テイクオフ・キャンペーン 法人パートナーのご紹介
                    一生に一度だけの瞬間をともに―。  広島ドラゴンフライズの「テイクオフ・キャンペーン」では、個人パートナーだけでなく、法人パートナーの皆様を募集しております。  ご賛同いただいた企業の皆様をご紹介いたします。      テイクオフ・キャンペーン 法人パートナー    (6月11日現在)                                                                               株式会社イヤシロ  みんなの元気な店  有限会社高山工房      ダイイチコーヒー株式会社  西野歯科医院  JAバンク広島  株式会社中国放送   セノー株式会社  株式会社テレビ新広島  株式会社オオノ  株式会社広島ホームテレビ  株式会社広島銀行  広島菱重興産株式会社        有限会社イサカ  株式会社ウエカド  キリンビールマーケティング株式会社広島支社  海田シティホテル  有限会社広島総合保険  FOREVER  株式会社やま磯  株式会社KEN company  有限会社ゴンダ  池田珠算学園  しげき司法書士事務所  磯辺料理さかい  弁護士法人H&C  瀬戸内海クルーズ株式会社  山下江法律事務所 
             
2014-06-12
                
              6/4佐古賢一ヘッドコーチ着任会見詳細
               6/4(水)に行いました「佐古賢一ヘッドコーチ着任会見」にご出席いただきました皆様、誠にありがとうございました。佐古賢一ヘッドコーチのごあいさつと質疑応答の様子を詳しくお伝えします。             佐古賢一ヘッドコーチよりごあいさつ  本日は多くの報道関係者の皆様にお集まりいただき、ありがとうございます。  着任にあたり、11月の(就任会見の)時点から進行した部分、イメージのわいてきた部分もございますので、そのあたりをお伝えできればと思っております。  これから、広島で、自分の持てる力を精一杯出して頑張っていきたいと思います。       ■もっとも感じるのは「緊張感」、期待と不安は半々          選手獲得の会議で3回ほど広島に足を運びましたが、その時と比べて今回、横浜の自宅から一歩出た瞬間、芽生えた中で一番大きかったのは「いよいよここから始まる」という緊張感でした。  不安もあり、期待もあります。期待と不安は、いまは半々です。  11月の段階では、自分ひとりの感情と熱い気持ちだけを持っていましたが、選手を招集した今は少し違います。クラブスタッフに期待されている以上、何かを残さなくてはいけないという気持ち、そして獲得した選手に対する責任感、そういうものを自分の中に持っています。  今から獲得する移籍選手も家庭など様々な事情を抱える中、自分の人生を賭けてバスケットボールをこの広島の地でやります。そうした選手たちを思うと、やはり緊張感がわいてきます。      ■新人選手について   新人選手4人(※注 柳川龍之介、坂田央、北川弘、岡崎修司)のワークアウトを継続してみていますが、4月の始めの頃は正直言って「まだ学生だな」と思いました。  緊張感や、バスケットボールで生活する危機感といったものが感じられず、少し甘い感じでしたが、今は技術的な成果はもちろん、精神面でも変化が見られ、かける言葉が変わってきました。以前は「これからは自分たちの人生を自分で切り開かなくてはいけない」と言っていたのが、今は「今の値段(年俸)が自分の実力じゃないぞ」と言っています。将来、頑張れば数千万円をもらえるようになるかもしれないし、NBLが野球やサッカーのような成長を遂げれば、1億円プレイヤーだって出るかもしれませんから「現役生活を全うした時にその評価は決まる。