勇往邁進

  • 広島ドラゴンフライズ vs 新潟アルビレックスBB 2.13(土) 開場11:00 13:35 TIP OFF Presented by 株式会社NOVA  2.14(日) 開場11:00 13:35 TIP OFF Presented by オタフクソース株式会社
  • 会場:広島サンプラザホール

新型コロナウイルス感染症対応ガイド

会場にご来場いただく皆さまの安全確保のための措置となります。
ご不便をお掛けする場合もあるかと存じますが、
何卒ご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。

  • 体調管理について
  • マスク着用のお願い
  • 人との距離を確保
  • 検温のお願い
  • 手指衛生のお願い
  • 着席位置記録・保管のお願い

22

広島ドラゴンフライズ vs 新潟アルビレックスBB 2.13(土) 開場11:00 13:35 TIP OFF  2.14(日) 開場11:00 13:35 TIP OFF

  • 試合を観にいく チケット購入サイトへ
  • バスケットLIVE 動画配信サイトへ

NEXT GAME

  • HOME vs 千葉ジェッツ 2.27(土) チケット購入サイトへ
  • HOME vs 千葉ジェッツ 2.28(日) チケット購入サイトへ
  • AWAY vs 滋賀レイクスターズ 3.3(水) チケット購入サイトへ

今節の見どころ

初対戦は、
朱色がとる。

今回の対戦相手、新潟アルビレックスBBはクラブ史上初対戦。
NBL時代は新潟が旧bjリーグに所属、B.LEAGUE設立以降はB1に所属していたためです。クラブカラーはオレンジとブルー。もちろんドラゴンフライズは、オレンジと近い朱色、そしてブルー、ゴールドをチームカラーとしています。メインカラー、セカンドカラーまでも同系色のクラブカラーとする広島と新潟の、雌雄を決する戦いです。 初対戦は、朱色がとる―。
ある意味では、クラブカラーの誇りをかけた戦いです。

#21 Ryo Tawatari

宿敵キャラ勢ぞろい。

新潟のメンバーの中には、「顔なじみ」が結構いるんです。
まずは言わずと知れたバスケットボール界のレジェンド、そしてレジェンド世代随一のイケメン#7五十嵐圭。ドラゴンフライズとはNBL時代に三菱電機(現・名古屋D)時代に対戦歴があります。すでに40歳ですが今季もバリバリの先発です。しかし最近の試合でハムストリングを負傷、出場は微妙なところです。
続いて、現在の新潟のチーム得点王は#25ロスコ・アレン。B2時代の島根で2018-19シーズン、グレゴリー・エチェニケと組み、島根をB1昇格に導いたオールラウンダーです。そしてその時代の島根のキャプテンだった#23佐藤公威。心憎い勝負強さはいまだ健在です。
そして極めつけは、#42ジェイソン・ウォッシュバーン。覚えていますか。2016-17シーズン、勝てばB1昇格が決まる入れ替え戦の横浜戦。このウォッシュバーンが27得点、13リバウンドの大活躍でドラゴンフライズは敗れ、夢を絶たれたのです。
かつての宿敵キャラ勢ぞろい。
実に、倒しがいのある相手なのです。

対戦相手の注目POINT

外にプレッシャーをかけつつ
中を閉めろ。

直近の宇都宮戦では得点王のロスコ・アレンに代わり、スターターに#5アレン・ダーラムを起用。1試合平均17.2得点、9.5リバウンドをあげ、スリーポイント成功率39.4%を誇ります。センターながら成功率43.3%を誇るウォッシュバーンと併せ、インサイドの2人がスリーポイントを得意とする厄介なチームです。ここにインサイドに切れ込むプレーも得意なアレンが加わります。得点のほとんどをこの3人がとる新潟においては、まずはこの外国籍トリオに思うようにプレーさせないことがカギになります。

 

ドラゴンフライズは本数を多く打つアレン、本数は少ないながらも成功率の高いダーラム、ウォッシュバーンのアウトサイドシュートを注意しつつ、インサイドをしっかり閉め、なおかつアレンのドライブも抑えなければならず、いざというときに控えている佐藤公威にも気を付けなければいけません。ドラゴンフライズは、現在のインサイド陣がショウディフェンスをしてアウトサイドのボールを持つ選手にプレッシャーをかける守備を継続してボール回しのリズムを崩し、相手がインサイドを選択したらしつこくついていってシュートを落とさせる。そんな守備が求められます。その守備から速攻を出し、相手を混乱させたうえで#1トーマス・ケネディらのシュートで勢いをつける。そうした時間帯をいかに長く作るかが、今回も勝負のカギとなります。

外にプレッシャーをかけつつ中を閉めろ。

チケット購入

チケット購入
チケットを購入する チケット購入サイトへ

チケット購入方法

タイムスケジュール

タイムスケジュール

観戦マナー

観戦マナー

アリーナ内カメラ撮影ルールはこちら

おすすめグッズ情報

  • 選手リストバンドが特別価格に! 600円(税込)
  • バレンタイン限定!チョコレート+色紙セット 1セット3,000円(税込)
  • 選手に送れるバレンタインカタログ販売! 松30,000円(税込) 竹10,000円(税込) 梅5,000円(税込)

選手紹介

  • ジャマリ・トレイラー
  • トーマス・ケネディ
  • 朝山 正悟
  • 岡本 飛竜
  • アイザイア・マーフィー
  • グレゴリー・エチェニケ
  • 柳川 幹也
  • 田渡 凌
  • 田中 成也
  • 荒尾 岳
  • 古野 拓巳
  • 佐土原 遼
  • 谷口 大智
  • 森山 修斗

広島ドラゴンフライズ選手一覧はコチラ

22

広島ドラゴンフライズ vs 新潟アルビレックスBB 2.13(土) 開場11:00 13:35 TIP OFF  2.14(日) 開場11:00 13:35 TIP OFF

  • 試合を観にいく チケット購入サイトへ
  • バスケットLIVE 動画配信サイトへ

アクセス

  • 広島サンプラザホール
  • 予約制有料駐車場「akippa」
    akippa公式サイトへakippa AppStoreakippa GooglePlay
    akippa