「ドットエスティ B.LEAGUE ALL-STAR GAME 2023 IN MITO」SNS投票開始
来年1/13(金)、14(土)に茨城県水戸市「アダストリアみとアリーナ」にて開催される、
ドットエスティ B.LEAGUE ALL-STAR GAMEのSNS投票が開始しました。
投票期間
2022.12.8(木)18:00~2022.12.10(土)23:59
投票方法
Twitter
・投票したい選手のハッシュタグ「#(選手名フルネーム)」と「#ドットエスティBリーグオールスター」の2つのハッシュタグをつけて投稿することで投票が可能。
・1回の投稿につき1選手の投票のみ認められる。また、1人が投票できるのは1日(0:00~23:59)あたり異なる2選手まで。
LINE
・LINEのB.LEAGUE公式アカウントに「(選手名フルネーム)」と返信することで投票が可能。
・期間中、1選手につき1回のみ投票が認められる。
詳しい投票方法はBリーグ公式サイトをご覧ください。
https://www.bleague.jp/news_detail/id=243821
2022-12-08
「ドットエスティ B.LEAGUE ALL-STAR GAME 2023 IN MITO」出場選手のお知らせ
来年1/13(金)、14(土)に茨城県水戸市「アダストリアみとアリーナ」にて開催される、
ドットエスティ B.LEAGUE ALL-STAR GAMEに ドラゴンフライズ から3選手が選出されました。
【RISING-STARS】 寺嶋良 選手
【ASIA ALL-STARS】 ジャスティンバルタザール 選手
【DUNK CONTEST/ALL-STAR GAME】 ドウェインエバンス 選手
詳細はBリーグ公式サイトをご覧ください。
https://www.bleague.jp/news_detail/id=243821
2022-12-08
チリジ・ネパウェ選手練習生として加入のお知らせ
広島ドラゴンフライズは、2022-23シーズンの練習生として、チリジ・ネパウェ選手が加入いたしましたのでお知らせいたします。
Tshilidzi Nephawe( チリジ・ネパウェ)
プロフィール
● 出身地 南アフリカ共和国
● 生年月日 1989年6月10日
● ポジション C
● 身長 208cm
● 体重 122kg
● 出身校 ニューメキシコ州立大学
経歴
- 熊本ヴォルターズ(2015-16)-仙台89ERS(2016-17)
- バンビシャス奈良(2017-18)-熊本ヴォルターズ(2018-19)
- 福島ファイヤーボンズ ( 2019-21 )- 広島ドラゴンフライズ(2021)
- 新潟アルビレックスBB(2021)-京都ハンナリーズ(2022)
- 広島ドラゴンフライズ (2022-)
チリジ・ネパウェ選手 コメント
「I am really excited to be joining the team as a practice player so I want to thank the organization for the opportunity and I am looking forward to get better and also help the team to get better during practice and encourage teammates during games.」
「広島ドラゴンフライズに練習生として加入できる事を心から嬉しく思います。このような機会を与えてくれたチームとスタッフに感謝しています。少しでもチームの力になり、みんなを鼓舞できるように頑張ります」
岡崎 修司 ゼネラルマネージャー コメント
「この度、チリジ・ネパウェ選手を練習生として受け入れることになりました。日本でのプレー歴も長く、フィジカルの強さと高さを誇る選手です。ネパウェ選手を受け入れることで、チーム内の練習強度と練習の質がさらに高くなり、既存の選手たちのレベルアップにつながると確信しています。練習生ということで、今シーズン中に他クラブでのプレーの可能性もありますが、クラブとして、12月からネパウェ選手のキャリアアップをサポートしたいと考えています。2020-21シーズンに、広島に途中加入した時と同様に、チームを助けるような働きに期待しています」
2022-12-05
12/14(水) 名古屋D戦「カープコラボDAY」塗り絵企画のお知らせ
12/14(水)名古屋D戦「カープコラボDAY」を記念して、スラィリーとモヒカンアビィのコラボ塗り絵が登場!