そこまで成長し続けられるように」と伝えています。  そのためには技術ではなく心を鍛えることが優先だと思っていますから、まずは心に響き、それを技術の向上につなげられるような言葉をかけていきたいと思っています。  彼らは、この2カ月でかなり成長しました。私が見る限りでは、ほかのチームに行ってもかなり戦力になれるレベルだと思います。ただ、バスケットボールは1人でやるものではないですし、技術だけではなく経験が必要ですから、試合に出た時にどういうことができるかは、今からです。      ■今後のチーム作りのイメージについて   今後のチーム作りのイメージは、以前も申し上げましたがやはり「規律のあるチーム」です。  広島ドラゴンフライズの歴史がここから始まりますので、その歴史に傷をつけることはしたくありません。私も、選手たちと一緒に学びながらチームを作っていきたいと思っております。  ですが、戦術的なイメージはまだ立てていません。選手が全員そろった段階で、個々の持ち味、能力といったものを加味したうえで、NBLで戦える戦術を作らないといけませんので、細かなイメージというのはまだお話しできる段階にありません。しかしファンの皆様が見ていて楽しいトランジションオフェンス、これはやりたいと思います。分かりやすいバスケットボールをまず皆さんに見ていただいて、そこからバスケットボールの奥深さを学んでいただけるようなチームになりたいと思います。      ■培ってきたノウハウと経験を惜しみなく広島の地に注ぐ      私は選手として培ってきたノウハウ、経験、そういうものを出し惜しみなく広島の地に注ぎたいと思っています。  もちろん結果も大事だと思いますが、プロセスも大事に、自分らしいバスケットボールを伝えていきたいと思っています。ファンの皆様には我々を応援していただけるようにお願いすると同時に、叱咤激励、特に「叱咤」をお願いしたいです。  選手は、激励だけではこの厳しい世界を乗り越えていくことも、自分を見つめ直すこともできません。  叱咤をいただければ選手も成長しますし、壁にぶつかった時にそれがわかりやすいと思います。     質疑応答   ■たった4カ月。時間はないに等しい       ―開幕まで残り4カ月。今の心境は「まだ4カ月ある」でしょうか、「もう4カ月しかない」でしょうか。    佐古  外国籍選手の合流は8月末、実質9月からと考えれば、全体練習ができるのが開幕まで1カ月しかないことになります。他チームは、前シーズンの1年間の戦いをインプットしたうえでチームを作り上げていくことができるのに対し、我々には実質9月から10月11日までの1カ月しかなく、それまでにできることを、自分たちが段階を踏んでやらなくてはいけない。ですから心境としては「4カ月しかない」が強いです。練習の中からいいチームにしていくためのヒントが見つかるはずなんですが、1日で変われることと、1カ月かかること、あるいは1年間かかること、いろいろあると思います。  そうした事情もあって、クラブには練習ゲームを少しでも多く組んでもらえるように要望しています。たくさんゲームをやる中で、要るものと要らないものを判断していく作業をしたいと思います。われわれが対処すべき課題は山積みですし、4カ月という時間は、ほぼないに等しいと言っていいでしょう。      ■広島のオファーを受けるのが、一番ふさわしいと思った    ―日本のバスケットボール界を背負っていた佐古HCが、広島にきたその思いを改めて聞かせてください。    佐古  様々なチームからのお誘いを「日本代表に尽力したい」という強い思いから断ってきましたが「自分もヘッドコーチとしての知識を得なくてはいけないのではないか」と思い始めました。