきたい広島は#10上澤の3Pシュートや#8ブラックシアーのジャンプシュートで得点。17-21の琉球が4点リードで1Q終了。     
   2Q  
   リードを広げたい琉球は#45クーリーのジャンプシュートや#24田代の3Pシュートで得点。一方の広島は、#10上澤の3Pシュートや#0寺嶋のジャンプシュートで連続得点。両チーム点の取り合いとなり、29-33の4点差と点差は変わらないままオフィシャルタイムアウトへ。タイムアウト後、広島は#0寺嶋のレイアップや#13エバンスの2Pシュートで得点。一方の琉球は#45クーリーのバスケットカウント、#4ローのジャンプシュートで得点。さらに獲得したフリースローを沈め、広島にリードを譲らない。37-42と琉球が若干リードを広げ、琉球の5点リードで前半終了。         
   3Q  
         点差を広げたい琉球は#45クーリーや#4ローがゴール下、#34小野寺の3Pシュートで得点。一方の広島は#0寺嶋の3Pシュートや#13エバンスがゴール下で得点。両チーム、インサイド、アウトサイド共にバランスよく得点を重ねる。広島は残り約3分30秒、#8ブラックシアーのフローターで55-54と逆転に成功して琉球がタイムアウト。タイムアウト後、琉球は、#45クーリーのゴール下、#30今村のレイアップで55-58と再び琉球が逆転。さらに終了間際、#45クーリーが3Pシュートを沈め、57-65の琉球が8点リードで3Q終了。     
   4Q  
   追いつきたい広島は、#8ブラックシアーの3Pシュートやゴール下で得点。一方の琉球は#45クーリーのゴール下や#4ローがジャンプシュートで得点。広島は一時同点まで点差を縮めるも67-71の琉球が4点リードでオフィシャルタイムアウトへ。タイムアウト後、#8ブラックシアーのフローター、琉球は#45クーリーがゴール下やフリースローで得点。琉球はディフェンスの強度を上げ、広島を24秒オーバータイムに追い込む。最後は琉球#14岸本の3Pシュートが決まり、73-80でリードを守った琉球が勝利となった。     
   まとめ  
       西地区1位の琉球との対戦は、終始拮抗した試合内容となった。スタッツをみてみると、フィールドゴール、3Pシュート、フリースローの確率はほぼ互角の数字となった。勝敗を分けたのはペイントエリアでの得点。広島は26点に対し、琉球は44点とゴール下の攻防で琉球は強さを見せた。広島は3Qに一時逆転に成功するも、後半にかけてファウルが重なったことで、広島はリズムを崩し、4Qにギアをあげた琉球に点差を離され敗戦となった。明日は勝利に期待したい。     
     会見コメント     
                             【会見コメント】  
 ◎広島ドラゴンフライズ  
 ■カイル・ミリングHC  
 「昨シーズンのチャンピオンである琉球を相手に非常にタフな試合になると思っていた。チームで最後まで闘ったが、やはり力が及ばなかった。特に出だしのディフェンスを課題として、明日に向けて対策をしていきたい」      
    
        
      
             
2023-12-16
 
                 
                
              #30 山崎稜選手 負傷のお知らせ
                               #30 山崎稜選手が12月10日(日)の三遠ネオフェニックス戦において負傷し、左第2中手骨基部裂離骨折と診断されましたのでお知らせいたします。これに伴い、山崎稜選手は本日の試合にエントリーいたしません。    
  
       #30 山崎 稜         
          
          
     
  
          ■診断名 
左第2中手骨基部裂離骨折 
   
■全治 
全治6週間(予定)    
             
2023-12-16