12/10(土)11(日)新潟アルビレックスBB戦と12/14(水)名古屋ダイヤモンドドルフィンズ戦では、会場内の2階特設ブースにて、モヒカンアビィとスラィリーの塗り絵をご提出いただいた方に、モヒカンアビィのステッカーをプレゼントします。 ご提出いただいた塗り絵は、対象試合日に展示させていただきます。
概要
対象試合
①12/10(土)12/11(日) 新潟アルビレックスBB 戦
② 12/14(水) 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ 戦
掲載用紙サイズ
A4サイズ
塗り絵提出場所
会場内2階の特設ブース
対象年齢
年齢制限はありません
注意事項
特設ブースでは、塗り絵ができるスペースと色鉛筆もご用意しております。
また、事前に用紙をダウンロードしていただき、ご自宅などで完成させた作品も受け付けております。
塗り絵台紙
塗り絵ダウンロード⏬
2022-12-02
専用練習場「ドラフラベース」竣工記念式典実施のお知らせ
本日、ドラフラベース にて「竣工記念式典」を執り行いました。
広島ドラゴンフライズ代表取締役オーナー稲吉正樹 、代表取締役社長 浦伸嘉、岡崎修司GM 、カイルミリング HCが参加いたしました。
また、衆議院議員 平口洋様、廿日市市長 松本太郎様、ダイヤモンドパートナーであり、ドラフラベースの施工業者でもある「マリモ」の深川真様にお越しいただきました。 近日中に、選手が練習予定です。その様子も後日お届けいたします。
2022-11-30
【11/26(土)27(日) シーホース三河戦】エフピコアリーナふくやま駐車場・アクセス方法について
11/26(土)27(日)シーホース三河戦のエフピコアリーナふくやま駐車場・アクセス方法についてお知らせいたします。
駐車場
アリーナ隣接無料駐車場
●乗用車 約500台(アリーナ隣接の平地への駐車になります)
※アリーナ隣接無料駐車場はドラゴンフライズ観戦のみ利用いただけます。
観戦以外の利用はご遠慮ください。
※利用時間は、11/26(土)27(日)ともに10:00~17:30となっております。
試合終了後、速やかにご退出をお願いいたします。
※周辺の商業施設への駐車はおやめください。
アリーナ内有料駐車場
●乗用車 約360台
※最初の2時間までは無料、2時間を超える1時間ごとに100円必要です。
駐車場には限りがございます。公共交通機関でお越しいただくことを推奨させていただいております。
ご協力のほどお願い申し上げます。
アクセス方法
無料シャトルバス
JR福山駅からエフピコアリーナふくやま間で無料シャトルバスを運行いたします。
詳細はこちらよりご覧ください↓
公共交通機関
JR福山駅から中国バスがご利用いただけます。
《バス乗り場》福山駅前 4番乗り場
路線・系統名:「福山駅前~野上町~三幸社前~総合体育館北~多治米車庫前」
行き先:三幸社前経由多治米車庫前行→「エフピコアリーナふくやま前」バス停下車
路線・系統名:「福山駅前~野上町~ファーマシィ本社前~多治米車庫前」
行き先:ファーマシィ本社前経由多治米車庫前行→「エフピコアリーナふくやま前」バス停下車
路線・系統名:「福山駅前~田中橋~福山医療センター~多治米車庫前」
行き先:田中橋経由多治米車庫前行→「エフピコアリーナふくやま前」バス停下車
エフピコアリーナふくやままで徒歩5分の「ファーマシィ本社前」バス停もご利用いただけます。
《時刻表》
エフピコアリーナふくやままで徒歩5分の「ファーマシィ本社前」バス停もご利用いただけます。
※詳細については、株式会社中国バス福山営業所に問い合わせください。
ホームページ: https://www.chugokubus.jp/routebus#time-1
TEL:084-953-1951
自家用車
JR福山駅から約 10分
山陽自動車道 福山SAスマートインターチェンジから約15分
山陽自動車道 福山東インターチェンジから約20分
山陽自動車道 福山西インターチェンジから約30分
2022-11-21
【11/26(土)27(日)シーホース三河戦】JR福山駅ーエフピコアリーナふくやま間 無料シャトルバス運行のお知らせ
11/26(土)27(日)にエフピコアリーナふくやまにてシーホース三河戦を開催します。
今節もJR福山駅ーエフピコアリーナふくやま間にて無料シャトルバスを運行します。
試合会場への移動手段として、ぜひご利用ください。
11/26(土)27(日)時刻表
行きの便(JR福山駅前→エフピコアリーナふくやま)
バス乗り場:アイネスフクヤマ前
乗り場は昨シーズンから変更となっておりますので、ご注意ください。
①11:00 / ②12:00 / ③13:00
(所要時間約20分)
帰りの便(エフピコアリーナふくやま→JR福山駅前)
①16:30 / ②16:40 / ③17:00 / ④17:10
(所要時間約10分)
※両日ともに、バスの発車時刻は同じとなります。
定員
定員は50名となっております。
定員を超える場合はご乗車いただけません。
注意事項
・混雑する場合がございますので、ご移動時間には余裕を持ってご利用ください。
・バスは予定の出発時刻になりましたら、出発いたします。
・交通渋滞により、遅延することがございます。
【参考】シーホース三河戦/試合当日タイムスケジュール
11/26(土)
10:30 チケット当日券販売・引換券引き換え開始
11:15 VIPブースター会員 先行入場
11:20 ダイヤモンド/プラチナブースター会員 先行入場
11:25 ゴールド/シルバー/ジュニアブースター会員 先行入場
11:30 一般入場
13:25 オープニングセレモニー
13:30 選手入場
14:05 試合開始
11/27(日)
10:30 チケット当日券販売・引換券引き換え開始
11:15 VIPブースター会員 先行入場
11:20 ダイヤモンド/プラチナブースター会員 先行入場
11:25 ゴールド/シルバー/ジュニアブースター会員 先行入場
11:30 一般入場
13:20 オープニングセレモニー
13:25 選手入場
14:00 試合開始
2022-11-21
三菱地所レジデンス・イベント「広島ドラゴンフライズのSDGs授業&バックヤードツアー〈試合観戦チケット付〉」開催!