私の生涯の夢は「自分の人生が終わるまでに、日本代表をどうしてもオリンピックに連れていきたい」というものですが、広島からのオファーを受けた一番の理由は、自分のコーチとしての歴史と、クラブの歴史が同時に始まるという点に惹かれたことでした。日本代表チームにも一から作りあげる作業があろうかと思いますが、今回は広島ドラゴンフライズの立ち上げに参加する中で、チーム作りの大事なものだけでなく、クラブ経営のプロセス、ノウハウも含めて学びたいと思いました。  「自信があるかないか」ではなくて「挑戦できる環境」である点が判断のポイントでした。  私は、いい環境にいればいい環境に染まってしまい、挑戦すべき環境なら挑戦を惜しまない性格です。その意味では今回、私は挑戦をしに来ていますので、広島が一番ふさわしいと思いました。      ■必ず、広島の地にチャンピオンフラッグを持ち帰ることができる    ―広島ドラゴンフライズの戦力は、NBLの中でどのようなレベルにあるのでしょうか。   今の戦力、状況を見る限り、優勝を狙えるのか、勝てるかと問われれば、それはそう甘くないと思います。経験のあるベテラン選手を最低でも2~3人、ポイントガード、フォワード、センターに1人ずつはほしいところです。ですが、自分たちのチームの歴史を作るためのこの1年目は、勝ちにこだわるというよりは、選手の育成を大事にしたい。  ここから、歴史がどんどんつながります。強くなるのは5年後か、10年後かわかりません。もしかしたら、2年後には早々に優勝を争うチームができるかもしれません。入口さえ間違わなければ、この広島の地にチャンピオンフラッグを必ず持ち帰ることができると思っています。  そういう環境で挑戦するということは、選手の育成という観点では大きなメリットがあると思います。新人5人には、しっかりプレーしてもらわなければならない。日本のトップクラスの選手を5人集めた状況ですと、彼ら新人は飼い殺しになりますが、そうではなく、プレータイムはあるわけですから。  そしてその、新人に頼らなくてはいけない部分を、ちゃんと「責任感」として伝えていく。もちろん、プレーだけではなくて、先ほども申し上げた規律、メンタルの部分をふくめて育成したい。トップレベルの選手であるということはイコール規律、礼儀作法ができてなくてはいけないと思いますから。       ■戦う上での難しさは経験だけ。1年目は育成型チームで         ―新人重視、育成いったメッセージが受け取れますが、今のNBLを見る限り、育成型チームで戦うのは難しくないでしょうか。    佐古  いま「育成型チームは難しいのでは」というお話をいただきましたが、先ほど申し上げた通り、プレーする場はあるので、新人選手たちのモチベーションは最高なのではないかと思っています。  戦う上での難しさというのは、経験だけです。新人選手とベテラン選手の違いは、経験だけだと思っています。身体能力にしても、持っているスキル、技術にしても、そう大差はありません。  そういう意味では、経験と自信、これが備わっていけば、あまり育成にこだわることへのデメリットはないと思います。  もちろん、経験があり、センスもある国内トップレベルの選手を獲得したいという願望は私にもあります。  ヘッドコーチである私の助けにもなりますし、ファン獲得にも拍車をかけるだろうと思います。  ただ、クラブにも財政事情がありますから、私としてはまず選手の人数、頭数の確保を最優先に、将来がある能力の高い選手を獲得し、1年目にしっかり鍛えたいという思いがありました。この先何年も育成型チームでいくのかと言われれば、そうは思っていません。1年目だからこそ「育成」という言葉を掲げ、5人の新人選手をどこまで引き上げられるか、私も挑戦したいと思います。     --------------------------------------------------  会見後にはフォトセッションを行いました。      
             
2014-06-12
                
              6/13(金)広島FM「柏村武昭のだんRUNラジオ」佐古賢一ヘッドコーチ生出演のお知らせ
                広島ドラゴンフライズでは、佐古賢一ヘッドコーチが広島FM  「柏村武昭のだんRUNラジオ」  に生出演いたしますのでお知らせいたします。    ■出演番組   広島FM  「柏村武昭のだんRUNラジオ」    ■出演   ヘッドコーチ 佐古賢一    ■放送日・放送時間   6/13(金)11:30~12:55   ※佐古賢一ヘッドコーチの出演は12:15から15分間の予定となっています。  
             
2014-06-10
                
              10/6(月)広島県知事表敬訪問のご報告
                     10/6(月)    広島県知事表敬訪問のご報告      広島ドラゴンフライズでは、10/6(月)に湯崎英彦広島県知事を表敬訪問いたしましたのでご報告いたします。  湯崎知事に激励いただきました!      ■訪問メンバー   代表取締役 伊藤信明、ヘッドコーチ 佐古賢一、キャプテン #25平尾充庸                 
             
2014-06-08
                
              10/6(月)チーム発足会見のご報告
                     10/6(月)チーム発足会見のご報告      広島ドラゴンフライズでは、10/6(月)にチーム発足会見を行いました。       代表の伊藤よりごあいさつを差し上げたのち、コーチ陣、各選手が決意表明いたしました。                                                                                                 本会見はテイクオフ・キャンペーン ゴールドパートナー限定で公開させていただきました。会場には、50名を超えるテイクオフ・パートナーの皆様にお越しいただきました。     ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。   記念すべき開幕戦 までいよいよあと3日。  チームは全力で勝ちにいきます! 
             
2014-06-08
                
              【ホームゲーム情報】10/11(土)・12(日)兵庫ストークス戦について
                   Presents      10/11(土)・12(日)  NBL2014-2015シーズン開幕戦  広島ドラゴンフライズvs兵庫ストークス  ホームゲーム情報     10/11(土)・12(日)に行いますNBL2014-2015シーズン開幕戦についてお知らせいたします。      ■開催日/開催時間    10月11日(土) 開場 12:00/開演(選手入場など) 13:15/ TIP OFF 14:00     10月12日(日) 開場 12:00/開演(選手入場など) 13:15/ TIP OFF 14:00           ■主催   一般社団法人日本バスケットボールリーグ(NBL)         ■主管   株式会社広島ドラゴンフライズ         ■当日券について   当日券は両日とも 11:00より 発売いたします。  当日券は前売券の500円アップでの販売となりますので、観戦をご予定の方は、前売券のご購入をお勧めいたします。  10/11(土)兵庫戦の前売券は指定席が残りわずか、1階自由席は完売となっておりますので、お求めはお早目にお願いいたします。  チケットのお求めは こちら から。         ■当日券の割引サービスについて   当日券のご購入時に下記のカードををご提示いただけますと、当日券を前売券価格にて販売いたします。  ・JAFカード  ・CREDIT SAISONカード         ■試合会場/アクセスガイド    広島サンプラザホール (〒733-0833 広島市西区商工センター三丁目1番1号)   ①電車でお越しの場合   JR山陽本線「新井口駅」より徒歩10分  広島電鉄宮島線「商工センター入口」より徒歩10分   ②バスでお越しの場合   「アルパークバスセンター」より徒歩3分         ■駐車場について   お車でお越しの場合、無料でご利用いただける駐車場はございません。  周辺の有料駐車場にも限りがございますので、公共交通機関でおこしいただくことをお勧めいたします。      ■プレゼント企画について   10/12(日)の試合では、「Dole presents NBL 開幕シリーズ」と題しまして、先着1,400名様にDole「極撰バナナ」2本入り1パックを来場者1,400名にプレゼントいたします。詳しくは こちら 。 
             
2014-06-08
                
              クラブの企業パートナーに「株式会社ニッショウプロ」様が決定!
               広島ドラゴンフライズのパートナーとして、「株式会社ニッショウプロ」様が決定いたしましたので、お知らせいたします。   	 		 			 パートナー 			企業様概要 			 			 【会社名】株式会社ニッショウプロ 			【所在地】広島市西区三滝本町1丁目2番16号  			【代表】代表取締役 岩崎 日照 			【設立】1986年3月 			【事業内容】アプリ(AR)企画制作、広告写真撮影全般、TVCM企画制作、企業VP企画制作等 			【URL】 http://www.nisshopro.jp  			 		 		 			 パートナー 			ロゴ 			      		 		 			 パートナー 			コメント 			 			  株式会社ニッショウプロ 代表取締役 岩崎 日照 様  			 スポーツは多くの人たちを感動させ、勇気づけ、そして夢を見させてくれるものです。 			 この度の新たなるチャレンジは、スポーツファン、バスケットボールファンはもちろん、地元広島の多くの人たちにパワーを与えてくれる貴重なアクションだと感じました。 			 我々も微力ではありますが、ドラゴンフライズの選手、スタッフの皆様方と心を一つにして、応援し続けていきたいと思っています。 			 		 	    ※具体的な取り組み内容につきましては、決まり次第お知らせいたします。 
             