12/11(日)12:30から広島サンプラザホールにて「広島ドラゴンフライズのSDGs授業&バックヤードツアー」
イベントを開催いたします。
参加者には当日のドラゴンフライズの試合観戦チケットを付いております!
当日は、薬剤師免許を持つ広島ドラゴンフライズ岡崎修司GMによるSDGsの授業と普段は経験する
ことのない選手とのふれあい含めたバックヤードツアーもあります!
ぜひご参加ください!
募集要項
開催日
12月11日(日)
会場
広島サンプラザホール
参加費
無料
対象
小学生・中学生・高校生(男女)
※保護者の方は同伴者としてお申込み可能
募集人数
30名 ※応募者多数の場合は抽選となります
応募方法(URLからご応募ください)
https://comm.mecsumai.com/enquete/index/09865-1
応募締切
11/30(水)
当選者へのご連絡
12/2(金)以降を予定
持参物
室内用シューズ、マスク
当日のスケジュール(予定)
12: 30 集合
12 : 45 ~ 13:10 バックヤードツアー
13 : 15 ~ 13 :4 0 岡崎GMによる SDG s授業
三菱地所グループの SDGs の取組み
質問コーナー
本日の試合の見どころ
13 :45 ~ 17 : 00 試合観戦
~広島ドラゴンフライズ vs 新潟アルビレックス BB
17 : 10 ~ 17 : 45 選手練習 見学
選手とのふれあい(記念撮影含)
17 : 45 ~ フリースロー体験
18 :15~ 終了・解散
※予定となりますので、当日の状況により内容が若干変更となる可能性もございます。
※当日の 集合場所は別途ご連絡いたします。
注意事項
※お電話でのお申込みはできませんので、予めご了承のほどよろしくお願いいたします。
※マスクの着用を必ずお願い致します。
※体調がすぐれない場合のご参加はご遠慮ください。
※新型コロナウイルス感染対策のため、検温、消毒等へのご協力をお願いします
※会場までの移動は、各自でお願いします。
※参加者用の控室はありませんので、貴重品等は持ち歩いて頂きます。
※参加者の試合観戦チケットは、当日お渡しいたします。
※ イベントで撮影した写真や動画は、三菱地所レジデンス、広島ドラゴンフライズの公式 WEB ページ・ SNS など、 で使用する場合があります。あらかじめご了承ください。
2022-11-18
おりがみ保育園presents赤ちゃんハイハイレース開催!
12 月11日(日)新潟アルビレックスBB戦のハーフタイムイベントにて、「おりがみ保育園presents赤ちゃんハイハイレース」を開催いたします。
プロバスケットボールコート上でのハイハイレースは滅多にないチャンスです!
当日ご参加いただいた赤ちゃんへ記念品もご用意しております。 皆さま是非奮ってご参加ください!
募集要項
開催日
12月11日(日) 新潟アルビレックスBB戦 ハーフタイム
会場
広島サンプラザホール
参加費
無料(試合当日の観戦チケットが必要となります)
対象
生後6ヶ月~18ヵ月頃のお子様 ※対象年齢はあくまで目安となります。
募集人数
10名 ※応募者多数の場合は抽選となります。
応募方法(URLからご応募ください)
https://onl.sc/KjbZ9gu
応募締切
12月4日(日)18:00
当選者へのご連絡
※抽選で選ばれた10名のお子様には、保護者の方へ12月5日(月)以降ご連絡をさせていただきます。
持参物
■ご参加される保護者の方
室内用シューズ・マスク・赤ちゃんを誘導するお気に入りのおもちゃ等
■お子様
動きやすい服装でお越しください
ハイハイレース概要
対象年齢 :生後6ヶ月~18ヵ月頃のお子様 ※対象年齢はあくまで目安となります。
コース距離:3メートル
制限時間 :60秒
その他・注意事項
※お電話でのお申込みはできませんので、予めご了承のほどよろしくお願いいたします。
※当日ベビーカーでお越しの方は「総合案内」にてお預かりさせていただきますので、お立ち寄りください。
※保護者の方は2名様までご参加いただけます。
2022-11-18