2014-06-08
                
              9/10(水)-9/13(土)広島ドラゴンフライズ 安浦合宿実施のお知らせ
                       9/10(水)-13(土)    広島ドラゴンフライズ 安浦合宿実施のお知らせ      広島ドラゴンフライズでは、下記概要の通り呉市安浦町にて合宿を行いますのでお知らせいたします。  本合宿の練習は一般公開といたしますので、ぜひお越しください。      【広島ドラゴンフライズ 安浦合宿 概要】    ■日 時   2014年9月10日(金)~9月13日※スケジュール詳細は下記スケジュール欄をご覧ください。      ■練習所   呉市安浦体育館(アリーナかもめ)  〒737-2516 広島県呉市安浦町中央4丁目3番2号 TEL:(代)0823-84-3636(受付は安浦公民館となります)      ■参加選手   広島ドラゴンフライズ全選手・コーチ  ※竹内公輔選手は日本代表合宿のため欠席となります。      ■一般公開について、バスケットボール教室について   本合宿の練習は一般公開といたします。観覧をご希望の方は体育館2階の観覧席にてご観覧いただけます。バスケットボール教室については安浦町の小中学生を指導いたします。見学は可能ですが、一般参加は受け付けておりませんのでご了承ください。      ■合宿スケジュール     9    月10日(水)    10:00 練習(12:00終了予定)  16:10 バスケットボール教室(~17:10終了予定)  講師:佐古賢一ヘッドコーチ、大野篤史アシスタントコーチ  17:30 練習(19:30終了予定)       9    月11日(木)    10:00 練習(12:00終了予定)  16:10 バスケットボール教室(~17:10終了予定)  講師:佐古賢一ヘッドコーチ、大野篤史アシスタントコーチ  17:30 練習(19:30終了予定)       9    月12日(金)    10:00 練習(12:00終了予定)  16:10 バスケットボール教室(~17:10終了予定)  講師:佐古賢一ヘッドコーチ、大野篤史アシスタントコーチ  17:30 練習(~19:30終了予定)       9    月13日(土)    10:00 バスケットボール教室(~11:30終了予定)※この日のみ、場所は内海小学校(呉市安浦町内海北一丁目2番5号)体育館となります。  講師:仲摩匠平選手、岡崎修司選手 ほか選手2名参加予定  13:00 選手サイン会(~13:30終了予定)  参加選手:仲摩匠平選手、岡崎修司選手 ほか選手2名参加予定  ※サイン会はグリーンピアせとうち 1Fロビーにて開催いたします。   【グリーンピアせとうちについて】   〒737-2502広島県呉市安浦町大字三津口326-48  TEL:(代)0823-84-6624 
             
2014-06-08
                
              9/12(金)2014-2015シーズン公式ファンクラブ「DRAGONFLIES CLUB」会員募集開始のお知らせ
                      2014-2015シーズン公式ファンクラブ  「DRAGONFLIES CLUB」  9/12(金)より会員募集開始のお知らせ     広島ドラゴンフライズでは、2014-2015シーズン公式ファンクラブ「DRAGONFLIES CLUB」の会員募集を   9/12(金)より   開始いたしますのでお知らせいたします。オリジナルグッズや各種割引等、特典が盛りだくさんです。ぜひご入会ください。  なお、現在テイクオフ・パートナーにご加入の皆様は、会費20%割引にてファンクラブにご入会いただけます。      ①会員種別について   次の3種別を募集します。  ゴールドメンバー…会費10,000円/テイクオフ・パートナー様割引8,000円  レッドメンバー…会費5,000円/テイクオフ・パートナー様割引4,000円  ブルーメンバー…会費3,000円/テイクオフ・パートナー様割引2,400円   ※テイクオフ・パートナー様はどの会員種別にご入会いただいていても割引が適用されます。       ②有効期限について   2015年6月30日  割引適用など、すべての会員特典の有効期限を同日までとさせていただきます。      ③会員特典について    ・会員証(全会員)   会員証は会員種別に応じたゴールド、レッド、ブルーの3種類をご用意いたします。各種割引適用やイベントの際にはご提示ください。      ・オリジナルトートバッグ(ゴールドメンバー、レッドメンバー)    ・オリジナルリボンマグネット(ゴールドメンバー)   ファンクラブ特典限定のトートバッグ、リボンマグネットを製作いたします。      ・自由席券引換券(ゴールドメンバー2枚、レッドメンバー1枚)   ホームゲーム会場で、1階自由席の引換券としてご利用いただけます。  ※1F自由席が満席の場合、2F自由席でのご利用となります。  ※差額をお支払いただきますと、指定席へのアップグレードも可能ですので、ぜひご利用ください。      ・チケット割引 (全会員)    ホームゲームチケットを会員割引価格(10%割引)にてお買い求めいただけます。      ・公式グッズ割引 (全会員)    公式グッズを会員価格にてお買い求めいただけます。(商品によっては割引適用外となる商品がございます。ご了承ください)なお、この割引はクラブオフィシャルショップのみの適用となります。      ・会員限定イベント参加権 (全会員)    ファン感謝祭(シーズン後開催予定)など、会員限定イベントにご参加いただけます。      ・特典一覧   	 		 			 			  会員種別  			 			 			  ゴールドメンバー  			 			 			  レッドメンバー  			 			 			  ブルーメンバー  			 		 		 			 			 会員証 			 			 			 ゴールド 			 			 			 レッド 			 			 			 ブルー 			 		 		 			 			 オリジナルトートバッグ 			 			 			 ● 			 			 			 ● 			 			 			 ― 			 		 		 			 			 オリジナルリボンマグネット 			 			 			 ● 			 			 			 ― 			 			 			 ― 			 		 		 			 			 2014-2015 イヤーブック 			 			 			 ● 			 			 			 ● 			 			 			 ● 			 		 		 			 			 ホームゲームチケット割引 			 			 			 10%割引 			 			 			 10%割引 			 			 			 10%割引 			 		 		 			 			 公式グッズ割引 			 			 			 ● 			 			 			 ● 			 			 			 ● 			 		 		 			 			 会員限定イベント参加権(ファン感謝祭等) 			 			 			 ● 			 			 			 ● 			 			 			 ● 			 		 		 			 			 自由席券引換券 			 			 			 2枚 			 			 			 1枚 			 			 			 ― 			 		 	   ※初回特典の発送は10月を予定しております。   ④ご入会方法    【インターネット入会】    9/12(金)18:00より 当サイトに専用申込みフォームをオープンいたします。フォームに必要事項をご記入いただき、送信してください。   ご登録のEメールアドレスに自動返信メールが届きますので、申込み時には必ず「info@hiroshimadragonflies.com」からのEメールが受信できるアドレスをご登録ください。   お申し込み後、10日以内に下記の口座までご入金をお願いいたします。お申し込みより10日以内にご入金のない場合は、キャンセルとさせていただきますので、ご了承ください。   (ご入金先)広島銀行大手町支店 普通預金3377369 カ)ヒロシマドラゴンフライズ   ※ご入金の際は「振込依頼人名」欄に、お申込みの電話番号とお名前をカタカナで明記ください。 (記入例)「0825048505トンボタロウ」  ※ご入金が完了しましたら、1週間以内にご登録のメールアドレスに入金確認のメールをお送りいたします。      【試合会場でのご入会】   試合会場に入会受付を設けますので、専用の申込書にご記入いただき、代金をお支払いください。      【クラブオフィシャルショップでのご入会 】  クラブオフィシャルショップでは 9/13(土)より ご入会受付を開始いたします。専用のお申し込み書にご記入いただき、代金をお支払いください。 
             
2014-06-08